談話室2022〜
[HAMIX] [日記] [ワード検索] [新着一覧] [管理用]

[21年] [20年] [19年] [18年] [17年] [16年] [15年] [13年] [12年] [10年] [09年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年]

1.時代は変わった +2 ツインズと一人旅 美容話題 春の高山祭り 長らくおまたせいたしました
2.みやこ踊り メジャーリーグ開幕 お雛様 猫のバードウォッチング😸... クリスマスローズガーデン
3.デールの独り言 関東に大雪警報 ペアガラス、熱割れ 春遠からじ 大寒波は去ったけど
4.大寒波がやって来る 復興を祈りつつ 新年 joyfulyy(ともくん版) 一足お先に
5.🎄MerryXmas🎄 大谷翔平ドジャースに移籍 とにかく寒い 世界一有名なワンちゃん ホットケーキ
6.ついに寒波がやって来た❗ 秋から一気に冬 大谷翔平と藤井聡太 スマホ📱おばさん 誰か教えて
7.芸術の秋 今更ながら・・・ 残暑お見舞い申し上げます。 私もご無沙汰(^_^;) お詫び
8.マチィス展と甲斐荘楠音展 Re: インフレ対策=家庭菜園=鳩の... 白内障 地震 千葉で震度5度の地震
9.チャールズ国王戴冠式 ワクチン6回目 漁港のおじさん、すごい!! 骨折@配偶者君 お誕生日おめでとう。
10.決勝戦が始まるよ❣ 野球見ちゃった ぴよりん🐥とボニー&クラ... ウクライナ侵攻 桃の節句
11.10年に1度の大寒波 感染しました あけましておめでとうございます 🎄MerryXmas🎄 大寒波
12.そろそろ いよいよ冬型の天気に🌨&... ミニオフ会 空気を読め・・・抜けてます 無事出発\(^-^)/\(^-^)/
13.歌舞伎座の帰りです メガネ更新 入国手続きは面倒 向日葵とニューヨーク 国葬が終わってみれば
14.NANMADOL いいねボタン エリザベス女王ご逝去 台風11号 続・ひまわり
15.ひまわり コロナ報告 北に 南に・・・ 扇風機、壊れ やるなら自民党+旧統一教会合同...
16.安倍元首相、銃撃 暑いです。 ニコン:フジ画像比較 コロナに負けるな📣€... 5月なのに猛暑?!
17.コンサート 連休明け ご開帳 ついに出た!大谷翔平ホームラン1... おひさしぶりです! 15歳になれ...
18.バイクオフ 白内障手術結論 洗濯機 ドラム式or従来型? 開花 河津桜満開
19.地震! 続・白内障 白内障 勝手にお引越し 北海道の爆弾低気圧による大雪 茶番の北京オリンピック
20.札幌の記録的な大雪 ワクチン3回目とピロリ菌 ワクチン3回目 極太うどん 修行が足りん セーター似合ってる?!
21.うどん 新年 良いお年を! 師走 その1 🎄Merry Christmas ...
22.北海道は大雪、コロラドは強風災... きっと🌈の橋の向こうで... 師走 ばら撒きすぎ 初雪とThanksgiving
23.リニューアル? いよいよ寒波到来 11月ですね。 選挙 冬だ!初雪と初氷
24.ハンターズムーン コンテナ 地震 10月、秋 十八夜
25.アサギマダラ フライング気味 デフレ? 傘がない マスカット
26.大谷さーん再登板 大雨特別警報 チビちゃん 初ショット トップページ
27.掲示板閉鎖について 大谷翔平 ダントツの37号⚾... あああ 選手村 赤字なのは分かるけど 単身赴任者のワクチン
28.ワクチン2回目 ☆★Sho Time★☆ 職域接種 本日無事に・・・ カレンダー
29.チビの近況 杞憂だといいけど 早くも猛暑 ご無沙汰しております♪ 梅雨入り前に
30.アメリカが日本への渡航禁止令 大相撲が面白い 我が家の悪ガキ😸 オリンピックは誰のため? 還付金詐欺話題
31.ワクチン券 松山⛳マスターズ優勝 女王陛下の哀しみ はるらんまん おめでとうございます♪
32.取り急ぎ なんでか・・・ 最近の話題続き ワクチン接種 マスクよりワクチンだぜ
33.世の中色々あって 大坂なおみ決勝へ 地震 ヤマダ電機で 明日は節分
34.大栄翔が優勝 長くなったので新規 晩ご飯 初キリ 新年
35.今年もありがとうございました 今年もお世話になりました 入り方が間違ってる猫 暮れの楽しみ 寒い日が続いています
36.免許 I am Maru世界一有名な猫
 新着の期間  [3ページまでの表示]
時代は変わった   るー 2024/06/10(Mon) 07:13 No.60676

60676_1.jpg  : 102 KBView Exif 60676_1.jpg 60676_2.jpg  : 79 KBView Exif 60676_2.jpg
昨日は、読響のコンサート🎵
この劇場、大きなカフェ、レストラン入ってますが。
コンサートホール前にはカフェスペース。
これまでは、サンドイッチやソフトドリンクの
提供でしたが。
おーー、アルコール飲料も解禁になってて。
配偶者君、早速のスパークリングワイン。
公的機関運用施設なれど、ゆるくて良いなあ。
海外じゃごく普通の事なんだけど、
日本じゃなかったから。
うんうん、なかなか良いかも。

いつも、もうひとつ思うのは
スーパーのレジ、担当者立ちっぱなし@日本。
他の国じゃ、みんな椅子に座ってるよ。
カルフールなんざ、トラブルでやってくる担当者、
みんなローラースケートでやって来てた。
日本もそうなっても良いんだけどなあ。




new Re: 時代は変わった  投稿者: めいこ 投稿日:2024/06/11(Tue) 15:29 No.60677-1


良いですね〜軽くいっぱい!!!

高崎に素晴らしいコンサートホールがあるんですね。

我が町にもそこそこのコンサートホールがあり、結構
有名な演奏家がやってきますが気の利いたカフェなどは
ないです(*_*。)

スーパーのレジは最近セルフレジが増えています。
確かにずっと立ってなくても良いと思いますね。
足がむくみますからね。

働く人にとって優しい環境は必要ですよね(o^-^o)♪




new Re: 時代は変わった  投稿者: スージー 投稿日:2024/06/12(Wed) 13:11 No.60678-2


スパークリングワイン涼しげで美味しそう🎵

アメリカじゃあレジは立ったままです。
スーパーではセルフレジの利用者が増えてます。

日本のガソリンスタンド⛽は未だにお店の人が入れてくれるにかな?







ツインズと一人旅   かっとび @ツインズ 2024/06/04(Tue) 22:00 No.60671

S660 七十歳になった節目に一人旅して来ました

昨年の誕生日直後にも長野に有名な蕎麦屋に食べに行き、そこから四国(愛媛県)まで御先祖の墓参りして帰宅してきたかっとびです。

今年は再度ツインズ車検前の節目に・・・ちょうど十四万キロ走行タイミングなので

早朝に出て半分下道で、夕方には大阪まで辿り行きました。(五百キロ)
何故か名古屋に住んでいる知人と夕食をしたのちに、次は夕方に大阪を出て下道だけで兵庫県で行われた S660オーナーのオフミに参加しました。(二百キロ)
十時からのイベントに着いたのは朝の五時・・・早すぎました、洗車してました。

其処からは夕方四時に出て今治(親戚)まで高速で移動、一晩御厄介になって翌日の午後に宇和島(墓参り)と回ってきました。

行きは色々よった為 ほぼ千キロ強でしたが、帰りは宇和島を午後出てから座間迄(早朝着)を直接走ったら帰宅で九百キロ弱(898km)の走行 意外に近い???




トータル 二千キロ 走ってきました。

今年はユーザー車検にチャレンジします (*^-^)ノ◇




< 1 件の返信記事を省略しています。 >


Re: ツインズと一人旅  投稿者: スージー 投稿日:2024/06/06(Thu) 14:44 No.60673-2


車が趣味のかっとびさんならでは旅行でしたね🎵


い先日主人の親戚が初めてコロラドにやって来ました。
1600キロの距離を2泊しながら90歳と70歳の親子の弥次喜多道中❗
私はアメリカの長距離運転の旅行は無理だわ。
景色も代わり映えしないし。
NHK world と言う番組で日本の各地の景色やお祭り、美味しそうな名産品を見ていると日本は良いなぁと思います。
ローカル線の鉄道の旅も楽しそう🎵(^▽^)丿”




Re: ツインズと一人旅  投稿者: めいこ 投稿日:2024/06/06(Thu) 18:01 No.60674-3


師匠、2000キロの旅とはビックリ〜
お元気ですね(o^-^o)♪

私は年間最高でも8000キロしか乗っていませんでした(*_*。)

3年前に免許証返納したので車とは縁がなくなりました〜

スーさんアメリカは広すぎ!!!
確かに山・川・谷それに海に囲まれている日本は見どころがたくさんありますね。
停年退職してからご夫婦で日本一周の車旅をなさっている人がいます。
のんびり風の吹くままだとか〜

ゆっくりローカル線に乗って秘湯めぐりも至福の時です。😊

今は右ひざが痛むので近場であまり歩かないところに出かけていますが
今年は屋久島(?)のシャクナゲが見事だそうで行きたいな〜と
思っていたところです。

海外からのお客様も東北にはあまり来ないそうですので
東北は穴場かな〜




Re: ツインズと一人旅  投稿者: かっとび @ツインズ 投稿日:2024/06/07(Fri) 03:12 No.60675-4


S660 東北はかみさんの実家が岩手は盛岡なので 片道たったの650km

夕方神奈川を出て 深夜には着きますよ (ミライースで)軽自動車です

さすが東北の高速は景色はあまり変化が無いですね・・・山の中ばっかり

かみさんと時間が取れる様になったら のんびりと走って東北を回りたいですね

ではまた どんとはれ <(; ^ ー^) 行くぞー





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


美容話題   るー 2024/05/20(Mon) 08:18 No.60669

おい、お前が美容か?と言われそうだけど。(^。^)
60669_1.jpg  : 102 KBView Exif 60669_1.jpg 60669_2.jpg  : 91 KBView Exif 60669_2.jpg
まずは、電動歯ブラシ。
1年前に買ったものが壊れ、保証期間でしたが
毎日使うし、修理期間長いのも嫌だしと
買い替えを決意。
全く同じのを、同じ店で買う事に。
で、去年4250円だったものが、
なんと6500円。
一年で、2250円も上がる????
この国ってハイパーインフレの国だっけ??

次が、流行りのシャワーヘッド。
連休中に行ったホテルで室内のシャワーが、これで、
なかなか良いかもと言ったら
子供が買ってくれました。
ミストにすると、風呂場中、モワモワのミスト充満。
髪もキュッキュッ、めちゃくちゃ気持ち良い!!
が!!欠点が!!
とにかく重たい。
落としたら、事故だわ、って言う重さ。
大きく、水が入るとマジ重い。

というわけで、流行り物とかのお話。




Re: 美容話題  投稿者: めいこ 投稿日:2024/05/21(Tue) 13:48 No.60670-1


一年の間に2250円も値上がりとはビックリ!

昨日キャベツを買いに行きましたが・・・
柔らかくておいしそうなキャベツが500円近い値段で
これまた驚きました。(*_*。)大根も高いですね

卵だけ値段が下がってきました😊
お子さんの多い家は大変だろうな〜

長くかかわっている子供食堂の運営も周りの方の助けがなかったら
やって行けないです(;^_^スタッフも高齢化してきてはて・・・
いつまでやって行けるかな(*_*。)







春の高山祭り   るー 2024/05/15(Wed) 07:12 No.60665

はい、ここが止まってる間、春の高山祭りに
行ってきました。
年に一度、からくり人形屋台が
見られるので、バスツアーで。
60665_1.jpg  : 108 KBView Exif 60665_1.jpg
流石に三台並ぶと圧巻です。
お天気に恵まれ、よく見えました。
街中にも、屋台が並びます。
60665_2.jpg  : 135 KBView Exif 60665_2.jpg 60665_3.jpg  : 105 KBView Exif 60665_3.jpg
秋の高山祭りは行った事がありましたが、
春は初めてです。
秋はからくり屋台一台なので、はい、良かった!
しかし、周囲は、ほとんど外国の言語。
円安もあり、日本観光お手軽なんだろうなあ。




Re: 春の高山祭り  投稿者: めいこ 投稿日:2024/05/15(Wed) 21:06 No.60666-1


るーさん、いろんなところにお出かけですね。

高山あたりも外国の人が多いのですね。
お天気が良くて何よりです。

海外から日本に来てくださるのは嬉しいのですが、
もう少しマナーを守って欲しいですね

ごみのポイ捨て、人の家の庭にずかずか入ってくるのは
困ったものです(;`O´)o コラーッ!!




Re: 春の高山祭り  投稿者: スー 投稿日:2024/05/18(Sat) 13:56 No.60667-2


まさにグッドタイミングの高山祭り
大江裕の🎵高山の女よ🎵が気にいってミュージックビデオで風景を見てました。
バスツアーは地元発ですか?
バスだと混雑した駅の構内を歩かなくてすむから良いですね。




Re: 春の高山祭り  投稿者: るー 投稿日:2024/05/20(Mon) 08:04 No.60668-3


そうなんです、ここの駅前発のバス。
駅まで歩けるし、県内あちこちから
お客さん乗せて来て、ここから高速に乗るので
早朝発、深夜着でもないし。
自分じゃなかなか行けないので、ラッキーでした。
コロナ前の暮らしが戻ってますね。v(^^*)







長らくおまたせいたしました   はるみ 2024/04/26(Fri) 14:49 No.60658

談話室は、4月11日から止まっておりましたが、復活しました。

私が言語の設定(PerlとPHP)を最新にしたのが原因でした。
ここを動かしているJOYFULYY−CGIは、2008年が最終のバージョンアップなので
新しいエンジンでは動かなくなってしまったようです。

元に戻せば回復だろうとは見当がついていたのですが、
バージョンアップする前のバージョンを記録していなかったため、
探るのに時間がかかってしまいました。

さくらサーバーさんの力を借りて、以前のバージョンが判明。
それに戻した所、こうして表示されるようになりました。

戻した前の言語のバージョンは、すでにサポートが終了したものなので、
このまま使い続けても良いのかどうか、わからないのですが、
「晩ご飯」も「日記」も「はな日記」も全部JOYFULYYで作ってるので
古いまま動いてくれるよう願っています。

というわけで、対応が遅くなってご心配おかけしましたが
回復しましたので、引き続きご使用くださいませ




< 3 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 長らくおまたせいたしました  投稿者: かっとび @ツインズ 投稿日:2024/04/27(Sat) 04:37 No.60662-4


購入してはや七年 来月車検ですわ :: 60662_1.jpg  : 58 KB
S660 すみません久し振りに覗いたら・・・でしたのね。

仕事を辞めて早半年・・・いやいや 八か月 のんびりしています

少し太ったかな。  (*゜v゜*) 

皆さんお元気でしたかー




Re: 長らくおまたせいたしました  投稿者: めいこ 投稿日:2024/04/27(Sat) 22:33 No.60663-5


師匠、お元気でしたか?

お仕事リタイアなさったんですか。

長い間お仕事されてたのでしょう。ゆっくりお休みくださいね。

愛車を飛ばしてドライブを楽しんでいらっしゃいますか(o^-^o)♪




Re: 長らくおまたせいたしました  投稿者: かっとび @ツインズ 投稿日:2024/05/11(Sat) 03:50 No.60664-6


S660 かっとび@ツインズです

最近はアルバイトを二つやっています

一つは知り合いの賃貸業者が管理している駐車場のメンテナンス
要は 草刈り(非舗装なので・・・) とかです
二か所を見て回って 雑草を刈ったり、ごみをかたずけ足りしています

もう一つは俗にいう 「シルバー人材センター」 です
農家さんのお手伝いが主です 今は稲作前の自動田植え機にセットする
小さなパレットに稲の子供たちを育てています

1月〜3月:土作り
4月:種籾・苗床準備    ここと
5月上旬:播種       ここを手伝っています
5月中下旬:基肥・代掻き
5月下旬:田植え

結構体を使うので 良い運動になっています。

他には夏野菜の収穫などが有ります「ズッキーニ」等々


※ドライブはライフスタイルなので定期的に ? 走っています
昨日は道志街道を使って 山中湖に すごくきれいな富士山を視つつ
「ガストの日替わりランチ」を頂いています。

どんとはれ





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にどうぞ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun -