談話室2022〜
[HAMIX] [日記] [ワード検索] [新着一覧] [管理用]

[21年] [20年] [19年] [18年] [17年] [16年] [15年] [13年] [12年] [10年] [09年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年]

1.ともくんへ 北海道の猛暑 リハビリ苦闘中 連休 春爛漫
2.談話室を一時閉鎖します 切手 ニューイヤーコンサート お正月 今年の一文字
3.今年の三冊📕📗&#... 2024年を振り返る 猛暑にめげず相撲観戦 トランプvsハリス 相撲観戦
4.地震 猛暑だね😵 越後妻有トリエンナーレ 世界的な猛暑 夏越の大祓
5.水無月 時代は変わった ツインズと一人旅 美容話題 春の高山祭り
6.長らくおまたせいたしました みやこ踊り メジャーリーグ開幕 お雛様 猫のバードウォッチング😸...
7.クリスマスローズガーデン デールの独り言 関東に大雪警報 ペアガラス、熱割れ 春遠からじ
8.大寒波は去ったけど 大寒波がやって来る 復興を祈りつつ 新年 joyfulyy(ともくん版)
9.一足お先に 🎄MerryXmas🎄 大谷翔平ドジャースに移籍 とにかく寒い 世界一有名なワンちゃん
10.ホットケーキ ついに寒波がやって来た❗ 秋から一気に冬 大谷翔平と藤井聡太 スマホ📱おばさん
11.誰か教えて 芸術の秋 今更ながら・・・ 残暑お見舞い申し上げます。 私もご無沙汰(^_^;)
12.お詫び マチィス展と甲斐荘楠音展 Re: インフレ対策=家庭菜園=鳩の... 白内障 地震
13.千葉で震度5度の地震 チャールズ国王戴冠式 ワクチン6回目 漁港のおじさん、すごい!! 骨折@配偶者君
14.お誕生日おめでとう。 決勝戦が始まるよ❣ 野球見ちゃった ぴよりん🐥とボニー&クラ... ウクライナ侵攻
15.桃の節句 10年に1度の大寒波 感染しました あけましておめでとうございます 🎄MerryXmas🎄
16.大寒波 そろそろ いよいよ冬型の天気に🌨&... ミニオフ会 空気を読め・・・抜けてます
17.無事出発\(^-^)/\(^-^)/ 歌舞伎座の帰りです メガネ更新 入国手続きは面倒 向日葵とニューヨーク
18.国葬が終わってみれば NANMADOL いいねボタン エリザベス女王ご逝去 台風11号
19.続・ひまわり ひまわり コロナ報告 北に 南に・・・ 扇風機、壊れ
20.やるなら自民党+旧統一教会合同... 安倍元首相、銃撃 暑いです。 ニコン:フジ画像比較 コロナに負けるな📣€...
21.5月なのに猛暑?! コンサート 連休明け ご開帳 ついに出た!大谷翔平ホームラン1...
22.おひさしぶりです! 15歳になれ... バイクオフ 白内障手術結論 洗濯機 ドラム式or従来型? 開花
23.河津桜満開 地震! 続・白内障 白内障 勝手にお引越し 北海道の爆弾低気圧による大雪
24.茶番の北京オリンピック 札幌の記録的な大雪 ワクチン3回目とピロリ菌 ワクチン3回目 極太うどん 修行が足りん
25.セーター似合ってる?! うどん 新年 良いお年を! 師走 その1
26.🎄Merry Christmas ... 北海道は大雪、コロラドは強風災... きっと🌈の橋の向こうで... 師走 ばら撒きすぎ
27.初雪とThanksgiving リニューアル? いよいよ寒波到来 11月ですね。 選挙
28.冬だ!初雪と初氷 ハンターズムーン コンテナ 地震 10月、秋
29.十八夜 アサギマダラ フライング気味 デフレ? 傘がない
30.マスカット 大谷さーん再登板 大雨特別警報 チビちゃん 初ショット
31.トップページ 掲示板閉鎖について 大谷翔平 ダントツの37号⚾... あああ 選手村 赤字なのは分かるけど
32.単身赴任者のワクチン ワクチン2回目 ☆★Sho Time★☆ 職域接種 本日無事に・・・
33.カレンダー チビの近況 杞憂だといいけど 早くも猛暑 ご無沙汰しております♪
34.梅雨入り前に アメリカが日本への渡航禁止令 大相撲が面白い 我が家の悪ガキ😸 オリンピックは誰のため?
35.還付金詐欺話題 ワクチン券 松山⛳マスターズ優勝 女王陛下の哀しみ はるらんまん
36.おめでとうございます♪ 取り急ぎ なんでか・・・ 最近の話題続き ワクチン接種
37.マスクよりワクチンだぜ 世の中色々あって 大坂なおみ決勝へ 地震 ヤマダ電機で
38.明日は節分 大栄翔が優勝 長くなったので新規 晩ご飯 初キリ
39.新年 今年もありがとうございました 今年もお世話になりました 入り方が間違ってる猫 暮れの楽しみ
40.寒い日が続いています 免許 I am Maru世界一有名な猫
 新着の期間  [3ページまでの表示]
新年   はるみん 2021/01/01(Fri) 14:59 No.59076

a056ani.gif あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
楽しく語らいましょう!




< 17 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 新年  投稿者: かっとび@ツインズ 投稿日:2021/01/05(Tue) 05:02 No.59096-18


S660 またまた 出遅れたー


三日から お仕事でした・・・元旦 二日と 家族に付き合い

 一度も ツインズを動かしていませんでした・・・珍しい事なんですよ

 
あっ あけましておめでとう ございまうし・・・もうーー 切れが悪い

 いい歳した おじさんにお付き合いしていただき ありがとうございまウす

 あっ ネズミは 昨年でしたね

 おやじギャクで 寒波到来 は勘弁ですよねー 

 今年もーーう 皆さん 宜しくお 願い足します 



 おやじギャグ存続 委員会 年初留守番当番 アンド コロナ撲滅祈祷隊




Re: 新年  投稿者: めいこ 投稿日:2021/01/05(Tue) 11:24 No.59097-19


★ >師匠
> おやじギャグ存続 委員会 年初留守番当番 アンド コロナ撲滅祈祷隊


今年も笑わせてくださってありがとうございます。
今年もよろしくお願いします

笑いはどんなときにも必要なビタミン剤ですよね〜(o^-^o)♪(^▽^)丿”(*^○^*)

ところで、週末から師匠の故郷松山もマイナス気温になるそうですよ〜。(~_~;)
ブルブル〜(*_*。)

懐かしい方がそろった掲示板、やはり居心地が良いですね〜管理人は
大変でしょうが。(*^_^*)




Re: 新年  投稿者: pandora 投稿日:2021/01/05(Tue) 12:26 No.59098-20


| 冷蔵庫保管なので、ちょくちょく飲み忘れ。意味ないね(^o^)

思い出したときに少しずつ補給でも、全く摂取しないよりはいいはずと思う。
お薬じゃないんだから、飲み忘れは気にしないよ。
5、6年前、何種類も取ってたときは曜日別のピルケース使ってて、
それでも忘れることの多かった私が言うのはナンですが。(^^;

まあ、視力や聴力がずいぶん衰えてるとか、集中力がぜんぜん続かないとか、
いろいろあるんだけどそれは経年劣化だからね、
「不調」には含めないことにしての「快調」です。
   怪鳥って変換されたよ、うちのATOKもクセがすごい。


| サイト開設20周年だね。

そうなんですけどね、
うち、まともに更新してたのは最初の5、6年くらいまでかなあ。
あとは隠居がひっそり開けてる古着屋みたいな状態で。
Junkboxだから古道具屋か。


あ、「ひっそり開けてる古本屋」がいいかも。

そういう雰囲気で大好きなお店があったのを思いだした。
ちょっと本のページの追加準備だ。


| ここから20年経ったら、、、、

先のことは考えません。(^^;;;

というより、今年はついに大台だよ。古来稀ですぜ。
サイト20年よりこっちの方が観無量かも。

バイクもいつまで乗れるものかわからないし、
「一日一日を大切に」はいつも気持ちの底に置いておきたいものです。と、
お正月らしく言ってみました。(^。^)




Re: 新年  投稿者: はるみ 投稿日:2021/01/06(Wed) 01:12 No.59102-21


a017ani.gif ■やっこちゃん
そうね、コロナ以来、世界中みんな祈ってばかりだよね。
神様も大変だ(^o^)

でも、こればっかりは、神様におまかせするしかないもんね。
私達は状況が変わるのを待つしかないわね。

ワクチンは、私も順番が来たらきっと迷うと思うわ。
どんな副反応がでるのか、情報が出揃うまで不安だからね。
周りがみんな打ってくれたら、自分が打たなくてもバリアになるんじゃないかって
目論んでるけど、ずるいかしら?(^o^)

まだ寒いけど、日もだんだん長くなってきたし、日差しは春めいてきたしね。
窓が明るくなるとうれしいよね。

■師匠
あけましておめでとうございます。

今年も、あたたかーいオヤジギャクよろしく!(^o^)

車、ほとんど毎日乗ってるんですね。

私は、考えてみたら、、もう半月くらい運転してないかも。
たまに動かしてやらないと、バッテリ上がっちゃいますね。

■めいこさん
こちらこそ、忘れず寄ってくれるみなさんに感謝ですよ。

ここまで来たら、遺跡になるまで続けようかと思ってるけど、
どうなることやら(^o^)

■ぱんちゃん
ははは、そうだね、<経年劣化

>ちょっと本のページの追加準備だ。
お、いいねいいね♪

ちょっとヒントがあると、引き出しの奥を思い出すうちは、
まだまだだいじょぶ。

人間は、機械じゃないから、製造年月日は関係ないよ。
と言いつつ、メテナンスして長持ちさせなきゃね。





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


今年もありがとうございました   めいこ 2020/12/31(Thu) 20:02 No.59069

★ あとわずかで2020年もおしまいです。

日本海側、東北、北海道と大雪が降るとか・・・

北海道では-30℃の気温のところもあるとか・・・想像できない気温です。

今年も掲示板でのおしゃべり楽しませていただき、ありがとうございました。(*^_^*)
管理人のはるみさん、他の皆様に感謝しています😊

来年もどうぞよろしくお願いします。(o^-^o)♪(^^)

月並みな言葉ですが、皆様良いお年をお迎えください。




< 2 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 今年もありがとうございました  投稿者: はるみん 投稿日:2020/12/31(Thu) 23:54 No.59074-3


a036ani.gif ■めいこさん
こちらこそ、いつも気遣ってくれて感謝感謝ですよ。

わーマイナス30℃!?
陸別あたりかな。北海道は広いからね(私が疎いだけ(^^ゞ

札幌もこのところ日中もマイナス気温だけど、一桁だし
積雪量も、まだ大したことないので、助かってますよ。

東京は1,300人超えたとか
渋谷が賑わってるとか
なんかね。のんきな人が多すぎて
言うのも嫌になってしまうわね。

年末年始、ニュースが間遠くなっている間に
どんなことになってるやら、だけど
心配してもどうにもならないものね。

ストレスになりそうなとこは一部スイッチ切って楽しみましょう。

■とんちゃん
気遣わせてごめんね。
続けても単独でも、どちらでも〜。ですよ。(^o^)

京都も、この秋は人が押し寄せてたようで、
渡月橋や紅葉の名所の人出を見て、心配したけど、
コロナ数がそれほど増えてなくて、よかったよね
さすが京都、外柔内剛だね(←使い方違うけど^^)

もたもたしているうちに、今年もあと僅かになってしまいましたが
とんちゃんも良いお年をお迎えくださいね




Re: 今年もありがとうございました  投稿者: かっとび@ツインズ 投稿日:2021/01/01(Fri) 14:44 No.59075-4


S660 基本的に 寒いのは嫌いな DNA の四国は愛媛の南部生まれです

 なにせ 中学校まで 授業中に雪が降ると 生徒全員外を見ていた。

 そんな 北ノ国では 信じられないような 事が起きるのです。

 
そんな私が 岩手に三年暮らしていました もう 雪なんざどんと恋です。

 でも寒いのはやはり今でも嫌いですね。




Re: 今年もありがとうございました  投稿者: はるみん 投稿日:2021/01/01(Fri) 23:29 No.59082-5


a056ani.gif 師匠
あけましておめでとうございます!
今年もオヤジギャグ保存よろしくお願いいたします。

愛媛人、雪がちらっとでも降ると喜びますよね〜

私の甥っ子や姪っ子が、冬に何度かこっちに来たことがあるんですが、
20歳過ぎても大喜びで雪だるま作ったり、お尻滑りしたり
何時間も外にいてあきれるほど。

ホッカイダーの大人は、雪は家の中から見るものなんで、
無邪気に遊んでる二人が新鮮でした(^o^)





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


今年もお世話になりました   やっこちゃん 2020/12/31(Thu) 20:00 No.59068

ロンドンは、この冬初めてのマイナス気温となりました。
クリスマスからTier4になって、殆どの人が家に籠もっているようです。
わたしの周りでも、お餅とか日本食品を買うのを諦める人が多いようです。
わたしも諦めましたけどね。
行っても売り切れかもしれないし。

今日は、年越し蕎麦を作ります。
来年も皆さまにとって、健康に恵まれ
幸多き1年となりますように祈っています。




Re: 今年もお世話になりました  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2020/12/31(Thu) 22:57 No.59072-1


日本食やおせち料理が恋しいわけではない決してありません。
日本酒もあるし、他にもご馳走が準備されてます。

どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
こちらは、今、青空が拡がってます。
2021年は、良い1年になるように
笑顔で過ごしたいと思います。




Re: 今年もお世話になりました  投稿者: はるみん 投稿日:2020/12/31(Thu) 22:58 No.59073-2


a036ani.gif やっこちゃん
すっかり遅くなってごめんなさいね。

たいしたことしていないのに、年々手が遅くなってるようで。
今日の昼にやっと懸案事項の事務処理が全部終わって、気がかり荷物おろせました。
(まだ、会社続けているもんだから。
そろそろ引退したいんだけど、閉めるのも面倒で)

ロンドン、大変なことになってますね。
やっこちゃんどうしてるかと心配してました。
それなのにメールも出してなくて申し訳ない

>日本酒もあるし、他にもご馳走が準備されてます。
よかった、日本食以外は手に入るのね。
やっこちゃんがやせ細るんじゃないかと心配しました。

英国のアスラゼネカのワクチンも承認が降りましたね
まずは、それが効いてくれるといいですね。

ロンドンも冷えてますね。
暖かくして、風邪をひかないようにね。

どうぞ良いお年をお迎えくださいね。







入り方が間違ってる猫   スージー 2020/12/24(Thu) 08:25 No.59049

59049_1.jpg  : 151 KB 59049_2.jpg  : 116 KB
猫の動画を見るとあったかそうなベッドを使ってるのでベッドを買ってみました。
爪研ぎは全く使ってもらえなかったので最初は様子を見てました。
思ったよりも早くチビが入ったので、デールの場所に移動したら即入りました。
2匹共気に入ったようです。
昨夜はベッドの取り合いしてたのでチビ用に
大きめなベッドを買ってきます。




< 15 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 入り方が間違ってる猫  投稿者: はるみ 投稿日:2020/12/28(Mon) 19:54 No.59065-16


a036ani.gif あ、素敵な換気扇だねぇ!
壁のタイルもキャビネットも白いから明るくていいね♪

家のもシャワーとストレートに切り替えられるようになってるけど、
今度のは先端の黒いとこ回して切り替えるの。

以前のはスーさんのみたいに、ボタンで切替式だったんだけど、
それのほうが、片手でできてよかったわ。

しかも水勢も、体感20%くらい少なくなったし。
初めて使った時、業者が、止水栓を全開にしていないのかと思ったくらい。
今のは節水でそうなってるんだって。
せっかちな私は、慣れるまで取り替えるんじゃなかったって後悔してた。

今の日本の流行りは、何でも節水節水
水栓もお風呂シャワーも、洗濯機もそう。

同じキロ数の衣類を洗っても、使う水が少ないのよ。
洗もすすぎも、以前のより時間が短いし。

忙しい人に合わせているんだろうけど、洗濯なんて、きれいに洗ってなんぼでしょ。
だから、マイメニューで時間を長くして、水量もオートで出た一段上にして
やってるけど、毎回めんどくさい。

節約は、それぞれに任せてほしいわ。
押し付けの、節水時短の傾向は、迷惑。

*家のとこも、明日が年内最終の生ゴミの日だよ。
でもまだ、何も手を付けてないわ〜〜
ま、溜まっても、物置は氷点下だからね。1週間や10日置いておいても大丈夫




Re: 入り方が間違ってる猫  投稿者: かっとび@ツインズ 投稿日:2020/12/29(Tue) 07:43 No.59066-17


S660
はるみん 殿 

 我が家もおんなじ 混合水栓 使っていますよ

 スワンネックのホース付き主夫の私が言うのもなんですが 使いやすいですね。


 かみさんがね 自宅のイノベーション施工時に

 サクサに紛れて付けていました。

 実はお店(ホームセンター)でも売っているのですが

 なんと価格は・・・内緒 施工会社の社長を泣かせたとか


※イノベーション キッチンはカウンタータイプから壁タイプに・・・広く使える

 IHにしたり、シンク下に蹴飛ばすと引き出しになって居たり・・・在宅のままです

 

 床を畳から板張りに 部屋の区切り事移動して・・・等々




Re: 入り方が間違ってる猫  投稿者: はるみん 投稿日:2020/12/29(Tue) 23:08 No.59067-18


a036ani.gif 師匠のお宅も同じのなんですか?
それはうれしい。(^o^)

奥様がとりつけたとは、それは頼もしいですねぇ。

このスタート・ストップ、
料理中の手が汚れているときは、実に便利。

ただ、ちょっと長い時間ここで止めたままにしてると、
次に出した時、水勢がチョロチョロになりますよね。

安全弁の働きなんでしょうけど、
使い始めの頃、壊れたと騒ぎました<うちのおとさんが(^o^)

>なんと価格は
えー知りたい!
3万切ってたら、私も泣きます(ToT)ヾ(^^;)

>キッチンはカウンタータイプから壁タイプに・・・広く使える
ですね。私もそう思います。
それに作業しやすいですし(御飯作り途中経過は散らかりますから)
換気扇は壁付けのほうが、他の部屋に匂いが回りにくいですし。

>IHにしたり
IH良いですよね。
火力も遜色ないし、副流煙がないので台所や換気扇の汚れが少ないし、
火の熱がないので夏も暑くないし。

家は25年前の改築の時、台所の位置が変わって、ガス管を持ってくる工事費が高くて、
IHにしたのですが、その当時は、高かったし、使っている人も少なくて、
恐る恐るでしたが、1週間でなれて、もうガスには戻れないと思いました。

今のは3代目ですけど、ネットで買って、おとさんと付けたので、
業者に頼む1/3で済みました

関連:http://hamix-journal.com/style/14/joyfulyy.cgi?getno=37
   http://hamix-journal.com/style/14/joyfulyy.cgi?getno=49

わーあれから6年しか経ってっていないのに、このエネルギーダウンは何たるコッチャ
と独り言。(笑)





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


暮れの楽しみ   LUCY 2020/12/19(Sat) 16:57 No.59029

a017ani.gif 59029_1.jpg  : 65 KB 買ってきました。
干支のマヨネーズ。
3本買ったら子供が早速
1本持って行きました。
年末を実感。




< 13 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 暮れの楽しみ  投稿者: 投稿日:2020/12/23(Wed) 13:04 No.59046-14


★ はるみさん

サンルーム 
おしゃれな既製品ではなく床だけのテラスだった
リビングと和室のふた部屋続き8×1.5位の広さのテラスに三方全部窓。
弟と夫に屋根、サッシ、網戸を入れてもらった素人手作りです。
サッシもリサイクルなので掃き出し下のガラスは昔の型ガラスです✌
最初は屋根だけのつもりが私の注文がどんどん増えていき、部屋に。
二階のテラスの支柱があったり、室外機があったりして苦肉の策があちこちです😅

山が噴火した時や普段の畑の土埃、雨、気にせず洗濯物干したり、
アイロンかけも洗濯してそのまま直ぐ掛けられるようにしてるので
ズボラな私には持ってこいの場所です。
外出から帰宅しての服も先ず、なんちゃってサンルームで着替え干してます。

最初、完成した冬、植物をいれ喜んだ私は考えが足りず植物全部ダメに
してしまいました。いくらサッシで風は当たらなくても冷え込みは外と変わらない
と言うことまで頭が回らずでした。

何より良かったのはチル&モモが日向ぼっこしながら外眺めてた
まったりした後ろ姿眺めてほっこりしたり、偶には一緒に寝転んだりした
ことです😊




Re: 暮れの楽しみ  投稿者: はるみん 投稿日:2020/12/23(Wed) 18:39 No.59047-15


a036ani.gif 彩さん
そういうのがほしいわぁ
家と外をつなぐ、そういう余分があると、なにかと便利だよね。

家は、勝手口のところに、せめて畳1畳分くらいでもほしいなと。
南側が庭になったおかげというか、今までめったに使うことがなかったのが、
今や雪のないシーズンはそこからの出入りのほうが多くなったのでね。

最初は私も、屋根だけもと思ったけど、囲ったほうが使い道多いよね
腰から上は窓にして、網戸をつけたら
夏は勝手口をあっけぱなしにできるし、庭靴やカッパも置いておけるし

でもそのくらいのサイズでもプロに頼むと結構するのよね(後付は特に高くつく)
彩さんとこも、スーさんとこも
腕が利く男手があってうらやましいわぁ。(^o^)




Re: 暮れの楽しみ  投稿者: 投稿日:2020/12/23(Wed) 23:28 No.59048-16


はるみさん

勝手口にサンルームあると便利になりますね❣
干し野菜も出来る。

既製品もサッシ、網戸付きありますけど高価ですよね。
家も今の規格を既製品で施工するとしたら300万近くの見積もり!
とてもじゃないけどそんなのはつけられませんでした💦

弟は器用貧乏、夫は弟に何を言われてるか分からないし、何してるか??だけど
汗だけは誰よりも仕事してますの大汗ダラダラかきながら
作ってくれたので、日当は奮発しました!夫は弟の半分にしましたけど😅





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にどうぞ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun -