7/18-白玉あんみつ

暑くて庭仕事も最低限しかできず。お陰で時間があるのでおやつに注力
冷凍庫にあんことアイスクリームがあるし、寒天の素と白玉粉もある。
毎年この時期に義兄が送ってくれる石垣島の完熟パインとマンゴーもまだ残っている
となると、あんみつでしょ
難関は、赤エンドウ豆ですが、そこはプロも同じらしく業務用食材店に行くと
ちゃんとこんな缶詰があります(334円でした)
硬めに煮上がっていて塩加減もちょうどよいので、水洗いしてそのまま使います。
使う分以外は小分けして冷凍庫へ(2~3人分x10個できました)
まずは寒天づくり
4gの寒天のもとにお水は500cc。煮立てて型に流して常温ですぐ固まります。
容器ごと水に漬けて粗熱取れたらカットして冷蔵庫へ
6杯分くらいできました。
残ったのは蓋付きの器に入れて冷蔵庫で3~4日は大丈夫冷やしている間に、白玉団子作り
お水を使わず絹ごし豆腐でこねると冷めても固くならず。
お豆腐によって水分が違うので、まずは白玉粉と同重量を加えてこねてみて
まとまらないようならお豆腐を少し足します。
足りなかったのでもう少し、合計114g加えました。
白玉粉は85gだったので、1:1.35くらい
この量で30個できました。使わない分は、茹でてから小分けして冷凍します。
茹で上がった白玉はお水に取って冷やします
寒天入れて、赤エンドウをちらして、カットした果物、

あんこ、アイスクリームの順に盛り付けて出来上がり
お砂糖とお水で作った白蜜で。
ちょっと手間がかかりますが、どこの専門店で食べるよりおいしいし安上がり(^o^)

■2025/07/18(金)曇+24.8→+30.2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)