お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
前後症と花椿   LUCY 2011/06/12(Sun) 18:30 No.41895

前後症でした。41895_1.gif  : 1 KB

日本に帰ってる間に、知人が,送ってくれたのが
「花椿」
覚えておいででしょうか?
資生堂の、月刊誌です。
そう、化粧品売り場に山積みされていた、あれです。
それが、すっかり様変わりで、ものすご〜〜くおしゃれな本になって居ました。
送って下さったのは、30歳代の若いお母さん。
嬉しくて、皆さんにも知って頂きたくて。
http://www.shiseido.co.jp/hanatsubaki/contents/

41895_2.jpg  : 50 KBView Exif 41895_2.jpg 定期購読したくなるくらい(日本国内のみだそうで)素敵でしたよ。
もし、売り場に並んで居たら、是非手にとってご覧下さいませ。
あ、化粧品は買わなくて良いですから!
たまには、文化的なお話をお持ちしました




Re: 前後症と花椿  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/12(Sun) 22:23 No.41897-1

花椿はずいぶん前からありましたね。
写真も一流で、無料なのにおしゃれな香りがして好きでした。
資生堂の店頭で見かけるたびに手に取っていましたが、
近くのスーパーの中から資生堂売り場がなくなってとんと縁がなくなりました。

一時期ファッショナブルに走りすぎて、たいした中身じゃなくなっていたような
気がしていましたが、進化しているんですね。

リンク先見てきたら、定期購読、雑誌並みのお値段ですね。
店頭では今も無料ですよね。郵送費かしら?
今度デパートに行くことがあったら、もらってきたいわ。




Re: 前後症と花椿  投稿者: シンシン 投稿日:2011/06/12(Sun) 22:38 No.41899-2

ほんと! 素敵な内容ですね!!
増井和子さんって、懐かしいお名前も発見!!
今度デパートに行ったら、私ももらってこようっと。

で、久しぶりのキリでした。
よろしくお願いしますm(__)m
41899_1.gif  : 1 KB




Re: 前後症と花椿  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/12(Sun) 22:41 No.41900-3

41900_1.gif  : 1 KB
johanna.jpg 花椿、懐かしいです。タイトル見たとき、シャンプーかと思ってしまいました。(笑)
こちらではびっくりのお値段ですよ〜(*_*。)

今度帰国してデパートに行ったらもらってこようっと。

親戚の人がその会社に勤めていたので、時々試供品をもらっていましたが・・・
個人的には小○コー○ーの長年の愛用者です。

最近はArouge にしています。刺激がないので更年期後、過敏になった
肌にここの化粧品があうような気がします。目の周りには今でもワセリンを寝る前に塗っています。
空気が乾燥しています。
残念!太字キリをねらいましたが、及ばず!前後賞でした。

昨日の運動会の玉いれ、2等賞でした。年寄りの部でした。(45歳以上は年寄りだそうです。)

タオルのセットが景品でした。
そのほか玉ころがしとか・・・今日は体が痛いです。やはり運動不足ですね。
(*_*。)(~_~;)ヾ(^^;)

運動会が終わって英語科の人達と打ち上げでしたが・・・チュウゴク語は
チンブンドン???(笑)30人くらいの中、私一人が外国人でした。
それなりに楽しんできました。

おいしい中華料理でしたが、鯉や鯰はは苦手です。(~_~;)

きのは7時半頃寝てしまい、今朝5時までぐっすりでした。やはり年だな〜・・・
(~_~;)(*_*。)




Re: 前後症と花椿  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/12(Sun) 22:43 No.41901-4

johanna.jpg あれ・・・のそのそ書いていたら・・・シンシンさんでしたか。

キリ、おめでとうございます!(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 前後症と花椿  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/12(Sun) 22:56 No.41902-5

あ、ぞろ目はシンシンさんでしたか。ありがとう〜(^。^)/

増田和子さんって、ヘアスタイリストの方なんですね。
シンシンさんのアンテナ、多方面にあるね。時々驚くわ。(^。^)

めいこさん
Arougeって初めて聞くわ。
低刺激の化粧品なのね。

運動会だったのね。
45歳以上年寄かぁ。
体力的には確かに、そのあたりが、第一段階の変わり目だけどね。
まだまだだよねー。

老化といえば、さっき、NHKで、遺伝子の長寿スイッチを入れるには、という番組をやってました。
1に接種カロリー30%カット
(軽い飢餓になると、なんとかいう酵素が働く、これが良いらしい)
あるいは、レスベラトロールという成分を摂るとこのなんとか酵素の代用になるらしく、
このレスベラトロールってなんだろうと調べたら、ポリフェノールの一種なのね。
赤ワインや煎茶をがぶ飲みするわけにもいかず。
ポリフェノールのサプリメントでもとってみようかな。
ってその前に、腹八分目を心掛けなければ、ですね。
長生き、若返りできるとなったら、できそいうな気がしてきた、って一時かしら。あはは




Re: 前後症と花椿  投稿者: シンシン 投稿日:2011/06/12(Sun) 23:07 No.41903-6

めいこさん
ありがとう!! 筋肉痛はあとから出てくるから、お大事にね(*^^)v

はるみさん
増井和子さんよ。よく『暮らしの手帖』なんかでパリの食べ物の話などを
書かれていた方。
いま見たら、文芸春秋にお勤めだったのですね。

増田和子さんは、知らなかったわ(^^ゞ




Re: 前後症と花椿  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/12(Sun) 23:51 No.41904-7

ああ、増井和子さん
そういう方いましたね。
暮らしの手帖で思いだしました!

今見て打っても間違いがある転記ミス。
3ケタ以上の数字ばかりじゃなくなってきて、がっくりだわ。(^^;




Re: 前後症と花椿  投稿者: み〜 投稿日:2011/06/13(Mon) 00:29 No.41905-8

アルージェ、
元職場で扱っておりました(^o^)ノ
より保湿効果の高いジュレリッチのシリーズもお奨めです。
ジュレの洗顔フォームはかなり気持ちいいです。

ちなみに全薬工業(製薬会社)が開発した基礎化粧品で、成分をナノ化しています。
パラベン、香料、着色料フリーだったはず。




Re: 前後症と花椿  投稿者: Yuko 投稿日:2011/06/13(Mon) 00:38 No.41906-9   HomePage

cc.jpg >赤ワインや煎茶をがぶ飲みするわけにもいかず

あ〜〜私これが出来るから若いんだ(。_゜☆\ バキバキ




Re: 前後症と花椿  投稿者: シンシン 投稿日:2011/06/13(Mon) 00:54 No.41907-10

> >赤ワインや煎茶をがぶ飲みするわけにもいかず
>
> あ〜〜私これが出来るから若いんだ(。_゜☆\ バキバキ

これからはポリフェノールYukoと呼ぼう!




Re: 前後症と花椿  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/13(Mon) 00:59 No.41908-11

あはは、だね。<ポリフェノールYuko ヾ(^▽^)ピッタリだ。

み~~(=^・・^) さん
さんきゅ
ちょっと興味わいたわ。
私は、ファンデーションと粉には、これじゃなくちゃというのがあるんだけど、
下地は、ヒマワリ油と馬油かワセリンで、ローションは、ノンアルコールなら
なんでもよかったのさ。
でも、ナノ化、パラベン、香料、着色料フリーはいいね。
高くなかったら買ってみるわ。




Re: 前後症と花椿  投稿者: いーくん 投稿日:2011/06/13(Mon) 06:29 No.41909-12

41909_1.gif  : 1 KB
mia.jpg 花椿、なつかしいです。化粧をほとんどしなくなって化粧品コーナーに
立ち寄る機会もなく忘れてました。
昔は結構愛読してました。「チェーザレボルジアの〜〜」を書かれた小説家(名前度忘れ)
の記事なんかも載ってましたよね。
前後賞でした、よろしくお願いします。




Re: 前後症と花椿  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/13(Mon) 07:34 No.41910-13

johanna.jpg おっはよう!

資生堂専属モデルにきれいなハーフのモデルさんがいたような・・・

ティナ・ラッツ、と アディ・ラッツ、妹さんの方はエイズで亡くなったと思うけど、
きれいだったな・・・

み〜さん、アルージェはお友達が紹介してくれたものです。

彼女、長年皮膚病で、もう化粧も無理とあきらめていたのに、これだけは
使えたんですよ。

私もいいこと聞いたので、そちらに切り替えました。

はるみさん、値段もびっくり値段でないです。時々近くのスーパーで
何でも20パーセントオフの時にしっかり、買い込んできます。(o^v^o)(*^○^*)(o^-^o)♪

そうか、やはり赤ワインね。私胃が下がっているので、満腹まで食べられないのよ。(~_~;)

だから体重はあまり動かないのかも。(^▽^)目で味わっているのよ・・・ぐやしいけど!




Re: 前後症と花椿  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/13(Mon) 09:24 No.41911-14

おはようございます。
あれ、随分と長くなって。(^▽^)
最近、いろんな事にアンテナが向かなくなって来たような
気がしていたのですが、こうして再認識したものですから、お持ちした次第。

最近、化粧品も、様々なメーカーが出てきて。
製薬会社のみならず、某フィルム会社とか、某食品会社とか。
お試しで取り寄せしたりしますが、う〜ん、微妙で。
近頃は,アットコスメで読んだりしますね。

で、日記のこまくさ。
高山植物だと思って居ましたが、札幌ですと
露地、っていうか、身近に見られるんですね。
それと、6月になり,着物が単衣になって。
どなたも,みんな素敵!!
軽やかさが、涼しげで良いわ〜〜。
溜息だわ。(^◇^)




Re: 前後症と花椿  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/13(Mon) 11:14 No.41912-15

■いーくん
塩野七生ですね。
そんな人も書いていたんだ?!
さすがシセイドー。

■めいこさん
ティナ・ラッツっていたね。思い出したわ。
ショートカットで丸い目で鼻がちょっとしゃくれてて、鼻の下がちょっと長くて、
キュートな顔立ちだったよね。
なつかしいね。
そうそう、妹さんはエイズで亡くなったんだったね。

めいこさんも、いーくんもよく思い出したわね。
記憶力がいいのは、やっぱり痩せているからかな(笑)。

美容のためのダイエットと思うと、もういいやって思っていたけど、
記憶力、認知症予防、若返り、長生きのためと思うとできそうな気がしてきたわ。
よし、今日から頑張ろう。

■LUCYさん
そうなのよ。札幌だと高山植物も大丈夫なのが多いのよ。
特に夜が涼しいのがいいのね。
本州は夜温が高いのと、湿度高いものね。
高山系じゃなくても夏越しできない宿根草結構あるようね。
デルフィニュウムやアストランティア・マヨールなんていうこっちでは
植えっぱなしで何年も平気な植物も、1年草扱いのようですものね。

反対にこっちでは、マーガレットやルリマツリみたいな、
そちらでは放置しておくと大きくなりすぎるものが、こっちでは外では越冬できないのですが。

>アットコスメ
ネットはレビューが読めるのがいいよね。
場所によっては、サクラ系かな、が多くてというのもあるけど、
Amazonやアットコスメは、割に参考になるのが多いよね。




お知らせ   2011/06/11(Sat) 23:36 No.41890

はるみさん
今、bsプレミアムで佐渡さんのベルリン放送やってます♪
取り急ぎお知らせ(o^-^o)♪
きっと、見てらっしゃるかなと思いますが〜〜。(*^_^*)




Re: お知らせ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/11(Sat) 23:58 No.41891-1

ありがとうー
うっかり、チューボーですよ、見てました!

切り替えました。見ます。
お、なんだか楽器が面白い。セッションみたい。
じゃね。あとでね。(^o^)ノ




Re: お知らせ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/12(Sun) 00:45 No.41894-2

最後まで見たいのですが、日中の疲れで睡魔に負けそうです。
録画して明日見ます。

彩さん、教えてくださってありがとう〜!




Re: お知らせ  投稿者: 投稿日:2011/06/12(Sun) 20:21 No.41896-3

はるみさん
最後まで見る予定だったのにソファーでいつの間にか寝てました。(^^;
あの民族楽器の次の演奏まではちゃんと見てたのですが、目が覚めたら
指揮者がいつの間にか変わってました。。。(^^;
なので録画もしてない・・・。




Re: お知らせ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/12(Sun) 22:29 No.41898-4

私も録画しようと思ったら、ブルーレイのストックがなく、
2階のレコーダーでと思ったら、電源が抜かれてて、
コンセントはキャビネットの後ろだし、おとさんが隣室で寝ているので、
がたがたするわけにもいかず、
ま、いっか、そのうち再放送あるだろうと、あきらめました。




ツンベルキア   み〜 2011/06/08(Wed) 08:09 No.41859

「オクラの花と似ている」

と思ったのは、
私だけでしょうか…(すんまそん)




Re: ツンベルキア  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/08(Wed) 15:01 No.41863-1

み〜さん
オクラの花も中心が黒くみえますね。かわいいですよね。
あの柔らかい感じに憧れさえします(笑) 自分にないから・・。

はるみさん
私も、黄色に黒目が一番可愛いく元気が出そうな気がして好きです。

昨年のこぼれ種からを期待して、帰宅後傘さして見つけてみました!!
リビングから草が生えてきたな〜と見ていた中に9本あちこちに芽が出てました♪♪
大きいので10cm位、小さいのはまだ双葉でした♪
濡れながら周囲の草取り。。。(^^; 
成長がとても楽しみです♪嬉しいな〜〜♪
そう言えば、目玉おやじが出てない・・。
目玉おやじ 正式名称がわからないので、
昔のおやつのスズメの玉子(笑)とか勝手につけてますの。(笑)

カレンデュラ キンセンカに似てるな〜と調べたらキンセンカでした。素敵な色ですね。
4000円はお買い得とおもいます。
高いか安いかは使ってある土・肥料等も判断基準ですよね。




Re: ツンベルキア  投稿者: いーくん 投稿日:2011/06/08(Wed) 17:39 No.41867-2

mia.jpg はるみさんの写真もきれいだし、素敵な色の花(私もフロックスの
アプリコット色にしびれました)が多く、長く楽しめそうな寄せ植え
ですね。
ビバーナムは葉っぱがしおれてないから(笑)大丈夫そうです。でも
今年は花は無理ですよね。
以前はるみさんにお願いして入手したコバイエ、切戻しては屋内で
越冬させて大事にしてたのに、今冬駄目にしちゃいました。
(多分、せっかく伸びてた新枝を猫が折ったんだと思う〜〜猫の仕業なら
怒れない、笑)




Re: ツンベルキア  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/08(Wed) 22:38 No.41870-3

■み~~(=^・・^) さん
ああ、ちょっと似てるね。
あっちはアオイ科の花らしく、花芯が飛び出しておるけど
ツンベルキアは花芯がないのよ。
オシベメシベらしきものが表からは見えなくて、
なので、作り物のように見えるのよ。

それと、私の記載間違い。
ツンベルアでした。失礼しました。

■彩月子さん
ツンベルギアは、高いとこ、深さのある鉢に植える方が元気いいかも。
以前の庭日記、見つけてきました。
http://hamix-journal.com/gdiary/07/joyfulyy.cgi?getno=455

私は、ずっと白黒びいきだったんだけど、今回、黄色のを見て
これのほうがいいかもって思ったわ。
以前は白一辺倒だったけど、最近は色物に目が行くのは、
庭師として成熟したのか、ただ単に年取ったか、だね(笑)

コテージの鉢物は、土がいいんですよ。
秋まであのまま追肥しなくてもモリモリになるの。
お店でも売っているけど、確か、20リッターで700円くらいだったかな。
肥料も堆肥も全部入っている重めの団粒化した土でね。
その土と、ハンギングマスターの技術料込、鉢込で考えると
バーゲンセールだと思ったわ。

■いーくん
愛猫の所業じゃしょうがないね。^^

あのフロックス、良い色でしょう?
1年草だけど、花期が長いのよ。
ハーバスカムも、良い色でしょう。初めて見たわ、あの色合い。

ビバーナムは、家も鉢にあげて、翌年から花が付いたんじゃなかったかな。
きっと再来年あたり爆発しますよ。(^。^)

コバイエは夏近くに苗が出ていたんじゃなかったでしたっけ
そろそろ、出てくるころかもね。




Re: ツンベルキア  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/09(Thu) 11:04 No.41878-4

はるみさん

コテージガーデンのHP時々みてます。

明るい色の花に目がいくのは、歳のせいだけではないような。。。

ツンベルギア 白に黒 いいですね〜。実物見たこと無いです。
クリームに中心白は、ぼやけています(ワタシみたいです・笑)
こちらではカンナは地植えは大変なことになり、鉢で丁度いいくらいです。
母が、はるみさんと同じカンナ、珍しい葉だからそんなに大きくならないだろうと
大きさも同じくらいのを地植えにしたらあっという間に手に負えなくなってます。(^^;




Re: ツンベルキア  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/09(Thu) 20:31 No.41880-5

彩月子さん
暖地のカンナは大きくなるのですね。
ユーミンの歌にもあるものね。タイトル忘れたけど。赤い花の印象でした。

そのせいかしら、あれは、「ガーデンカンナ」になっていました。
7〜80センチくらいになるようです。色はオレンジ系のようです。
去年、百合が原の入り口の花壇に植えられていて、とても印象的だったので、
一度植えてみたかったんです。
地植えしたので、どのくらいまで成長するか、折々に載せてみますね。

派手な色、濃い色をうまく使えるようになったら、ガーデナーも上級って感じがしますね。
まだまだです。σ(^_^)




Re: ツンベルキア  投稿者: み〜 投稿日:2011/06/10(Fri) 07:17 No.41882-6

ユーミン×カンナといえば、「カンナ8号線」
♪チェックのシャツが風にふくらむ 後ろ姿を〜♪
ですね(^^)b




Re: ツンベルキア  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/11(Sat) 12:01 No.41889-7

そうそう、それ(^。^)
カンナの花が燃えて揺れてた中央分離帯

あのころの2人はもうどこにもいない。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37359

歌えるけど、タイトルわからないって、花と同じだわ(笑)。




アイコンとプレートできました   はるみ 2011/06/07(Tue) 17:53 No.41849

41849_1.jpg  : 28 KB 大変長らくお待たせしてしまいましたが、
LUCYさんの14回目の優勝のプレートと、
しゅわっちさんと、Kさんのアイコンができあがりました。

*キリレース勝者の記念プレートの展示室は準備中です。
いましばらくお待ちください。<(_゛_)>

41849_2.jpg  : 16 KB 41849_3.jpg  : 18 KB
しゅわっちさん、リクエストの「マツコ・デトックス」は
ほっそりさせると、ただのビジンになっちゃって(笑)。
こんなおデブはいやだっていうかもしれないけど。とりあえずね。
付け加える、あるいは、もっとこういう風になど、ご要望がありましたら、
ご遠慮なく、おっしゃってください。どうぞよろしく!

Kさんは、なりきり俳優リクエストがなかったので、私が勝手にセミにしてみました(笑)。
どうでしょう?気にいっていただけるかしら。

41849_4.jpg  : 12 KB 41849_5.jpg  : 12 KB
蒼茶釜さんの車も、ちょっと描き直してみました。
2つ描いてみたのですが、どちらがよろしいでしょう。
もちろん、今のままでもかまいませんが。よろしかったらお選びください。

41849_6.jpg  : 8 KB 41849_7.jpg  : 9 KB
それと、ちょっと手直しなのですが、前から気になっていたところを手直ししました
まみるさんがお使いのアイコンのペンネタベ・クルスさん、片側ぷっつりを
続けて書き足しました。
彩月子さんお使いのネテル・ストリープさんは、ちょっと皺伸ばししてみました(笑)。




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: シンシン 投稿日:2011/06/07(Tue) 18:35 No.41851-1

わっ、すっご〜い!!\(◎o◎)/!

みなさん、そっくり!!
って、お会いしてたことがあるのは、まみるさんだけですが(笑)。

はるみさん、お疲れさまでした(*^○^*)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/07(Tue) 20:24 No.41853-2

シンシンさん
ありがとう。(^。^)

このまみるさんのなりきり女優さんは、シンシンさんが
まみるさんに似ていると推薦だったのよね。
たしかに、会ってみるとご本人と雰囲気が似ているよね。(^。^)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/07(Tue) 20:28 No.41854-3

johanna.jpg わー!!!上手ですね。

>「マツコ・デトックス」

わっははは!これ、笑えます!(*^_^*)(o^-^o)♪(*^○^*)

しゅわっちさんのアイコンですね。なんか想像できませんが・・・(^▽^)丿”




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/06/07(Tue) 22:26 No.41855-4

わははは。
はるみさん、ありがとうございます!!!
このムッとした表情が、よく似てますぅ。
ワタクシも頑張って迫力つけなければ(笑)

ルーさんの優勝プレート、
とっても美味しそうですね(*^-^)ノ◇
こたえられません。

ついでで申し訳ありません。ひとつ訂正があります。
以前、私の住んでいる地域は天然ガスの埋蔵量が世界2位などど
間違った情報を伝えてしまいました。

    ごめんなさい。  (;`O´)o コラーッ!!

世界2位(1位はチリ)なのは、ヨード(ヨウ素)でした!!!
天然ガス産出の副産物のヨウ素は、地下200〜500mのかん水に、天然ガスとともに含まれています。このかん水は200万年前の太古の海水だそう。
以前、米国留学生たちを連れて工場見学に行った折、この海水を飲む機会がありました。
ところが、、、どんな味だったのか、まったく記憶に残っておりません(-_-#)。
あちゃー。また行かなくては。
今回、「安定ヨウ素剤」で脚光を。使うことがないように願っています。




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/07(Tue) 23:05 No.41857-5

しゅわさん
よかった!
実物のマツコさんよりは、これでもだいぶ減量しているんだけど、
ほっぺとあごもうちょっと削ろうか。
これが、しゅわさんの印象になっちゃったら気の毒だものねーヾ(^▽^)
*とりあえず今はこのままアイコンボックスに入れておきますね。
近いうちにもう少しエクササイズさせてみます。

天然ガス、そうなんだーと思って頭掠めてた(笑)
北海道の苫小牧にもけっこう埋蔵量があるようで、札幌の都市ガスは、
今それに切り替わったようです。

かん水ってラーメンの麺を作るときに添加するもののことかしら?
>「安定ヨウ素剤」
そうね、今回脚光浴びているから、ネットで悪い商売している輩がいたり、
ルゴールやうがい薬飲む人いたりしたみたいね。
必要なのは大人より子供だよね。
それより、疎開を一刻も早く、よね。


ところで、アイコンですが、
みなさん、どなたでも、顔アイコンは、いつも使っている人がいないのは、
いつでもご自由にお使いくださいね。
美人アイコンは使ったもん勝ちです(笑)

こういう女優さん(男優さんも)作ってというのがありましたら、リクエストください。
いつになるかわかりませんが、作ってみます。

それと、どなたでも、その日の気分でお好きなのが使えるように
HPビルダーに入っていたフリーアイコンをアップしておきますので、
そちらもどうぞお使いくださいね。

明日、朝早く家を出なくてはいけないので、これ以降明日の夕方までレスつけられませんけど、
あとでアイコンボックスに入れておきますね。




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/08(Wed) 00:18 No.41858-6

41858_1.gif  : 1 KB
johanna.jpg 寝る前に。

前後賞でした。忘れないうちに。

毎日変身の女優になれそうかな・・・最近の女優さんは
わからん!(~_~;)(*_*。)

私も期末試験が近づいているのに試験問題が・あれれれ・・・!!(*_*。)(~_~;)(゜o゜)

明日はお出かけですね。気をつけていってらっしゃ〜い!(*^_^*)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: まみる 投稿日:2011/06/08(Wed) 09:00 No.41860-7

はるみさん、修正していただいたそうで(って言われても、どこが修正されたか???な私(^^ゞ☆\(ばき))) ありがとう〜〜〜

PCでお絵かきしたことないから神業のように思えるわ。

シンシンさんが推薦してくれたのね、身に余る光栄です。
この先も雰囲気だけは(くっくっく)似てると言われるよう、しょぼくれないようがんばりまっす!

しゅわっちさん、お話しするのはお久しぶりですね。
女性としてはちょっとでも美しい人に・・・・と思うけど、このイメージがあって、会ったとき「やだ〜〜〜全然違うじゃない!スマートでお美しい〜〜〜」と衝撃を与えられる特典がありますね(^^)

そうそう、最近見てる韓国ドラマに出てくる女優さん、役なんだけど意地悪100%満載!という顔つきでね、自分の顔と似てるな・・・私っていつもこんな顔してるんだろうか・・・・とドラマを見るたび凹んでるのです(ρ_;o)
女優気取り?って突っ込まれるか!(笑)

LUCYさん、お戻り?お出かけ?ですね。
お気をつけて〜
優勝のプレートを見たらまた日本に帰りたくなるかもですね。

今朝開けたら。
久しぶりです。
うれしいな〜

41860_1.gif  : 1 KB




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/08(Wed) 09:23 No.41861-8

41861_1.jpg  : 8 KB おはようございます。
昨晩、パタヤに戻りました。
出迎えてくれたのは、大豪雨。
道が洪水状態で,難儀しました。
で、プレートありがとうございます。
早速。
復旧作業でバタバタしてますが、
また後ほどお邪魔しますね。
ありがとうございました。(^人^)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/08(Wed) 15:31 No.41864-9

41864_1.gif  : 1 KB
はるみさん
皺伸ばし、エステ料金お安くしててくださいね。(笑)
やはり皺伸ばししたら若返るのですね〜(^_-)-☆ ありがとうございました。
自前もがんばらなくちゃ・・・(^^;

キリいただきました(^^♪
お願い致します。

lucyさん
おかえりなさい??
復旧作業おつかれさまです。(はぁと)

まみるさん
女優さん気取りじゃなくて、なりきり女優さん楽しむのもありんすよ(^^)v
韓国女優さん どなたでしょう〜
私、今 トンイにはまってます。
日曜日 録画予約 夫に頼んでたのに録画されてなくてガックリ(○`ε´○)
夫 自分のはちゃんと予約できてるのにですよ・・!!




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: まみる 投稿日:2011/06/08(Wed) 15:55 No.41865-10

今、はまってるのは「風の国」というのです。
前編が「朱蒙(チュモン)」といって、高句麗建国の歴史ドラマです。
今は3代目の無恤(ムヒュル)の物語です。
来週で終ってしまうのが、残念。

妻役の人なんですが、若い頃の自分に似てるような気がして。
口をひん曲げてしゃべり、目がマジで憎々しげなんです(笑)

トンイは見たことがないですね、NHKなんですね。
韓国ドラマは本当にたくさんありますね。
現代のドラマはもう一つ好きではないのですが、歴史ドラマはおもしろいな〜と思ってみてます。

予約できてないと、本当にガッカリしますよね・・・・
なぬ!?自分のはできてるのに?(ーー;)○゛




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/08(Wed) 16:56 No.41866-11

まみるさん
チュモン 途中まで見てました。。。なんで見なくなったのかな。。ワタシ
私も歴史ドラマ好きでみますが、なんせテレビ局が少ないのでnhkだけです。
ねっ!!なぬ!!でしょ〜o( iДi )o
週に一度の私の楽しみをですょ(笑)
頭にきたからDVD借りに行ったけどまだ出てなくて・・(~_~;)
仕方ないからネットであらすじだけ。。。子どもみたいでしょ(爆)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/08(Wed) 19:58 No.41868-12

johanna.jpg LUCYさん、

無事、パタヤに着きましたね。

南国特有の豪雨が懐かしいです。二つの国を行き来するのも
慣れてるとは言え、やはり大変だろうな・・・

お誕生日プレートは例の小樽のおすし屋さんの物かな?
今思い出してもおいしかったね!

こちらは雨が降らず、暑いですよ。それにすごい数の蚊・・・

佃煮が出来そうです。(笑)(~_~;)(*_*。)

蚊を感電死させるラケット、大活躍です。

韓国ドラマ、いまひとつ???ですが、ここでも人気があります。(*^_^*)

私も帰国まで一ヶ月です。この暑い中・・・げっ???今度の土曜日は
運動会だって・・・年寄りの部に出るらしい???玉ころがしをやらされそう。
童心に戻って楽しんできます。やる前から疲れそう・・・(*^_^*)(*_*。)(^^;




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/08(Wed) 22:03 No.41869-13

遅くなりました!
今日は8時過ぎに家を出て、ノーザンホースパークというところで、
コテージガーデン、梅木さん(ここに「しゃちょー」のHNでたまに現れる方)
主催のチューリップ抜きイベントに参加して、5時前に帰って来ていたんですgs
例によって、ご飯食べたら、バタンキューで今まで転寝しておりました。<(_゛_)>

■めいこさん
前後賞踏みありがとう!

試験問題、できたかな。
作る側も苦労がありますね。

■まみるさん
ぞろ目キリ踏みありがとう〜!

そうだね、どこが違うか、直った後じゃわからないっしょ。(^。^)
だいぶ前に、左側が切れているのが気になるので直しておくね、と
自分で言っておきながら、すっかり遅くなっちゃって。
前はね、こうだったの。→41869_1.jpg  : 8 KB

>妻役の人なんですが、若い頃の自分に似てるような気がして。
>口をひん曲げてしゃべり、目がマジで憎々しげなんです(笑)
あはははは。こんど見てみるわ。<チュモン

でも、前にKeikoさんとこだったかどこかのBBSでまみるさんの若いころの
写真拝見したけど、きりっとした美人さんだった記憶。(^。^)

PCで絵をかくのは、実際よりずっと簡単ですよ。
色を混ぜたり、消したり、ぼかしたり、すいすいできて、その辺も汚れないしね。
ペンタブレットがあると、細かい線も書きやすいですよ。

■LUCYさん
ちょうど移動日で、どうしようかと思ったんだけど、
これを逃すと今日も明日も外出予定だったものだから。

小樽のお寿司、懐かしいね。
私たちも、あのあと一回行ったきりで、機会がないのよ。
また食べに行きたいわ

ところで、英文、これであってる?(^^;
和文で書くと、大仰&画像をつぶすので、英文字にしてみたけど、
あれ、これでっよかったっけ。ま、いっか、でした(笑)。

■彩月子さん
彩月子さんもキリ踏みありがとう〜!

録画は、早めに予約しておかないと忘れるよね〜
毎週とか、同じ傾向のは、機械のほうで選んでやってくれるとか
便利なのがあるみたいだけど、機能を使いこなせぬまま、
ほとんど、見ながら録画しか使えてません。σ(^_^;




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/06/08(Wed) 23:12 No.41871-14

早速、デビューしました。




まみるさん
おほほほ。
すっかりバレてましたか。




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/08(Wed) 23:25 No.41872-15

しゅわさん
やっほー(^。^)/

似合いすぎてて、このまんまの人かと思えちゃうのがコワイ(笑)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/09(Thu) 09:06 No.41873-16

今回の帰国で、まつこさん、ってかたどっさり見ました。
良いわ!!
この存在感、大受け。(^▽^)

で、前後症でして、こつこつ。41873_1.gif  : 1 KB




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/09(Thu) 09:53 No.41874-17

ヾ(^▽^)
うちの夫は、私が描いているとこ見て、自画像かと言いました。




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/06/09(Thu) 09:56 No.41875-18

     ↑
    またぁ




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/06/09(Thu) 10:00 No.41876-19   HomePage

わ。かわいいアイコン!早速お試しで使わせていただきます。

それに迫力あるアイコンもヾ(^▽^)

しゅわっちさん、もうこれでインプットされてしまいました。

キリ報告ちょっと遅れましたがお願いします。41876_1.gif  : 1 KB

やっぱり自分に似たものは描き易いとか(^▽^)ヾ(^o^;)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/09(Thu) 10:50 No.41877-20

johanna.jpg >うちの夫は、私が描いているとこ見て、自画像かと言いました。

わっはははははは!!!(^▽^)丿”(^▽^)丿”(^▽^)丿”




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/09(Thu) 11:11 No.41879-21


自画像 (^▽^)丿”(^▽^)丿”(^▽^)丿”(^▽^)丿”(^▽^)丿”楽しい夫婦の会話ですね♪

めいこさん
運動会がんばって楽しんでください〜ヨーイドン v(^^*)




Re: アイコンとプレートできました  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/09(Thu) 20:34 No.41881-22

>やっぱり自分に似たものは描き易いとか(^▽^)ヾ(^o^;)

☆\(ばき)))☆\(ばき)))




日記から移動   LUCY 2011/06/05(Sun) 21:27 No.41836

今晩は。
目下、豪雨です。
やっと、当地も夏のような暑さ。
案の定、夕方から,雷、そして夕立。
例年に無い気候で、涼しい5月。
異常な早さの梅雨入りと、慌てる毎日です。
今日は,先週出来なかった,町内会の道路掃除に参加しました。
このご時世、なんか、隣近所の生存確認の色あいが・・。
久しぶりで参加し「あれ〜、帰って来たのかい?」
等と声がかかり。
花の終わった公園の藤棚の刈り込み等、手伝いました。
昨日、やって来た配偶者君も,うちのコブシの刈り込み等で
1日が終わります。
以前は、縁の無かった事、汗だくでこなした1日でした。
皆さんのように,グリーンサム、とは行かないですが,そんな日だったので一言。(^人^)

明後日、タイに戻ります。
日本で1月・・・・太りました。
体重計が,絶叫マシーン化しています・・・(。_゜☆\ バキバキ

追記
そうそう日記にあった、ドウダンツツジ。
私は灯台躑躅って教わりました。
調べたら、満天星とも書くんですね。
どっちも風情があって素敵ですね。




Re: 日記から移動  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/05(Sun) 22:10 No.41837-1

LUCYさん
今日はLUCY家も外仕事の1日だったのね。

今日は私も午後からずっと外で、買ってきた苗の植込みや
鉢植えのものを地植えに下したり、堪能したけど、体はがたがたです。
上がったら7時近くて、急いでご飯支度して食べ終わったらバタンキューで、
はなと今までソファーで寝ころがりながら、NHKの原発報告見てたとこでした。
見れば見るほど、取り返しがつかないことに、気がめいるので、
気分を変えてPCをつけたら、LUCYさんの書き込み発見。ありがとね。

さて、佐渡さんの番組始まりましたよ。TBS系です。
この秋に札幌Kitaraにも来ますが、18,000円だって。
テレビで我慢します。(^。^)

*景気づけに、LUCYさんとこから新規にしましょ。(^。^)/




Re: 日記から移動  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/05(Sun) 22:15 No.41839-2

今朝、題名のない音楽会で、佐渡さん、見ましたよ。
性格には聞き入った。
有名なフルート奏者より、曲者はピッコロ奏者の
若い女の人だそうですよ。
来週、後編ですが見られないのが残念・・・って行くか,ベルリン(^o^)ノ




Re: 日記から移動  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/05(Sun) 22:17 No.41840-3

あ、ごめんね、移動しちゃって取り残されたね。
と移動しようとしたら、自主移動してくれてた!(^。^)
はやいねー。ありがと!




Re: 日記から移動  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/05(Sun) 22:31 No.41841-4

はい、気づいたら、あれ?でしたので,自主移動しました。
佐渡さん、長年の夢が叶ったっていうか、少年のように見えて。
TVのこちら側の私まで,嬉しくなって来ましたよ。
あの、奏者の後ろの席から、指揮者の佐渡さん、見たいなあ、って
思いましたよ。
あ、奏者のおじさん達の光頭も魅惑的ですが。(^^♪
(一言多いんだなあ・・ワタクス)(v_v)




Re: 日記から移動  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/05(Sun) 23:12 No.41842-5

さわりだけだったけど、良かったね。
いやー、さすが、ベルリンフィル。
テレビで聞いていてもあの迫力。すごいね。鳥肌ものだったね。

やっぱり行くかな<佐渡 裕 指揮/ベルリン・ドイツ交響楽団@Kitara
高い席は残っているのよ。(^^;

そうそう。佐渡さんときは、反対側から見たいね。
リッカルド・ムーティの時は、舞台上の2階席だったのね。
あそこでもいいな。

そうそう、今日見てて思ったんだけど、
指揮者の後ろのバーみたいなのあるでしょ?
あれって、指揮者が興に乗って落っこちないようにするためなのかな
少なくても、佐渡さんには必要だね(笑)。




Re: 日記から移動  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/06(Mon) 05:46 No.41843-6

いつだったかは,記憶が定かで無いけど。
昔、あのバーがなくて、指揮者がひっくり返ったところに
遭遇したことがあります。
昨年だったか、群響の演奏会で、指揮者が、ステージ上の段差で
コロンダ、ちゃう、転んだのを見ましたし。
ステージは危険地帯かも。

で、ベルリン交響楽団、そそられますよね,マジで。
バンコクで,毎年秋に、ダンスと音楽の祭典、みたいな企画があり。
何年か前に,イスラエル交響楽団が、やって来て。
ズービンマータ指揮で、もう大感激でした。
イスラエル交響楽と行っても、団員は、各国連合軍。
ロシア系の名前有り、フランス系の名前有り、ハイレベルな演奏で、
めっちゃ素敵でした。
ちなみに、今年の9月も既に、席を確保しております。ヾ(--;)




Re: 日記から移動  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/07(Tue) 09:41 No.41844-7

佐渡さん 鶴瓶の家族に乾杯 の番組で宮崎にも見えたのですょ。(^^)
収録日を知ってたら、仕事休んでも行きたかったくらいです。(笑)
佐渡さんの素敵な勘違いで宮崎になったようなんですけど、それもまた面白かったです。
佐渡さんの短時間の指導で高校生の演奏がぐんとよくなったのにビックリしました。

lucyさん
あっという間の、一月でしたね。
とっても中身の濃い一月でlucyさんらしいな〜と。
タイに行かれても、また忙しいル〜さんなんですから、すぐ痩せますよ〜v(^^*)
身体に気をつけて。 いってらっしゃい〜〜。

めいこさん
ヤッホーー(^▽^)丿”
肩 よくなりましたか? 

ノーテンキな国民性やデモの話、私も特に最近考えてます。
諸々の署名運動も頑張って集めても、水面下では既に決定されてたりと・・・。
矛盾だらけの世の中に、最近は特に気が滅入ります。
こちらの大学でも、遺伝子組み換えの実験をしているので反対署名運動したりしてますが、
実験は研究室でなく既に外で行われているのです。
署名運動ってなんだろうと考えてしまいす。




Re: 日記から移動  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/07(Tue) 10:42 No.41845-8

彩月子さん
それ、見てましたよ。
あれでいっそう、佐渡ファンになりました。(^。^)
宮崎の人もね。いい人ばっかり(^。^)。
フェリー会社(だったかな)の女性社員が、とるものもとりあえず
手元にあったキュウリを佐渡さんに差し出したのよね。
あの気持ちはわかるし、笑ったわ。
彩月子さんのこと思いながら見てましたよ。
ああいうイントネーションで、ああいう人柄なんだろうなって。

鶴瓶の家族に乾杯は、家もたいてい見てますが、いい番組だよね。
人がみんな善人になっちゃうわ。(^。^)

LUCYさん
おとさんに計ったら、ひと声、「行かない」って。(….…)
DVDでも買うか。




Re: 日記から移動  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/07(Tue) 14:02 No.41846-9

はるみさん
鶴瓶に乾杯 見てらっしゃいましたか(*^_^*)
ねぇ、佐渡さんのお人柄も出て素敵な方だな〜と、私もますますファンに。
題名の無い・・も見てましたが、余計近い人に感じてしまいました。(笑)
きゅうりの女の子の気持わかります。(*^_^*)
昨夜の、松本のおじいさんも見てて、ほわん となりました。
被災地の人達も自分の愛した土地から出て行かなきゃならない・・・事とか
余計 あのおじいさんの気持に重なり、辛くもありでしたが。。。
ほんと、みんな善い人になりますね。

庭日記
購入された寄せ植えの下にさがっているのはツンベルギアですか?
私、ツンベルギア大好きなのですが、なかなか種も取れないし
昨年はかろうじて一昨年のこぼれ種から発芽してたので、
移植に自身がなかったのでそのままその場所で育てました。(笑)
こちらの園芸店にはなかなかないのです。
中心に目玉ありと無しがあり、色も何色かあるのですがどれも可愛くて好きです。
ドクダミ 八重花も可愛いですよ。(繁殖まあまあするので注意必要です)
斑入り葉・赤色斑入り葉のドクダミも色々ありますが、こちらはなかなか増えません。

やっぱりツンベルギアでしたぁぁぁ♪
画面に虫眼鏡あてて見ました。(^^)
外国の旅番組で、ハンキングに使ってあるのも見ました。可愛かったですよ。




Re: 日記から移動  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/07(Tue) 17:32 No.41847-10

彩月子さん
夕べは見落としました。
転寝してたわ。(^^ゞ

サダマサシと被災地に行った2回もよかったよね。
いつもなんか、なんでもない人の様子に泣けるけど、
あの回は、特に泣けました。

>写真の花
そうです、黄色いのはツンベルキアですよ。
私も大好きで、大体毎年買うんですけど。今年は見つけられなくて、
寄せ植えに入っていたからよかったわ。
あれは、花粉も花芯もないので、どうやって結実するんでしょうね。
不思議よね。
今日は日のあるうちに写真が撮れたので、夜にアップしてみますね。




Re: 日記から移動  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/07(Tue) 17:43 No.41848-11

41848_1.gif  : 1 KB
あれ・・編集して戻ったらはるみさんが。(^-^)
はるみさんもお好きでしたか♪ 可愛いですよね。
夕方が特にきれいに見えるように感じるのですが・・。
種 不思議ですよね。
緑の手を持つ友人も、こぼれ種からのを持ち帰り移植しましたが駄目でした。
写真 アップ楽しみです。

キリ前後賞 (^^)v おねがいします。




Re: 日記から移動  投稿者: いーくん 投稿日:2011/06/07(Tue) 18:31 No.41850-12

mia.jpg やっと庭仕事に気合入って〜〜ですよねぇ。
日記の寄せ植え素敵だね♪
私は近所の札幌農園とちゃりで行けるブルーチューリップあたりで
花苗選ぶんですけど、何だか花苗高いって思いません?
ブルーチューリップで一年草のイソトマが一株250円でしたぁ。




Re: 日記から移動  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/07(Tue) 20:20 No.41852-13

■彩月子さん
キリ前後踏みありがとう〜

白黒もかわいいけど、寄せ植えに入っていた黄色もかわいかったわ。

■いーくん
今日は風もなかったし、気温も高すぎずで、幸せを感じるお天気でしたね。
庭やって、シーツ交換して、洗濯して、アイコン描いてと
いっぱい仕事ができて充実した1日でした。
体がよく動くのは、お天気のおかげも大きいですね。
6時近くなってもあったかくて、庭にぼーっと座っていたい夕刻でした。

ブルーチューリップさんだけじゃないけど、セレクトショップのようなところは
最近どこもいいお値段ね。
売れ行きが悪いらしいので、単価を上げたいのかな。
でも、1年草がそんな値段じゃ、考えちゃうよね。

だから、ガソリン代かけても、50円苗に行きたくなっちゃうのよね。
大きな声じゃ言えないけど、そのお店も、あのお店もそこに仕入れに来てるのよ。
見たことあるもの(笑)

あそこは50円だけど、古臭いありきたりの苗だけじゃなく、
アグロステンマもイソトマもあるし。
業者さんはパレット単位で買っていくので、すぐわかるわ。
仕入れの手間はかかるにしても、何倍かけているんだろうって感じよね。

そういう点では、札幌農園や市川みたいな古い園芸屋さんや、ホームセンター系は
そうしゃれたものはないけど、種類が多いし、時にへーというのがあるし、
買わないでも帰ってこれるからいいよね。




Re: 日記から移動  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/06/07(Tue) 22:39 No.41856-14

佐渡さん、先程録画を観ました。
全身でタクトを振るあの姿、感動ですね。

南相馬が出たときには、ああこんなところにまでと
とても嬉しかったです。

今週末、米国留学生たちがこちらへ来るのですが
(東京にはもう着いて、プログラムが始まっています)
歓迎の挨拶に、出身地福島のことを少し入れようかな、どうしようかなと思案中。

彩さん
鶴瓶の家族に乾杯 宮崎編 たまたま私も観てました♪
宮崎っていいところだな、佐渡さんってかわいい人だな、って思った番組でした。




Re: 日記から移動  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/08(Wed) 14:32 No.41862-15

しゅわさん
おひさしぶりです〜(^▽^)丿”

佐渡さん かわいい人 実感(笑) 凄いお方なのに。
宮崎いいところ〜ありがとうございます(^^♪
何も無い所がいいところです。(笑)




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -