お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
閑古鳥が鳴いているので(笑)   はるみ 2011/09/09(Fri) 16:53 No.42766

カフェ話題をこっちに持ってきました。
得意の(笑)pc話題だし、お勝手口に置いておくには惜しい!(笑)
Tカウンターは回っているのに、更新も、BBSの新規投稿もなくて、すまんこってすだし、
というわけで、夕べコロンダさんちに書いた絡みで、
自分メモかねてWIN7のカスタマイズ補足もついでに。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/09(Fri) 17:06 No.42767-1

LUCYさんwrote Yesterday

PC君、瀕死の状態!イヤ、危篤?
急ぎ事務連絡。
クイズ関係の正解者記念品など,今発想しました。
字が違う・・で、3日程かかるそうです。
よろしゅうに。

はるみWrote

あらま、それは慌てるね。でもこっちにいるときでよかったね。
データだけ、何か外付けに移動する余裕あるのかな
近くに電気屋さんがある環境。
新しいPCチャンスだね
そろそろ秋冬モデルが出るから、今なら、夏モデルがねらい目かな
良いのが見つかるといいね


LUCYさんwrote Yesterday

子供のPCから、
実は帰宅したら、トイレ水漏れで、まる2日、施工業者呼んだり
メーカーメンテ依頼したり、大忙しでした。
もう、20年も前の便器と便座で、すっかり規格が変わっていて
メーカーメンテの方に、継ぎ手でつないでもらうことになりまして。
新品総取っ替えは避けられそうです。
だって、20万って!!

で、PCも狙っていた機種が
某ヤマダ電気で、予想の半額の59800円になっていて
明日、行ってきます。
はるみさんの言われる、春夏モデルで白のみですが、
値段につられてしまいそう。


はるみWrote

それは買いだね!(^。^)
どこのメーカーかな
白はどこのも良かったわ
指紋が目立たないし
回りが明るいほうがキーボード打ちやすい
黒、使ってみて思った
Win7もすぐなれるし、最初に入っているもの取っ払って(カスタマイズ)すれば早いし使いやすい
慣れるまで、違和感あると思うけど、VISTAからだと、かなり楽なはず
CPUはなにかな?
インテルコア2以上、i3、i5なら言うことないけど
メモリかもし2Gしか載っていなかったら、2G足して4Gにしておいたほうがいいです
Win7を快適に使うには、4Gはないと辛い
そこだけ注意して
それにしても6万で買えるとは、壊れてくれたのが良いタイミングでしたね
もう1〜2週間もしたら、在庫なかったと思うよ




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/09(Fri) 17:15 No.42768-2

LUCYさんwrote Today

今、買ってきました。
私のような使い方なら、2Gで十分でしょうと、メーカーからの 派遣された、お兄さん。
保証期間だけは長くして来ました。
値段が上がっていましたが、その分、ポイントが付き、実質もう少し安く買えました。

FMV PH74 という機種で。白のみ、生産終了とのことで
これだけ安くなっていました。
今、子供のエプソンビスタ君から書いてますが
慣れないせいか、使いにくい・・・・鈍くさい・・・。
(今度のは)小さくて持ち歩きには、ちょうどいい感じ!


はるみwrote

これ?↓
http://kakaku.com/item/K0000233285/spec/
だったら4Gついているよ
使い方じゃなくて、(たぶん店員は、動画の編集や動きのあるゲームしなきゃ)の意味だと思うけど
WIN7自体が、メモリ食うから、4Gないと、いくつも窓開けたり、
表計算するくらいでもけっこう大変よ
特にメーカーPCはスタートアップにいろんなものついてくるし
私は、ほとんど全部はずして、チューンナップしてるけど、
それでも、書きこみや表計算の時、下に斜線が出ることがあって
斜線じゃない、ただの線
メモリ足りない証拠なんですが
こんな現象98末期以来です
なので、8Gに増設しようと画策中




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/09(Fri) 17:23 No.42769-3

LUCYさんwrote Today2

迷ったんですよ。
富士○から派遣された社員さんが対応してくれてね。
ゲームしない、動画いじらない、メインはネットとメールということで、話して、
難しいけど2Gで、大丈夫でしょう、と言う話になったんです。
そう、この色で、10台、山積みしてありました。
値段につられました、完全に!
それと、軽さ、もって苦にならないくらいに軽い気分。
リックに入れて、空港走るのがだんだんつらくなってきましたし。
98君懐かしいなあ。
後5年はがんばって欲しいけど、さて、こちらもあと何年キーボード打てることやら。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/09(Fri) 17:30 No.42770-4

るさん、(スペック見たら)これなら、最初から4Gついているよ
なんで、2Gということになっちゃったんだろう

ああ。そっか、わかった。
私がさっきリンクしたところは、「価格コムの限定モデル」だったんだ
http://kakaku.com/item/K0000233285/spec/

でもこっちだと2万アップだから、いずれ足りなくなったら
メモリは増設できるし、メモリは1万円もしないからお買い得だったね。
おめでとう!
早く仲良くなれるといいね。(^。^)

12.1インチで目が辛くないなら大丈夫。若いわ(笑)
かるいし、電池5時間持つみたいだし 最高じゃん
満充電して、コードレスで、完全にバッテリー切れてから充電するようにすると、
バッテリーが長持ちするよ 。
私の7年目の、XPレッツノート君も、1キロちょっとで14インチ
いまだに2時間は持ってくれるので、ベッドで見たり、旅先も持って行けて助かってます

で、便器もおめでとう。
修理で直ってよかったね。技術ある修理屋さんのおかげだね。
20万は痛いよね。
冷蔵庫だってそんなにしないのに高すぎだよね。
家のウォシュレットの時もそうだったけど、部品保持期間15年って短すぎるよね。

*晩ご飯支度の史観になったので、Win7のカスタマイズ考はまた別途。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/09/09(Fri) 18:12 No.42771-5

トイレ、便器部分、っていうか陶器の部分は全く問題なし
なので、パッキンや、各パーツみんな交換してもらう
つもりで、依頼しました。
それで、25000円だそうです。
20万!!でしたが、しばらくはこれでいけそうです。
いずれ、ウオシュレットは交換ですけど。
ここまで20年近く、がんばってくれて感謝です。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/09(Fri) 20:52 No.42772-6

johanna.jpg 私のPC君、かなり古いです。XPでDellですが、いつも使っていると
壊れない限り、使おうかな・・・と思っていますが、何しろ重いので
持ち運びは不便です。(~_~;)

私も買うなら10万円以内のものだな〜・・・

いろんなオプションはいらないし、何しろ使いやすくて軽量なものが
一番です(*^_^*)(o^-^o)♪

こんなに日常で使っているとなるとやはりPCのない生活は考えにくいです。

>満充電して、コードレスで、完全にバッテリー切れてから充電するようにすると、
>バッテリーが長持ちするよ 。

こういうことは全く知りませんでした〜(*_*。)(~_~;)ヾ(--;)

いいことを聞きました。(^▽^)丿”

トイレの20万円は高いですね!我が家のものはやはりヤマ○電気で展示品を
格安で買ってきました。ウォシュレットは気持がいいです(o^-^o)♪




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/09(Fri) 21:39 No.42773-7

めいこさん
今のノートパソコンのバッテリーは、ほとんどリチウム電池だから、
ニッカド電池のように、メモリ効果(継ぎ足し充電していると、容量が減る)
を心配することはないけど、満充電を常にしている環境(電源つなぎっぱなし)だと
劣化しやすいからね。電池の寿命が短くなるのよ。
ノートPCの電池は高いからなるべく長持ちさせなくっちゃ。

ただ、めいこさんのは何年目?それだけ長いこと、交換なしで使っていたら、
たぶん満充電しても、当初のスペックの半分の時間も持たないと思うわ。

電源コードつけたまま使うことが多いなら、電池の充電量を100%じゃなくて、
80%とか、あれば50%にしておくといいよ。
電池のプロパティのところで、できるので、それを探してみてね。

私は、この間買った、バイオは、新品の時から2時間しか持たないので
50%充電にして、電源はつなぎっぱなし。
レッツノートのほうは、購入直後は5時間以上持ったんだけど、
今は満充電しても2時間くらい。でも、コードレスで使ってます。
せっかく、どこでもモバイルな軽さなのにコードがあると制約されるからね。
とはいえ、持ちが2時間になったので、コードはすぐつなげるようにそばに置いているけどね。

電池の仕組み。こういうわかりやすいページを見つけました。
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/09(Fri) 22:33 No.42774-8

johanna.jpg 私のPC君は多分8年間くらいのものですよ。

ベトナムに行く前にバッテリーを確か、交換しました。値段は7千円くらいだったかな〜。

そうか・・・電源は繋ぎっぱなしでない方が良いのね。(*^_^*)(^▽^)丿”

来年6月30日まで持ってくれれば良いんだけど。(~_~;)

今のところ、学校のインターネットがおかしくて繋がらない時もあるけど
何とかなっています。

何しろこのPC君が使えなくなったらやはり大変です。今はほとんどスクリーンを
使っての授業なので、わけのわからない中国語の解説を読みながら(~_~;)ヾ(^^;)

切って、貼っての作業をしています。(*^_^*)(*^○^*)

日本から持ってきたDVD,CDはコピーできないようになっていますね(*^_^*)(*^○^*)

はるみさん、電池の仕組み良くわからないです。(~_~;)(*_*。)もう一度しっかり読んで見ますね。ありがとう。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/09(Fri) 22:44 No.42775-9

めいこさん

>そうか・・・電源は繋ぎっぱなしでない方が良いのね。(*^_^*)(^▽^)丿”
ちょっとまって(笑)
説明がうまくなかったわ。
それぞれのノートパソコンによって、スペックが違うように、
持ち時間も違うの。
コードレスで使えるのは、電池の持ちが実質3時間以上ないと
作業していて不安だと思うよ。

で、めいこさんの新品で7千円だとしたら、おそらく、想像だけど
満充電でも2時間ぐらいのセルだと思う。
で、実質はその7掛け位として、1時間半弱。
それでは落ち着いて作業できないでしょう?
そういう電池は、つなぎっぱなしがいいですよ。
その場合、電池の充電量は、80%とか70%にしておくと、
手前で充電が止まるので、電池のセル(電気をためる小部屋とイメージしてください)が
長持ちします。

LUCYさんが買ったのは、5時間以上もつようなので、
その場合は、満充電してコードレスで使うか、
8割充電にして、電源つなぎっぱなしで使うか、どちらでも。
LUCYさんの使い方次第です。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/09(Fri) 23:43 No.42776-10

johanna.jpg 早速ありがとう!

何しろPCの世界は謎だらけです。(~_~;)(*_*。)(^^;(*^_^*)

今は古代人から弥生時代くらいに進化してきましたよ。(*^_^*)(*^○^*)

私のPC君、電源を入れてないと一時間半くらいで切れてしまいます。

なので、電源だけは雷が鳴るとき以外はつけっぱなしです。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/10(Sat) 00:04 No.42777-11

当たったね<( ̄^ ̄)>ヾ(^^;)<1時間半

PCの世界は、普通に使う分にはメンテナンスも手続きも難しいことはないのよ。
ただ、言葉がわかりにくいんだよね。
どうしてこうワザとのように、わかりにくい単語や表現を使うんだろうね。
技術屋さんの言葉、パッとイメージできないカタカナ語、そんな風なのが
散りばめられているものね。
昔よりはずいぶん平易になったけど、まだまだ辞典が必要だわ。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/09/10(Sat) 06:27 No.42780-12

そう、バッテリー、しつこく聞いたら、12時間とあるけど、
半分くらいのつもりで、って言われたし。
それでも配偶者君の某バイオ君よりはかなり長持ちしそうだし。(^-^)
持ち歩くことが大前提という話したら、
ノートは、持ち歩いてくれた方が長持ちする、っていわれたわ。
その方がほこりなどたまらないそうな・

しかし、壊れないパソコンあったら、マジ!ノーベル賞だわ。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/10(Sat) 08:48 No.42781-13

あ、12時間も持つんだ?
それはいいね。
レッツノート並みだね。
それで6万以下で買えたのならお買い得だったわ。
ノートは軽くて電池が持つのほど高いのよ。
レッツノートやNEC、東芝の特殊なタイプしか
長時間バッテリーはないと思っていたわ。

12時間持つなら、満充電でコードレスできるね。
私のレッツノートY4は、当初8時間だったけど、
7年目の今は2時間くらい、それでも持っているでしょう。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/09/10(Sat) 15:52 No.42784-14

今、緊急避難で、子供のPCからなんですけどね。
ディスプレーが、私のと違って横長で、見え方っていうか
印象が全く違うんですね。
ちょうど、TVを取り替えた感じですね。
何せ、日本語のキーボードは日本でしか買えないので
(当然ながら、タイでは、アルファベットに、タイ語付き)
必死でございました〜〜。

ウオシュレットも、日本以外ではお目にかかったこと無く。
あ、温かい便座もかもしれないです。
こうしてみると、日本の技術ってすごい!
と、便座で感心しています。(^人^)




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/10(Sat) 22:04 No.42785-15

johanna.jpg >日本の技術ってすごい!と、便座で感心しています。(^人^)

成田もこのウォシュレットだもんね〜・・・多分多くの外国の人達
驚くでしょうね。

あまり大きな声では言えないけど・・・A国の世界を駆け巡るビジネスマンの一人が
長いフライトが多くて遂に「ジヌシ様」になってしまい、このウォシュレットを
買って帰りました。手術後快適だとか・・・(*^_^*)

私にとってはもう一つ・・・やはり日本の湯船が懐かしいな〜♪♪

ゆっくりぬるめの御風呂に入るのは最高です!(*^_^*)(*^○^*)




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/11(Sun) 00:08 No.42787-16

今日は朝もはよから、長沼にトマト買いに行ってきて、
晩ご飯のあと、15キロ分ソースに煮込んでます。
もう眠たいよ〜
でもあと1時間くらいかかりそう。(^^;

■るーさん
買ったのこれかな?
http://kakaku.com/item/K0000231759/spec/

価格com最安値が72,880円だから、ラッキーだったね。
画面はWXGA (1280x800)なのね。12,1インチでこれだけ解像度あれば充分ね。
今、ワイド画面が増えているのは、テレビチューナーがついているのが
多くなっているからなんじゃないかな。
パソコン作業の時、横長だと2画面並べる作業には便利のようだけど、
横が長いというより縦が短いと考えると、
4:3のパンスキャンのほうが画面は見やすいと思うわ(=縦が多く入る)

なるほど、日本語キーボードは日本でしか買えないものね。
でも、ローマ字打ちだったら、SONYが出しているような、英語キーボードでも
使えるんじゃない?
あれはアルファベット表示だけだから、すっきりしてて、よかったわ。
ソニーの場合は、英語キーボードだけにバックライトがデフォルトでついてて
暗いとこでも打ちやすそうですごく迷ったんだけど、最後の最後でいまいち決心つかなかった。
かな打ちするわけじゃないのに、やっぱ日本人だね(笑)

■めいこさん
外国のホテルには、ビデがあるのに、ウォシュレットがないのは不思議だよね。
日本は地主率が高いのかな。
外国に行くときは、簡易ウォシュレット必須だわ。

湯船もだけど、洗い場がないのが不便だよね。<外国式のお風呂
あれはあずましくないわ。
最近は、ホテルでも洗い場付き、あるようだものね。
そういえば、北海道遠足の時、コロンダさんとスーさんの部屋のお風呂は
洗い場付きだったって言ってたよね。




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/11(Sun) 00:37 No.42788-17

johanna.jpg 寝る前に

>そういえば、北海道遠足の時、コロンダさんとスーさんの部屋のお風呂は
>洗い場付きだったって言ってたよね。

あはは、違うって!洗い場付の広い風呂場がついていたのは、転ンダ(あれ・・・
こんな字で変換なっちゃった!)、コロンダさんと私の部屋だったのよ。(o^-^o)♪(*^○^*)

スーさん、LUCYさんの海外組み、「何で〜!」とぼやいていました(*_*。)(*^_^*)

日での使い方、いまだわからず・・・(*_*。)(~_~;)

私もまぶたがくっつきそう!トマトソースできたかな???

(*^_^*)




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/11(Sun) 01:22 No.42789-18

あはははは。そうだったね。
マダムに見えた人だけ、とか言ったら、へそ曲げたんだったね、あの2人ヾ(^▽^)

そうなのよ。転んださん。
この変換、ぴったし、とも言えないこともない。(^▽^)☆\(^^;)

トマトソースまだだよ。
お鍋とクックトップの数の関係で、煮詰めては足してで、やっと半分くらいになったとこ。
1/3になったら寝るわ。
じゃね、おやすみ〜




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/09/11(Sun) 07:18 No.42790-19

そう、これ!
白のみ生産中止だそうで、わけありで
お安うございました。

京王プラザ、スーさんと私と、バスタブ無しでしたぞ。
あ、シンシンさんも。

そりゃあ、コロンダさんや、(お、このPC学んだな)めいこさんはマダム・・ってか?

昨日は暑くて、ここは35度くらいまであがりました。
タイより暑いわ。(v_v)




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/11(Sun) 09:18 No.42791-20

johanna.jpg なんかパソコンの話しで盛り上がってきたので、私も欲しくなりました。(*^_^*)(o^-^o)♪

なんて言っても今のパソコン、キーボードの文字の下の段、MとNが消えかかって
いますから・・・ブラインドタッチを昔、英文タイプで覚えたのでまだ記憶にあるから
良いけど・・・白なら見やすいね。年々目が悪くなっていて、細かい字は苦手になりました。

でもパソコンのない生活はやはり考えられないな・・・地球の反対の人にまで
即、連絡できるんだもの〜(*^_^*)(o^-^o)♪

>マダムに見えた人だけ、とか言ったら、へそ曲げたんだったね、あの2人ヾ(^▽^)

わっははは!コロンダさんは中身も外見もマダムだけど、私はメッキがすぐはがれちゃウからね〜・・・(*_*。)(*^_^*)確かに部屋の広さからして風呂場が広かったですよ。

>ビデ

の変換も「日で」になっていて今読み返して、夕べ何が言いたかったんだろう???と
一瞬考えちゃったわ〜(*^_^*)

トマトソース、自家製のは濃くて甘くておいしいですね。上手に出来たことでしょう。

私、トマトのスープが好きです。こちらもトマトが安いので、濃厚スープを
時々作ります。中身はセロリとベーコンだけですが、酸っぱくてトマトの甘みも出て
おいしいです。(o^-^o)♪




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: シンシン 投稿日:2011/09/11(Sun) 11:57 No.42792-21

LUCYさん、
バスタブは、あったよ〜\(^o^)/

ま、私たちはマダムには見えないね!!




Re: 閑古鳥が鳴いているので(笑)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/11(Sun) 12:25 No.42793-22

42793_1.jpg  : 68 KBView Exif 42793_1.jpg できたよーー。
夜中の3時21分!(笑)
15キロのトマト+玉ねぎ5個がここまで煮詰まりました。
最初の1/4量。
両方で10リッターくらいかな。

るーさん
35℃?!
それは暑いいね〜
札幌23℃で快適よー
おいで〜(^。^)

めいこさん
キーボードカバー使うと、剥げないけどね。
打ちにくいって嫌い人も多いから、何とも言えないけど
私はあった方が、キータッチが静かになって好きだわ。
飲み食いしながら、安心して使えるし。おすすめよ。

シンシンさん
そうだよね。
バスタブはないとね(笑)




824000   はるみ 2011/09/10(Sat) 00:28 No.42778

42778_1.gif  : 1 KB 踏んでしまいました〜。(^.^*)>゛
次、ここに現れた方に差し上げます!




Re: 824000  投稿者: いーくん 投稿日:2011/09/10(Sat) 06:25 No.42779-1

mia.jpg はるみさん おっはよー
朝の定期巡回です。
長雨のおかげで、家の庭もいつになくしっとり(苦笑)。
緑のカーテンのつもりの朝顔(おそろです、ブルーヘブン)も下葉は傷みつつ
今になって次々開花してます。朝顔って案外夏じゃなく初秋の花なのかしら。
シュウメイギクも開花しはじめてます。ムクゲが今年は花付きよく(家にしては)
白い花が繁った緑のなかで爽やかです。




Re: 824000  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/10(Sat) 08:56 No.42782-2

はい、いーくんに差し上げます。(^。^)/

そうね、彩月子さんもこれからだって言っていたし、
朝顔は、北海道では秋の花なのかもね。

この時期にあの青はうれしいよね。
来年も植えてみたいわ。

むくげもいいよね。この時期。
家のは鉢上げしたら枯れちゃったのよ。
又植えたいわ。今度は最初から鉢で。




Re: 824000  投稿者: いーくん 投稿日:2011/09/10(Sat) 09:55 No.42783-3

mia.jpg うふふ、ラッキー♪
早起きは三文の徳かしら。
早朝はいいお天気だったのに、だんだん暗くなってきて
涼しいってより、ちょっと寒い。
テラスの鉢のペチュニアももう徒長してみっともなくなってきました。




Re: 824000  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/10(Sat) 22:06 No.42786-4

johanna.jpg いーくんさん、良かったですね!(*^_^*)(o^-^o)♪




太平洋   み〜 2011/09/08(Thu) 07:57 No.42752

生存証明(笑)で画像連れてきました。

国道1号線浜名バイパスにある「道の駅 潮見坂」
無料の足湯がありまして。
太平洋を眺めながら、潮風に吹かれての足湯はなかなかいい気分です。

足湯のほぼ正面。写っている道路が浜名バイパスです。
42752_1.jpg  : 196 KBView Exif 42752_1.jpg

足湯自体は特徴なし(笑)
42752_2.jpg  : 261 KBView Exif 42752_2.jpg

浜名バイパス下り線からの見た目。
海を左に見ながらのドライブは快適です!
42752_3.jpg  : 152 KBView Exif 42752_3.jpg
運転しながら左手で撮影したイケナイ子です(笑)




Re: 太平洋  投稿者: シンシン 投稿日:2011/09/08(Thu) 14:20 No.42753-1

太平洋を眺めながらの温泉足湯なんて、
超うらやましい!

道の駅では、野菜とか何かお買い物をされたのですか?

そうそう「うなぎパイ」おいしくなってますねぇ!!
30年以上前、はじめてうなぎパイを見たときは、
なんじゃ、これ?っていう感じ。
味もいまいちでした。

去年、久しぶりに食べたら、おいしくなってて、見直しました。




Re: 太平洋  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/08(Thu) 15:40 No.42754-2

■み〜~(=^・・^) さん
生きてたねぇ(笑)
出席簿ぺったんありがとうね。(^。^)/

塩見坂、その名の通り海が見えるのね。
そうか、太平洋だものね。
空も海も色が濃くてまだ、暑そうだね。

浜岡原発が泊まっていると思うと、安心して見られるね(笑)

暑いときに足湯では、ますます熱くなったんじゃない?(笑)
でも、足湯って服脱がなくてもいいから気楽に入れていいよね。

>運転しながら左手で撮影
左手?やりにくくない?
私は左側写す時も右手だわ。(^▽^)

■シンシンさん
うなぎパイも味、変わった?
昔のも、けっこうバターリッチでおいしいと思って食べてたよ。
もっとおいしくなったのね。今度見かけたら買ってみよう。
あれ、キャッチコピーが、ちょっと怪しさを増しているよね(笑)。

今日は札幌も久しぶりに晴れて、暑くて(と言っても28℃くらいだったと思うけど)
久しぶりにちょっと庭やってきました。
雨で、雑草と芝が伸び放題でした。




Re: 太平洋  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/09/08(Thu) 15:44 No.42755-3

こちらにぶら下がり、私も生存証明です〜。(*゜v゜*)
lucyさん 絵葉書ありがとうございました。♪
花のジュータンすごいですね。
何の花であんなに巨大なジュータンを作ってあるのでしょうね。

はるみさん
どんまい (*^^)vv(^^*)
バックにたくさん見守り隊が。(^^)v




Re: 太平洋  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/08(Thu) 15:55 No.42756-4

あ、彩月子さん
今日ね、ふと心配になっていたの。
お葬式やお盆やらで、暑いときに忙しくしてて、倒れているんじゃないかと思っていたわ。

出席簿ぺったん、ありがとね。よかったわ。(^。^)/




Re: 太平洋  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/09/08(Thu) 16:12 No.42757-5

はるみさん
ありがとうございます。
はなちゃんにお話してました。(笑) 大当たりです(*_*。)




Re: 太平洋  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/08(Thu) 19:41 No.42758-6

今読んできました。
大変だったんだね。
もういいの?
目とか、肩とか、ストレスとか、なんかそんなのが原因ってこともあるみたいだから、
忙しかったのもあるのかもね。
ご親戚の病気やお葬式や、口蹄疫だ火山の爆発だと、めまぐるしかったものね。
疲れがたまっていたんだよ、きっと。
ストレスが解除されると頭痛が起きるというのがあるみたいだから(経験者は語る)、
無理しないで、大事にしてね。




Re: 太平洋 873001きり前後賞  投稿者: めいこ 投稿日:2011/09/08(Thu) 20:14 No.42759-7

42759_1.gif  : 1 KB
johanna.jpg >足湯

良いですね。夕方になるとかなり足が重くなりますので、足湯が良いのかもしれませんね。

忘れないうちに、キリの前後賞でした。はるみさん、よろしくお願いします。(*^_^*)

彩月子さん、お大事に(o^-^o)♪

私も頭痛もちでしたが、最近治りました。バファリンの消耗も少なくなってきました。
今の国にいると、ますます逞しくなりそうです。(~_~;)(*^_^*)




Re: 太平洋  投稿者: み〜 投稿日:2011/09/08(Thu) 21:35 No.42760-8

右ひじに激痛(腱鞘炎?関節炎??)なので、手短で失礼します(^^)ノ

>シンシンさん
野菜目当てで行きましたがあまり残ってませんでした。
大きな梨3個450円をゲット。
うなぎパイ…地元民は滅多に食べませんで^^;

>はるみ姉
いえいえ、もうずいぶん涼しいですよ!
風があって日陰なら。
この足湯はぬるめで気持ちよかったです。
吹きっさらしになりそうなので、冬場は辛そうです(笑)

>彩月子さん
頭痛外来を標榜している病院があれば、そういうところがいいかもです!
お大事に。

>めいこさん
共同浴場(笑)が苦手なので、足湯が気楽でいいです。
バファリン、飲んで胃が荒れたりしませんか?
私は薬に弱いので、バファリン(アスピリン)は飲めませ〜ん。




Re: 太平洋  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/08(Thu) 22:17 No.42761-9

バファリン
私も以前はバファリンが常備薬で、しょっちゅう飲んでました。
1回2錠のところ1錠で充分効きました。
2錠飲んだら、フラフラらになっちゃいます。

ただ、バファリンは、血液サラサラにする成分が入っているから
気を付けたほうがいいですよ。
これ飲んでて転んでえらい目にあいました。→けがの様子は、ここと、ここ
ちょっと毛細血管切れたくらいで、血が止まらなくて処置も悪くて
血液の塊ができて、結局全治1か月になってしまいました。
もし、脳の血管が切れたりしたら、と思うとぞっとします。

*うっひゃー、あれからもう5年?!早いねぇ




Re: 太平洋  投稿者: シンシン 投稿日:2011/09/08(Thu) 22:40 No.42762-10

あれからもう5年!!
はるみさんが病院に行くのにカメラを持参して、
状況撮影していたこと、今も忘れられません\(◎o◎)/!
すごい記者魂(?)に圧倒されました。

血液サラサラのために、わたしはバイアスピリンを毎朝1錠飲んでます。
で、胃カメラのときは、1週間ほど前から飲むのを止めます。
もし組織をとるようなことがあったとき、血が止まりにくいからです。

わたしもずっとバファリンでしたが、
14、5年前から、ナロンエースにしました。
バファリンはきついから。
で、ナロンエースを3日ほど飲んでも効かないときには、
最後の頼みでバファリン。
1年に2回ほど、そんなしつこい頭痛に悩まされます。
体のどこが痛くても、いやですねぇ。

彩月子さん、血圧は高くなってませんか?
わたしも夜中に頭が割れるように痛くて、救急車で病院に行ったことがあります。
1回目は風邪をこじらせた結果の副鼻腔炎が原因。
で、2回目のときは、CTをとっても異常がなくて。
数日後、そのことを婦人科の主治医に話すと、すぐ血圧をはかり、
高血圧を発見!!
50歳ぐらいのときでした。
彩月子さんも、いろいろ心身とものお疲れが重なって、血圧が上っているのかもしれませんね。
どうぞ、お大事にね!




Re: 太平洋  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/08(Thu) 23:56 No.42765-11

シンシンさん
そうそう、私もあのころはまだ若かった(笑)

そうだわ。血圧かもね。
私の孫悟空のわっか頭痛も、怒ると出たから、そうだったのかも。




行って来ました。   おっかけ律子 2011/09/08(Thu) 23:00 No.42763

今晩は。
昨夜の紀尾井ホールのライブ、良い席で見させていただきましたm(_ _)m
やっぱ最高!!!のイケメン達でした。
いやはや歌声は素晴らしかったです。
一部は永遠の0から始まって日本の歌曲から、この道、から松〜から松に関しては
年間通して歌ってるけど、これからの季節、やっと堂々と歌える秋が来たと話して
笑いをとってましたよ。
フランスの歌曲もち原語で、タイトル忘れましたが、夢の中でもいいから出てきて欲しい、
というような愛の歌だそうな。ミサ曲のように感じました。
一部は最後乾杯でした。
二部のオープニングは、聞いた事ある曲、明るいの、タイトル出て来ません。
一人ずつ、客席中央サイドから出て歌いました。

その後MCに入ってMデビューする前の一番印象に残ってる話
ウッチーがダイエーかなと、
そこでリーダーが某大手スーパーダイエーねと、どこで歌うのかなと思って聞いたら、
まずは自分達が歌う事のお知らせ書いたチラシを配って下さいと言われ、
買い物客に配ったと、大ウケ。

柿さんは、お見合いパーティーにウッチーと歌で呼ばれ、歌ったらうるさいと怒鳴られた事、
これも大ウケ

ヒロシは国際フォーラムの前で朝、皆通勤で足早に去って歌なんか聞いてなく寒くてと、
これもリーダーが追加で話し、まだ明るい歌ならいいけど、暗い歌にいたっては、
OLさんのヒールの音の方が大きくてと、これも大ウケ

朝ごはんを食べようのキャンペーンだったそうな、りょうちゃんは、和服着ての比叡神社、
晴れ男達なのに雨だったと、
また学校訪問もしていて、幼稚園から高校迄、そこでの話から、犬のお巡りさんを歌ってくれまして、ウッチーがマジ、歌うのと再確認してましたので、予定外だったのでしょうね。
ボケも入れ楽しかったです。

当たり前ですがハーモニーは最高!
札幌でも歌った明日の、、わたしの祈り、デビューした時に絶対歌おうと決めていたという曲、
マイウェイ。で、アンコールだったかな、ボラーレ→めちゃくちゃ進化してます。
ウッチーのセリフの時のメンバーの動き、札幌で口パクパクして声出さなかったとこは、
りょうちゃんは五木ひろし、柿さんは森進一、ヒロシは田中角栄かと、物真似して大ウケ。
最後はいつもの私の太陽でおしまい。大満足でブラビーな軍団でした。

握手は殿下とだけさせていただき帰路に。
明日から、釧路、知床の旅です。
今年は北海道公演ないみたいです。がっかりですね。

お借りした会報お返ししたいのですが、今月中旬以降で都合つく日、
幾つか教えていただけたら、久しぶりにランチでもどうでしょうか。




Re: 行って来ました。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/08(Thu) 23:53 No.42764-1

あ、律子さん
いらっしゃい!
報告ありがとう!うれしいわ。
紀尾井ホールコンサート夕べだったんですね。
さっき、Legendのブログ見て、律子さん楽しんだんだろうなって
思ってたとこでした。タイムリー!

詳しく書いてくださって、楽しそうに話すメンバーの様子、目に浮かびます。
下積み時代の話、いいなぁ、今度札幌でもやってくれないかしら?
進化したボラーレも聞きたいわぁ。

今年は、こっちでコンサートないんですか?!
わぁー、それはがっかり。
じゃ、ディナーコンサートもないのかしら。
やっぱり、一緒に行けばよかったわ。席も良かったしね。
仕方ない。次回は律子さんについて、東京まで追っかけようかな(笑)。

釧路、知床方面にいらっしゃるのね。
雨の後で、良かったですね。
地震気を付けて。知床はそろそろ紅葉が始まっているころかしら?
楽しんできてね。
ランチしましょう。戻られたら連絡ください。ではでは。




地震   シンシン 2011/09/07(Wed) 22:44 No.42748

さっき北海道で震度5強の地震があったそうですね!!
札幌の揺れはどうでしたか?

長雨の後で、地盤が弛んでいるので、土砂崩れとか、心配です。
北海道のみなさま、くれぐれもご用心くださいね!




Re: 地震  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/07(Wed) 23:36 No.42749-1

ありがとう!
ちょっと前、揺れましたが、数秒で収まりました。
日高の浦河沖、震度5強あったんですね。

LUCYさんによると今朝もあったみたいなので、
震源は同じところかな。

さっきテレビで、今後大きな地震が起きる可能性のある地帯を
説明しているシーンを横目で見てましたが、
日高のあたりもマグニチュード8以上の可能性があるんですね。




Re: 地震  投稿者: シンシン 投稿日:2011/09/07(Wed) 23:45 No.42750-2

お昼には、熊本で地震があったんですよ。
今朝は北海道であって。
北と南で揺れて、そのうち真ん中あたりで、
大きい地震がないか、心配です。

神戸のときも、
東北で震度3ぐらいの地震があって、
その数日後、沖縄あたりで地震があって、
そして神戸でどかんとあったの。
私の記憶では1週間ぐらいの間に起こったのよ。
だから、非科学的だとは思うけれどね、
北と南で地震が起きたときは、
なんとなく本州の真ん中あたりが心配になってくるの(^^ゞ




Re: 地震  投稿者: はるみ 投稿日:2011/09/08(Thu) 00:29 No.42751-3

http://tenki.jp/earthquake/
↑ここ見ると、茨木、宮城近辺も相変わらず多いのね。
こんなにしょっちゅう長い期間揺れていて、ほんとに気の毒だよね。

大体、海が震源だし、日本中どこにも原発があっても大丈夫なところはないって思うわね。

さっきニュースで、大江健や落合恵子たちが、「さようなら原発」を新政権に要請したって、
見たけど、やっとだね。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110907ddm012040006000c.html

以前「おやすみなさい柏崎刈羽」で村上龍や坂本龍一たちが署名活動していたけど、
あれは結局頓挫したんじゃなかったっけ?
今度こそ、がんばってほしいわ。




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -