シリトリ川柳の部屋
2012/01/01〜2015/12/31

[HOME] [シリトリ川柳(08〜11年)] [秀作の部屋] [05-08年] [03-05年] [01-03年] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは、シリトリ川柳の部屋です。前の方の下の句言葉のどこかにつなげてお作りください。画像も投稿できます。
基本は5-7-5ですが、長くなってもかまいません。俳句風でも短歌風でも都々逸風でも、自由な言葉で思いを綴ってください。
文字変換、読みまつがい、アナグラム、字余り、字足らず、OKです。初めての方もお気軽にどうぞ〜。(^。^)/ 
できた句はタイトルの部分に書いてくださいね。区切りは、一文字分空白でお願いいたします。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


この季節 気になる桜と 祝い事
ミセスコロンダ 2013/03/26(Tue) 01:30

star1.gif 入園、入社、入学の季節です。
入学お祝いは気をつけないと、第二志望に仕方なくとかがあるから
よかったね〜といっていいかどうか気を使います。

桜は春が目に見えてやってくるのがわかるから開花が待ち遠しいです。

蒼茶釜さんに答えて、この季節に必ずすること
冬物のクリーニングを出すこと。
コートやセーター。物入りだすヾ(^^;)





投稿者: めいこ 投稿日:2013/03/26(Tue) 20:23

johanna.jpg この時期は旅立ちの時かな〜♪

で、何やら千客万来・・・飲み会が多いな♪

おまけで「お花見」
桜の木の下で出るのは「くしゃみ」に「鼻水」トホホ〜(*_*。)(~_~;)

姉からのお下がりのコート、けちって自分でドライクリーニングをしましたら、
縮んでしまいました〜(汗)(~_~;)(^^;お風呂の残り湯の温度が高かったのが原因だそうです〜m(__)m





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2013/03/31(Sun) 10:00

ao1.jpg

この時期は 別れと出会いですね

何百人 何千人と別れてきて、それ以上の方々と出会ってきました

次第に その数は少なくなって来ています これも年のせいかも

でも今年の桜は 頑張っていますねー 

私も頑張らねば。(*´▽`*)





投稿者: はるみ 投稿日:2013/03/31(Sun) 23:53

ほんとね。歳を重ねると、出会いより別れが多くなってきますね。
だんだん別れに鈍くなっていくけど、それも天の配剤かな。



物入りに お足が出て行く この季節
蒼茶釜 2013/03/25(Mon) 07:06

ao1.jpg 物入りって 意味は

費用がかかる・こと(さま)。出費。

意味を重ねていますが、お足をたして

サービスで
 この季節 で終わらせています

 ・・・皆さんこの季節に必ずやる事ってありますか (*^○^*)





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/03/25(Mon) 17:00

f1.gif 足が短くて足せないときはどうすればいいの?(≧▽≦)

卒業祝い、入学祝が重なると出す方はブルーに。。(−−〆)
いやいや、めでたいめでたい♪♪





投稿者: はるみ 投稿日:2013/03/25(Mon) 19:08

はーい、ホッカイダーは、ちょっと溶け出すと雪割りする人が多いですよ。
表面積増やして、1日でも早く溶けるようにと。
重労働の割にたいして違わないと思うんですけどね。
もう雪にはうんざりなこの時期。春よ来い、早く来いで、やらずにいられないんですよね。

お札に足がついているように出て行くから、お足っていうんですね。
お財布に入れるとき、逆さまに入れると出て行きやすいとか?
足が上だからかしら?(^。^)





投稿者: LUCY 投稿日:2013/03/26(Tue) 09:46

この季節、まずは花見。
と言っても桜じゃなくて白モクレン。
近くの公園に、巨木があって、それはもう綺麗です。(^◇^)

それと、タイヤ交換。
昔は自力でやって、溝に挟まった小石など取ってましたが
このところは、ディーラー任せですが。(v_v)

はるみさん、それでうちはお札が出て行ったんだ!(゜o゜)
上下直しました。
溜まるかなあ??おあし。^^;☆\(^ ^;)



子のベッド 今じゃすっかり 物入れに
LUCY 2013/03/24(Sun) 17:57

談話室のかびさんの書き込みで思いつきました。
8361_1.jpg  : 24 KB うちの子供たちは、二段ベッドでなく、
親子ベッドで寝ていました。
今は二人とも家を出ましたが。
あ、上の段は帰ってきた時に使っていますが、
下の段は、すっかり物置状態。\(-_-;)☆ばき





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2013/03/25(Mon) 07:14

ao1.jpg 基本ベットの生活は自宅ではなく、独身時の寮や単身赴任時のワンルームマンション、出張時のホテルなどです

自宅ではふとん 布団が吹っ飛んだと 言いたい為に 布団です

オヤジギャグ 保存協会会員規約第二条三項 に有るように会員は布団で寝る事

と有ります


 ・・・嘘です(^▲^)





投稿者: めいこ 投稿日:2013/03/25(Mon) 12:51

star1.gif 相変わらず わっははは!(*^_^*)(o^-^o)♪(^▽^)丿

お〜!おしさです。師匠”おやじギャグ健在ですね〜(^。^)(*^_^*)





投稿者: はるみ 投稿日:2013/03/25(Mon) 19:09

あははははははは<規約



介護品 母がすすめる このベッド
とんちゃん 2013/03/21(Thu) 20:05

a032ani.gif 一緒に母のベッドを見に行ったのに、リクライニングベッドを見て

母が「これ便利そうやで、あんた買うたら?」
と、反対にすすめられました(笑)

そんなに私、介護が必要に見えるのかしら(゜_゜i)





投稿者: Keiko 投稿日:2013/03/23(Sat) 05:34

star2.gif とんちゃん、
まだまだお元気そうなお母様がいらして羨ましいです。
20歳の時に死に別れた私としては・・・





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/03/23(Sat) 18:38

a032ani.gif ホントね、当たり前のように思ってしまってるけど
元気でいてくれることだけでも有り難いことなのね(v_v)

感謝して、親孝行というより心配掛けないようにするわ(^^;



モデルあり を見に行き決める 介護品
ミセスコロンダ 2013/03/21(Thu) 09:07

a017ani.gif パンフレットを見てもどこがどう違うのか迷います。
そこでモデルがおいてありますよと言われて見に行くと
すんなり決まります。

実物を見るにしかずは介護品だけではないですけれど(^-^)



吉祥花 という名前の モデルあり
シンシン 2013/03/20(Wed) 00:21

LUCYさん
ざくろにそういう名前もあったなんて、知りませんでした。
で、吉祥果を調べていたら、
こんな名前のモデルさん、見つけました(^^ゞ
「きち・よしか」という読むそうです(@_@。
ここ

なんだか、何でもあり!の世の中ですね^^。





投稿者: LUCY 投稿日:2013/03/20(Wed) 08:30

シンシンさん、ありがと!!(^-^)
自分で、「吉祥寺」かなにかでつながなくちゃかなあ?って
思ってましたが、ありがとうね〜〜(^_-)-☆





投稿者: めいこ 投稿日:2013/03/20(Wed) 21:20

star1.gif あれ・・・私中国人の方かと思いました〜(*^○^*)(o^-^o)♪

吉静 と言う名前の子がいました。(キチ シズカ)とも読めますね。

漢字はいとおかし(^▽^)丿”



ペルセポネ 食べた果実は 吉祥果
LUCY 2013/03/19(Tue) 23:02

久しぶりに悩みました、マジで・・・。
ペルセポネ・・・う〜〜ん・・ザクロ・・・・で〜〜

ペルセポネが、食べたザクロ、仏教では、
鬼子母神が持つ供物ですね。
ザクロ、この場合は、吉祥果と呼ばれ
縁起のいい果実だそうです。
鬼子母神は、子供の守り神です。

なんで、こんなことに詳しいかと言いますと。
実は学校が、鬼子母神のすぐそばでしたので、
都電、鬼子母神駅で乗り降りしてましてね。
通学時によくお参りしました。
その時に境内で見たお話で。(^人^)

追記
もっとつなげにくいかなあ?



6ヶ月 地上で暮らす ペルセポネ
Keiko 2013/03/19(Tue) 19:12

star2.gif ギリシャ神話で、冥府の神に誘拐されたペルセポネ、
彼女をい探す母親がジュピターに掛けあい、冥府の食べ物をまだ食べていなかったら助け出せるというのですが、ザクロの実を3粒だか4粒だか食べてしまったために冥府の神との協議で、半年を地上で、残り半年を冥府(地下)で暮らすことになり、それで我々明るい春夏と、寂しい秋冬を過ごすことになったとか?





投稿者: めいこ 投稿日:2013/03/19(Tue) 22:57

star1.gif ギリシア神話、なかなか興味深いですね(*^_^*)

やはり春は花がいっぱい咲きだしてうれしいわ(^。^)(o^-^o)♪

今日上野まで出かけました。いたるところで花が咲き始めました(^▽^)(o^-^o)♪





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/03/19(Tue) 23:06

a032ani.gif その神話は初めて知りました(^^;

アルカポネみたいな名前ね(*^_^*)

日本にも冥府魔道という、人の道ではない世界(地獄)を表す言葉がありますが・・

いつでもゴルフができる地上の春夏ばかりがいいですね♪♪



この子オス  気がついた時は  6ヶ月
ミセスコロンダ 2013/03/18(Mon) 22:02

f2.gif 人間ではまずこういうまちがいはないけれど

拾ってきた猫や犬、オスメス間違えて名をつけてしまうことがあります。

動物園でも白熊だったかメスをオスと間違えてカップルにしていたとかヾ(^▽^)





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/03/19(Tue) 08:51

heart.gif ハハハ〜♪・:\(*^▽^*)/:・
あったあった・・

動物だから文句言わないけど、人間界ではひと騒動ものですね(^^;





投稿者: めいこ 投稿日:2013/03/19(Tue) 08:55

f2.gif そういえば・・・パンダも同じですってね。(*^_^*)\(^o^)/

人間ならお腹に入っているうちからわかるのにね・・・

あれ…私犬なら100パーセントわかりますよ。♪

我が家の最後のヨーキーは一応、雄でしたが、メスには興味がなかったようです。
犬の世界も人間と同じですね〜(~_~;)(*^_^*)(o^-^o)♪



心ブラじゃー デートはかならず このコース
とんちゃん 2013/03/17(Sun) 11:05

heart.gif 心ブラ・・大阪の心斎橋筋をブラブラすること

昔のデートのお決まりコースでした(^^♪

またまた年代がバレるではないですか〜(^^;





投稿者: めいこ 投稿日:2013/03/17(Sun) 15:52

f2.gif >心ブラじゃー

ドキ!!!!この言葉(~_~;)(^▽^)丿”(^▽^)丿”(*^○^*)
下でコロンダさんが言っていたのか〜(笑)





投稿者: Keiko 投稿日:2013/03/17(Sun) 18:44

star2.gif とんちゃん、
心ブラという言葉に一気に40年前に戻りました。(笑)





投稿者: かっとび@蒼茶釜 投稿日:2013/03/18(Mon) 01:17

a031ani.gif 関東には 銀ブラ と言う言葉がありましたなー





投稿者: LUCY 投稿日:2013/03/18(Mon) 14:26

蒼茶釜さんの書き込みで、やっと理解出来ました、心ブラ。
銀ブラの関西バージョンなんですねえ。
とんちゃんさんが書かれてたんだけど、
心斎橋ぶらぶらが、実際どういうことなのか
いまいち理解不能でした、すんまそ。

心ブラ、知らなかった!v(^^*)





投稿者: めいこ 投稿日:2013/03/18(Mon) 15:35

f2.gif LUCYさん、

私もコロンダさんの物を飛ばして読んだので???でしたが、
ほら、奈良に私、4年間いたし、歯医者さんは心斎橋だったので
わかりました〜♪♪♪

師匠の「銀ブラ」これはよくやりました〜
最近は都心に出るとどっと疲れます〜トホホ(笑)





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/03/18(Mon) 19:52

heart.gif そうなんだ〜
銀ブラは有名でも心斎橋ブラブラはそうでもないんだ

関西限定で有名なだけだったのね(^^;

ローカルネタですみましぇんm(__)m

蒼茶釜さん、補足ありがとうございました(^^♪



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -