談話室2022〜
[HAMIX] [日記] [ワード検索] [新着一覧] [管理用]

[21年] [20年] [19年] [18年] [17年] [16年] [15年] [13年] [12年] [10年] [09年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年]

1.リハビリ苦闘中 連休 春爛漫 談話室を一時閉鎖します 切手
2.ニューイヤーコンサート お正月 今年の一文字 今年の三冊📕📗&#... 2024年を振り返る
3.猛暑にめげず相撲観戦 トランプvsハリス 相撲観戦 地震 猛暑だね😵
4.越後妻有トリエンナーレ 世界的な猛暑 夏越の大祓 水無月 時代は変わった
5.ツインズと一人旅 美容話題 春の高山祭り 長らくおまたせいたしました みやこ踊り
6.メジャーリーグ開幕 お雛様 猫のバードウォッチング😸... クリスマスローズガーデン デールの独り言
7.関東に大雪警報 ペアガラス、熱割れ 春遠からじ 大寒波は去ったけど 大寒波がやって来る
8.復興を祈りつつ 新年 joyfulyy(ともくん版) 一足お先に 🎄MerryXmas🎄
9.大谷翔平ドジャースに移籍 とにかく寒い 世界一有名なワンちゃん ホットケーキ ついに寒波がやって来た❗
10.秋から一気に冬 大谷翔平と藤井聡太 スマホ📱おばさん 誰か教えて 芸術の秋
11.今更ながら・・・ 残暑お見舞い申し上げます。 私もご無沙汰(^_^;) お詫び マチィス展と甲斐荘楠音展
12.Re: インフレ対策=家庭菜園=鳩の... 白内障 地震 千葉で震度5度の地震 チャールズ国王戴冠式
13.ワクチン6回目 漁港のおじさん、すごい!! 骨折@配偶者君 お誕生日おめでとう。 決勝戦が始まるよ❣
14.野球見ちゃった ぴよりん🐥とボニー&クラ... ウクライナ侵攻 桃の節句 10年に1度の大寒波
15.感染しました あけましておめでとうございます 🎄MerryXmas🎄 大寒波 そろそろ
16.いよいよ冬型の天気に🌨&... ミニオフ会 空気を読め・・・抜けてます 無事出発\(^-^)/\(^-^)/ 歌舞伎座の帰りです
17.メガネ更新 入国手続きは面倒 向日葵とニューヨーク 国葬が終わってみれば NANMADOL
18.いいねボタン エリザベス女王ご逝去 台風11号 続・ひまわり ひまわり
19.コロナ報告 北に 南に・・・ 扇風機、壊れ やるなら自民党+旧統一教会合同... 安倍元首相、銃撃
20.暑いです。 ニコン:フジ画像比較 コロナに負けるな📣€... 5月なのに猛暑?! コンサート
21.連休明け ご開帳 ついに出た!大谷翔平ホームラン1... おひさしぶりです! 15歳になれ... バイクオフ
22.白内障手術結論 洗濯機 ドラム式or従来型? 開花 河津桜満開 地震!
23.続・白内障 白内障 勝手にお引越し 北海道の爆弾低気圧による大雪 茶番の北京オリンピック 札幌の記録的な大雪
24.ワクチン3回目とピロリ菌 ワクチン3回目 極太うどん 修行が足りん セーター似合ってる?! うどん
25.新年 良いお年を! 師走 その1 🎄Merry Christmas ... 北海道は大雪、コロラドは強風災...
26.きっと🌈の橋の向こうで... 師走 ばら撒きすぎ 初雪とThanksgiving リニューアル?
27.いよいよ寒波到来 11月ですね。 選挙 冬だ!初雪と初氷 ハンターズムーン
28.コンテナ 地震 10月、秋 十八夜 アサギマダラ
29.フライング気味 デフレ? 傘がない マスカット 大谷さーん再登板
30.大雨特別警報 チビちゃん 初ショット トップページ 掲示板閉鎖について
31.大谷翔平 ダントツの37号⚾... あああ 選手村 赤字なのは分かるけど 単身赴任者のワクチン ワクチン2回目
32.☆★Sho Time★☆ 職域接種 本日無事に・・・ カレンダー チビの近況
33.杞憂だといいけど 早くも猛暑 ご無沙汰しております♪ 梅雨入り前に アメリカが日本への渡航禁止令
34.大相撲が面白い 我が家の悪ガキ😸 オリンピックは誰のため? 還付金詐欺話題 ワクチン券
35.松山⛳マスターズ優勝 女王陛下の哀しみ はるらんまん おめでとうございます♪ 取り急ぎ
36.なんでか・・・ 最近の話題続き ワクチン接種 マスクよりワクチンだぜ 世の中色々あって
37.大坂なおみ決勝へ 地震 ヤマダ電機で 明日は節分 大栄翔が優勝
38.長くなったので新規 晩ご飯 初キリ 新年 今年もありがとうございました
39.今年もお世話になりました 入り方が間違ってる猫 暮れの楽しみ 寒い日が続いています 免許
40.I am Maru世界一有名な猫
 新着の期間  [3ページまでの表示]
長くなったので新規   スージー 2021/01/13(Wed) 22:10 No.59127

珍しく3匹一緒に仲良く寝てます。 :: 59127_1.jpg  : 185 KB 59127_2.jpg  : 124 KB
珍しく3匹一緒に仲良く寝てます。
老🦌は毎日ほぼ同じ時刻に裏山から現れます。
我が家は日陰なので陽のあたる場所で待機、今日は強風だったのでお向かいさんのポーチで風を避けていました。

無能な政府の対策を見てるとため息だけ出るわ。
動物と食べ物の話題が一番癒やしになるかな。

このところコロラド州は感染者が減る傾向にありますが、ちょうど1年前に5年ぶりにOB枠で出たデンバーのカラオケ大会に一緒に出て沖縄舞踊を披露した高齢の日本人の方が亡くなりました。
80半ばでも踊ってる元気は方でしたが家庭内感染で高齢者が犠牲になりました。




< 10 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 長くなったので新規  投稿者: スージー 投稿日:2021/01/23(Sat) 06:37 No.59139-11


ご心配おかけしました。
チビの様子は多少良くなってきたかなと言う感じです。
チップとデールが特別扱いされてるチビのことが気になってしかたないみたいで、うっかり監視を怠るとチビ専用のトイレをわざわざ2匹して使ったりしてます。

チビが具合悪くなる前に自分自身が余りにも医者に行ってなかった
ことに気付いて健康診断の予約を入れてしまっていたので忙しい日が続きました。
血液検査は最後にいつやったか覚えていない程でしたが全て正常の
数値でしたが、骨密度の検査を久しぶりやったら悪化して骨粗鬆症に足を踏み入れてる様です。
改善用(orこれ以上悪くならない為に)の薬とカルシウム+ビタミンDを飲み始めました。
重い脚を引きずってウオーキングも再開、脚に負荷を付けて歩いたり
かかと落としなどが有効な様です
乳がん検診は無事パス、あと大腸の検査とCTがあります。
コロナが収まったら久しぶりに健康診断を受けようと思ってたけど
いつになるか分からないので少しでも丈夫な体にしておこうと思ったけど老化は確実に進行中でした(*_*。)




Re: 長くなったので新規  投稿者: はるみん 投稿日:2021/01/23(Sat) 16:19 No.59140-12


heart.gif スーさん
チビちゃんが悪化してなくてよかった(^^)

こんなときだから、病院に行くのは億劫だけどね。
コロナ関連じゃない病院は、逆に案外空いてるしね。

早く見つかったら負担が少なくて済むから、
定期的なチェックはしといたほうが良いわ。

おしゃれや旅行も遠のいたから、これからは健康診断にお金かけよう、だよ(^o^)

>チビのことが気になってしかたないみたいで、
>うっかり監視を怠るとチビ専用のトイレをわざわざ2匹して使ったりしてます。

順位からいったら、チビちゃんほうが先輩だよね。
ヤキモチ焼いて、2匹でタッグくんで意地悪してるのかな。
困ったちゃんたち、なに考えてるのやら、面白いね。(^o^)




Re: 長くなったので新規  投稿者: めいこ 投稿日:2021/01/24(Sun) 12:24 No.59141-13


★ おースーさん、ちびちゃん入院したかと心配していましたが、
トイレを自分でできると聞き、少し安心しました〜(^^)

猫も人間も生きていれば年老いていきますものね〜(;^_^A

>猫トイレ

これ、男なのでしっかりマーキングのためしますよね〜(*_*。)
焼きもちはすごいです。

我が家もひがたまと遊んでいると何か視線を感じます・・・(;^_^A(~_~;)
大福が横目でにらんでいました・・・「僕のお母さんなんだぞ!」と
いう声が聞こえたような〜(笑)

なので寝る前に10分くらい大福を膝にのせて喉を鳴らせる時間を作ってあげます。
ご飯、おやつすべて大福を優先しています。猫も犬も人間の子供のようですよね(笑)

>定期健診

筋力と骨量は大切ですよね。それからやはり体は柔らかい方が良いですね。
検診の結果、どこが悪いかわかったら早めに対応できますものね。
血液検査の結果異常なしとは立派です!😊

私も昨年、いつも受けている検診を受けなかったので来月受けるつもりです。
胆のうに嚢胞があるのでその検査だけはしないと(~_~;)

私の集合住宅の一人暮らしの住人数名がどうも認知症になったようで・・・
エレベーターの前でうろうろしていて・・・乗り方がわからなくなったり
自分の家に戻れなくなったりで・・・認知症サポーターの研修を受けておいて良かったわ

明日は我が身なので、周りで見守りも大切かなと思う今日この頃です。





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


晩ご飯   スージー 2021/01/05(Tue) 23:32 No.59099

日付けは毎日更新されてるけど内容は31日から更新されてないけど?
私だけ見れない?!




< 22 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 晩ご飯  投稿者: はるみん 投稿日:2021/01/12(Tue) 13:49 No.59125-23


a056ani.gif スーさん
年取った鹿は自然界にいたら、もっと辛かっただろうから、
スーさんのおかげで、お腹があったかくなってよかったよ。

>ふれあいでケージ越しにすり寄ってくる子だと
>上手く行くと思う。
ああ、わかる。
はながそうだったもの。
一緒のケージにいた他の子を踏みつけて、「なになに?」って
野次馬顔でこっちに寄ってきたのよ。(^o^)

譲渡会、17日にあるようなんだけど、混みそうなので迷ってるのよ
応募したのは、個人からのなので、まずは連絡待ってみるわ。


あの柴犬(ぽんた)かわいそうだったね。
昨日、台所にいる時にテレビで見て息が止まりそうだった。
かわいそうに、成犬があんな鳴き声出すなんて、よっぽど痛かったんだよね
残酷な人がいるもんだね。

撮影した人、子犬だった11年前からだって言ってたけど
どうしてもっと早く通報できなかったのか、
どこに通報していいのか、わからなかったのかな。

繋がれたままで、かわいそうに。
犬にとっては逃げようがない苦痛の日々
長すぎるよね
でも、今は保護されて、室内にいるようだから、よかった。
1日も早く、温かい家族につながるといいね。

日本で動物虐待に警察が介入できるようになったのは
ほんの数年前からだからね。
展示販売も禁止されたはずだけど、現実は変わらずだし
遅れてるよ




Re: 晩ご飯  投稿者: めいこ 投稿日:2021/01/12(Tue) 23:37 No.59126-24


★ 物言わぬ小動物をいじめるなんてもう絶対許せない!!!

この柴犬、やはり大網さんのところでレスキューされたんですね。

ねこかつのおっちゃんたちの動きは大したものです。
やはり行政には上手にかかわらないといけないですものね。(*^_^*)

神奈川県などは捕獲して、避妊手術をしてまた同じ場所に戻して
地域猫として暮らせて良かったです。

外で暮らす猫はご飯と根場所があったとしても多分、寿命は10年は
ないのでないかな・・・私の近くの公園で生きていた黒白の雌猫は
13歳くらいまで地域の人達に愛されて生きましたよ。

はるみさん、はなちゃんは人懐こかったんですね。ヒルトン号も
とても人懐こくて、思わず連れて帰ってしまいましたもの。
劣悪な環境なところにいたので、かなり獣医さんにお世話になりましたが、
愛すべきキャラでした〜。(*^_^*)(o^-^o)♪楽しい思い出をたくさん作って
くれました。

はなちゃんもはるみさんの家で一緒に暮らせてとっても幸せだったと思います🐕
あの鳴き声が可愛かったですよね。

>老🦌

人間のそばが一番安全なのがわかっているのでしょうね。
スーさん、毎日敬老の日ですね〜(笑)きっと鹿も感謝しているだろうな〜🌞




Re: 晩ご飯  投稿者: はるみん 投稿日:2021/01/14(Thu) 11:35 No.59129-25


a056ani.gif 続きは、>>59127へ(^^)/





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


初キリ   かびごんママ 2021/01/06(Wed) 00:59 No.59101

59101_1.jpg  : 7 KBView Exif 59101_1.jpg
こんばんは。
ずーーーっとご無沙汰してましたが、
冬休み続けて来たら初キリでした。

春じゃなくて新春だけど
「こいつぁ春から縁起がいいわえ」
でした(^▽^)丿”




Re: 初キリ  投稿者: はるみ 投稿日:2021/01/06(Wed) 01:23 No.59103-1


a017ani.gif お。かびさん
きり踏みありがとう!
良いことありそうね♪


*去年のもまだつけてなかった!!
おぼえてるんだけど、ついつい

近いうちに纏めます。ごめん!(^^ゞ







新年   はるみん 2021/01/01(Fri) 14:59 No.59076

a056ani.gif あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
楽しく語らいましょう!




< 17 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 新年  投稿者: かっとび@ツインズ 投稿日:2021/01/05(Tue) 05:02 No.59096-18


S660 またまた 出遅れたー


三日から お仕事でした・・・元旦 二日と 家族に付き合い

 一度も ツインズを動かしていませんでした・・・珍しい事なんですよ

 
あっ あけましておめでとう ございまうし・・・もうーー 切れが悪い

 いい歳した おじさんにお付き合いしていただき ありがとうございまウす

 あっ ネズミは 昨年でしたね

 おやじギャクで 寒波到来 は勘弁ですよねー 

 今年もーーう 皆さん 宜しくお 願い足します 



 おやじギャグ存続 委員会 年初留守番当番 アンド コロナ撲滅祈祷隊




Re: 新年  投稿者: めいこ 投稿日:2021/01/05(Tue) 11:24 No.59097-19


★ >師匠
> おやじギャグ存続 委員会 年初留守番当番 アンド コロナ撲滅祈祷隊


今年も笑わせてくださってありがとうございます。
今年もよろしくお願いします

笑いはどんなときにも必要なビタミン剤ですよね〜(o^-^o)♪(^▽^)丿”(*^○^*)

ところで、週末から師匠の故郷松山もマイナス気温になるそうですよ〜。(~_~;)
ブルブル〜(*_*。)

懐かしい方がそろった掲示板、やはり居心地が良いですね〜管理人は
大変でしょうが。(*^_^*)




Re: 新年  投稿者: pandora 投稿日:2021/01/05(Tue) 12:26 No.59098-20


| 冷蔵庫保管なので、ちょくちょく飲み忘れ。意味ないね(^o^)

思い出したときに少しずつ補給でも、全く摂取しないよりはいいはずと思う。
お薬じゃないんだから、飲み忘れは気にしないよ。
5、6年前、何種類も取ってたときは曜日別のピルケース使ってて、
それでも忘れることの多かった私が言うのはナンですが。(^^;

まあ、視力や聴力がずいぶん衰えてるとか、集中力がぜんぜん続かないとか、
いろいろあるんだけどそれは経年劣化だからね、
「不調」には含めないことにしての「快調」です。
   怪鳥って変換されたよ、うちのATOKもクセがすごい。


| サイト開設20周年だね。

そうなんですけどね、
うち、まともに更新してたのは最初の5、6年くらいまでかなあ。
あとは隠居がひっそり開けてる古着屋みたいな状態で。
Junkboxだから古道具屋か。


あ、「ひっそり開けてる古本屋」がいいかも。

そういう雰囲気で大好きなお店があったのを思いだした。
ちょっと本のページの追加準備だ。


| ここから20年経ったら、、、、

先のことは考えません。(^^;;;

というより、今年はついに大台だよ。古来稀ですぜ。
サイト20年よりこっちの方が観無量かも。

バイクもいつまで乗れるものかわからないし、
「一日一日を大切に」はいつも気持ちの底に置いておきたいものです。と、
お正月らしく言ってみました。(^。^)




Re: 新年  投稿者: はるみ 投稿日:2021/01/06(Wed) 01:12 No.59102-21


a017ani.gif ■やっこちゃん
そうね、コロナ以来、世界中みんな祈ってばかりだよね。
神様も大変だ(^o^)

でも、こればっかりは、神様におまかせするしかないもんね。
私達は状況が変わるのを待つしかないわね。

ワクチンは、私も順番が来たらきっと迷うと思うわ。
どんな副反応がでるのか、情報が出揃うまで不安だからね。
周りがみんな打ってくれたら、自分が打たなくてもバリアになるんじゃないかって
目論んでるけど、ずるいかしら?(^o^)

まだ寒いけど、日もだんだん長くなってきたし、日差しは春めいてきたしね。
窓が明るくなるとうれしいよね。

■師匠
あけましておめでとうございます。

今年も、あたたかーいオヤジギャクよろしく!(^o^)

車、ほとんど毎日乗ってるんですね。

私は、考えてみたら、、もう半月くらい運転してないかも。
たまに動かしてやらないと、バッテリ上がっちゃいますね。

■めいこさん
こちらこそ、忘れず寄ってくれるみなさんに感謝ですよ。

ここまで来たら、遺跡になるまで続けようかと思ってるけど、
どうなることやら(^o^)

■ぱんちゃん
ははは、そうだね、<経年劣化

>ちょっと本のページの追加準備だ。
お、いいねいいね♪

ちょっとヒントがあると、引き出しの奥を思い出すうちは、
まだまだだいじょぶ。

人間は、機械じゃないから、製造年月日は関係ないよ。
と言いつつ、メテナンスして長持ちさせなきゃね。





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


今年もありがとうございました   めいこ 2020/12/31(Thu) 20:02 No.59069

★ あとわずかで2020年もおしまいです。

日本海側、東北、北海道と大雪が降るとか・・・

北海道では-30℃の気温のところもあるとか・・・想像できない気温です。

今年も掲示板でのおしゃべり楽しませていただき、ありがとうございました。(*^_^*)
管理人のはるみさん、他の皆様に感謝しています😊

来年もどうぞよろしくお願いします。(o^-^o)♪(^^)

月並みな言葉ですが、皆様良いお年をお迎えください。




< 2 件の返信記事を省略しています。 >


Re: 今年もありがとうございました  投稿者: はるみん 投稿日:2020/12/31(Thu) 23:54 No.59074-3


a036ani.gif ■めいこさん
こちらこそ、いつも気遣ってくれて感謝感謝ですよ。

わーマイナス30℃!?
陸別あたりかな。北海道は広いからね(私が疎いだけ(^^ゞ

札幌もこのところ日中もマイナス気温だけど、一桁だし
積雪量も、まだ大したことないので、助かってますよ。

東京は1,300人超えたとか
渋谷が賑わってるとか
なんかね。のんきな人が多すぎて
言うのも嫌になってしまうわね。

年末年始、ニュースが間遠くなっている間に
どんなことになってるやら、だけど
心配してもどうにもならないものね。

ストレスになりそうなとこは一部スイッチ切って楽しみましょう。

■とんちゃん
気遣わせてごめんね。
続けても単独でも、どちらでも〜。ですよ。(^o^)

京都も、この秋は人が押し寄せてたようで、
渡月橋や紅葉の名所の人出を見て、心配したけど、
コロナ数がそれほど増えてなくて、よかったよね
さすが京都、外柔内剛だね(←使い方違うけど^^)

もたもたしているうちに、今年もあと僅かになってしまいましたが
とんちゃんも良いお年をお迎えくださいね




Re: 今年もありがとうございました  投稿者: かっとび@ツインズ 投稿日:2021/01/01(Fri) 14:44 No.59075-4


S660 基本的に 寒いのは嫌いな DNA の四国は愛媛の南部生まれです

 なにせ 中学校まで 授業中に雪が降ると 生徒全員外を見ていた。

 そんな 北ノ国では 信じられないような 事が起きるのです。

 
そんな私が 岩手に三年暮らしていました もう 雪なんざどんと恋です。

 でも寒いのはやはり今でも嫌いですね。




Re: 今年もありがとうございました  投稿者: はるみん 投稿日:2021/01/01(Fri) 23:29 No.59082-5


a056ani.gif 師匠
あけましておめでとうございます!
今年もオヤジギャグ保存よろしくお願いいたします。

愛媛人、雪がちらっとでも降ると喜びますよね〜

私の甥っ子や姪っ子が、冬に何度かこっちに来たことがあるんですが、
20歳過ぎても大喜びで雪だるま作ったり、お尻滑りしたり
何時間も外にいてあきれるほど。

ホッカイダーの大人は、雪は家の中から見るものなんで、
無邪気に遊んでる二人が新鮮でした(^o^)





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にどうぞ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun -