シリトリ川柳の部屋
2012/01/01〜2015/12/31

[HOME] [シリトリ川柳(08〜11年)] [秀作の部屋] [05-08年] [03-05年] [01-03年] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは、シリトリ川柳の部屋です。前の方の下の句言葉のどこかにつなげてお作りください。画像も投稿できます。
基本は5-7-5ですが、長くなってもかまいません。俳句風でも短歌風でも都々逸風でも、自由な言葉で思いを綴ってください。
文字変換、読みまつがい、アナグラム、字余り、字足らず、OKです。初めての方もお気軽にどうぞ〜。(^。^)/ 
できた句はタイトルの部分に書いてくださいね。区切りは、一文字分空白でお願いいたします。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


昭和的 夜空見上げて 小惑星
かっとび蒼茶釜 2014/06/06(Fri) 22:49
HomePage

star1.gif 意味は無いけど なんか昭和的です

昔は田舎で空を見上げると 数えられないくらいの星が見えていた物なのですが

いまは 平成・・・平静時でもあまり見えなくなりました。





投稿者: シンシン 投稿日:2014/06/08(Sun) 18:33


自分でも「昭和的」で始まるものを考えたのだけど、
全然、思い浮かばなくて(^^ゞ
師匠、ありがとうございました。

六甲山の裏側に住んでいても、夜空の星はほんとに少ない!です。





投稿者: めいこ 投稿日:2014/06/09(Mon) 00:30

johanna.jpg 何か、昭和というとノスタルジックな感じですね〜・・・

日本は空気が汚くなったような・・・PM何とかのせいかな〜

私のフィリピンでの生活は昭和初期のような感じです。
(一応戦後生まれですけど・笑)

長閑な田園風景、朝、5時にはコケコッコーで目覚ましが鳴ります(笑)朝方には
時折、流れ星も見えます〜
何でものんびり〜日本に戻って何でも早いので
目を回しています〜(-_-;)(~_~;)(*_*。)



カップルより アベックのほうが 昭和的
シンシン 2014/05/29(Thu) 23:18

最近は「カップル」なんていうけれど、
昭和の子どもの私は「アベック」という言葉を聞くとドキドキしました。
カップルというと、なんか「あっけらかん」としたイメージがします、私的には(笑)。





投稿者: Keiko 投稿日:2014/05/30(Fri) 01:54

faye.jpg シンシンさん、仰るとおりですね。

そのうちワン・ペアとかになってしまうのでしょうか?(笑)





投稿者: かっとび蒼茶釜 投稿日:2014/05/30(Fri) 08:39
HomePage

f2.gif 最初から謝っておきます


 私 ペアを見ると 『つがい』 と言ってしまいます (;`O´)o コラーッ!!





投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/05/30(Fri) 15:43

師匠、「つがい」って・・・(^人^)(^▽^)

近くのゴルフレンジはカップルデーというのがあって半額になります。

アベックやカップルといえば昔は男女だったのが、現在は同性同士もアリですね(笑)





投稿者: めいこ 投稿日:2014/05/30(Fri) 22:46

johanna.jpg >アベック

なんて懐かしい響きの言葉!!!(*^_^*)(o^-^o)♪

この言葉もすたれてしまったのでしょうね〜(^。^)



愛子とパオロ 素敵なカップル
Keiko 2014/05/27(Tue) 15:50

faye.jpg 世界のどこかにきっとこういう組み合わせのカップルが居ると願って。



幸せに なりたい為の 愛ことぱ 
かっとび蒼茶釜 2014/05/14(Wed) 04:10
HomePage

star1.gif 春先に必ず結婚記念日が来るのですが・・・

ほんと最近は 妻に愛の言葉を 掛けていないことに気がつきます

言わなくても解るだろう といった 日本人的な言い訳をしている気がします・・・

母の日は過ぎてしまったけど 感謝と共に 何かできる妻の日が欲しいと思う

今日この頃であります。

(。_゜☆\ バキバキ





投稿者: めいこ 投稿日:2014/05/14(Wed) 16:51

johanna.jpg お〜師匠!立派な言葉です〜♪

言葉は大切ですよね〜「言霊」ですから。

(o^v^o)(^o^)ノ(o^-^o)♪





投稿者: Keiko 投稿日:2014/05/17(Sat) 15:07

faye.jpg 妻の日、すなわち結婚記念日なのでしょうね。^^





投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/05/17(Sat) 22:25

ほとんどの奥さんは、特別な愛の言葉でなくてもいいと思いますよ。

「ありがとう」「嬉しいよ」など簡単なものでも喜ぶのです。

何か言葉が返ってくる。
それだけで満足、幸せと感じるのです。

師匠、思い切って奥様に一言どうぞ(*^_^*)

それが「愛してる」なら尚更喜ばれるでしょう(^_-)-☆





投稿者: めいこ 投稿日:2014/05/18(Sun) 10:47

johanna.jpg 何気ない一言ってとても大切ですよね。

つい、夫婦間では「わかっているだろうから・・・」ひどいのになると

女房にいう必要はないなど思っている亭主族は多いと思います。(*_*。)

一緒に歩いていくならやはり気持ちよく、やって行きたいもの。

そのためにも温かみのある「言葉は」必要だと思います。(o^-^o)♪

夫婦間だけでなく人間、否、犬、猫にもやさしい言葉かけは大切です〜(^。^)





投稿者: かっとび蒼茶釜 投稿日:2014/05/19(Mon) 19:28
HomePage

star1.gif 実は色々あって 声を出すように努力したことがありました

何事にも感謝・・・叱られても 『ありがとうございました。』

間違っても すみません とは言わなかったので 叱った方が

不思議がっていました。

間違いを指摘していただき・・・ありがとうございます・・・であります。

日々の中に 感謝 毎日 ありがとうございましたです。


<(; ^ ー^) 毎度・・・・(・_*)\ペチ



EAD 幸せになりたい 合言葉
かっとび蒼茶釜 2014/05/09(Fri) 13:53

star1.gif EADを調べてみたら古英語において「幸福、富」を表す語・・・らしいのです

小さな幸せで良い 日ごろの生活の中に微笑みのある生き方がしてみたいものです


言い訳
 家出で何かと考えた場合・・・ばらしますと いーえーでー と分解

  E A D さてさて・・・これって何か意味が内科と思いまして。 

 内科 外科ではなくて・・・いやいや 無いかですな。  此処笑う所





投稿者: めいこ 投稿日:2014/05/09(Fri) 22:35

johanna.jpg わっははは!相変わらずの師匠節ですね〜♪(~_~;)(*_*。)(^▽^)丿”





投稿者: はるみ 投稿日:2014/05/09(Fri) 22:36

a059ani.gif へーおもしろい!そんな意味があったのですね。

ほんとね。小さな幸せ、小さな微笑みのある毎日が一番。
シミジミそう思います。



連休で 諭吉に 羽が生えて舞い
mikipon 2014/05/06(Tue) 10:20

展開させようと思ったんですが、同想句になってしまいました。(≧З≦)





投稿者: はるみ 投稿日:2014/05/07(Wed) 23:03

a059ani.gif mikiponさん

続けられなくてごめんね〜
頭、最近スクエアでダメ(-_-;) 違?☆\(^ ^;)



居心地が悪いか 諭吉 すぐ家出
mikipon 2014/04/27(Sun) 11:44

私のお財布に入った“諭吉さん”は、家出癖がついて戻って来てくれません・・。
(T_T)/~~~





投稿者: めいこ 投稿日:2014/04/27(Sun) 12:06

johanna.jpg あはは・・・mikiponさん、私もですよ。

赤い財布から黒いものに変えたんですが・・・(^▽^)丿”(~_~;)(*_*。)





投稿者: かっとび蒼茶釜 投稿日:2014/04/28(Mon) 00:09
HomePage

ao1.jpg 毎週の様に自転車やバイクで走り回っていましたがキチンと帰宅していましたね。

就職してからは毎週の様にバイクで走り車の免許を取ってからは車に寝袋を積んで走り夜は帰ってきませんでした・・・結局 家出はしたことはありませんね。

■EXの呪縛からやっと開放されました・・・データーは手持ちの外付けHDに引越しさせていました。

\(^o^)/\(^o^)/



すぐEAD(家出) 人生飽きたら ぶらり旅
どーも 2014/04/26(Sat) 18:32

昔は、親に反抗したら、まず家出でしたね。
日帰りでしたが…

私は、年に1回はAEDの講習を受けにいってます。
近くにないときは、まずは人工呼吸、そして、心臓マッサージ
これだけでも、救命効果に大きく寄与するそうです。

ぶらり旅も、人生の深呼吸といったところでしょうか(^^*)





投稿者: はるみ 投稿日:2014/04/26(Sat) 23:58

a059ani.gif うまーい!(*^-^)ノ◇座布団3枚!





投稿者: めいこ 投稿日:2014/04/27(Sun) 12:04

johanna.jpg うまい!!!♪♪(*^_^*)(^▽^)丿”

お久しぶりです。どーもさん、



ぶらり旅、浮世の諸々のことを一時忘れることも必要ですよね〜(*^_^*)



心肺だ 苦しくなったら すぐAED
シンシン 2014/04/26(Sat) 12:00

テレビでAEDの使い方を説明してました。
心臓発作で呼吸困難になっていた人に、
すぐにAEDで救急処置をして助かった例が少なくないと。
でも、どういうふうに使うのか、使っていい状況とか、
なれないと不安で使いにくいものですね。





投稿者: はるみ 投稿日:2014/04/27(Sun) 00:02

a059ani.gif 私も見たわ、その番組。
小学生の子だっけ?
体育の時間に倒れて、保健室にまで運ばれていながら、周りの教師が、
誰も使おうとしなかったなんて、信じられない認識とレベルの低さ。
せめて心臓マッサージをしていたら・・親御さんの気持ちはいかばかりでしょう。
怒りを感じたわ。



未知のウエーン 子供がなくと 心配だ
Keiko 2014/04/21(Mon) 05:46

faye.jpg あはは・・・これも苦しいね。





投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/04/21(Mon) 10:45

いやいやよく思いつきましたね。

何故泣くのかわからないときは不安になるものね。

遠い昔の話だわ(o^v^o)





投稿者: Keiko 投稿日:2014/04/21(Mon) 18:01

faye.jpg とんちゃん、ありがとう

私も随分昔のことなのに、まるで昨日のことのように思えます。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -