シリトリ川柳の部屋
2012/01/01〜2015/12/31

[HOME] [シリトリ川柳(08〜11年)] [秀作の部屋] [05-08年] [03-05年] [01-03年] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは、シリトリ川柳の部屋です。前の方の下の句言葉のどこかにつなげてお作りください。画像も投稿できます。
基本は5-7-5ですが、長くなってもかまいません。俳句風でも短歌風でも都々逸風でも、自由な言葉で思いを綴ってください。
文字変換、読みまつがい、アナグラム、字余り、字足らず、OKです。初めての方もお気軽にどうぞ〜。(^。^)/ 
できた句はタイトルの部分に書いてくださいね。区切りは、一文字分空白でお願いいたします。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


犬の視線 追って気がつく 夕日かな
Keiko 2012/11/27(Tue) 16:48

a016ani.gif こんな風流な犬もいるんじゃないかと・・・





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/27(Tue) 18:06

うん、いるよね。
別になにも考えていないかもだけど(笑)



居ないやと 食べ始めて気がつく 犬の視線
ミセスコロンダ 2012/11/27(Tue) 11:46

hana.gif 家族が全員出払って、冷蔵庫の奥からいそいそと出したケーキ
さあ食べようとした時に、なぜか視線を感じます。
口封じのため、つい一口あげてしまいます。
ドッグフード以外はダメという方もおられるでしょうが
スポンジのところなので大目に見てください。





投稿者: めいこ 投稿日:2012/11/27(Tue) 15:43

あははは・・・!♪

わかる〜、その気持ち。(*^_^*)(^▽^)丿”

はなちゃんも人間の食べ物、ほしがるほうかな?

ところで・・・ゴールデンの孤児(?)を短期間、預かるかも。
正確にはゴールデンのミックスで15キロくらいしかありません。
おとなしくてお利口さんの女の子です。2歳くらいかな。

アニマルレスキューで助け出されたワンちゃんで、お友達の娘さんが
救い出したとか。娘さんが海外出張の時には預かる予定です。♪♪♪

ものすごくうれしいです。(o^-^o)♪(*^_^*)(*^○^*)

はなちゃんも近かったら預かれるのにな〜

めいこおばちゃん、大きな声を出すから怖いかな?

おばちゃんは犬語がわかるんだけどな・・・(笑)(^▽^)丿”(*^○^*)(^。^)





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/27(Tue) 16:07

あはは、源ちゃんの顔が目に浮かぶ〜
あの視線には抗えないよね。
おいしいものは、人間よりわかるかもね。

めいこさん、これ書いたの、ヒョッとして私だと勘違いしてない?ヾ(^▽^)
コロンダさんだよ。
というツッコミはさておいて

はなは、アイスクリームには目がないよ。
この顔見てやって。目が真剣(^▽^)→アイスちょ〜だい
ひょっとしたら、前にも見せたかな。(^^ゞ





投稿者: Keiko 投稿日:2012/11/27(Tue) 16:44

a016ani.gif 玉ねぎと鶏の骨、そしてあまり辛いもの以外は何を上げてもいいと思ってるKeikoです。(笑)
何千年も人間と同じ物を食べてきたんだものね。
まぁ、最近はうちも獣医さんに負けてドッグフードにしていますが・・・

たまのごちそうはありじゃないでしょうか。(^^♪





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/27(Tue) 18:05

Keikoさん
私もそう思うわ。
獣医には、まだ、そんな食事ですか?って年1回の検診のたびに言われるけど(笑)

ドッグフードは、確かに、表記上の栄養バランスはいいみたいだけどね。
どんな材料なのか、わからないのが気に食わないわ。





投稿者: めいこ 投稿日:2012/11/27(Tue) 19:59

>めいこさん、これ書いたの、ヒョッとして私だと勘違いしてない?ヾ(^▽^)

ぎゃははは!!!!!!穴があったら入りたい!!(~_~;)

コロンダさんのところの「源ちゃん」だったのだ!(´0ノ`*)

相変わらずのオッチョコですな〜・・・で、はなちゃんの「アイスクリーム」よく
覚えています。(*^_^*)(o^-^o)♪と話をそらす・・・(汗)



最高ね 夫もはなも いない夜
はるみ 2012/11/23(Fri) 21:50

おとさん、沖縄にゴルフに行ってて明日帰ります。
はなは、今日は母のところにお泊りです。

私は、これから、届いたばかりのドミンゴの新しいアルバム「ソングス」を
大音量でかけながら、クローゼットの片付けします。(^。^)
何時寝ても、何時に起きてもいい日。最高です。(^。^)





投稿者: 平家蟹 投稿日:2012/11/24(Sat) 09:13
HomePage

こういうのは偶にあるからいいんだよね。
これが毎日だとメリハリが無くなって別に今日しなくても明日でもいいやとなってしまうヾ(^^;)

主婦の休日楽しんでね。





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/24(Sat) 15:59

はーい、そのとおりですね。
毎日が日曜日になっちゃうと、自分で自分を叱咤激励しないと、
ダラダラしそうです。

というわけで、重い腰を上げて、雪かきしてきま〜〜す。よっこらしょ





投稿者: Keiko 投稿日:2012/11/25(Sun) 02:47

a016ani.gif はるみさん、よくわかります。
私も家の男二人がいないときは思わずバンザイしてしまいます。(笑)
わんニャンから開放されることはないでしょうが一番やんちゃなRudyがいないときもちょっとホッとします。

>雪かき
ほぉ、もうそんなに積もっているのですね。
こちらも一度近所の山に冠雪したのですがすぐに消えて未だに降っていないのです。





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/26(Mon) 00:28

Keikoさん
やっぱり?(^。^)

一番気にかかって手が必要なのは、人間よりも犬猫のほうかもね。
留守番させて出かけるにしても、準備がいるしね。

札幌でも家の辺りは、北の東なので雪が多いんですよ。
今日も庭にはうっすら残っているから、このまま根雪になるかな。
寒いのはともかく、雪は山だけっていうのがいいな。





投稿者: かっとび@蒼茶釜 投稿日:2012/11/26(Mon) 09:31

f2.gif 雪掻きですか 寒そうー

私南国育ちなので、寒いのは苦手であります

昔はその年初めての雪が降ると小学校などでは生徒が外を見て授業になりません

積もることも少なく、まじ 山だけ雪景色なんて事がありましたね。
o( iДi )o

でも 一時期三年ぐらい 岩手で仕事していたので、いやほど雪掻きしてました
(*^-^)ノ◇ ←雪の塊のつもり



スルメだわ お酒のあてには 最高ね
Keiko 2012/11/21(Wed) 01:19

a016ani.gif スルメが擦るという音を含むのでアタリメと呼ぶ人も多いですね。





投稿者: かっとび@蒼茶釜 投稿日:2012/11/23(Fri) 09:55

ao1.jpg ぶーん

ところで なぜスルメというのでしょうか。

o(><;)(;><)o





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/23(Fri) 21:45

あ、ほんとね。
どうして、スルメっていうのかしら?
だれかおせーて。





投稿者: 平家蟹 投稿日:2012/11/24(Sat) 09:10
HomePage

スルメイカを干したものだからスルメ☆バキ\(--;)

でも語源辞典などにはそう書いてあるし(^^;)
墨を吐く群を「墨群(すみむれ)」と呼んでいたところから転訛したという説
が有力なようですね。
検索しても殆ど同様の表現が出てくる(引用孫引用・・・が続いているんじゃなかろうかw)

ちなみにスルメの作り方として
>イカの身を切り開いて、内臓・眼球を取り除き、残しておいた足と共に、竹串を通すなどして広げる
(WIKIから一部引用)
なんて書かれているけどこういうのを見ると残酷で不味そう(^^;)
でも食べるけどさヾ(^^;)



DQNねー orzとか藁とか スルーだわww
はるみ 2012/11/20(Tue) 13:47

最近になってやっと読み方意味、用法分かりましたが、
長いこと意味わからず見てました。(^^ゞ



こんな名が 一生続くよ DQNネーム
平家蟹 2012/11/20(Tue) 12:07
HomePage

名前にも流行がありまして将来DQNネームが一般的になる可能性が無くもないですが
やはり普通に読めないような名前は子どもにとってもありがたくない気がしますね。

DQNはドキュンとか読むようですが後は宜しくヾ(^^;)





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/20(Tue) 13:48

以前ありましたね。
「悪魔」つけようとして却下された親。
今なら通っちゃうかもね。(^▲^)





投稿者: Keiko 投稿日:2012/11/21(Wed) 00:51

a016ani.gif DQNネームとはどういうものか検索してぎょっとしました。
本当にえげつない名前ばっかりが並んでいます。

外国人は日本人の名前には意味があることを知っているので、
必ずといっていいほど名前の意味を聞いてきます。
我が子に対する親の気持、願いを込めた伝統的な命名の仕方、悪くないと思うのですがね。



畑完二 きっとあるよね こんな名が
Keiko 2012/11/20(Tue) 05:07

a016ani.gif コメント無し(笑)





投稿者: かっとび@蒼茶釜 投稿日:2012/11/20(Tue) 07:22

ao1.jpg 羽田 寛二


  きっとあるわよこんな名前シリーズ。 何時の間にシリーズ化

姓名判断では・・・

羽田 寛二

地格

温和な性格により人に好かれ順調に成功を得ることができます。

人格

忍耐力がありますが、その反面強情すぎるところもあるので注意が必要です。

外格

信念が強く目標に向かい努力を惜しみませんが、多少頑固なところがあります。

総格

傲慢な性格から他人と衝突してしまいがちです。

だそうであります、はい





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/20(Tue) 13:49

旗 寛治
きっとあるわよこんな名前シリーズ2。(^▽^)☆\(^^;)



落ち葉掃き 愛車のタイヤで 肌感じ
かっとび@蒼茶釜 2012/11/15(Thu) 15:28

ao1.jpg
ぶーーーーん

平日休みを利用して奥多摩湖にフラットドライブ

いい感じの紅葉 

紅葉はこうよう、

昂揚するなー

ここよー 

※誰か止めてクレー o(><;)(;><)o





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/15(Thu) 21:26

すとっぴ| ゜∠ ゜|/-≒≒≒≒≒≒≒≒≒≒ヽ| ゜∠ ゜|





投稿者: めいこ 投稿日:2012/11/15(Thu) 22:10

ぎゃはははは!!!(^。^)(*^_^*)(^▽^)(*^○^*)





投稿者: Keiko 投稿日:2012/11/18(Sun) 18:27

a016ani.gif 私もぎゃはははは!!!(^。^)(*^_^*)(^▽^)(*^○^*)


はるみさん、
Topの写真すっごくいいわねー。
磨かれた感性を感じるわぁ。





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/18(Sun) 18:44

まぁ、ありがとう!Keikoさん(^。^)
写真好きのKeikoさんに、褒めていただいて、思いがけないこと。うれしいわ。

調子に乗って、画像をクリックすると元写真に飛ぶようにしてきたわ。(^。^)





投稿者: Keiko 投稿日:2012/11/19(Mon) 05:42

a016ani.gif 元の写真拝見しました。
パンケーキうまく使いこなしておられるようですね。
私のカメラ好きもむらがあって・・・(笑)





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/20(Tue) 00:03

Keikoさん
見て下さったのね。ありがとう。(^。^)
そういえば、ペンタックスから、びっくりサイズの小さいの出ましたね。
食指動かなかった?(^。^)

私は最近は、パンケーキでも大きくて、持ち歩きは、またコンデジになりました。
CanonのPowerShot S95、画質は一眼には及ばないけど、出てくる色も悪くないし、
何よりレンズ交換いらなくて、軽くて動作が早いのがいいです。



厄介だ 期限付きの 落ち葉掃き
はるみ 2012/11/14(Wed) 14:20

当地は月に1回無料で草木ゴミを回収してくれますが、
それの最終回収月が11月で、家のあたりは、来週の水曜日です。
それまでなるべくたくさん落ち葉を集めたいんですけど、
今年は紅葉が遅れていたので、落葉もまだ中盤。
それに加えて外出続きで、なかなか捗りません。
明日は初雪だというので、今日はちょっと頑張ります。



再現不可 原因不明 厄介だ
平家蟹 2012/11/12(Mon) 08:36
HomePage

たった今の状況を読めるw

機器が故障してショップなどに持ち込んでもエラーが再現できないとショップも困るんだよね。
時々エラーが起きるというのが一番困る。





投稿者: いーくん 投稿日:2012/11/12(Mon) 10:06

さらに、私の場合その不具合が機器の故障なのか、自分の操作間違い
なのか全然説明できないというおまけがつく(ToT)





投稿者: Keiko 投稿日:2012/11/12(Mon) 18:30

a016ani.gif さらにさらに私の場合、復旧のための作業など日本語(どんな言語でも)で書いてあっても意味がわからないというおまけが付く。(がっくり)





投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2012/11/12(Mon) 18:56

本当皆さんお困りのようで。
うちもおとさんのDELLのパソコンが警告文を表示したまま固まっています。
その英文を意味のわかるように読んでくれと息子に頼んだら
DELLのサポートの人にしか読みくだせないとさじをなげられました。
日本語で読み下しても理解不能な親をやんわり断ったってとこでしょうか、
いや結構ストレートな断り方です。ヾ(^^;)





投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/12(Mon) 23:47

いやー、あの言葉は、書いた人以外は理解不能だと思います(笑)
ウィンドウズのヘルプも同じく。
あれって、昔から技術屋さんの直訳って感じで、進歩ないですよね。
肝心な所、どうして平たく書いてくれないんだろう。
素人にはわからんだろー、へへん!ってな作為が感じられます。
だから、PCの小技ってコンテンツができたんですが(笑)。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -