植物の活力剤に入っている鉄イオンの一種の2価鉄
簡単に作れると知ってやってみました。
材料はスチールたわしとクエン酸
水: 1リットル
クエン酸: 10~20グラム
スチールウールのたわし(洗剤がついていないもの)1/2個
または鉄釘2~3本
水にクエン酸を溶かしたところにカットしたスチールたわしを入れ
窓辺において2~3日。
鉄が黒くなったら取り出し、溶液が緑色っぽくなったら
(鉄が溶けて二価鉄イオンになった)出来上がり
千倍に薄めて灌水や葉面散水に
二価鉄は植物の光合成を促進し、生育を助ける効果があるとか
即効性あるようです。室内観葉樹も弱ったのがすぐ元気なるとか
ほんとのメネデールは、他にも色々入ってて、
挿し木前にメネデールの千倍希釈に漬けると発根性が良くなりますが
このメネデールもどきは、2価鉄の力で、水や肥料を吸い上げる力を取り戻すなので、
植え付け時ではなく、成長期に使うとなってました。
YouTubeを見ると他に似たようなものがたくさん、
上記の材料に加えて、カテキン(コーヒー豆や緑茶のパック)→タンニン鉄目的
サプリのカルシウムを加えるというのがありましたが、
水溶液が腐りやすそうですし、光合成促進なら2価鉄だけで充分かなと。
■2025/07/17(木)曇+23.9→+33.9