シリトリ川柳の部屋
2012/01/01〜2015/12/31

[HOME] [シリトリ川柳(08〜11年)] [秀作の部屋] [05-08年] [03-05年] [01-03年] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは、シリトリ川柳の部屋です。前の方の下の句言葉のどこかにつなげてお作りください。画像も投稿できます。
基本は5-7-5ですが、長くなってもかまいません。俳句風でも短歌風でも都々逸風でも、自由な言葉で思いを綴ってください。
文字変換、読みまつがい、アナグラム、字余り、字足らず、OKです。初めての方もお気軽にどうぞ〜。(^。^)/ 
できた句はタイトルの部分に書いてくださいね。区切りは、一文字分空白でお願いいたします。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


お殿様 高いちょんまげ 白い顔
蒼茶釜 2014/01/24(Fri) 07:25
HomePage

a031ani.gif 解る方だけ?  ウケテクダサイ \(^o^)/

「だいじょうぶだー」





投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/01/24(Fri) 14:34

≧(´▽`)≦アハハハ

バカ殿様ですね

ほんとにしょうもない番組だったけど、なぜか見てましたね(^^;





投稿者: めいこ 投稿日:2014/01/24(Fri) 17:47

johanna.jpg あははは・・・!すぐ思いつきました〜(o^-^o)♪(^▽^)丿”





投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/24(Fri) 22:46

ドリフターズの8時だよ全員集合の前半世代で、
その番組は、見てなかったのに、なぜかあの殿様の格好の印象は強いですよ。
すごいよね。



オーイなんて 呼ばなくても出てきた お殿様
はるみ 2014/01/16(Thu) 17:28

a056ani.gif 細川元首相が、都知事選に立候補しましたね。

官房長官が、「猪瀬さんの倍もらったことはいかが説明するのか」と言ってみたり、
小泉ジュニアが「野党になった自民党に大義はないと出て行った方」と言ってみたり。
だれだっけ「殿ご乱心」とバカにしたようにせせら笑って言った大臣もいましたね。

ああいう発言をテレビで何度も映すのって「選挙妨害」にはならないのかしらね。
ま、裏を返せば、かなり脅威に感じていると言っているようなものですけどね。

*脱原発一本槍、大いに結構。
住民票移して投票したいくらい。
頑張れ、老体コンビ!

追伸:小泉ジュニアは、マスゾエさんのことを言ったのですね。
最初勘違いして、パパのことと書いてしまっていたので消しました。
いずれにしてもその発言を取り上げて放送するのは、一種の選挙妨害と思うので。





投稿者: めいこ 投稿日:2014/01/16(Thu) 18:41

johanna.jpg わ〜!上手い!

本当に「殿」、出馬するつもりかしらね???(*_*。)

自分たちの名誉欲で政治やられたらたまらん!





投稿者: シンシン 投稿日:2014/01/22(Wed) 00:09

細川さん、ちゃんと立候補してくれるか、心配!
周りがごちゃごちゃしてるって、週刊誌の見出し(>_<)。

東日本の大震災のとき、まっさきに頭に浮かんだのは、
これは敗戦直後の日本と同じだ、っていう思い。
復興のためには、私たちが新しく生き直さないと、と思った。
原子力発電からの転換もしなくちゃ、と思った。
ま、私一人が思っても、どうということはないのだけど、
でも同じような思いをした人も少なくないと、思う。

それが、戦後66年の生き方に対する考察もないまま、
政府は震災前と同じ大企業の経済優先の考えで、日本をリードしている。
多くの日本人は東北の大惨状と、原発のコントロール不能を知って、
生き方を見直さなくては、と思ったはずだったのにね。

だから、細川さんが脱原発を訴えるのは正しいと、私は思う。
脱原発は、ただエネルギーの問題だけではなく、
私たち日本人のこれからの生き方のありようだと思うから。





投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/24(Fri) 22:43

立候補したね。良かったよね。
シンシンさんの書いてくれたこと、全くそのとおりですね。

細川さんは脱原発オンリーだっていう人達は、ものを深く考えていないか、
己の打算のために、言わんとしていることに気づかないふりしているのだと思う。



ドウナッてるの イタリアは 警視総監の給与が オバマ大統領より多いなんて
Keiko 2014/01/12(Sun) 16:53

faye.jpg めちゃくちゃな川柳になりましたが、一度どこかで言っておきたかった。

高級官僚や、こういう役職の人達、そして余ってる政治家たちを養う必要がなくなればイタリアの一般人の暮らしはうんと楽になると思います。





投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/12(Sun) 17:04

garbo.jpg あははは、Keikoさん、ナイス!!ヾ(^。^)ノ

それにしても、それ本当?!
すごいね。イタリア。
そうでもしておかなじゃ、マフィアに金銭で懐柔されちゃうって懸念があるからかも?(笑)





投稿者: めいこ 投稿日:2014/01/13(Mon) 12:14

johanna.jpg いやはや・・・・どこの国も一体どうなっているのでしょうね?

イタリアまでそうなんだ・・・世の中すべて「金まみれ」・・・

嫌な言葉です(-_-;)

今でも覚えていますが・・・ベトナムのパン屋さんで、お昼のパンを買いに
行ったとき、薄汚いトラックが止まって一人の中年のおじさんがパンを買いに来たのでしょう。

当時、バケットが一つ7000ドン(15円位かな?かなりあいまいです(-_-;)
パンを一つ手に取りました。ポケットから出したお札が5000ドン・・・

悲しそうな顔をしてパンを置いて、走り去った時のことが忘れられません。

きっと家には扶養しないといけない家族がいるのでしょう・・・

一生懸命働いても生活が豊かにならない人達・・・胸が痛みました・・・

と言ってベトナム人はプライドが高いですから、見知らぬ外国人から
パンを買ってもらうなんてプライドが許さないでしょうし・・・

一生懸命な人に光が当たる生活を考えないと政治家はいけませんよね〜

あれ・・・また泣けてきました〜あの時のことを思い出して・・・





投稿者: Keiko 投稿日:2014/01/14(Tue) 17:34

faye.jpg >そうでもしておかなじゃ、マフィアに金銭で懐柔されちゃうって懸念があるからかも?(笑)

なるほどぉ、さすが鋭いですね、はるみさん。
そこまで頭が回らなかったけど、言われてみたら・・・(笑)


めいこさん、
自分が何も出来ない時の辛さも相まってきっと今でも泣けちゃうんでしょう。



わっかもの と言えば ドーナッツ
蒼茶釜 2014/01/09(Thu) 14:26
HomePage

a031ani.gif  今回はシンプルに・・・若者 わかもの わっかもの・・・

 お後がよろしいようで。





投稿者: めいこ 投稿日:2014/01/09(Thu) 19:37

johanna.jpg あははは!出た〜「おやじギャグ」これが出ないと師匠ではないですものね♪(^▽^)

今年も大いに「おやじギャグ」でこのお部屋をにぎやかにしてくださいね〜♪

(^。^)(*^_^*)(^人^)





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2014/01/09(Thu) 23:16
HomePage

a031ani.gif 忘れていた・・・昔はシリーズ

 昔はスーパーの店先などで揚げていたものでしたが、途中から自動ドーナッツマシンというものができてきてホイップした材料を丸い枠に投入、繋ぎがとてもきれいな形のものになってしまいました。


雑学 金型について

 たい焼きなどの焼き物で上下の金型のつなぎ目にできる線を専門語で

 パーティングライン と言います 

使い方
 うーーーん このたい焼きはパーティングラインが甘いからバリが多い

 この製品は古い金型を使っているね 合せがあまくて ズレているなー

などと言うと プロらしいですよ。 チャンチャン

■親父ギャグ伝統芸保存協会 認定会員番号000000012番 ←スクナー





投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/12(Sun) 14:56

garbo.jpg うまい!このつなぎヾ(*^▽^*)ノ

へぇ〜<パーティングライン
使ってみたいけど、いざというとき、出てこないと思う。この単語ヾ(*^▽^*)ノ



近い径 探しちゃいけない 若者よ
Keiko 2014/01/04(Sat) 18:58

agemaki.jpg この字でいいのかな?
人生という道と言いたかったのですが。

若者たちよ、大いに遠回りや寄り道や時にはみちくさをしたほうが
後々の人生豊かになるように思います。
早く親を安心させたい気持ちもわかるけどね。





投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/01/05(Sun) 09:06

あっ、それ私もよく思います。
最近の若者はどうも楽しようとしてるように感じますね。

若い時にいろんな経験をした人ほど、大きく豊かな人間になるような気がします。
昔の人は「苦労は買ってでもしろ」って言ってましたものね。
ホントにその通りだと思います。

この年じゃ遠回りしてるほどの時間も体力もないけどね(^^;





投稿者: Keiko 投稿日:2014/01/05(Sun) 17:37

agemaki.jpg とんちゃん、あけましておめでとうございます。

この年で遠回りを考えるのはゴルフボールがヤブに入った時だけでいいわね。(笑)





投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/01/05(Sun) 20:29

Keikoさんおめでとうございます
できたらゴルフはショートカットでいきたいものですが・・
現実は希望どおりにはいかないものですね(笑)

今年もよろしくお願いいたします(^人^)





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2014/01/05(Sun) 22:43
HomePage

ao1.jpg かっとび は車好き、それも運転好きなので

新しい道が出来たら俗に言うところの旧道を走ります

新しくした道で便利になったことの引き換えにつまらない道になっているのです

すいている旧道を走って合流する場所で・・・前にいた車より早くたどり着いてしまったことがあります。

※どれだけ急いでいたかは・・・しみつです。  はい(*^○^*)





投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:06

garbo.jpg 急ぐときは高速がいいけど、下の道のほうが景色は楽しめますよね。

>どれだけ急いでいたかは・・・しみつです。 
あははははは
「かっとび」だもんね。ヾ(*^▽^*)ノ





投稿者: Keiko 投稿日:2014/01/07(Tue) 03:12

faye.jpg とんちゃん、
>できたらゴルフはショートカットでいきたいものですが・・
本当にねぇ。
でも、それをしてOBになることも・・・


かっとびさん、
イタリアでは今でも制限速度を60kmぐらいオーバーできる箇所が随所にあるんですよ。
もちろんアンテナをはっていないと次のカーブの影で検問中だったりするのですが・・・(笑)





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2014/01/07(Tue) 23:10
HomePage

a014ani.gif ここで雑学

 径・・・みちと呼びますが 丸いものの直径を表す物を示して

 Фとかφという物を使います 丸いものの真ん中に線・・・これが丸の最短距離を
 示しています。

 要は道はいろいろ 径は最短距離・・・ では路は・・・ (^o^)ノ



安全に 渡る道 近い道
はるみ 2014/01/04(Sat) 15:33

garbo.jpg せっかちねーやとしては、ショートカットしたくなりますが、
往々にして急がば回れってことがありますよね。





投稿者: Keiko 投稿日:2014/01/04(Sat) 18:53

agemaki.jpg あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

Topのスイセンははるみさんが活けられたものですか?
素晴らしいですぅ、花器も立派。

急がばまわれ、よく聞かされた教訓ですよね。
混雑した道を避けて多少遠回りでもほんとうに早く着いてしまうこともありますね。(笑)





投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/05(Sun) 21:06

garbo.jpg Keikoさん
こちらへの返信が遅くなってごめんなさい。

Topの生花は、私のです、と言いたいところですが、
残念ながら、プロの人の手によるものです。(^。^)
京都の西陣ある、渡文という帯の織元さんの記念館を訪れた時に
ちょうど、小さいサイズに仕立て直した着物の展覧会をやっていて、
その会場に活けられていたものなんですよ。
素晴らしかったので、どなたの手になるものかお尋ねしたら、
お花の先生の作ことでした。

8867_1.jpg  : 18 KB
ああいう活け方、私もやってみたことがありますが
(これほどの量ではないですが)
根本をしっかりまとめるのは難しいんですよね。
葉っぱが特に。





投稿者: Keiko 投稿日:2014/01/07(Tue) 03:07

faye.jpg そうでしたか。
さすがはその道の方ですね。

でも、はるみさんならやりそうだ、できそうだという私の期待をわかっていただければ本望です。(笑)





投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/07(Tue) 23:14

>はるみさんならやりそうだ、できそうだという私の期待をわかっていただければ本望です。(笑)

あ、そうね。そうかしらと思って下るというのは、そういうことですものね。
まぁ、それは感激です。(^O^)



まずい牌 何とか捨てたい 安全に
ミセスコロンダ 2013/12/31(Tue) 23:48

sophia.jpg マージャンで他の人の待つ牌が判るようになるのは
かなりの修行がいりそうですね。

プロジューサー、、地方の言い方かな〜なんて考えてました
ジューサーに続く予定とは、、、
先が読めない、、どうもマージャンはむいてません(^^ゞ

いつもHAMIXで皆さんから楽しいことや元気をもらっています。ありがとうございます。
どうぞ来年もよろしくおねがいします(^o^)ノ





投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/01/01(Wed) 11:13

マージャンはちんぷんかんぷんですが、先が読めないとできないのなら
私には絶対無理です(^^;
将棋や囲碁もすごい記憶力と先を読む力が必要だそうですね。

私はせいぜい目の前の石に躓かないように気をつけることにしましょう(^人^)

今年もよろしくお願いいたします。





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2014/01/01(Wed) 15:07
HomePage

a014ani.gif マージャンはヒューマンゲーム 読み合いですね

自分の立場に立ってみたらとして先を読む、最初の頃は自由に捨ててしまうのですが途中から流れを読むので、見えてきます・・・一枚だけいらないけど捨てないでそれを使ってリーチをするなどといった事が有りますので又その裏を読むのが楽しい

ポーカーより読むデーターが多いいのでそれなりに楽しいのと、なども打っていると相手の出す癖も判るので鬩ぎ合いとなります

それが楽しい 心理戦であります。



プロジューサー 毎朝駅で まず一杯
蒼茶釜 2013/12/31(Tue) 21:22
HomePage

hana.gif  最近駅のホームにもフレッシュジューサーマシンが並んでいますね

 実は ここに繋げたくて プロデューサーではなくプロジューサーと

 なまってしまいした・・・じぇじぇじぇ (*゜v゜*)

 来年は皆様に良い年になりますように・・・倍返しじゃ





投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/31(Tue) 21:49

garbo.jpg わ、そうだったんですか。
dyuって打つとヂュになっちゃうんで、てっきりそういうことかと(*^ ^*)ゞ

いや〜奥が深いというか、芸が細かいというか、さすが師匠!(*^○^*)

良いお年を
来年もたのしく遊んでくださいね。





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2014/01/01(Wed) 01:01
HomePage

a014ani.gif ちなみに、かっとびは パソコン入力は かたかな であります。

ローマ字入力は沢山キーを叩くので、かたかな入力であります・・・不精ものです



ヒットの声 聞いてみたいなプロジューサー
蒼茶釜 2013/12/30(Mon) 17:33
HomePage

hana.gif 才能のある新人

 才能のあるクリエーター・・・そんなチームが居たら

 ヒットの声が 天から降りてくる・・・かも。(*^○^*)


 年末もお仕事のかっとびです

 来年もヨロシコ・・・古い(*´▽`*)





投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/31(Tue) 01:19

garbo.jpg あ、師匠、つなげて下さってサンキューです!

お店は年末もやってますもんね。
体に気を付けて。

今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えくださいね。



深夜番 心をほぐす 人の声
はるみ 2013/12/22(Sun) 00:12

garbo.jpg ラジオの深夜番組が、中高年に人気ですね。
ゆっくりした温かい声の女性のアナウンサーの話し方が良いですよね。





投稿者: Keiko 投稿日:2013/12/22(Sun) 02:32

agemaki.jpg ああ、私は細川さんの声に痺れてたわぁ。^^

ところで「暮れたガルボ」は新作ですか?とっても素敵。





投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/22(Sun) 21:52

garbo.jpg 細川俊之さんかしら?
独特の素敵な声でしたね。話し方もね。ゆっくりで。

亡くなってまだそう経っていないですよね。

たしか、小川真由美さんと結婚していた事がありましたよね。

暮れたガルボは、自分用に作ったのですが、いつ作ったんだっけ?^^;
ストックルームを見てきたら、2008年だったようです。
ついこの間のような気がしていたけど、もう5年も経ったとは。。
月日の経つのは早いなぁ。

なりきりアイコン作りは、楽しいけど、描くのに時間がかかってねぇ。
このごろは目も根気もそんなに長時間持たないので、もうあまり作れないかもです。

最近は、私もつい使うのを忘れちゃうけど、
Keikoさんは必ず使ってくれるから、うれしいわ。(^。^)





投稿者: シンシン 投稿日:2013/12/24(Tue) 23:26

kathrine.jpg 私はJALの「ジェットストリーム」の城達也さんの声が大好きでした。
高からず、低からず…。
でも60歳ちょっとで亡くなられて、ほんとに残念でした。

すみません、最近、アイコンのこと忘れていて^_^;



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -