シリトリ川柳の部屋
2012/01/01〜2015/12/31

[HOME] [シリトリ川柳(08〜11年)] [秀作の部屋] [05-08年] [03-05年] [01-03年] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは、シリトリ川柳の部屋です。前の方の下の句言葉のどこかにつなげてお作りください。画像も投稿できます。
基本は5-7-5ですが、長くなってもかまいません。俳句風でも短歌風でも都々逸風でも、自由な言葉で思いを綴ってください。
文字変換、読みまつがい、アナグラム、字余り、字足らず、OKです。初めての方もお気軽にどうぞ〜。(^。^)/ 
できた句はタイトルの部分に書いてくださいね。区切りは、一文字分空白でお願いいたします。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


ミス 姉妹 綺麗な娘の 親はどう
蒼茶釜 2013/06/20(Thu) 12:20

a031ani.gif 最近 綺麗な姉妹の話を聞きます

オヤジさんはどのように考えているのでしょうかね

自慢か 心配か・・・でも写真は肌身離さず持っていると思いますが

(^m^) 間違いない





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/06/20(Thu) 17:58

句だけ読んだとき、とんびが鷹を産んだってことかと思っちゃいました(^^;

美人の娘たちを持った親は、きっと鼻が高いでしょうね。(*^^)v\(^o^)/





投稿者: めいこ 投稿日:2013/06/20(Thu) 20:59

johanna.jpg 師匠、ありがとう〜♪♪

あれれ・・・責任取らねば〜と思っていたところです。ねじが2,3本
いつもゆるんでいる人間ですので・・・(~_~;)(*_*。)

本当に美形の人いますよね。「後藤久美子」、父親は大変だろうな〜と
老婆心でした・・・(^^)今でもフランスに住んでいるのかな?脱線してすみません。
(*_*。)





投稿者: はるみ 投稿日:2013/06/20(Thu) 23:54

はーい、私も鳶が鷹の話かと思いました。(^。^)

で、最近は整形が多いからね〜、似ても似つかぬそっくりこ
な〜んてことも。(^w^)



案ずる日 暦に印 見ずじまい
めいこ 2013/06/16(Sun) 10:47

johanna.jpg 記憶にとどめることが難しくなったので大きなカレンダーに
印をつけておいても・・・見ないことも多く・・・(汗)

マークだけですと「これ何かな???」の日々が多くなりました〜(汗)

携帯のカレンダーにも予定書いておきますが・・・これも見ないので
結局アナログ人間の私は手帳を持って歩くことにしています〜(o^-^o)♪

長年の習慣はなかなか抜けません〜♪





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/06/16(Sun) 15:28

>マークだけですと「これ何かな???」
そうそう、そうなんですよね〜(^^;

PCや携帯など機械は、入力したはずなのに・・・??ってことも多く信用できないので、結局は消えることのない紙へ書くのが一番と、私も手帳派です。

ホントは、信用できないのは私の頭なんですけど、そこはまぁ・・・o(><;)(;><)o





投稿者: はるみ 投稿日:2013/06/17(Mon) 00:10

自分で書いても、中途はんぱだと、これ何だっけで、
その日が過ぎるまで不安です(笑)





投稿者: めいこ 投稿日:2013/06/17(Mon) 15:29

johanna.jpg 全く関係ないけど・・・

昨日サラリーマン川柳で笑えたもの・・・ご存知の方も多いでしょうが・・・

「風呂にいた ムカデ叩けば ツケマツゲ」

「入れ歯取れ きゃりーぱみゅぱみゅ 言えた祖父」

みんなでひっくり返って笑いました(o^-^o)♪(*^_^*)(o^v^o)(*^○^*)

このくらいのものを作りたいですね〜(^▽^)丿”





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2013/06/18(Tue) 08:59

a031ani.gif

朝のネタではないけれど

新婚当初、嫁がカレンダーにハートマーク・・・スミマセン


又話は変わって、昔は私もカレンダーに予定を記入していました。
その頃は市販される物はなかった(昭和五十年ごろ)ので必要な物は自作し自分用に作っていのした

すると
 職場の皆からコピーをと・・・商売できたなー。

※毎月その月(季節)に合わせた絵を挿絵していました・・・もちろん自分で描くのですが、それもとても好評でした。

 ちなみに六月は紫陽花と蝸牛でした。

(*^○^*)(*^○^*)(*^○^*)(*^○^*)(*^○^*)(*^○^*)(*^○^*)(*^○^*)





投稿者: めいこ 投稿日:2013/06/18(Tue) 10:36

johanna.jpg >職場の皆からコピーをと・・・商売できたなー。

師匠はいろんな才能があるんですね〜♪

器用な人、特にメカに強い人が羨ましいです(*^○^*)(^▽^)丿”





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2013/06/20(Thu) 12:16

a031ani.gif 器用貧乏

お客様の持ち込んだ商品をその場で直してしまい、商品販売に結びつかなかった事が多くありました

照明器具、ドライヤー、コタツ、大抵は接触不良か内部ヒューズ切れ

お風呂の栓 途中で切ってしまったなど 

お店ではやらない事なのに・・・車のキーのボタン電池や電話子機の電池交換等


次の商売に繋がってくれれば・・・祈る(^人^) ←器用貧乏な人


器用貧乏 意味
なまじ器用であるために、あちこちに手を出し、どれも中途半端となって大成しないこと。また、器用なために他人から便利がられてこき使われ、自分ではいっこうに大成しないこと。



友倒れ 次は自分と 案ずる日
Keiko 2013/06/11(Tue) 17:19

agemaki.jpg 年の近い友人たちが入院したりすると次は自分の番かなぁと不安になりますね。





投稿者: はるみ 投稿日:2013/06/12(Wed) 13:44

これからはそういうことが増えてくるわね。
できることといえば、食べるものと、睡眠に気をつけて、
生活習慣を良くすることくらいかな。





投稿者: めいこ 投稿日:2013/06/13(Thu) 20:43

johanna.jpg 願わくば・・・病院には行きたくないですね〜(*_*。)(~_~;)



助け舟 出したつもりが 共倒れ
コロンダ 2013/06/11(Tue) 00:03

カッコよく救世軍のように駆け付けたつもりが
人生って、、、思惑通りにいかないのですヾ(^^;)





投稿者: LUCY 投稿日:2013/06/11(Tue) 07:56

救世軍!!懐かしいです。
近所にあって、ブラスバンドの音思い出しました!



ヘルパーさん 老々介護の 助け舟
はるみ 2013/06/09(Sun) 12:18

となることに期待。
でも負担割合が上がると、全面的に、とまではいかないですよね。





投稿者: コロンダ 投稿日:2013/06/11(Tue) 00:00

老々介護が理想的だけれど、孫のような若者のいうことは割と聞いても
退職者年代の人の世話になるのってどうも抵抗があるみたい。

今のうちに元気な年寄りに元気でない人が世話になるのが当たり前みたいな
キャンペーンで国民を啓もうしておいた方がいいのではと思っています。

年金のある年寄りが安い時給で働いてくれたら負担割合を少しでも抑えられるのではないかと。



苦労なし 母に優しい ヘルパーさん
シンシン 2013/06/02(Sun) 11:59

母のところに来てもらってるヘルパーさん!
明るく、親切で、しゃきしゃきされているので、
本当にありがたいです!
私、お掃除嫌いだし(>_<)





投稿者: めいこ 投稿日:2013/06/02(Sun) 23:10

johanna.jpg >私、お掃除嫌いだし(>_<)

ここ見つけた(^。^)(o^-^o)♪私も他人のことを言えないけど(o^-^o)♪(´0ノ`*)

ジムやカーヴスに行くより、ていねいに家事をすると良い運動よ!と
水泳の仲間に言われました〜(汗)(*_*。)





投稿者: シンシン 投稿日:2013/06/03(Mon) 23:11

アハハ\(^o^)/
バレた!!

家事をきちんとすることがダイエットにいいと分かっているのだけど、
ついつい手抜き、ズボラをしてしまってます(v_v)





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2013/06/04(Tue) 09:03

a031ani.gif ネタは少し変わりますが かっとびは基本綺麗好き、整理好きですが 割と無頓着

出来れば埃の立たない部屋が理想ですね

※調べると埃の元は衣服や布団からの物で糸ぼこリがメインだそうです

 糸(繊維)のほつれ難い衣服や目の細い布団生地などだと埃自体も少なくなるのでしょうね

 部屋自体も換気ではなく単なる排気ではなくフィルターを通して吸気する事で外からの埃の進入を少なくなる事ができますね、排気すると色んな隙間から外気が進入してきますからね。

 呼吸器系の病の方は上記の方法で家に入れる外気をフィルターで濾してから取り込むことで家の中の空気に与圧を掛けて雑菌や埃の進入を少なくしてクリーンな環境を造り出しています

 出入りするところは二重ドアで埃を落とすようにしているとか・・・大変ですね



 (^o^)ノ では又





投稿者: はるみ 投稿日:2013/06/05(Wed) 12:00

かっとびさん
ほんと、ホコリはほとんど寝具と衣類からですね。
(高齢者がいると、はがれた皮膚らしき細かい垢のようなのも結構あります)
それが証拠に、家の中で一番床が汚れるのは、寝室と洗面脱衣所、次が階段です。

面白いのは、浴室の換気口にホコリが溜まること。
裸で入るところなのに、脱衣所から引っ張るんでしょうね。
なので、私はこんなふうにしています。
吸い込みが悪くなるのでダメって、プロは言いますけど、
この部分にホコリが溜まるとお掃除大変なんだもん(笑)





投稿者: シンシン 投稿日:2013/06/05(Wed) 15:42

すごいなぁ〜!
換気扇のフィルターの汚れ!
台所も、浴室も!
見逃していたけど、浴室も相当にホコリがあるのですねぇ。
反省!!



わが人生 終わりわかれば 苦労なし
はるみ 2013/05/31(Fri) 14:56

後始末やら生活費やらもろもろもね。
終わりがわかれば、割り算できるのにね。





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/05/31(Fri) 15:32

うーん、いいような悪いような・・(+_+)

常に残り時間が気になって、楽しめないかもね
わからないから無茶もできる気もするわ(^_-)-☆





投稿者: めいこ 投稿日:2013/05/31(Fri) 21:09

johanna.jpg 誰にも平等にやってくるのが「死」ですが、こればかりは早いか、遅いか・・・

PPKが一番いいけどね〜(o^-^o)♪(*^_^*)ぽっくり寺にお参りに行かなきゃ・・・



立志伝 読んでも変わらん わが人生
コロンダ 2013/05/30(Thu) 21:53

持って生まれた才能が違いまんがな。

できのいい人の自伝は参考になりまっしぇんヾ(^^;)





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/05/31(Fri) 12:57

ははは〜♪♪(*^-^)ノ◇
確かに・・

読んで一念発起、頑張るだけの気力も体力も資質も持ち合わせておりません

「立志伝 読むほど落ち込む わが人生」

所詮こんなもんです(≧▽≦)(^^;



始まりは 四畳半から 立志伝
mikipon 2013/05/26(Sun) 10:04

お風呂も無い、質素なアパートで・・。

って、今なら売れないお笑い芸人さんを連想しちゃいますね。(^q^)





投稿者: めいこ 投稿日:2013/05/26(Sun) 22:25

johanna.jpg 神田川の世界ですよね〜・・・(*^_^*)

お隣さん、福岡の人ですが、上京して住んだのは3畳の部屋だったそうです。
178センチには一寸つらかったかな〜(o^-^o)♪



四畳半 逢瀬の部屋か お茶室か
Keiko 2013/05/26(Sun) 02:57

agemaki.jpg きっと、何をするにもちょうどいい大きさ
落ち着ける空間のサイズなのでしょうねぇ。





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2013/05/26(Sun) 09:24

a031ani.gif 以前テレビでやっていた内容ですが海外にて仕事をする一家が借りた広い住居の隅っこにちんまりと家具をまとめて、住んでいるとか

 「やはり此処が一番くつろげるわー」 とは 日本人の性かも・・・


 広いお部屋に ワビ サビ は感じられません。(^m^)




「侘」とはワビと読みます、閑寂な風趣を言います。
「寂」とはサビと読みます、古びて趣のあることです。
日本古来からの言葉ですね。

 まとめて ワサビ とは言わないか・・・





投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/05/26(Sun) 11:22

寂・・
同じ古びてても錆とは違うのね(^^;





投稿者: めいこ 投稿日:2013/05/26(Sun) 21:12

johanna.jpg あは!keikoさん、茶室もそうだったね〜

私はその前のほうの言葉を真っ先に思い浮かべちゃった(^。^)(o^-^o)♪(~_~;)





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2013/05/27(Mon) 09:39

a031ani.gif

お茶室なら わが愛車 「蒼茶釜」 です

 フロントグリルの模様が岩手の南部鉄瓶のイメージだったので命名

 車体のフォルムも丸かったので・・・なおさら茶釜・・・狸と違いますよ。

 (^◇^)



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -