お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
正麺   み〜 2011/11/25(Fri) 07:38 No.43659

同じ醤油味、先週買いました(^◇^)
私はかれこれ8年前くらいから(ベジ転向以前)インスタント麺→OPPという、
謎な現象に見舞われていたので食べられませんが…。

感想は「ま、フツー。」だそうです。
食べながら3回「ウマイ」と言ってしまうかどうかは…むにゃむにゃ。
我が家は卵とネギとわかめが定番です。
具なしで出したらたぶんクレームがつくだろうなぁ。




Re: 正麺  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/25(Fri) 15:19 No.43667-1

み〜さん
OPPって、なに?
おなかピーピー? 違うかヾ(^▽^)

スープに動物性のものが入っているのがだめなのかな。
じゃ、かつぶし出しの麺つゆもだめ?
難儀なこっちゃな(笑)。

たしかに、袋めんって、ネギも入っていないから殺風景だものね。
ワカメはあいそうだね。それなら許せそうだ(笑)




Re: 正麺  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/25(Fri) 22:05 No.43669-2

>OPP
正解です(^o^)ノ

かつおぶしの麺つゆはだいじょぶですが、
ラーメンスープの脂がダメなんじゃないかな〜と。
最初は、昼ごはんにカップ麺を食べると、OPPで夜はトイレとお友だち(笑)
そのうち袋麺も春雨スープもOPPのもとになりまして…。
ベジ転向前なので、なぜダメになったのかいまだに謎でございます。




Re: 正麺  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/25(Fri) 22:49 No.43671-3

へぇー、当たりだったんだ、アハハ

他の油は大丈夫なんだよね?
不思議だね。
油だけじゃなくて、他にも何かダメなものが入っているのかもね。




Re: 正麺  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/26(Sat) 12:14 No.43675-4

概ね、植物性の油は大丈夫ですが、
動物性の脂はダメですね〜。
昔は、ラードで揚げたと思われる肉屋のメンチカツとか、
大好物だったんですけどね(笑)




Re: 正麺  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/26(Sat) 15:08 No.43678-5

そうそう、トンカツ屋さんのってラードで揚げているんだってね。
そのほうがコクが出るんだろうけど、揚げたてでないと重くなりそうだね。




Re: 正麺  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/26(Sat) 19:38 No.43681-6

>そのほうがコクが出るんだろうけど、揚げたてでないと重くなりそうだね。

確かにコクがあっておいしいですよね〜・・・しか〜し・・・OL時代に
つい、おいしい肉やさんのメンチカツを4つ食べて、胸やけ起こして
ひどい目にあいました。(~_~;)(*_*。)

そういえば。お寺の和尚さん、味噌汁の煮干出しでも気分が悪くなったとか
言っていたのを思い出しました。(*^_^*)

体が完全に草食になっていたのでしょうね。(o^-^o)♪

ここにもベジタリアンの台湾の店がありますが、いつも繁盛していて、
味も良いです。(*^_^*)(*^○^*)




Re: 正麺  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/26(Sat) 19:50 No.43682-7

めいこさん:
メンチカツ4つは、ラードじゃなくても胸焼けしそうです。
って、
20代の頃けんたのふらいどちきんを6ピース食べた記録を持つ私が言うのもなんですが。

ベジタリアンの台湾のお店、いいですね。
日本も都会に行くとベジの店が増えましたが、地方は全然です(v_v)




地震!   はるみ 2011/11/24(Thu) 19:34 No.43650

今、札幌もミシっと揺れました。
日高の浦河が震度5だったとか。
津波は大丈夫だそうです。
東北でなくてよかった。

札幌は今夜から猛吹雪だそうで、
インスタントラーメンなど買い置き食品買ってきました。
役所さんのCMのマルちゃん正麺。
あのCM見てたら食べたくなりました。
まさにフーズキュー(笑)




Re: 地震!  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/24(Thu) 19:42 No.43652-1

たった今Cafeに書いてきました。
大丈夫でしたか?
津波とかないですよね。

追記
たった今、(夕方6時)臨時ニュース(NHK国際放送)
で、津波はないとのこと。
それだけは安心しました。
余震もあるかもしれないし、ご注意されたし。




Re: 地震!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/24(Thu) 21:15 No.43653-2

るーさん、ありがとう!
ええ〜、札幌、震度3もあったんだ?!
ちょうど床にしゃがんで、はなを抱き上げようとした時で、
2階がミシっといったので、風が出てきたのかなと思ったんだけど、
ペンダントライトが少し揺れていたんで、地震だとわかったくらいなの。
家のあたりは、たいして揺れなかったんだけどね。
場所によっては結構来たのかな。




Re: 地震!  投稿者: りり 投稿日:2011/11/24(Thu) 22:25 No.43654-3

そんなに揺れたんですね。
私,久しぶりの早上がりでちょうどJRに乗ってました。
多分,止まったりもしなかったと・・・自信がないのは,終点で車掌さんに起こされるまで気付かないほど爆睡していたから。
おまけに寝ぼけて反対出口に向かっていって止められました。
平和だなあ,私。




Re: 地震!  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/24(Thu) 23:47 No.43656-4

今晩は、

北海道にも地震があったんですか。

この間は広島でしたか?日本のどこに地震があってもおかしくないと
言われていますが、やはり不気味ですね。

津波がなくて何よりです。

今日は午前中から出かけていて、戻ったのが夜10時でした。(~_~;)

これ以上何も起こらないことを願うのみです〜♪




Re: 地震!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/24(Thu) 23:53 No.43657-5

■りりさん
仕事が忙しかったとこに冬支度で、疲れがたまっていたんじゃない?
終わってほっとしたでしょう。

私は今日、腐葉土づくり、滑り込みセーフでした。

■めいこさん
日高のあたりは、地震が多いところなんですよ。

札幌は、あってもせいぜい震度2くらいなので油断してますが、
石狩平野にも活断層があるので、安心はできないです。




Re: 地震!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/25(Fri) 10:09 No.43662-6

科学的じゃないってKさんに苦笑されそうですが、
地球の真ん中でマグマがグツグツいつもより動いてるのでしょうか…
何故今年はこんなに世界で地震が多いんだろう。

ニュージーランドに始まり、日本、トルコ…
日本は、東日本大震災のひずみを日本自身がまだ直そうとしてるみたいに。

娘の大好きな1つ上の女の先輩が北大の1回生で1人暮らしなので、
北海道の地震のニュース観てすごく心配してましたが、
ちょっと安心したようです。

世界中のみんなが無事に過ごせるようにって祈っています。




Re: 地震!  投稿者: あくら 投稿日:2011/11/25(Fri) 15:02 No.43664-7

我が家は誰も揺れたをの気づきませんでした^^;

速報で震度3になっててびっくり!

吹雪の予報出てたの?知らなかった。。。

まだ晴れてるけどこれからかなぁ

次に降る雪は根雪になるかもしれませんね。

庭仕事間に合ってよかったね^^




Re: 地震!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/25(Fri) 15:04 No.43665-8

かびさん
マグマは火山じゃないかい?
私も自信ないけど(笑)

大きな地震が起きると、あちこちプレートのひずみができて
誘引されるのでしょうか。
ほんとに、あちこち大きな地震が起きてますよね。
しばらく安心できないですね。




Re: 地震!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/25(Fri) 15:15 No.43666-9

あ、あくらさん、ほぼ、同時だったね(^。^)

そうなのよ、夕べから大荒れの予報のはずだったんだけど(bySTV)
外れたのか、遅れてるのか。
この時期の吹雪はいやだよね〜。
そうね、次はきっと根雪だね。

うん、庭片づけ終わってよかったわ。
でも、まだ冬囲い来てないんだ。(^^;
いつも最後なんだけど、私はいいけどね、作業する人、下が凍っていると大変だよ。
とつぶやいてみる(笑)

今日は、力仕事がないので、パン焼きながら(機械が)
おいしくなかった新高梨をコンポートにして、ポトフ作りながら(コンロが)、
挟み漬け作ってました。
気が付けば、私はお昼抜きだった!お腹すいた〜
でもこれから食べたら、晩ご飯に差し支えそうだから、PARMで我慢しよう。
ってお茶漬け食べた方がカロリー低そうだね(笑)。




Re: 地震!  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/25(Fri) 22:08 No.43670-10

(機械が)(コンロが)
↑うふふふふ。


地震…
地球がバキバキに緊張しているんでしょうかねぇ…
で、時々はじけて緩める、みたいな。
もちろん、
地球を緊張させているのは、我々人類ですね。




Re: 地震!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/25(Fri) 22:54 No.43672-11

うん、緊張しすぎると、時々はじけて緩めるって、何かわかるわ。
私@HAMIXみたいだな(笑)。

地震のエネルギーには小出しで、ドカンとこないようにお願いしたいね。




髪の毛  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/26(Sat) 00:37 No.43673-12

そうそう、かびさん
この間の髪の毛の話、私は回復したって書いたけど、
先日、とある集まりで、ある人が撮った写真に、横向きの私が写ってて、
それを見たら、しっかり薄かったわ〜(^◇^;
光のせいか、実際に見たら、こんなに薄くは見えないとおとさんは言ってくれたけど、
やっぱり、分け目をつけたヘアスタイルは鬼門だね(笑)。
43673_1.jpg  : 30 KB




Re: 地震!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/26(Sat) 11:46 No.43674-13

>分け目をつけたヘアスタイルは鬼門だね(笑)。

とりあえずはヘアスタイルで何とか誤魔化します。
でも、根本的に何とかならんものかなぁ…です(´0ノ`*)

まあ、地震などの天災に比べたら、元気に平和に生きていんだから
髪が薄くなってきたとかは余りにも小さいことなんですけどね。
それはわかってるんだけど、やっぱりちっちゃいことでも気になる…
人間って欲張りです(v_v)




Re: 地震!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/26(Sat) 18:49 No.43680-14

うん、命のかかわることではないけどね。
でも髪型と衣装は大事だわ。
「人は見かけ」って一理あるからね。
お互いに、お金かけずに解決できる方法見つけたら、教え合いましょう(笑)。




タイム   はるみ 2011/11/23(Wed) 12:22 No.43630

今日は、葉菜さんのお誘いで、かでるで「緑と花の講演」があるというので
行ってきます。
しゃちょーこと梅木さんもお話するようです。

で、36回目の結婚記念日なので、夜はプルコアパで
ご飯食べてきます。

なので、振袖写真、ちょっとまっててね。
他のみなさまもよかったら、みせっこしましょう。(^。^)/




899899  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/23(Wed) 13:20 No.43631-1

良い休日になりそうですね。
で、キリ番でした。
43631_1.gif  : 1 KB
後で、追記にお邪魔しますね。
いってらっしゃ〜〜い!(^o^)ノ

で、表に出たら、前後症でした。
休日で皆さん、ゆっくりしておいでかも。
43631_2.gif  : 1 KB




Re: タイム  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/23(Wed) 16:27 No.43634-2

るーさんもありがとう!
又、あとでね。(^o^)//"""




Re: タイム  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/23(Wed) 18:05 No.43637-3

36回目の記念日、おめでとうございます♪

振袖は着たことがありません。
成人式は附け下げ+紺の袴でした(ハイカラさん風味)
そして、記念写真は母に奪われたので手元にないという残念さ(v_v)
※母いわく、金を出したのは自分だから自分のもの、だと。
結婚式の写真は諸般の事情(笑)により隠滅…
な〜んもないわ、私(….…;)




Re: タイム  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/23(Wed) 19:54 No.43638-4

結婚36年目ですか。おめでとうございます。(*^_^*)(o^-^o)♪(*^○^*)

私も振袖、着たことがありません。

合理的と言うか、ちゃっかりしているというのか・・・

振袖分でつけ下げ、色無地、小紋の着物を作ってくれと言って
そうしてもらいました。(*^_^*)(o^-^o)♪

なので皆さんの写真を拝見しま〜す。(o^-^o)♪(*^_^*)

印象的だったのが、同級生が着ていた紫の総絞りの振袖、彼女の
おばあさんのものだったとか。いいものは年月が経ても輝きを失わないものだなと
感激しました、(*^_^*)

かびさん、可愛いですよ。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: タイム  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/24(Thu) 00:00 No.43644-5

み〜さん、それは、いつかもらってこなきゃ。
だめなら、接写しておいで(笑)。




こんにちは   幸恵♪ 2011/11/20(Sun) 15:21 No.43614   HomePage

きものの集いの時の日記見ました^^
写真載せて下さったのですね。
じつは、今度クリスマスコンサートがあるのですが、
ぜひお誘いしたくて、コメントしてみました。
チラシをお送りしてもよろしいでしょうか?




Re: こんにちは  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/20(Sun) 18:28 No.43615-1

幸恵ちゃん、いらっしゃい!
はい、写真載せさせてもらいましたよ。
もう一枚のほうが、幸恵ちゃんが笑顔でよかったんですが、
写した場所が暗かったせいか、ぼやけてて残念でした。

クリスマスコンサート、ブログに載っていましたね。
たぶん11日なら大丈夫と思います。
ぜひ送ってください。(^。^)/




Re: こんにちは  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/20(Sun) 22:57 No.43616-2

幸恵さん、こんばんは。
日記で拝見して、素敵な振袖の御嬢さんと思っていました。(^▽^)

クリスマスコンサート、近くに住んでたら、ぜひ参加させていただくのですが。
素敵な演奏会になりますように。

ここも、クリスマスの飾りつけが、どんどん目立ってきました。
あ〜〜、今年も・・、年末が近づいたわ、などと感慨にふけってました。

で、前後症でした。(v_v)
43616_1.gif  : 1 KB




Re: こんにちは  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/21(Mon) 00:07 No.43617-3

るーさん
ありがとう!(^。^)/

そうなのよ。もうクリスマスの足音があちこちで。
なんだか、あせりますね。

やっと冬迎え準備がひと段落してやれやれだったんですが、
さっき、おとさんとソファーを買い替えるかどうかと話してて、
思い立って、2階にあったオレンジの柄のを下に、
下にあった年季が入ったグリーン柄のを2階に、2人で力を合わせて入れ替えたんですが、
オレンジのが重くて嵩張って、下の方にいた私、途中であやうくつぶされそうになりました。(^^;

で、ベージュのをひと組、廃棄することになって、買い替えもなし。
すっきりしました。

で、ご褒美のように、おとさんの友達から、行けなくなったと
明日の札幌公演の歌舞伎の券が回ってきて、ばんざーーい!です。ヾ(^▽^)/゛
(実は、あるのも知らなかった。(^^;)
獅童と笑也ですよ。うれしいなったら、うれしいな、ですよ。




Re: こんにちは  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/21(Mon) 09:22 No.43618-4

はるみさん!
あら〜〜よかったですね、歌舞伎!!
もう、サンタさん、来ちゃった?(^▽^)
楽しんできてくださいね〜〜〜(^o^)ノ




Re: こんにちは・898989  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/21(Mon) 09:55 No.43619-5

43619_1.gif  : 1 KB
ここに引っ付いて。

幸恵さん、始めまして。振袖姿はここの学生達に断り無しに
見せてしまいました。

やはり、きれいで華やかなものが若者は嬉しいようです。
振袖は華やかで若者の特権です(*^○^*)(o^-^o)♪

今年もあとわずかですね。

クリスマスの前に私たちは今週の木曜日、「感謝祭」なので
オバタリアン8名がレストランに集合する予定です。(*^_^*)(o^-^o)♪
どこの国でも「おばちゃん」(一人はまだ30代初めだけど。)は元気だ!

>ご褒美

これはえがった!(o^-^o)♪

忘れないうちに太字のキリの報告です。(*^_^*)久々ですが、この数字良いな〜。(^。^)




Re: こんにちは  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/21(Mon) 15:09 No.43620-6

■るーさん
あ、そうだわね。想定外のサプライズだったから、サンタさんだね。
行けなくなったときに、よくぞ、私達を思い出してくれましたって、
電話越しに抱きつきたかったわ(笑)。

■めいこさん
おお、ハグハグハグのレアキリはめいこさんでしたか?!
これ5ポイント差し上げまーす。

そうね、振袖は、ある時期だけの特権だものね。
幸恵ちゃんは、きちんと正統派で着ていて、美しかったわ。
市田先生も褒めていらっしゃいましたよ。

そうそう、もうじき感謝祭ね。
日本でも、ハロウィン、クリスマスはにぎやかにするけど、
感謝祭、イースターはイマイチのようね。
レストランのご馳走はなにかな。
やっぱりパンプキンパイとターキーかな。(^。^)




Re: こんにちは  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/21(Mon) 19:08 No.43621-7

こちらで、あの振袖の写真見て、嬉しかったんですよ。

うちは、女の子が二人。
上の子の成人式は、本人が、成人式行かない、というので
着物は用意せず、スーツで写真だけ撮りました。
下の子は、私が、タイにいたので、「千葉の母」(私の同級生)
が、用意してくれました。
それが、今風というか、現代風の振袖でしてね。
感覚的には、洋服の色合いで。
DMなどでどっさりパンフ届くんですが、そういった感じでした。

なので、幸恵さんの振袖、素敵な色合い、柄行でね。
着付けも、奇をてらった(変な書き方だけど、あるんですよ、成人式などで)
物じゃなくて、本当に、素敵だわって思ったんですよ。

ええ、うちの子達もそれぞれ卒業式には、それぞれ、色無地(上の子は、卒業時には、
皆さんより、歳が上でしたので)、私の振袖と着ていきましたが。

さて、はるみさんは、今頃歌舞伎満喫中かと。
恒例、松竹・文化庁の東回り公演かと思ったら、
今年はそれが無くて、「松竹花形歌舞伎」で
回ってるんですね。
演目も、華やかなようですし、マジ、サンタさんですよ!(^◇^)




Re: こんにちは  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/21(Mon) 23:51 No.43622-8

ただいま〜
9時前に帰ってきてましたが、
母のとこに寄ったり、お茶飲んだり、
今、MUJIがセール中なので、注文検討してたりしてこんな時間になってしまいました。

>振袖
そうでしょう?
オーソドックスなのが、上品よね。
重ね衿にレースを使ったり、髪をたらしていたりは、違和感あるけど、
まぁ、時代だから仕方がないのかなと思うけど、
ミニスカートみたいにしているのにいたっては、びっくりよ。
普通がいかに美しいかって思うよね。

歌舞伎
楽しかったです。お弁当もおいしかったし。
地方巡業だから、雰囲気が今ひとつ。
歌舞伎というより「お芝居」って感じでしたが、
獅童を見られただけで、満足です。

文化庁の東西公演、震災があったので、今年は東西とも中止になったようです。
花形歌舞伎も、例年はもう少し早く来ていたような。
今日は、急に冷え込んで真冬日になって、道路はアイスバーンだし。
昨日22℃の羽田を出てきたようなので、びっくりしているでしょうね。




Re: こんにちは  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/22(Tue) 12:16 No.43623-9

幸恵さん、こんにちは。
本当に素敵な装いですね。演奏も是非お聴きしたかったなぁ。
ちょっと関西じゃ遠すぎて、残念。
これからもご活躍くださいね。

LUCYさん、めいこさん、キリおめでとうございます(^0^)

はるみさん、楽しい1日だったようで、よかったですね。
日記も拝見してきました(^0^)

はるみさんがおっしゃるように、地方公演のそんな後ろの席は
安くして、多くの人に観てもらって、ファンを増やすのがいいですよね。
真ん中のいいところがいっぱい空いてたのも残念。
でもはるみさん、ラッキーしましたね。
(ちなみに、うちの夫君もきっと自分の席から動かないでしょう)

米沢で楽太郎さん改め円楽師匠になったあとの落語会があって、
チケット取りに並んだんだけど、真ん中のいい場所はすでに売り切れ。
なのに、当日、そこがほとんどぽっかり空いていたのを思い出しました。
そっか〜、あそこは自分で並んでチケット買った人の場所じゃ無かったんだ(-_-#)


私も、土曜日に、夏以来久々に夫君がやってきて、
日曜日、晴れたのでいいお天気の嵐山に行ってきました。
天龍寺の紅葉は半分くらい。山々はまだでした。来週くらいが見ごろかなぁ。
それにしてもすごい人、人、人、人・・・でびっくりしました。
お店もいっぱいできてたし。昔行った時ののんびりした雰囲気とは大違い。
別の所に行ったみたいな感覚でした。
新しいお店はいっぱい出来ていて、行列も出来ているのに、渡月橋の手前の
老舗のお店が閉店してたり、時代が移り変わっているんだなぁと思いつつ。

月曜日朝6時に、夫君は、東京に向かって出発してしまって、
今頃もう台湾に着いてると思うけど…(T_T)/~~~

日曜日は暖かかったのに、昨日は寒い1日で、滋賀県も初冠雪(伊吹山)でした。
逆に、昨日は東京が暖かい日だったようですね。
歌舞伎の皆さん、北海道の寒さに驚かれたことでしょう(*_*。)


振袖の話にのっかりまーす。
私も、着物は色々アレンジして着易くして、身近にしてもいいとは思うけど
(それが着物への第1歩になって、着物を着る人が増えるなら)
振袖はオーソドックスなのが1番好きです。

で、ちょうど先日引越ししてきて部屋の片付けしていて出てきた写真。
(写真を写メしました)
25歳の時に、友達の結婚式に行ったついで(?)にホテルで撮りました。
成人式の写真は、スナップばっかりで写真館に行かなかったので…
同級生が京都の呉服卸しのお店をしていたので、そこで30年以上前に選んでもらいました。
亡くなったお祖母ちゃんが仕立ててくれて、妹や従妹達も着ました。
見せたくて載せちゃいまーすヾ(^^;)
先日、防虫剤の入れ替えで出してみたけど、全然傷んでないし、
娘に着せるのがすごく楽しみです。
…この写真顔をUPしても今なら誰かわからないしネ(^^ゞ43623_1.jpg  : 46 KBView Exif 43623_1.jpg




Re: こんにちは  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/22(Tue) 15:11 No.43624-10

かびさん
そうよ、振袖って、こういう明るい色彩で、なおかつ
おめでたい柄(この振袖ですと、オシドリとか流水とか)
でなくっちゃ〜〜〜。
今のかびさんを知ってるワタクスが書くのもなんですが・・・
可愛いかったね〜〜(^◇^)

あくまでも過去形なのは、正しい日本語だから・・あ・・石が〜〜。
はーちゃんが着る日も、間近ですね。
友ちゃん(お母さん)も楽しみにしてますよね、きっと。(^o^)ノ

そうそう、私の振袖、私が1回も着ないうちに、
妹がどんどこきてくれて。
彼女は、年齢を別にしたら、今でも着られる?
いやいや、そうもいかないわけで、今はそのまま、うちの下の子が着てますけど。
で、前回実家に行ったら、妹用に母が用意した訪問着、
しっかり抱えてきました、貰ったわ!(^▽^)
そうです、金目の物、動くものはワタクスに、
そうでないもの、動かないものは、妹にです。 (゜゜☆\(--メ)




Re: こんにちは  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/22(Tue) 15:55 No.43625-11

LUCYさん、過去形ですと!?!? \(-_-;)☆ばき デス

訪問着貰ってきて(盗ってきて?奪ってきて?)良かったですね。
やはり昔親が準備しておいてくれたものって、物がいいですもの。
今、私も着物に興味が出て、買ってみたいな〜と思ってみても
そんなの小紋すら高くて手が出ません(*_*。)
(その点、着物のリサイクルショップはありがたい存在です)

娘の成人式まであと1年とちょっと。
LUCYさんに会ったときはまだ小学生だったのに…
私がLUCYさんと会ったときのLUCYさんの年ですよー(多分)
あ〜、びっくりだよ〜(゜o゜)




Re: こんにちは  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/22(Tue) 16:06 No.43626-12

わー、かびさん、かわいい!!
*今も、ちょっと丸くなっただけで、そんなに変わらないよ。(^。^)

着物も、いいねぇ。お嬢さんらしくて。
やっぱり振袖は、オーソドックスがいいね。

みんなも振袖姿の写真あったら、みっせっこする?(^m^)

ご主人、一時帰宅だったのね?
すぐ戻ったのは、さびしいね。
ハモと松茸、喜んでいたでしょう?(^。^)

わっはっはっはっは<るーさん

>そうです、金目の物、動くものはワタクスに、
>そうでないもの、動かないものは、妹にです

これ、最高!言いえて妙だわ。ヾ(^▽^)

私も、この方針にしたいけど、妹さんと同じクジ引きそうだ。
あっちもこっちも(爆)




Re: こんにちは  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/22(Tue) 16:33 No.43627-13

はるみさん、ありがとうございまーす。

でも、実は、最近のすごい悩みがあって…
髪がめちゃくちゃ薄くなってきました(ToT)
(数ヶ月ぶりに会った夫君もびっくり(゜o゜)です)
着物着て、髪結っても、これじゃ、どうしようもないよーっていうくらい。
美容院では、数よりも、細くて「猫っ毛」って言われますが…
でも、母を見ていると、母は完全に頭は地肌だから、遺伝?
顔だけ結構童顔で若く見られても、この髪(白髪はほとんど無いのに)じゃ
どうすりゃいいの??状態です。
(ずっと飲んでる薬の副作用に、稀にだけど脱毛ってあるのも先日見つけたけど…)
どなたかいいお知恵があれば、教えてください(v_v)

夫君は、一時帰国じゃなくて、昨日東京で会議があってので
関空に降りてうち帰って来てくれて、月曜早朝新幹線で会議に行ったのでした。
だから土、日だけの休み。でも台湾はタイより近いわ。

今回は、味付けて冷凍しておいた松茸で松茸ご飯。
それ以外は、鱧じゃなくて、奮発して、てっさ(ふぐ刺し)とてっちり(ふぐちり)に
しちゃいました。
そして、数日遅れのボージョレーヌーボーに美味しいチーズ。
1日目は、冷凍しておいた栗で栗ご飯。
美味しいぐじ(甘鯛)の開きと、壬生菜とお揚げの煮付けと、万願寺唐辛子とじゃこの煮物
お豆腐とわかめのお吸い物…などというメニューにしてみました。


ところで、
>みんなも振袖姿の写真あったら、みっせっこする?(^m^)

見たい、見たい!!
まずは、はるみさんからっ(*^○^*)




Re: こんにちは  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/22(Tue) 17:13 No.43628-14

かびさん
それは、いい献立!
見ただけで、よだれが出そう。
ご主人も久々の手料理でごちそう食べられて喜んだでしょう。

髪の毛のことだけど、シャンプーを変えてみるのはどうかしらね?
それと、もしパーマをかけているんだったら、それもちょっとストップした方が
いいかもしれないわ。

私も、元々ねこっけの量の少ない髪で、それが40代の一時すごく薄くなって、
分け目を付けると剥げているようになって、アデランス作ろうかと思ったほど
だったんだっだけど、(母は地肌見えるほど薄くなっています)
まず、シャンプーをシリコンが入っていないものに変えたら薄くなるのは止まりました。

アルカリのパーマ液は、髪の毛の芯のところ(鉛筆の芯のイメージ)をA液で変化させて
B液で固めるから、長く続けていると芯がやせてくるんだよね。

私はパーマは、十仁(例の美容外科ね)というのにしているんだけど、
ここのパーマ液は、縮毛のために開発されたものなので、
芯の部分のたんぱく質が補てんされて、痩せないという触れ込みです。
私は、これにしてもう17〜8年たつけど、そのせいかこれを使う前よりしっかりしてきました。
周りにもずいぶん進めて、みんな十年単位で続いているから
それなりに効果があるんじゃないかな。
ちなみに母もこっちに来てから十仁に変えて、腰が出てきたっていってます。
*出かけるときは、地肌隠しのふりかけ「スーパーミリオンヘア」の愛用者です(笑)

もしパーマをかけるなら、十仁がいいと思うわ。
(全国どこでも十仁のサロンはあるけど、専門サロンは値段がピンきりなので
私は、十仁液の卸業者の電話して、お薦めと値段を調べて今のところにしました)

シャンプーは、2年前から、石けんシャンプーに変えました。
前のシャンプー(十仁の)も15年ぐらい使っててよかったんだけど、
着物仲間の豊かな黒髪の人がみんな石けんシャンプー愛用者だったからなのよ。
私は替えて丸2年だけど、美容室で、髪は乾燥しているけど、毛穴はきれいって言われます。
まずはシャンプーを変えてみたらどうかな。

私の振袖、すんごい田舎くさいのヾ(^▽^)
笑ってやって、あとで持ってくるね。




Re: こんにちは  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/22(Tue) 18:29 No.43629-15

はるみさん、私はパーマはかけてないんです。
一昨年の夏に1度パーマよりも優しくなったというので、10年ぶりくらいに
縮毛矯正をしたけど(水パーマとかいうのだっけ・・・?)、それっきり。
シャンプーは娘も痒がるので、地肌にも優しい(はず)の石けんシャンプーです。
ひょっとしたら、気持ちいいのと、髪にいいかと、米沢で毎月行ってた
ヘッドスパがかえって悪かったのかなぁ…?

カラーリングは、10年くらい前に1度しようと思ったら
あまりの頭皮の痛さに、すぐに止めてもらって、それっきりチャレンジもしてません。
ホントにレディースマープかアデランスか何か欲しいくらいですo( iДi )o

その上、昔からなんだけど、寒くなるとトナカイのルドルフのように(?)
鼻が真っ赤になります。夫君が笑うくらい。
それを母に言ってたら、「そういえば、お祖母ちゃんもいつも鼻赤かったわ」
ちなみにお祖母ちゃんは、髪は豊かでした。母は髪は薄いけど鼻は赤くなりません。

髪が薄いとか、鼻が真っ赤になるとか、何で変なところばかり遺伝するの?(´0ノ`*)


はるみさんの振袖姿楽しみにしていますねっ(*´▽`*)




着物   かびごんママ 2011/11/18(Fri) 18:34 No.43602

はるみさん、今回の日記のはるみさんの着物
紺が基調の和更紗と白が基調の帯の組み合わせ素敵ですね。
私も着てみたいです。
先日、ネットで色々見てたときにちょうど目に留まったのが
こういう紺系統の和更紗でした。
私は赤い八掛けが好みですが、今の落ち着いたはるみさんの雰囲気なら
カーキがいいかもしれませんネ(*^_^*)

今回の細雪さん、お袖がちょっと短いのか、上にひっぱられちゃったのか
腕が出てしまってますね。

こうやって色んな方の着付けを見ると、色々わかりますね。

ちなみに、着付け教室、私が1番の劣等生で困り果ててます(´0ノ`*)

ランチ、お得過ぎですよ、これは。

私もこんな着物着てランチに行って楽しいおしゃべりする
いろんな世代の混じった仲間が欲しいなー。
…今の着付け教室はそうなりそうな感じは…残念ながら、無いかも…(-_-#)




Re: 着物  投稿者: いーくん 投稿日:2011/11/18(Fri) 19:06 No.43603-1

mia.jpg はるみさんの組み合わせいつもながらおしゃれだよね♪

細雪ちゃんの組み合わせ(あ、そうね腕が出てる、さすが
着付け教室に通ってるかびさんならではの観察眼)は色も
合わせてる(襟元に若草色もってきてるけど、着物のなかに
その色はいってるもね)んだけど、私にはまだまだ理解できない
着物の世界です。




Re: 着物  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/19(Sat) 00:03 No.43609-2

かびさん、いーくん、ありがとう!(^。^)

無地もいいけど、柄物は着物らしくて楽しいわ。
体型が目立たないしね(笑)。最近すっかり柄物づいています。

>八掛け
同系色か、馴染む地味な色は、帯あわせが楽だし、最近はそういうのが流行りですけど、
反対色を八掛けにするのは、着物ならではの楽しみで捨てがたいですよね。

細雪ちゃん、そうね、そういわれたら、今の着物にしたら、ちょっと短いかな。
振りのほうの襦袢丈があっているから、たぶん、持ち上がっちゃったか、
あるいは若いときの着物だったのかも。
*以前は、手首のぐりぐりが見える丈にしたものでした。
今はそれが隠れるくらいの裄丈にするのが主流ですものね。

かびさん
着付け教室が終わる時間は、お昼にかからないのかな?
よかったらお昼でも食べて行きませんかって声をかけると、案外集まるかもよ。

いーくん
>襟元に若草色もってきてる
そういえば、みなさん、色物半襟でしたね。
私のも、白ではなくて、うっすら灰色がかった縮緬だったのですが、
これも以前は、足袋と半襟は白と決めていたんですが、
白だと、肌が負けるようになったんですよ(笑)。
それに色々な半襟のほうが、おしゃれっぽい感じがしますね。
つけ替えるのが面倒ですけど。はい。




Re: 着物  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/19(Sat) 08:34 No.43610-3

>着付け教室が終わる時間は、お昼にかからないのかな?

ハイ、自分が朝が苦手というのもあり…ヾ(^^;)
(他の習い事や仕事は朝出て行くので…)
着付けは2時〜4時なんです。でも先生が丁寧で終わるのが4時半頃。
夕食の仕度もあるし、皆さん飛んで帰られます。

まあ、のんびり探します。


それより、はるみさん!!

はるみさんの着物日記を読んだあとに着物着たくなって
夜1人で練習してみたら、
まだまだ上手じゃないけど、初めて1人で着られました〜(*´▽`*)
まだ名古屋帯の太鼓結びですが…




Re: 着物  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/19(Sat) 23:36 No.43612-4

遅くなりました。
今日はたぶん最後の恵みの2ケタ気温だったので、午後から庭やって(落ち葉掃き9袋)
ボイラーの不凍液入れ替え&点検に来てもらったりで、バタバタしてた一日でした。
ご飯食べたらいつもの通り、居眠りこっくりで、やっと今起きました。(^^ゞ

かびさん
ひとりで着れたのね、おめでとう!
一度できたら、もう大丈夫。(^。^)
あとは回数着ているうちに、自分にあった方法が身について行きますよ。
ちょっと出かけるときも、どんどん着てみたらいいですよ。
楽しみだね。(^。^)




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -