シリトリ川柳の部屋
2012/01/01〜2015/12/31

[HOME] [シリトリ川柳(08〜11年)] [秀作の部屋] [05-08年] [03-05年] [01-03年] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは、シリトリ川柳の部屋です。前の方の下の句言葉のどこかにつなげてお作りください。画像も投稿できます。
基本は5-7-5ですが、長くなってもかまいません。俳句風でも短歌風でも都々逸風でも、自由な言葉で思いを綴ってください。
文字変換、読みまつがい、アナグラム、字余り、字足らず、OKです。初めての方もお気軽にどうぞ〜。(^。^)/ 
できた句はタイトルの部分に書いてくださいね。区切りは、一文字分空白でお願いいたします。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


歓迎す 泊が止まり 全停止
はるみ 2012/05/07(Mon) 12:36

このまま再稼働しないで、
原発がなくてもやっていけることを立証させてほしい。

フランスは、原発反対派のオランド氏が勝ったんですね。
株は暴落してますけど、これが原発依存脱却のスタートになることを期待。





投稿者: めいこ 投稿日:2012/05/08(Tue) 22:34

star1.gif こちらでも泊原発の停止のニュースを見ることができました。

何がなんだか???の日本社会。と言うより世界中かな(*_*。)





投稿者: はるみ 投稿日:2012/05/08(Tue) 23:40

泊の停止は、定期点検のためなの。
で、これで、日本にある50数基の原発が全部止まったことになるのね。
このまま、再稼働しないで、しばしなくても大丈夫という実験をしてもいいと思うんだけど、
電力会社も政府も再開させるよう必至で画策している様。



管帰る 故郷山口 歓迎す
平家蟹 2012/05/06(Sun) 19:57
HomePage

するかどうかは分かりませんがヾ(^^;)

元首相の肩書きを持った代議士が何人いますかね。
船頭多くして舟山を登る、じゃないけどやはり多すぎるよね。
アメリカの大統領みたいにさっさと引退した方が為になると思うけどね。





投稿者: Keiko 投稿日:2012/05/06(Sun) 22:16

同感です。
人間引き際が肝心よね。

この川柳もつなげ方が素晴らしい。


皆さん、↓元気づけて下さってありがとう!





投稿者: はるみ 投稿日:2012/05/07(Mon) 12:30

はい、私も同感。
ずいぶんいますよね。最年長は中曽根さんかしら?
で、院政のように後ろから口出しているようで。
だから、変わるほど、混乱するのかな。

そういえば、総理を退いたら、議員も辞めると言ってた鳩山さん、
元総理がいつまでもいては、現職総理がやりにくいだろうと
至極真っ当なことを言っていたのに、まだ居ますね(笑)。

しかし、よく思いつくなぁ、このつなげ方。
やわらか頭ですね。(^。^)



川柳だ 「もの」という題 考える
ミセスコロンダ 2012/05/06(Sun) 18:46

物、者、もの、モノ、
モノで溢れた机、うっかり者、忘れ物、ものすごい人出
発想が貧困です。
せめて宝物とか、学者とか、モノレールとか、もののけ姫とか
でも上品すぎるとあとがつづかない(^^ゞ





投稿者: めいこ 投稿日:2012/05/06(Sun) 21:20

star1.gif >でも上品すぎるとあとがつづかない(^^ゞ

あはははは・・・(^-^)(o^-^o)♪ですね〜



あはははは なんでもありよ 川柳だもの
はるみ 2012/05/04(Fri) 16:02


ですよ。(^。^)





投稿者: めいこ 投稿日:2012/05/04(Fri) 21:16

star1.gif ですよ〜ねっ♪(^。^)



カタカナGo ひらがなStop あはははは
Keiko 2012/05/04(Fri) 03:15

最近ちっとも浮かばないのでやけくその投稿ですみません。ヾ(--;)





投稿者: シンシン 投稿日:2012/05/04(Fri) 15:36

すごい発想\(^o^)/!!
大胆で、ステキです!!!!

最後の「あはははは」な〜〜んて(笑)、
さてどうつなげればいいのか、考え甲斐がありますね!!





投稿者: はるみ 投稿日:2012/05/04(Fri) 16:02

ほんと!いいわこういうの。(^。^)



意味違う 益々増える カタカナ語
めいこ 2012/05/01(Tue) 09:57

star1.gif 仕事柄、一番頭を抱えるこの意味不明な「カタカナ語」

日本語はカタカナにすぐに「する」をつけて動詞化してしまうので、

なんか変???(~_~;)





投稿者: はるみ 投稿日:2012/05/02(Wed) 00:30

短い表記で、スペースの節約、言葉の節約のつもりかな。
別なとこで、説明付けたり、意味ないこともあるよね。
その上、英語とは違う方法で略すしね。
大体、日本語で言えばいいとこを、わざわざ、あんまり一般的じゃない英語で
言ったりするしね。
国の役所に多くない?
煙にまきたいのかもね。





投稿者: めいこ 投稿日:2012/05/02(Wed) 20:58

star1.gif >大体、日本語で言えばいいとこを、わざわざ、あんまり一般的じゃない英語で
>言ったりするしね。

私もあまり英語化しないほうがいいな〜といつも思います。♪♪





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2012/05/03(Thu) 09:43

ao.gif この業界 カタカナではないのですが。



色んな言葉があります、正式名 通り名 通称名 当て字 

業界の職人さんの間だけで通じる言葉 隠語もあります。

「への字」・・・つって 解りますか。





投稿者: めいこ 投稿日:2012/05/03(Thu) 22:18

star1.gif >「への字」・・・つって 解りますか。

??????

口を「への字」に曲げる・・・しか思い浮かびませんが・・・
違うだろうな〜♪





投稿者: はるみ 投稿日:2012/05/03(Thu) 22:53

への字…釘抜きかな〜??





投稿者: シンシン 投稿日:2012/05/04(Fri) 01:06

へのツッパリにもならない、役に立たない野郎、っていうことかな。
まさかねぇ〜(笑)





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2012/05/07(Mon) 05:08

ao.gif
「への字」・・・つって 解りますか。

「への字」は絨毯などの淵を押さえるサッシ、通常はアルミの長い板で幅は二〜三十ミリ程度です断面が「への字」・・・の形をしているのでこう呼ばれます。

絨毯の淵が捲れないようにする為に設置する物であります。

基本は形から入る・・・ですね。





投稿者: はるみ 投稿日:2012/05/07(Mon) 23:10

ああ、アレのことでしたか♪
断面がへの字なんですね。
貼ってしまったとこしか見ていないので、素人は気が付かないですね。
今度、ホームセンターに行ったら、ジックリ見てみます。(^。^)/



侍るのと こしぎんちゃくは 意味違う
平家蟹 2012/04/29(Sun) 22:02
HomePage

バベルの塔→ばべるのとう→はべるのと
と連想して後は無理矢理後ろにくっつけた(^^;)





投稿者: シンシン 投稿日:2012/04/29(Sun) 22:40

バベル→はべる、とは思いも着かなかった(*^○^*)

私の友人のひとりに「コバンザメ」がいます(>_<)
あ、これも「こしぎんちゃく」とはちょっと意味がちがいますね(^^ゞ





投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/30(Mon) 00:58

うまい!ヾ(^▽^)

金魚の糞ってのもいますが、これもちょっと意味が違いますねぇ。





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2012/05/03(Thu) 09:39

ao.gif ベストアンサー

小判ザメ、腰巾着、太鼓持ち、は生きるための物

金魚のフンは・・・ウォシュレットが無いからでしょう

O( ̄◇ ̄;)O゛えっ



対策は 高さだけなら バベルの搭
はるみ 2012/04/28(Sat) 00:10

いくら周りを囲っても、中身が古いままでは、いつか破綻するんじゃない?





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2012/04/28(Sat) 06:37

ao.gif おまけ

「若い気で 持ち上がるかな バーベル10」 バベルの塔のつもり

すみません ふと出てしまいました。(^m^)





投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2012/04/29(Sun) 07:08

でました!、、、おや○ギャグ(^◇^)ヾ(^^;)

津波対策で堤防を高くしてもその前の地震対策をどうするんだろう?、、ですよね。





投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/29(Sun) 12:16

蒼茶師匠
うまい!ヾ(^▽^)

コロンダさん
そうそう、そういうことです。
炉もシステムも古いままで囲ってもね。
あ、もしかして、隠蔽の塀なのかも、あれは。(・_・)bヾ(^^;)



OL次第 少子高齢化 対策は
シンシン 2012/04/26(Thu) 23:01

女性はOLだけじゃないけれど、
若い女性グループの総称として、
“OL”という言葉をそのまま使わせてもらいました。
また、
少子高齢化対策は女性だけの役割でないのはもちろんですが。

若い女性が仕事も子育てもできるように、
彼女たちをサポートするいろいろな制度の実現、
応援しています!





投稿者: めいこ 投稿日:2012/04/26(Thu) 23:40

a032ani.gif >若い女性が仕事も子育てもできるように、
>彼女たちをサポートするいろいろな制度の実現、

同感です!(*^_^*)



十連休 笑み満面の OL 時代
めいこ 2012/04/26(Thu) 10:07

a032ani.gif 会社勤めのころ、この時期が嬉しかったですね。

毎日が休日になった人は暇をもてあますようで・・・

現役でお疲れのお父さん、家族サービスもあり、お疲れ様です。(*^_^*)(^▽^)丿”

>蒼茶釜師匠

連休は書き入れ時ですね。(*^_^*)

で、今週日曜日から来週火曜日までこちらはメーデーの休み。
どこに行ってもすごい人ですから、旧市内の古い町並みを楽しんできます。
しばしのんびり。
天気予報は「雨」の3日間らしい〜(T_T;)o゛

札幌のこれからの時期はさぞかし花が一斉に咲き出し見事でしょうね(^▽^)丿”

スピーチコンテストの二次スピーチでは3人が「日本のどこへ行きたいですか?」で
北海道をあげました。うまく言えることを願って。(*^_^*)(*^○^*)





投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/26(Thu) 22:58

あ、めいこさん、連休なのね。
楽しんできてね。
写真が撮れたら持ってきて見せてね。

連休が開けたらスピーチコンテスト?
教え子さんたち、上がらないでうまく言えるといいね。

北海道はその頃やっと桜が咲き出すかな。
今年は、暖かくなるのがちょっと遅かったから、花であふれるのは、6月中旬過ぎかな。





投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2012/04/28(Sat) 06:33

ao.gif めいこ殿 書き入れ時・・・遭難です・・・そうなんです

お客様からの依頼は、只購入していただく場合は良いのですが 予約や工事を伴うときは色々な書類を下記作成することになります。

予約・配達伝票   Telする
注文・工事手配伝票 Faxする
手書き注文書    Faxする

等など

そのほかにも色々・・・o(><;)(;><)oいそがしぃ

ほんと 書き入れ時 ですわ。O( ̄◇ ̄;)O゛



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -