談話室2022〜
[HAMIX] [日記] [ワード検索] [新着一覧] [管理用]

[21年] [20年] [19年] [18年] [17年] [16年] [15年] [13年] [12年] [10年] [09年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年]

1.ともくんへ 北海道の猛暑 リハビリ苦闘中 連休 春爛漫
2.談話室を一時閉鎖します 切手 ニューイヤーコンサート お正月 今年の一文字
3.今年の三冊📕📗&#... 2024年を振り返る 猛暑にめげず相撲観戦 トランプvsハリス 相撲観戦
4.地震 猛暑だね😵 越後妻有トリエンナーレ 世界的な猛暑 夏越の大祓
5.水無月 時代は変わった ツインズと一人旅 美容話題 春の高山祭り
6.長らくおまたせいたしました みやこ踊り メジャーリーグ開幕 お雛様 猫のバードウォッチング😸...
7.クリスマスローズガーデン デールの独り言 関東に大雪警報 ペアガラス、熱割れ 春遠からじ
8.大寒波は去ったけど 大寒波がやって来る 復興を祈りつつ 新年 joyfulyy(ともくん版)
9.一足お先に 🎄MerryXmas🎄 大谷翔平ドジャースに移籍 とにかく寒い 世界一有名なワンちゃん
10.ホットケーキ ついに寒波がやって来た❗ 秋から一気に冬 大谷翔平と藤井聡太 スマホ📱おばさん
11.誰か教えて 芸術の秋 今更ながら・・・ 残暑お見舞い申し上げます。 私もご無沙汰(^_^;)
12.お詫び マチィス展と甲斐荘楠音展 Re: インフレ対策=家庭菜園=鳩の... 白内障 地震
13.千葉で震度5度の地震 チャールズ国王戴冠式 ワクチン6回目 漁港のおじさん、すごい!! 骨折@配偶者君
14.お誕生日おめでとう。 決勝戦が始まるよ❣ 野球見ちゃった ぴよりん🐥とボニー&クラ... ウクライナ侵攻
15.桃の節句 10年に1度の大寒波 感染しました あけましておめでとうございます 🎄MerryXmas🎄
16.大寒波 そろそろ いよいよ冬型の天気に🌨&... ミニオフ会 空気を読め・・・抜けてます
17.無事出発\(^-^)/\(^-^)/ 歌舞伎座の帰りです メガネ更新 入国手続きは面倒 向日葵とニューヨーク
18.国葬が終わってみれば NANMADOL いいねボタン エリザベス女王ご逝去 台風11号
19.続・ひまわり ひまわり コロナ報告 北に 南に・・・ 扇風機、壊れ
20.やるなら自民党+旧統一教会合同... 安倍元首相、銃撃 暑いです。 ニコン:フジ画像比較 コロナに負けるな📣€...
21.5月なのに猛暑?! コンサート 連休明け ご開帳 ついに出た!大谷翔平ホームラン1...
22.おひさしぶりです! 15歳になれ... バイクオフ 白内障手術結論 洗濯機 ドラム式or従来型? 開花
23.河津桜満開 地震! 続・白内障 白内障 勝手にお引越し 北海道の爆弾低気圧による大雪
24.茶番の北京オリンピック 札幌の記録的な大雪 ワクチン3回目とピロリ菌 ワクチン3回目 極太うどん 修行が足りん
25.セーター似合ってる?! うどん 新年 良いお年を! 師走 その1
26.北海道は大雪、コロラドは強風災... きっと🌈の橋の向こうで... 師走 ばら撒きすぎ
27.初雪とThanksgiving リニューアル? いよいよ寒波到来 11月ですね。 選挙
28.冬だ!初雪と初氷 ハンターズムーン コンテナ 地震 10月、秋
29.十八夜 アサギマダラ フライング気味 デフレ? 傘がない
30.マスカット 大谷さーん再登板 大雨特別警報 チビちゃん 初ショット
31.トップページ 掲示板閉鎖について 大谷翔平 ダントツの37号⚾... あああ 選手村 赤字なのは分かるけど
32.単身赴任者のワクチン ワクチン2回目 ☆★Sho Time★☆ 職域接種 本日無事に・・・
33.カレンダー チビの近況 杞憂だといいけど 早くも猛暑 ご無沙汰しております♪
34.梅雨入り前に アメリカが日本への渡航禁止令 大相撲が面白い 我が家の悪ガキ😸 オリンピックは誰のため?
35.還付金詐欺話題 ワクチン券 松山⛳マスターズ優勝 女王陛下の哀しみ はるらんまん
36.おめでとうございます♪ 取り急ぎ なんでか・・・ 最近の話題続き ワクチン接種
37.マスクよりワクチンだぜ 世の中色々あって 大坂なおみ決勝へ 地震 ヤマダ電機で
38.明日は節分 大栄翔が優勝 長くなったので新規 晩ご飯 初キリ
39.新年 今年もありがとうございました 今年もお世話になりました 入り方が間違ってる猫 暮れの楽しみ
40.寒い日が続いています 免許 I am Maru世界一有名な猫
 新着の期間  [3ページまでの表示]
北海道は大雪、コロラドは強風災害   スージー 2021/12/17(Fri) 22:27 No.59837

北海道では各地で大雪が降ってるようですね!
除雪作業は大仕事でしょうね。

コロラド州では15日(日本時間16日)台風🌀並の強風が吹き荒れて、我が家の住宅地では瞬間風速45mを記録!
日本の大型トラックの2倍もある大型トレーラーが高速で強風にあおられて横転したり、大きな🌳が倒れて家や電線に被害続出でした。
寒い中停電が各地で発生しました。
これも異常気象に関係してるのかな。
竜巻の被害に加えて強風も横断して他の州にも被害が各地で起きています。




< 9 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 北海道は大雪、コロラドは強風災害  投稿者: はるみ 投稿日:2021/12/22(Wed) 23:23 No.59847-10


おお、師匠!おひさです!(^o^)

>ベルト交換
キュルキュル言ったらアブナイって聞いたことはありますが、、
どこにあるのかわかりまへーん(^o^)

>そんな楽しい事、なんでお金出まで・・・うんうん \(^o^)/

ははは、というか、師匠、走り過ぎですって!\(^o^)/




Re: 北海道は大雪、コロラドは強風災害  投稿者: かっとび@ツインズ 投稿日:2021/12/24(Fri) 22:03 No.59850-11   HomePage


正面下側 エンジン前部です :: 59850_2.jpg  : 48 KB 外したベルトです 薄茶は かっとびの脚です 笑い :: 59850_3.jpg  : 86 KBView Exif 59850_3.jpg
S660 かっとびの車の講座

べルトと言われている物は 基本的にエンジンの前側 

 後ろにはクラッチが有りミッションに繋がっているので

 その反対側にベルトが掛かっています 

エンジンの前方でクランクプーリーでエアコンのコンプレッサーや
 
 オルタネータ(発電機です)をエンジンの力で駆動するための物です

永く使っていると
 
 摩耗したり、ゴムですからひび割れしたりしますので交換が必要になるのです。

 ベルトが伸びる事で プーリーとの隙間が出来て 「キュルキュル」と

 鳴くのであります。

どんとはれ






Re: 北海道は大雪、コロラドは強風災害  投稿者: はるみ 投稿日:2021/12/25(Sat) 21:53 No.59853-12


師匠、1枚目の写真が小さすぎたので、勝手にちょっと大きくさせてもらいました。


タイミングベルトって、奥にあるんですね
師匠は簡単に言いますけど、探すだけでも大変そうです(^o^)

考えてみたら、もうここ10年くらいボンネットも開けたことないかも〜〜^^;

一家に1人、師匠みたいな人がいたら心強いですねv(^^*)





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


きっと🌈の橋の向こうで。。。   スージー 2021/12/10(Fri) 11:46 No.59827

59827_1.jpg  : 261 KB 59827_2.jpg  : 77 KB
チビ(左)とチップは2匹とも頭が良くて仲良しでした。
ガレージに取り残された猫の為にドア🚪を開けようとしてるチップ、教えたのはチビです。
余りにも突然にチップが虹の橋を渡りました。
最近ちょっと元気がないな、食欲もイマイチ、それでも好物の鮪の刺身は食べていたのに週末に様子が急変して救急病院に連れて行きました。
検査結果は重度の糖尿病でした。
肝機能も落ちていて、高度の治療をしても助かる保証もなく、痛い思いをするだけなので家に連れて帰りました。
翌日の6日の早朝に私が見守る中チップは🌈の橋を渡りました。
メタボだからダイエットしようねと食事制限を始めたところでした。
甘ったれで毎晩私と一緒に寝ていたのでショックとしか言い様がありません。
チビは8ヵ月介護をしていたのである程度覚悟はしてたけどチップは具合が悪くなって1週間で逝ってしまいました。
2匹は仲良しだったから早くにお迎えが来ちゃったのかな。




< 4 件の返信記事を省略しています。 >


Re: きっと🌈の橋の向こうで。。。  投稿者: めいこ 投稿日:2021/12/13(Mon) 11:58 No.59833-5


star3.gif スーさん、読んでいて目がウルウル・・・(*_*。)(~_~;)
4か月間でニ匹の愛猫の死を看取るのはやはり辛いですよね。
甘えん坊のチップ君、鰹節が確か大好きでしたよね。
愛情深く面倒を見てくれるスーママのところにやってこられて本当に良かった!
ちびちゃんもチップ君もきっと感謝していると思います。👼

私の方もこの一年間で仲良し仲間4人が突然死してしまい・・・
私もここのところ落ち込んでいました〜(….…;)😢4人とも70歳は過ぎていましたが、
コロナが去ったらまた会いましょうと楽しみにしていましたが〜この世では無理になりましたm(__)m

水飲みにやってくる鹿さん親子が可愛い(^▽^)癒されますね。

>LUCYさん

長寿祝い、ルーさんのところは100円なんだ〜😊
夫の故郷富士市の田舎にもこのような風習があります。
でも・・・5円ですよ(笑)赤いリボンが結んでありました。
今は人生100年時代だから90歳ではもらえないのかな〜。

私の住むマンション、長引くコロナ禍で独居高齢者の認知度が???
お節介な私は時々電話したり訪ねています。「昨日から誰とも話していないのよ・・・」「この間、お鍋を焦がした」なんて聞くとドキッとします。
今はガスが自然に消えると思いますが。
暖かいところで生まれた人は「生まれ故郷に帰りたい・・・」と泣かれてしまいます。


お日様が出ているときには、散歩のため公園に行くと良いのですが・・・
我が家の近くは「柚子」「夏みかん」の畑が多くとてもきれいです(*^_^*)

スーさんもやっこちゃんも来年は日本に帰国できると良いですね。(o^-^o)♪




Re: きっと🌈の橋の向こうで。。。  投稿者: スージー 投稿日:2021/12/13(Mon) 22:26 No.59834-6


97歳❗
ご長寿でしたね。
頭と身体も元気で長生きしたいとなると85歳で十分かも。

めいこさん
私達の親の年代は戦争を経験したり、食事も質素だったけど長生きだったわ。
今は環境の変化やストレスなのか60代、70代でなくなる人が増えてる気がするわ。
日本に帰る度に高校時代の仲間7〜8人で1泊旅行に行ってるので70のお祝いに旅行しようねと言ってたのにコロナのお陰でおじゃん😢
今の日本の入国手続きの様子を見てると余りにも面倒で帰る気がしないわ。




Re: きっと🌈の橋の向こうで。。。  投稿者: はるみ 投稿日:2021/12/14(Tue) 16:50 No.59836-7


ルーさん
ご長寿のおすそ分け、100円ってとこも、お互い負担にならなくていいですね。

すーさん
>はなちゃんがだんだん年を取ってきた時から私は内心心配してたのよ。
そうね、いつかは別れるときが来ると覚悟してても、長患いしてないと
こんな早いとはと思ってしまうよね。

でも、今、最後の方のはなの写真を見ると、随分弱っていたんだなって思ったわ。
年を取ったせいだと思っていたけど、
でも、病院に連れて行っても苦しい思いさせたかもしれないから
あのままがよかったと思ってるわ。

人間も動物も最後は、食べられない飲めないで枯れるように死ぬのが
自然だって言うものね。
そんな時、点滴をしがちだけど、吸収できなくて、溺れるように苦しいらしいわ。

遅くなって、中途ハンパで引き上げるけど、許されよ

下の風鈴さんへのレスにも書いたけど、メルカリ詐欺でまだえらい目にあってるの
コピペで、ここにも

「不正侵入による被害は未然に防げましたが、
まだアカウントが凍結したまま、犯人の書き直したメールとパスワードがもとに戻せず、
メルカリへメール何度もしてますが解決していないのですよ。

定型文で、何をおくれ、身分証明の画像を送れが来るので
メールを何度も書いて、文字を打ち疲れ、時間とられ過ぎてダウンしてます。」





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


師走   LUCY 2021/12/07(Tue) 08:19 No.59817

a017ani.gif 59817_1.jpg  : 28 KB 年末恒例、干支マヨネーズ
売り場に並んでました。
あんまり可愛くないかも・・・トラ君。




< 8 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 師走  投稿者: 風鈴 投稿日:2021/12/10(Fri) 09:39 No.59826-9


メルカリ・・・
はるみさん、災難でしたね。
体力的精神的には大変でしたでしょうね。
でも損失補填してくれるようで良かったです。
メルカリはメルペイなど、被害報告相次いでますね。
ネット・・・最近は怖い話が多いです。
メールも怪しいメールが増えています。
お互い、気を付けましょうね。




Re: 師走  投稿者: めいこ 投稿日:2021/12/10(Fri) 22:28 No.59830-10


star3.gif ネットの世界はとても便利ですが、その分リスクもありますよね。

この夏、友人のFBが乗っ取られました(;^_^A(*_*。)

どうも私もこの世界は苦手で変な方からお友達申請が来るので
開店休業です。メッセンジャーは便利なのでグループの人には
急用の時には使うことがありますが、そろそろ閉じても良いかなと
感じています。

はるみさんのはお金が発生しますので怖いですよね〜(~_~;)

日本語も変なので日本人でないのかもしれませんね。




Re: 師走  投稿者: はるみ 投稿日:2021/12/14(Tue) 16:40 No.59835-11


風鈴さん
ここに、日記のレス戴いていたことに気が付かなくて
すっかり遅くなり申しわけありません。

不正侵入による被害は未然に防げましたが、
まだアカウントが凍結したまま、犯人の書き直したメールとパスワードがもとに戻せず、
メルカリへメール何度もしてますが解決していないのですよ。

定型文で、何をおくれ、身分証明の画像を送れが来るので
メールを何度も書いて、文字を打ち疲れ、時間とられ過ぎてダウンしてます。

そんな訳で、余裕がないのでスレ違いコメント、ご容赦下さい。





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


ばら撒きすぎ   LUCY 2021/11/30(Tue) 07:35 No.59813

a017ani.gif 日曜日、速達などしか配達のない日に
郵便屋さんがやって来て。
59813_1.jpg  : 86 KB 市内有効の一人2000円分の食事券。
全市民に配達された。
これ以外にも、市民が市内の宿泊施設利用すると
2000円の補助もあり、群馬県民への5000円の補助もあり。
ばら撒きすぎだろう?基本借金なんだから。
まあ、子供一人に10万円よりは少ないとはいえ・・。
なんか、借金先送りだけの話だろうに、などと思ってしまった私。
天邪鬼?へそ曲がり?




Re: ばら撒きすぎ  投稿者: はるみ 投稿日:2021/11/30(Tue) 20:43 No.59814-1


だよね。
北海道も道民割とかやってるけど、旅行と外食じゃね。
公平とは言えないわね

国のバラマキもね。
創価学会のゴリ押しもあるんだろうけど、不公平もいいとこだわ。
お金さえやっときゃ、うるさいこと言わないだろうって
発想が下品と言うか、忌々しいわ。

将来の借金も不安だけど、このなんとも言えない収まりの悪さと言うか気持の悪さ、
ほんとに国民のため思ってるとも思えない。

政治家がなんでこんなに積極的なのか
かかる経費の多さが気になる。
日大じゃないけど、キックバック狙いかなって思えちゃうわ。




Re: ばら撒きすぎ  投稿者: LUCY 投稿日:2021/12/03(Fri) 07:31 No.59815-2


a017ani.gif さっき地震でした。
ここは震度3.
夜中にも、地震、昨日の夜中にも地震。
震源は、今日の2回は富士山付近、
昨日は茨城だそうな。
余りに多いな、地震。
心配になりますねえ・・・。




Re: ばら撒きすぎ  投稿者: はるみ 投稿日:2021/12/03(Fri) 09:57 No.59816-3


るーさんのところもけっこう響いたのね。

私達が、伊豆にいた時も、震度2くらいの小さいのがあったけど
続けて来ているのが不気味だね。
小さくエネルギー出して、収まってほしいね。


今日は、再開・着物ランチ集まりに出かけます。
去年の1月以来。
久々でもたつきそうなので着るものは昨日準備したけど、
着付けも時間の余裕をみないと、で、出かける1時間前にスタートします。







初雪とThanksgiving   スージー 2021/11/25(Thu) 12:39 No.59809

59809_2.jpg  : 352 KB 59809_3.jpg  : 206 KB 59809_4.jpg  : 170 KB
私は1年以上ほぼスマホとタブレットです。
この書き込みも一番小さいスマホからです。
談話室に入るのも待ち時間なし。

やっと初雪が降りました。
ずーっと雨が降らないので恵みの雪❄です。
25日木曜日はThanksgiving感謝祭です。

民族大移動のように家族で集まる為に今年は特に移動する人が多いみたい。
でもアメリカのコロナ感染者数減らず、今日の新規感染者数は10万人突破、死者も1500人!
金曜日はブラックフライデーと言ってクリスマスショッピングで更に人出が増えるので感染爆発かも。

今日は日中気温が4℃の中貸してる家の🌲🌳を4本業者に切って貰いました。
松の木はパインニードルの落ち方が半端ないので雨樋が詰まってしまう程でした。
ゴンドラ付きのクレーン車を使って3時間で4本の伐採終了、片付けと掃除で1時間、トータル4時間で雪が降る前に終わりました。
あまりの速さだったので🌳を切るところを見損なったのが残念。




Re: 初雪とThanksgiving  投稿者: LUCY 投稿日:2021/11/26(Fri) 08:08 No.59810-1


a017ani.gif そうですね、感謝祭。
これが済んだら、クリスマスカード出すよね〜〜で
昨日だしてきました。

ここも寒くなってきました。
昨日は寒くて、ブーツ初日でした。




Re: 初雪とThanksgiving  投稿者: はるみ 投稿日:2021/11/26(Fri) 23:14 No.59811-2


すーさんとこ、初雪が来たのね。

札幌も昨日と今日、午前中ちらついたけど、芝生がうっすら白くなっただけで
晴れたのですぐに消えてくれました。

明日は、少し積もるみたいだから土が見えてるのも、あと少しと思うと、外に出たくて、
風を通さない野良着の上下着て、まだ咲いてるマーガレットを鉢上げして、
勝手口の風除室に入れました。

マーガレットは、本州では宿根するけど、北海道では越冬しないので
1年草扱いで引っこ抜こうと思ったけど、こんなに咲いているのでかわいそうになって。
いつまで持つかわからないけど、取り敢えず

風除室は狭いので、引きが足りず、表からと室内から撮ったので反射してるけど

59811_1.jpg  : 92 KBView Exif 59811_1.jpg 59811_2.jpg  : 102 KBView Exif 59811_2.jpg 59811_3.jpg  : 89 KBView Exif 59811_3.jpg




Re: 初雪とThanksgiving  投稿者: スージー 投稿日:2021/11/29(Mon) 10:25 No.59812-3


59812_1.jpg  : 131 KB
日本各地で大雪に見舞われたみたいね。

マーガレットせっかく鉢に植え替えて貰ったので来年も頑張って咲いてくれると良いね!

遅い初雪は降ったけど今年は暖冬のようです。
山火事や水不足の心配があるので適度に降って欲しい。
暖かな日曜日だったのでご近所さんが揃ってクリスマスの飾り付けをしたので夜になるとイルミネーションがキレイです。
私は気分的に12月に入ったら少し飾ろうと思ってます。






[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にどうぞ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun -