- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto - - resize.pl - - ExifInfo.pl - - Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun -
20年程前に二次性変形性股関節症が判明し、今でも日常生活には不自由してませんが、ここ半年程、左足が上がりにくい、力が入りにくいということで、手術することにしました。
悪化してからの手術だと、リハビリが大変みたいだし。😆
そんな訳で5月7日入院、翌8日オペ、目下リハビリ中です。
昨日の回診で、5月21日に退院可能とのことでした。
だいたい入院10日間ぐらいと聞いていたのですが、ちょうど2週間になる訳です。
ただ、奥さんがその日休めないということで、その翌日5月22日が退院日となりそうです。
何で入院期間が長期化してるのかな〜と思ったら、手術部位が前方じゃなくって、後方で切開も7、8cm(はるみさんは、前方で2cmぐらいだったとか)。
この病院の同じ股関節手術は、95%が前方なんですが、関節の変形がひどいと後方になるようです。
私の場合、軟骨が擦り減るだけの一般的な変形性股関節症じゃなくて、股関節の発育不全が原因の二次性変形性股関節症。
軟骨の擦り減りの原因が、関節の発育不全だから、二次性という訳です。
手術直前まで、毎日5kmぐらいは散歩できて、お出かけの時は10km以上歩いていただけに、入院2週間は、がっかりですね。
まぁ、私の場合、痛みが酷くなくて、日常生活に支障を来していなかったものの、関節のダメージがかなり進行していたということなのでしょう。