お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
日記から(えのきだけ)   LUCY 2011/11/10(Thu) 20:49 No.43496

ここは、1日遅れで放映、「がってん」。
今見まして、日記の内容が、やっと理解できました。
キノコパワー、がってん、でした。
しかし、番組途中でさっそくスーパー行くって・・。
そのパワーたるや、すごし!!




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/10(Thu) 22:25 No.43498-1

そうなのよ。
おとさんも、これは乗り気で、作ってみっかと即ダッシュ。
向かいスーパーの強みね。ヾ(^▽^)

しかし、説得力あるわ。昔、みのもんた。今、がってんだね(笑)。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: りり 投稿日:2011/11/10(Thu) 22:27 No.43499-2

先日の晩ご飯,手作りの干ししいたけ,ず〜っと気になってました。
干したあとの保存法教えてくださ〜い!
冷蔵庫ですか?




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/10(Thu) 22:31 No.43500-3

知人が、電子レンジで干しシイタケ作っていましたが。
干しエノキもうまくできたらいいんですが。
りりさんも、興味津々のご様子。
今、キノコ出盛りかな?日本!




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/10(Thu) 23:04 No.43502-4

■りりさん
そうです、冷蔵庫です。
カラカラならたぶん、常温でもだいじょうぶと思うんだけど
自分で作ったのは自信なくてね(笑)。

■LUCYさん
ああ、レンジがいいね!
こっちなら、暖房の時期は、周りにつるしておけば、
1〜2日でカラカラになるけど、暖地は湿気もあるしね。

めいこさーん
冷蔵庫でと書いたけど、レンジのほうが早くて確実だわ。
キッチンペーパーに広げて3分くらいかけて、出して様子見ながら追加してやってみて?
くれぐれもかけすぎないようにね。焦げるから。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: りり 投稿日:2011/11/10(Thu) 23:42 No.43505-5

LUCYさん

きのこ大好きなんです〜!
冷凍保存が出来ると知って,冷凍庫にも常備しています。
鍋をするならシメジとえのきとタモギタケ,マイタケは外せない私,対する夫はしいたけとエリンギだけは譲れないといいます。
その結果,2人分とは思われない量の鍋ができあがり,〆のうどんまでたどり着けません。

はるみさん

ありがとうございます。
冷蔵庫ですね,やってみます。
しいたけ以外のキノコもできますかね??
マッシュルームとかがスライスで常備できたら便利そうです。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/10(Thu) 23:51 No.43506-6

寝る前に。

>冷蔵庫でと書いたけど、レンジのほうが早くて確実だわ。

ほーい!ありがとうさん。やってみます。ここにもいろんな茸がいっぱいあります。
おいしいですよ〜(o^-^o)♪(*^○^*)




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/11(Fri) 00:11 No.43508-7

■りりさん
干すのはなんでもOKよ
冷凍でももちろんいいけど、干すと嵩も減るしね。

タモギタケ、おいしいね♪
私は、LUCYさん経由で存在を知った次第。(^^ゞ

家も今日はお鍋で、舞茸、エノキ、椎茸使いました。
舞茸はおいしい出しが出るから外せないよね。
エリンギは、歯触りはマツタケ風だけど香りは洋だよね。
そうそう、昨日のガッテンで、輪切りにしたのを冷凍して
バターソテーしたら、まるでホタテだって言ってました。
あれも近いうちにやってみたいわ。(^。^)

■めいこさん
キノコには、制癌効果もあるようだし、低カロリーだしね
どんどん食べましょう。(o^v^o)、




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: りり 投稿日:2011/11/11(Fri) 01:24 No.43510-8

エリンギの輪切り,おいしそうです〜♪
オレンジページで,この間エリンギに豚バラを巻いてフライパンで焼いて味付けは甘辛で,豚角煮風料理が載ってました。
思いのほかボリュームあっておいしかったです。

タモギたけは,バターで炒めてもおいしくて,実家ではえのきやシメジといっしょにキノコスパゲティに入れてました。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: しゅわ 投稿日:2011/11/11(Fri) 09:21 No.43511-9

うーん、残念!
知っていれば録画したのですが。
ホームページからエキスだけもらっちゃいます。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/11(Fri) 12:58 No.43513-10

■りりさん
それいいね。<エリンギの角煮風
角煮食べたいけどカロリーが気になる私にピッタリ(笑)

■しゅわさん
そうそう、がってんの過去ログ、お役立ちですよね。
志の輔さんと小野文恵さんに会えないのは残念だけど(笑)




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/11(Fri) 14:45 No.43515-11

今朝、ここでは、がってん、再放送していました。
もう一回見たら、うん、納得・・・確かに、昔みのもんた、今ガッテン。
最近、健康志向のこの国。
日本の、シメジ、エノキ等、みんなありますし
フクロダケなど、独特のものもかなりたくさんあります。
フクロダケって、乾燥できるのかなあ?
傷みやすいキノコだから、乾燥、出来たらいいんですが。
試すかなあ?軸系かな?傘系かな??

で、お邪魔したら、太字キリ番でして。
43515_1.gif  : 1 KB びっくりしたわ、マジで。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: いーくん 投稿日:2011/11/11(Fri) 15:33 No.43516-12

mia.jpg 遅まきながら、きのこ。シイタケとかエリンギ、私は日当たりの窓の
(内か外)でちょこっと干します。完全に乾燥させるわけではないのですが
その後冷蔵庫にいれますが日持ちが違います。
私はレンジではなく天日派です(笑)。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: K 投稿日:2011/11/11(Fri) 18:09 No.43517-13   HomePage

あの〜「どろどろエノキ」ってどうやって使うものなんですか?
検索したらここの日記がヒットする・・・・(笑)

使ったら詳しく書いて下さいね。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/11(Fri) 20:35 No.43518-14

私もそのTV「ながら観」ですが観てました。

TVでは、エノキをミキサーでドロドロにして煮詰めて
製氷皿に入れて、氷にして、
あとは、味噌汁やら飲み物やら色んなものに入れて
「出汁」がわりに使ってたようです。

ということで、

Kさん、これですよ〜。
このエノキの食べ方でーす(o^v^o)

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111109.html




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/11(Fri) 21:25 No.43519-15

■いーくん
きのこはちょっと干すと日持ちしますね。
パックの中で汗をかいている椎茸は干すだけで寿命が延びるわ。

北海道だと乾燥しているから窓辺でも充分だけどね。
パタヤや南京なら、乾く前にカビが生えるわ(笑)

■Kさん
ためしてガッテンの受け売りよ(笑)。
かびさんも、書いてくれているけど、
だしの素みたいになんにでも入れると味がよくなるようよ。
番組では、作ったものを、製氷皿で凍らせていたけど、
たとえばお味噌汁のお鍋に1〜2個入れるとか、
卵焼き作るときに出し代わりに入れたりね。

元は、キノコキトサンの働きで、脂肪をストック場所に運ぶ酵素を阻害して
体外に出しやすくする、ひいてはコレステロールを下げるのを期待してるんだけど、
粉砕することで、キトサンを吸収しやすくする&毎日摂りやすくしましょ、というわけ。

キノコのうまみって、貝出しに似ているとこあるでしょ。
なので、おいしいし、あの形にしておくと活用しやすいってわけ。

しかし、もう検索で引っかかってくるんだね。
この頃早いよ。<Googleロボット回収。

■かびさん
さんきゅー(^。^)/




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/11(Fri) 22:00 No.43520-16

茸話題、楽しいです!南京では湿気が多いのでちょっとためらいますし、
外は埃っぽいのでやはり干すのは窓越しか、冷蔵庫ないですね。

私も茸大好きです。今夜は、平茸とレタス+赤唐辛子(そんなに辛くないもの)
&ニンニクオイスターソース炒めでした。

それからシチュウの残り物とツナサラダ。ヘルシーですね。

最近は野菜の値上がりもひどいので、空き地ならどこでも皆さん畑にします。

収穫したものを届けてくださって感謝です。(*^○^*)(o^-^o)♪

サツマイモはゆでてつぶしてバターと砂糖を入れてオーブンで焼いたら
学生が大喜びでした!(*^_^*)

えのきだけもこちらにありますが、ちょっと高いです。平茸と南京特有の
えのきのお化けのような大きさの茸、おいしいです。これは安いです。(*^_^*)(o^-^o)♪

茸はうまみが出るんですね。

そうそう・・・ある大病院の3食は常に茸が出ました。やはり癌との関係があるようですね。

えのきだけ、アルミホイルに包んでバターを少し入れてポン酢で食べるのが好きだな。
(*^_^*)(*^○^*)涎が出そうです〜(*^_^*)




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: K 投稿日:2011/11/12(Sat) 02:10 No.43521-17   HomePage

なるほど。いろいろ使えて美味しそうですね。
ヨーグルトにかけてもいいとありましたが
キノコ味のヨーグルトってうまいのかなぁ(笑)

加工食品ぽいのを添加物無しで
家で手作りするのって、工作みたいで楽しそうですね。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/12(Sat) 10:17 No.43522-18

■めいこさん
サツマイモ、そうやったらおいしいに決まってるわ。(^q^)
それに卵黄を加えたら、スィートポテトだよ。(^。^)

エノキのホイル焼き、おいしそう!
今度それやってみるわ。

しかし、めいこさんは、いい先生だね。
私たちの小中学校のころの先生みたいだわ。
今の先生で、そんな風に生徒とふれあっている人どれだけいるかな。
そういう先生を持った生徒たち幸せだね。
後々まで記憶に残ると思うわ。

■Kさん
ヨーグルトにかけるソースには、メープルシロップや生クリーム入れるみたいだから、
それで食べられるんだと思うわ。→レシピ
あのままでは、だめだと思う(笑)

>工作みたいで楽しそう
そうです。そうです。それに尽きます。(^。^)
私の場合、料理は、すべからくそれです。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/12(Sat) 12:43 No.43523-19

私的には、理科の実験です(^m^)




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/12(Sat) 16:06 No.43524-20

み〜さん、私も(^▽^)




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/12(Sat) 22:02 No.43526-21

>それに卵黄を加えたら、スィートポテトだよ。(^。^)

そうか・・・卵を入れればいいのね。ここのサツマイモは結構ねっとりしています。
でも甘いですよ。今度やってみますね。またたくさんいただきましたので。
(畑の半分、明後日から工事になるので一斉に収穫しないといけないそうです。)
その後、芝を植えるらしいけど。少しは畑を作らせてあげればいいのに・・・物価高で
みんな大変なのにな〜・・・

どこの国でも若者ならではの様々な悩みもあるしね。この国ならではのものも
あるので、時間が許す限り私は聞き役です。(*^_^*)

自滅していく学生もいるけれど、ほとんどの子は一生懸命だから。
特に農村出の学生はハングリーです。そういう学生にはやはり応援したくなっちゃうのよ〜
中にはもちろんずるいのもいますよ〜(笑)それなりに。




Re: 日記から(えのきだけ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/12(Sat) 23:50 No.43536-22

今日の「チューボーですよ(堺まさあきの)」が、ちょうどスィートポテトです。
今放送中だから、番組終了後レシピが出ると思うわ。→ここ
生クリーム入れるやり方みたい。
私は入れないけど、入れた方がコクが出るよね。
エバミルクでもいいかも。




ダライ・ラマ師   はるみ 2011/11/08(Tue) 21:50 No.43483

しゅわさんのところからこっちに持ってきますね。




Re: 893333  投稿者: しゅわ 投稿日:2011/11/08(Tue) 20:14 No.43479-1

ダライ・ラマ氏曰く、「病は気から」だそうです。
6日、郡山での講演会へ行ってきました。
かなり期待した分、200「がっかり」かな???
タイでの感染症も、「不満を持っていると免疫力が低下する」いう範疇に入れられるかも。
「宮城県で被災者に会いました」と言ってましたが
郡山会場に来ているほとんどは被災者だ、ということがわかっていない???
おっしゃっていることは、経産省(元の通産省含む)、
電力会社、元からの政府にこそ、伝えてほしいことばかりでした。




Re: 893333  投稿者: K 投稿日:2011/11/08(Tue) 21:09 No.43481-2   HomePage

私はニコ動の自由報道協会記者会見で
ダライ・ラマがあれこれ喋っているのを見ました。
かなり遅刻した分、お尻を伸ばしてくれたようです。

今は政治指導者の立場を退いたし、影響力の大きな人なので、
まあ、あんなものかなというのが正直な感想でした。

日本の震災については、日本人がしっかりしてるので大丈夫と思っているみたいだし、
原子力については、あまり情報を持っていないらしく、
国民が必要とするなら必要で、国民がいらないと言えば無くなると
基本的に古典的な原発容認の人と同じ姿勢だし。

チベットと中国の問題については、人命に関わる差し障りが生じるので
大事なことはノーコメントですが、
ただ、笑いながら目つきが一瞬厳しくなったのが印象的でした。
あと、記者に向って、全体を見てしっかり伝えろと話していたのも。

あと、記者会見ででなかった情報ですが。自由報道協会の上杉隆によると
ツイッターのダライ・ラマのアカウントは、本人が認知しておらず、
誰かの代筆らしいこと。画面を見て「これがツイッターか」といった由。

それにしても、自由報道協会とニコニコ動画は出世したものだと思いました。
既製のマスメディアが報道しないことを伝えようという姿勢に
いろんな能力を持った支持者が集まっているのでしょう。
テレビの報道が消滅するとは思いませんが、影響力は確実に衰えていくのでしょうね。
ダライ・ラマの記者会見を2時間も流せるテレビないもんね。




Re: 893333  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/08(Tue) 21:38 No.43482-3

しゅわさん、ダライラマ14世の英語、クリアーで聞きやすかったと思うんですが。
ここで、インドの報道で、何度か話しているのを聞いたことがあります。
輪廻転生、私にはわからないけど、ダライラマの生まれ代わりの化身を
探す旅の、ドキュメンタリーみたいなの、見たことがあります。
普通のうちの、普通の子供、を探し出しあらゆる教育を受けさせて。
チベットの厳しい気候や、自然と結びついた信仰の形なんでしょうね。

個人的には、もう一人のチベット仏教指導者、カルマパ17世、
今は、インドに亡命中だったと思います。
彼は、まだ20歳代のはず。
今後、指導者として、どういった行動に出るか、注目したいところです。




Re: ダライ・ラマ師  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/08(Tue) 21:55 No.43484-4

しゅわさん、おかえり!(^。^)/

そうそう、ダライラマ師、どうだったかなと思っていたところでした。
そうだったんですか。それは残念だったね。<200がっかり。
被災地に来てくださったのだから、宗教者として、何か力を授けてくれる
という期待があって行っている人が多かったでしょうにね。




Re: ダライ・ラマ師  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/08(Tue) 23:12 No.43486-5

Twitterでのダライ・ラマ会見についての発言をまとめたページです↓
http://togetter.com/li/210970
感情的な発言も一部ありますが、比較的冷静に実況されていた方もいらしたので、
参考になるかなと。

その中から、linsbar氏(林 志行氏/大学教授)のコメント↓
「確かに、原発事故とか脱原発では、自由報道協会?の記者が求めている??答えとは
 違う。360度で考えることと、英知をもって、途上国の電力問題も考慮せよと。
 先進国が自ら辞めるというのは、決定したならば、それでもいいんじゃないという
 お話でした」
どう読み取るかは人それぞれかもしれませんが、ご参考までに。




Re: ダライ・ラマ師  投稿者: K 投稿日:2011/11/09(Wed) 03:35 No.43487-6   HomePage

クリアというか、日本人の耳に聞き取りやすい英語ですよね。
逆にネイティブは聞き取りにくいかも。

私の感想をもうすこしいうと、

    でも、見てなきゃこんな話つまんないよね。
    ここにあります。http://live.nicovideo.jp/watch/lv69345575?ref=ser

原発にしても、他の問題にしても、重要なのは情報量だなぁでした。
ダライ・ラマが原発問題に疎かったのは、ご愛嬌といったら失礼ですが
立場上、それはそれで仕方がない。当然といえば当然かもしれない。

ただ、発展途上国の電力問題にも考慮しなければならないと言われて、
「なるほど、発展途上国にとって原発の輸出も必要かもしれないなあ・・・」
と思うのは困るわけで、それは途上国への原発の輸出について、
全くの情報不足を意味しているし、やはりジャーナリストには、
経済的弱者への悪影響を伝える努力が求められるんだと思って聞いてました。

世の中360度、人それぞれ、で終わるのは、ある意味で思考停止ですから
色々な立場でよく考え議論できたらよいというのが
言外の結論だったのかなと。




Re: ダライ・ラマ師  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/09(Wed) 17:12 No.43488-7

お坊さんつながりで・・・

先日お天気のいい日に、東本願寺の横を歩いていて見つけて、
なんだか妙に胸にすっと入ってきた言葉です。

自分のブログにも載せたけど、ここにも持ってきちゃった(*´▽`*)
43488_1.jpg  : 37 KBView Exif 43488_1.jpg

でも…考えてみたら、
震災や原発で被害を受けている方々には、なぜ!?って思う言葉かもしれない…
特に、原発は、震災の自然によるもの人の力ではどうしようもない大きなものの被害でなく
人が作り出したものによる被害だし、その後の対応が隠蔽やら何やら
不信感を募るものが多くて、信頼しようにも信頼できないし…




Re: ダライ・ラマ師  投稿者: しゅわ 投稿日:2011/11/10(Thu) 15:22 No.43494-8

みなさん、いろいろありがとう。

昨夜、英会話の先生(彼はアジアや仏教に詳しい)曰く
「ダライ・ラマ師は、常日頃より生死にはあまりこだわっていない。むしろ、心の平安、他への思いやりなどが、自分自身に強い精神力を産み出し、困難に打ち勝つと言っている」
うーん、まさにそのものでした。納得。

確かに
原子力問題や福島が三重(台風を入れると四重)の被害を受けていることを知らない様子でしたね。
(仙台から東京へ戻る途中、奇跡的!に駅から会場、会場から駅へとピストンで立ち寄る)
「ここに留まるべきか、それとも故郷を捨てるべきか」の問いには
「科学者が大丈夫といえば留まればいいし、だめなら新しい土地へ行きなさい」
最後に、あの深みのある声で「Don't worry」とおっしゃった。
これでチャラになった聴衆も多かったかもしれません。

ルーさん、私はNZの英語の方が、段違いでわかりやすかったですわ(笑)




Re: ダライ・ラマ師  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/10(Thu) 23:34 No.43504-9

しゅわさん
そうね、確かに。信仰者同士なら通じる哲学なんでしょうけど
この時に当事者にそう言われてもね。
しらけるわね。

以前、NZの人に英語を習ってましたけど、基本的にイギリス英語だから
聞き取りやすいですよね。俗にいうKiwi Englishも気にならなかったし、
オージーのほうがクセがあるかも。




雪と植物の話   K 2011/11/04(Fri) 08:27 No.43416   HomePage

日記拝見しました。
大通り公園の草木も、こうした地元の努力のおかげで
美しさが維持されているのですね。

ところで、林の地面に生える小さな草にカンアオイというのがあって、
直射日光にさらされても弱り、木や草が茂り過ぎて
林の地面が暗くなりすぎても弱ります。

昔は、炭を作ったり材木を利用するために、間伐や下草刈りなど
林の手入れが行き届いていたので
あちこちにたくさんのカンアオイがあったのですが、林が放置されるようになって
急激に姿を消しました。

ところが、新潟など豪雪地帯には、まだ結構残っています。
何故かというと、雪の重みで適当に枝が折れたり、
丈の高い薮になる草が押しつぶされることで
適当に光が射し込む林が維持されているからなんですね。

こうして雪の重さは、自然に色々な影響を与えていて、
それが、人間の行動にも影響を与えるんだなあと
伝統的な庭師の仕事である樹木の冬支度を見て思った次第です。

お疲れさまでした。




Re: 雪と植物の話  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/04(Fri) 11:34 No.43417-1

はるみさん、私も日記拝見して、あの美しいほっこりできる大通り公園は
住民の皆さんの中の有志の方々のボランティアで成り立っていたんだと
知りました。お疲れさまでした。
またいつの日か札幌に行ったときには、改めて拝見してきます。


ところで、Kさん、自然というのはやはり不思議で偉大なものですね。
というには言葉が軽すぎるくらいに…

米沢に4年半住んで、最初は寒くてつらくて泣いてたけど
(会社もひどいですよねー。真冬にタイから転勤させるんですもの(-_-#))
雪国の雪の大変さと雪の大切さを見てきました。
特に雪が少なかった年は「今年は楽だねー」と言いつつ、皆さん
夏の水不足の心配をされていて、雪溶け水がだんだん山から流れていって
里の夏の水になるから雪が少ないと夏に水不足になるとか、
だから田んぼが困るとか知りました。

他にも雪は樹木に積もって、それを折ってしまうことが
悪いことばかりじゃなかったんですね…

私、Kさんのお話大好きです。

また色々なこと教えてくださいね(*^_^*)




Re: 雪と植物の話  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/04(Fri) 14:39 No.43418-2

Kさん
取り上げてくださってありがとうございます。

寒葵、さすがKさん、マニアックでレアな植物をご存知ですね。(^。^)
模様が色々で、美しい植物ですよね。斑かと思いきや、葉柄なのですね。
ギフチョウの食草だとか。
成長が遅くて貴重な植物になっているようですね。
盗掘もあるのかなと思っていましたが、なるほど、そういう事情があって減っているのですね。

自然は人間が壊すことの方が多いですが、
森などは、人の手が入らなくなって、弱るということもあるのですね。
43418_1.jpg  : 60 KB 前にイコロの森に行ったときにそれを感じました。
この写真で、ヒョロヒョロの木が多いのが見えるかしら。
倒れかかっている木もずいぶんありましたが、密集しすぎで
倒れる場所もなく、周りの木によしかかっています。
ここも炭焼きの人がいなくなって、こうなったようです。
(文章はこちら

かびさん
そうなんですよね。
北海道も同じく、水が豊富で水不足とは縁がないのも雪のおかげです。
病害虫も少ないしね。
雪がないと年中農作業できるのにと思うけど、
秋に収穫が終わって、来春のために耕された黒々とした畑を見ると
年に一度リセットできる雪国の時間割はいいなと思います。




Re: 雪と植物の話  投稿者: シンシン 投稿日:2011/11/05(Sat) 00:34 No.43423-3

カンアオイも知らず、雪国の厳しい暮らしも知らず…
まるでギリシアのようなお気楽な暮らしをしているワタクシ…\(-o-)/。
あ、ギリシアでも真面目でシビアな暮らしをしている人が多いのでしょうけどね。

ところで、西日本のこのところの暑さ!
11月というのに夏日が続いたりして、
どうなってんの?! と思っていたら、
近所のお宅の生垣に、ことしもヒイラギが咲きました。
あたりにいい香りが漂って、秋の訪れをやっと実感。
香りもお届けできないのが残念ですが…。
43423_1.jpg  : 37 KBView Exif 43423_1.jpg




Re: 雪と植物の話  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/05(Sat) 01:37 No.43426-4

へぇ、柊って香りもいいのね。
どんな香りかな。
とげがないように見えるけど、ないのもあるのね。
クリスマスのイメージの植物だけど、暖かい地方のものなのよね。




Re: 雪と植物の話  投稿者: K 投稿日:2011/11/05(Sat) 10:45 No.43431-5   HomePage

ヒイラギの鋭い棘は若い木の特徴で
歳をとると葉の縁が丸くなります。

ずっと昔「この木は何?」と聞いたら
「これもヒイラギだよ。木も人も歳をとると丸くなるのじゃ」と教わりました。
ここに来る人は、歳をとっても丸くならないでね(笑)。

クリスマスの西洋ヒイラギは目も科も違う別物だそうです。




Re: 雪と植物の話  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/05(Sat) 12:40 No.43433-6

娘が東京の小学校に居た時に、学校が嫌いで、たまに1人で校長室に行ってたんですが^^;
校長先生から出された宿題を覚えていて、かつまだ答えがわかりません。
ちなみに、校長先生の名前は忘れてしまいました\(-_-;)☆ばき

なぜ、この木はこんな漢字の形をしているのか。




あれから10年近く経つんだけど、娘とふと思い出しては、「何でやろ〜」と
悩んでいます。
(その当時、いくつか思いついたこと(葉っぱの形?など)言ってみたけど
全部違ったのでした)

Kさん、わかったら教えてください(v_v)




Re: 雪と植物の話  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/05(Sat) 12:56 No.43434-7

こんにちは。

昨日はインターネットが繋がらない一日でした。(*_*。)(~_~;)

いろいろ不便ですね。何しろ・・・レポートの文章はパクリのものが多いので
このところ検索で使うことが多く、目が疲れます。

それにしても検索機を広げるとものすごい情報量!びっくり!ここからきちんと内容を取り出してまとめ上げることができるのも一つの才能かな・・・などとも思ってしまいました。

雪国の大変さもやはり自然のものなのだな・・・考え方次第でもあるななどと
感じ入っています。(*^_^*)(o^-^o)♪

>Kさん

>「これもヒイラギだよ。木も人も歳をとると丸くなるのじゃ」と教わりました。

あはは・・・これは理想論ですね。多分、今よりも平均寿命の短い時のことでしょう。(笑

進藤兼人さんが、皆さん、年寄りになると丸くなるとおっしゃっていますがとんでもない。
全く反対です。(*^_^*)(o^-^o)♪と言っていましたよ。私もそう思っています。(*^_^*)

人によるのかもしれませんが、大体我慢も出来なくなるし、体の不調も出やすいし、そうすると人に対しての思いやりも意識しないでなくなります。
年老いた時、やはりその人の人生そのものが顔に表れます。そうしてみると
やはり少ないのでないかな・・・丸くなっている人は。(人のことは言えないか・笑)

それでもたまに穏やかで明るいお年寄りを見るとやはり嬉しいです。

そうありたいものですが・・・私はなれそうにないかも。(笑)人に意地悪はしたくないですけどね。(これは楽しくないので。)(*_*。)(*^_^*)

>シンシンさん。
>あ、ギリシアでも真面目でシビアな暮らしをしている人が多いのでしょうけどね。

あはは・・・どういうわけか、10年間もギリシア人と仕事しておもしろかったです。

大使館に本国から送金がなくて電気を切られたり水道を止められたり・・・
ものすごくルーズな国民性の割りにプライドが高く・・・
その都度、人の良い金持ち日本人にたかっていましたよ〜(笑)もちろんお金は
返さないので・・・???
私の相棒も「金儲けに熱心」なわりにものすごく抜けていて、変な日本語を
使うので尻拭いに大変な思いをしました。?)(^^;(o^-^o)♪

もちろん全員は知りませんが、その昔、日本人が猿だったころ(このようにギリシア人たちは思っているそうです。猿人のことだと思うけど(笑)。ところで、日本の古代にも北京原人みたいなのがいたのかな?)(^▽^)丿”
もうその当時からギリシアには文明があったんだぞ!がどういうわけかいつも出てくる言葉でした。なんだかわからないのですが、自分に都合が悪くなるとすぐに出てくる台詞でしたよ。(*_*。)(*^_^*)5000年の歴史だそうです。

で・・・組織だったことが出来ないギリシア人達はあっけなくローマ軍に負けたのでした。
それを言われるのがものすごく嫌みたいでしたが、なんか浮かれている人が多かったような・・・国は貧しくても多くの人はセカンドハウスを持っていて、あのような暮らしもあるんだな・・・などと思ったものです。

ヨーロッパ文明は全てがギリシアからなどと言っていますが、気候が温暖なところは
のんびりしてしまうのでしょうか・・・・・(*^_^*)今回の破綻はあり得る事だと思いますし、国民性は直らないのでないかな〜。

あれ、脱線しすぎです。(*^_^*)




Re: 雪と植物の話  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/05(Sat) 16:35 No.43436-8

■Kさん
だいじょぶ
カラダは丸くなっても、心はなかなか角が取れないわ(笑)
取れちゃったら、死ぬ時だね。きっと。

■かびさん
>なぜ、この木はこんな漢字の形をしているのか。<松V桧V杉

うーーんむずかしい〜。禅問答のようだね。
なんだろ、答え知りたいね。

■めいこさん
まさしく。 同感だわ。
年を取るほど、忍耐力がつくかと思うと、案外そうじゃなくなるよね。
ぼーっとしているから我慢強く見えるだけで(笑)
意識していなくても、行動が自分勝手になるしね。

みんな長い時間で築いてきた自信や一家言あって、
それが尊重される場所では、鷹揚でもいられるんでしょうけど、
そうじゃなかったときは、すねたりとんがりたくなる気持ちもわからなではないけど。
過去の成功体験に執着しないで今を生きないとね。

ギリシャも同じくだね。
過去の栄光を云々いうのは、今の状況が不本意だってこともあるのかもね。




Re: 雪と植物の話  投稿者: K 投稿日:2011/11/06(Sun) 01:40 No.43441-9   HomePage

>かびごんママさん

私は漢字のルーツや語源については門外漢ですが、
ご指名のおたずねですので、
「自分で調べろよ〜」と思いながら(笑)
ネットで調べたことをお答えします。

松→公は古い旋律の音名で「つつぬけ」と読むらしい。
  葉が細く、葉間が筒抜けということ。
  和漢のどの旋法かは、ちょっと調べたが分からず。

杉→針葉が並んでいる形
  別体は「椙」、こっちは和語で成長の良さを現す「さかん=昌」

桧→檜の略字。中国語のイブキを間違ってヒノキに当てたもの
  樹形と樹皮を現す。

図書館に行けば、もっと詳しく出ているものがあると思いますので
念のためご自身でもお調べ下さい。




Re: 雪と植物の話  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/06(Sun) 10:15 No.43443-10

Kさん、ありがとうございます。

ハイ、おっしゃるとおりでございます(v_v)

自分でもあの頃、ずいぶん調べたのですが、結局
校長先生から「正解!」がもらえなくて、
最近また娘と「結局答えは何だったんだろう・・・」となりまして、
Kさんに頼ってしまいました(^^ゞ


>杉→針葉が並んでいる形

私も、これだよ〜!杉の葉っぱみたいに並んでるやん!と思ったのに、
「残念!それじゃない」と言われました(-_-#)


近くに図書館が無いから、またどこかに行けた時に調べてみます。

ありがとうございました(*´▽`*)




Re: 雪と植物の話  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/06(Sun) 13:20 No.43446-11

Kさんもやぼだねぇ(笑)。あ、テレかな。
かびさんは、Kさんの話が聞きたくて、話題提供してくれているんじゃない。
自分で調べろとか、検索結果並べるだけじゃ、話は広がらんっしょ(笑)




Re: 雪と植物の話  投稿者: K 投稿日:2011/11/06(Sun) 20:54 No.43451-12   HomePage

あははははは、いろいろ思いはありますが、まあ、いいじゃん(笑)

自分が興味をもってるものは、勝手にどんどん膨らませます。
今回は、これでゆるして下さい。




Re: 雪と植物の話  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/06(Sun) 22:54 No.43457-13

Kさん、漢字の側面からじゃなくて、科学の側面から何かあるかと思ったので…

どうもお時間取らせました。

また色んなお話楽しみにしていますネ(*^_^*)




Re: 雪と植物の話  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/06(Sun) 23:06 No.43459-14

はるみさんとKさんのトーク笑えます!(*^_^*)(o^-^o)♪(^▽^)丿”

あっははは!(*^○^*)




Re: 雪と植物の話  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/11/07(Mon) 09:57 No.43464-15

あはは〜(^^♪
はるみさんと同じこと思いました。
で、はるみさんとKさんの会話
お二人とも葉っぱのように円くなられた??ほんの一瞬おもいました。。。
(。_゜☆\ バキバキ

私もかびさんと同じくKさんの話好きです。
ばあばの言うことですから、kさん照れないでしょ〜。(^_-)-☆




Re: 雪と植物の話  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/07(Mon) 13:30 No.43469-16

いや、丸くなってません!(笑)
Kさんはなんだかんだ言っても、ネットでは唯一人
安心してケンカできる人なのよ。
お互い瞬間湯沸かし器だけど、義理人情も知性もあるからね(笑)。
この年になって、カッカして言い合えるのは貴重な存在です。
見ている周りはハラハラするだろうけどね(笑)




Re: 雪と植物の話  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/11/07(Mon) 13:48 No.43470-17

ハーイ はるみさん わかっておりますのよ。(^_-)-☆
義理人情に知性もね。

お互いの存在確認の為のケンカみたいだもの。。。(笑)
ハラハラにも少し慣れましたのょ。ハハハ




Re: 雪と植物の話  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/07(Mon) 22:12 No.43473-18

はははは<存在確認
いやー、単にお互いわがままなんだと思います(笑)。
ただ、同じような性格だから、お互いが理解できるんでしょう。




893333   LUCY 2011/11/06(Sun) 08:21 No.43442

43442_1.gif  : 1 KB 太字きりでした。
バタバタしてて、申請が遅れましたが、昨日ゲットです。

急遽、出かけることになりました。
夕方戻って、書き足しますので、急ぎ申請と場所取りです。(^人^)




Re: 893333  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/06(Sun) 10:20 No.43444-1

LUCYさんおめでとうございます。

というより、またLUCYさんにキリ持っていかれちゃった〜ヾ(^^;)

昨日私が見た時は太字キリの少し前で
ひょっとしたらいけるかも?と思いつつ、
しばらく別の事して、来てみたら、ありゃりゃ(*_*)、とっくに過ぎてました。

みなさん、ダンプにごっそり運ばれないように、
ユンボもチャリも徒歩も頑張りましょう〜っ(^▽^)丿”




Re: 893333  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/06(Sun) 11:25 No.43445-2

かびさん、本当にね。昨日は雨降りでほとんど寮の中で服の入れ替えや、
シャワー室の壁の掃除をしていてちょこちょこのぞいていたんだけど、
私も、逃してしまいました。残念!(*^_^*)(*_*。)

LUCYさんは今大変なので、石もぶつけられないからね。(笑)

チャリを乗るのは気持がいいです!(o^-^o)♪

でも今日もどんよりとした天気で、除湿機を回しています。

頭がこういう日は重い感じです。(*_*。)(~_~;)




Re: 893333  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/06(Sun) 13:28 No.43447-3

るーさん
バタバタしていると言いながら、しっかりキリ踏みありがとう!ヾ(^▽^)

まさか、鬼の居ぬ間にバンコックに現場視察に行くんじゃないだろうね。(¬.¬)
気を付けて行ってらっしゃい。

かびさん
そういえばユンボ姐さんこの頃現れないね。
お忙しいのかな。

めいこさん
そろそろ冬物を出す時期ね。
私は一昨日で、庭の冬支度が大体済んだので、
今週はクローゼットの整理しようと思ってますよ。
くたびれたもの、サイズの合わないもの捨ててさっぱりしたいわ。




Re: 893333  投稿者: いーくん 投稿日:2011/11/06(Sun) 18:12 No.43448-4

mia.jpg アハハ、私も狙ったのに駄目でした。

今日は午後から(午前中は全日本大学駅伝観戦してた)
はるみさんのさっぱりしたお庭に刺激されて風知草など
刈込ました。
テレビ観戦中(自室で)は衣替えなども同時進行で。
やっとセーターなど出しました、今まで3枚もってるフリース
をとっかえひっかえ着てました(笑)。




Re: 893333  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/06(Sun) 19:28 No.43449-5

ただいま〜〜。
たった今帰ってきました、バンコクから。
洪水最前線報告です。

北からの洪水、バンコク市内に近づいてきました。
次の大潮は12日くらいのはず、ということは今日しかない!
と決断し、行ってきました。

下の地図の、青線、地下鉄で、北に向かいました。
43449_1.jpg  : 99 KBView Exif 43449_1.jpg 情報収集の結果、ラップラオ駅が
最前線と思い、下車しましたが、
すでにバスのステップの高さ。
なので、急ぎ一駅南下。
43449_2.jpg  : 107 KBView Exif 43449_2.jpg ラチャピデーセーク駅も
既に冠水していました。
それも地下鉄に迫ろうかという
高さになっていました。

で、もう一駅南下しましたが、そこは全く
問題なしでした。

地図の赤線の、スカイトレインというモノレールでも
北へ向かいました。
43449_3.jpg  : 108 KBView Exif 43449_3.jpg ウィークエンドマーケットという
大きな公園そばの市場がある
モーチットという、終点の駅なんですけど、
道路既に冠水していました。
ここは、道路半分ですが、その先は、もう、道路全体が
冠水しています。
この北に、ドンムアン空港があって、そこは大冠水で
洪水対策本部が撤退しています。
ここが、最前線のようです。

お分かりいただけるよう地図借りてきました。
43449_4.gif  : 20 KB サイアム駅、シーロム駅付近が、この国の中枢部です。
ここを死守したい政府と、
政府など当てにならないとする、バンコク都
がせめぎ合って、有効な手が打てないでいます。

今回は、幸い危険は感じませんでしたが、
匂いに参ってしまいました。
洪水のきている駅に降りると、
何とも言えない、なにかすえたような
匂いが漂っています。
流石に、この国の匂いに慣れた私にも
辛い匂いでした。
この先、細菌感染などが、真剣に心配になります。
この水が引くまでも何日、いえ、月単位の日数がかかりそうですし、
復興はもう少し先の話のようです。




Re: 893333  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/06(Sun) 20:42 No.43450-6

いや〜・・・もう言葉にならないわ〜(~_~;)ヾ(--;)(゜o゜)

都市機能が麻痺するって・・・農村部はどうなのかしら?

野菜、果物などの被害も甚大かな・・・もちろん家畜なども心配ですよね。

衣食住が確保されないと、暴動が起きます。(~_~;)

LUCYさん、くれぐれも気をつけてね。




Re: 893333  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/06(Sun) 20:54 No.43452-7

ラチャダムリに友達が住んでいるんですが、まだ大丈夫ですか?




Re: 893333  投稿者: K 投稿日:2011/11/06(Sun) 21:24 No.43453-8   HomePage

>LUCYさん

洪水の次にくるのは各種感染症。
WHOも日本の厚労省も危機感をもって注目しています。
日本企業や邦人コミュニティなどで、
すでに手をうっておられると思いますが、
発生状況や予防接種についての情報に注意して
くれぐれもお気をつけください。

すでにごらんになっていると思いますが
http://www.forth.go.jp/topics/2011/10181635.html 厚労省-日本語
http://www.who.int/hac/techguidance/ems/flood_cds/en/index1.html WHO-英語
↑テクニカルタームの多いカチッとした英語らしく
自動邦訳の結果もいいみたい http://goo.gl/5xYZi




Re: 893333  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/06(Sun) 21:37 No.43454-9

めいこさん
ありがとう、農村も工業団地も、みんなまだ水の下。
先は読めません。

かびさん
ラチャダムリー、無事です。
シーロムもサラデーンも無事です。
もし、この3駅に洪水が来たら、タイの政府機能、
経済活動、すべて止まります。
何がなんでも、死守です、政府。

Kさん
ありがとうございます。
日本で、報道があったかどうかわかりませんが、
日本人男性が、ワニにかまれ、重傷だとのニュースが
こちらで流れました。
洪水の匂い、現地で実際に嗅いで、実は吐きそうになりました。
日本のように、3日で引く洪水じゃないし、本当にこの先の
不安が増しました。
その意味でも、日本人学校の子供たちが2000人帰国したというのが
正しい選択だと思いました。
実際にその場に行かないと感じられないことでした。




Re: 893333  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/06(Sun) 22:09 No.43455-10

ラチャダムリ、大規模デモの時に群集が押し寄せていたところですが、
今回死守されているんですね。
ちょっとだけほっとしました。大事な友達だから…

ワニの話は、ネットニュースでも出ていました。

それにしてもLUCYさん、
>実際にその場に行かないと感じられないことでした。

そんなのんきなことを言ってる場合じゃありません。

配偶者さんが出張に行ってしまうとすぐに荷物まとめてでかけて
出張から帰る前には戻り知らん顔…という習性を知っていますが…

衛生上もよくないし、どんな危険があるかもわからないところ、
住んでいてよくわかっている人達でさえ帰されている状況下、
本当に、2度と行かないでくださいね\(-_-;)☆ばき(これはLUCYさんへの「ばき」)




Re: 893333  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/06(Sun) 22:23 No.43456-11

かびさん
すまんすまん。
水曜に配偶者君がバンコクに行った時も、
金曜に社員がバンコクにかえった時も
土曜にうちのコンドの人が行った時も
ひとまず、スクンビットや、BTS,地下鉄無事って確認が
出来たのでね。
大潮の時期は無理だから、今日!ってね。
流石に、水にはつからないようにしましたよ。
長靴はいた人が、ずいぶん地下鉄に乗っててびっくりしました。
タイで長靴って、ありえないと思ったけど。
かびさん、今回の洪水、影響の大きさと、広がりで
もしかしたら、この国にとって、いえ、ほかの国にも
今世紀最大の洪水かも知れないって思いました。
まだ、収束してないけど、ちょっと震えました。




Re: 893333  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/06(Sun) 23:04 No.43458-12

寝る前に。

はるみさんも庭師仕事が終わったんですね。

すっきりして冬を待つばかりですね。(*^_^*)
クローゼットの中、多分きちんと整理されているのだと
思います。

私の姉もやはり思いきってよく捨てます。最近は物をあまり買わないと
言っていましたが、私は整理が下手です。(~_~;)(*^^)v

水周りがきれいで、埃がなければ・・・そうそう台所のステンレスが
ピカピカなら後は手抜きかな・・・

シーツはやはりアイロンをかけます。(今のところはクイーンサイズのベッドです。)
日本のものは皺がよらないのでアイロンの手間は省けますが、ここは皺皺です。
どうも昔からシーツの皺が気になるのよ。え?何?自分の顔の皺?
それは年齢相応で仕方がないわね。(笑)

>LUCYさん、

こちらは能天気で過ごしていますが、(長江が氾濫したら大変ですが。)

日本人が鰐に噛み付かれたとは・・・もう目が飛び出そうです。
そういうことも心配しないといけないのですね。やはり怖いです(*_*。)(~_~;)

そして感染症。暑い国ですからばい菌は繁殖しやすいでしょう。
アジアでは一番平和な国と思っていましたが、何がなんだか・・・本当に
先が読めません。

くれぐれも危険な場所に行かないでくださいね。(*_*。)また行くかな・・・ヾ(^^;)




Re: 893333  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/06(Sun) 23:08 No.43460-13

めいこさん
そうなのよ。
タイ人は毎年のことで、洪水には慣れてるんだけど、
こんなに長期間、なおかつ、広範囲ってなかったから。
流石に、この水を前にすると、階段下りられなかったわ。
亡くなった人の中には、感電死の人も多かったとか。
ホント、何が起きるかわからない、って思いました。
しばらくは、バンコク、水がきていない、大きなデパートや
日本人街のスーパーにしか、いけないと思いましたよ。
ご心配おかけしました〜〜ごめんね。




Re: 893333  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/07(Mon) 00:20 No.43461-14

さすが、るーさん。
同じ状況におかれたら…と考えると、
歴史的な出来事をこの目で確認せずにはいられないと思う、私も。
(行ける条件がそろえば、かもしれないけど)

台風のさなかに海や川を見に行ったりは、しませんけどね(^m^)




Re: 893333  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/07(Mon) 01:11 No.43462-15

るーさん
やっぱり行ったのね!エライ(笑)
そうだよね〜。
私もやっぱり行っちゃうかも。
大荒れの天気の時なら絶対行かないけど、この陽光だものね。
行けそうな気がするわ。

ここで危ないよーとか言っているみなさんも、その場にいたら
ちょこっと見に行くかも。みんな野次馬根性ありそうだもの(笑)。

でもすごいね。ステップのとこまでお水が来てても
路線バスが走っているのは、日本では見られない光景じゃない?
日差しが明るいだけに悲壮感ないけど、実際はかなり深刻だよね。
さっき、アユタヤ方面の日本企業が工場の様子見に船で行くシーンやっていたけど、
工場内、一階は全部水没で、2階の階段の踊り場に、梱包した部品か商品かが
ぷかぷか浮いてて、日本人代表辛い顔してました。
排水を早くと言ってましたが、政府も首都死守で、アユタヤまで手が回らないようで
被害が広がりそうでじれますね。

いーくん
庭が終わると、ほっとするよね。
あとは、冬囲いを待つのみ。

めいこさん
>はるみさんも庭師仕事が終わったんですね。
今、日記に庭のこと書いている途中でした。
大体終わって、後は落ち葉掃きのみになりました

>すっきりして冬を待つばかりですね。(*^_^*)
>クローゼットの中、多分きちんと整理されているのだと思います。
いえいえ、そうでもないんですよ。
ぐちゃぐちゃではないけど、物が多すぎるんです。
気分が乗っているうちに、どんどん捨てなきゃ。




Re: 893333  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/07(Mon) 09:21 No.43463-16

はるみさん、

>ステップのとこまでお水が来てても
>路線バスが走っているのは、日本では見られない光景じゃない?


タイで仲良かった友達と電話で「それはやめて欲しいよね〜」と言ってたこと。
(もう笑いながらです)
タイ発信のネットニュースに、ドムアン空港で飛行機9機が水に浸かってしまって
「洗えば使える」と言っていると書いてありました。

車だったらエンストしたら止まってしまうだけだけど、
飛行機はちょっとでも飛んでからエンジン止まったら
落ちるよ |||||| ̄□ ̄)!




Re: 893333  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/07(Mon) 10:59 No.43467-17

み〜さん、はるみさん。
ですよね。
調べられることすべてチェックして、こちらからバンコクに向かう
道路は、高架のモータウェーなのでいける、バンコク市内も、地下鉄と、
高架のモノレールは動く、と踏んでいきました。
アユタヤの一部は、水が引き出したけど、臭気がすごくて
その復旧は難しいというような話です。

かびさん
信じられないんだけどね、ファランポーン駅から鉄道は、浸水した線路走ってます。
ドンムアン空港方面に、毎日、無料の列車、運航してます。
それって乗りたいような乗りたくないような。
飛行機よりは、いいかなあ?

パタヤの避難者、まだまだ増えそうな勢い。
実は、日帰りでなく、バンコクでホテル取ろうとしましたが、すべて満室。
5000バーツくらいの高いところは空きがありますが
私が定宿にしてる1000バーツ以下のホテルは、もうなかったです・・。
観光客ではなくて、避難者が多いそうな。




Re: 893333  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/07(Mon) 18:28 No.43472-18

LUCYさん、本当に、世界的な洪水を目の当たりにされたんですよね。

よく記憶にとどめておいてくださいね。そして、また色々教えてくださいね。

ここ最近のタイは色々ありますね。
クーデターだったり、大規模デモで流血だったり、大雨という天災もあるけれども
この洪水はその政治のゴタゴタのつけ(下水工事の遅れなど)による人災と
言われているし、LUCYさん、この近年のタイの変貌をずっと見ていますね。

この10年タイにいらっしゃるんですものね・・・


浸水したまま走る電車。日本じゃ考えられないけど、タイじゃ普通の光景の気がする。


>亡くなった人の中には、感電死の人も多かったとか。

これは、パタヤの普通の規模のごく日常の洪水でもありましたよね。
電話ボックスの中に浸水してきた水の中で白人の男性が感電死、とか。


チャトチャックにも洪水が押し寄せたとか書いてあって、
夫君とスカイプで話してたんです。

人もこんなに大変でそんなどころでは無いのはわかるけど…ということで。

チャトチャックのウイークエンドマーケットには
たーっくさんの動物達が売られている場所がありましたが、
わんちゃん、猫ちゃん、可愛いイグアナちゃん、うさぎちゃん、などなど
本当に日本のペットショップの比ではないくらいの大きさの
ペット販売のスペース。
そこに洪水が押し寄せてきたら、動物達がどうなっているんだろうって。
とっても心配です。
泳げないペットがほとんどだし…

みんな販売者に高いところに上げてもらって無事だったらいいな。




Re: 893333  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/07(Mon) 23:10 No.43476-19

かびさん
この10年、ずっとタイの動向、中から外から見てきましたが。
今回は、今までとは違う。
国民の中にはあきらめムードがあるけど、本質は違う気がします。

毎日、入院中の王様に代わって、唇の厚いあの王女様が
小舟に乗って、被災地回っています。
一番人気の、髪の毛切りっぱなしの王女様はスケジュールいっぱい。
皇太子の娘の王女様も、動けず。
結局、あの車いすの王女様が孤軍奮闘しています。
TVでは、王様が何十年も前に、治山治水を説いて全国行幸した時の
映像です。
山を分け入って、地図抱えて、カメラ下げて。
ご不自由な目で、ひたすら、指導して回る姿です。
今の、この国まとめるのは、この方法しかないか?って思っちゃう。

動物たちも、大変ですが。
パタヤ、全病院、満床。
洪水で病院が被災したところからの患者、受け入れたそうで
今、大病するな、と言われています。

日系企業、震災の後、タイに軸足移したところが多かったけど
足元から掬われて、皆さん、戸惑っています。
この先、さて?ですね。




Re: 893333  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/08(Tue) 00:35 No.43478-20

わっはっはっは<洗えば使える
笑えるけど、怖いね。

浸水した線路を走る鉄道も、やっぱり日本じゃ考えられない光景だけど、
予防とか、念のためとかいう概念がないのかな。
事故ないうちは、平気なんだろうね。

ウイークエンドマーケットも浸水したってニュースで見たわ。
動物たちは商売道具だから、たぶん避難させているでしょう。
そう思いたいわね。
津波や洪水と違って、じわじわだったのがまだしもね。

>日系企業、震災の後、タイに軸足移したところが多かったけど
そうなのね。
タイも、優遇して誘致していたようだしね。
ついこの間も、被災地の金型の会社が、タイに移る決意をした過程を
テレビで見たばかりでした。
タイの経財相かな、女性の大臣、直接その会社の社長さんの話を聞いて
決済が早くて通史もするということで、素晴らしいと感激したばかりでした。
あの会社、まだ引っ越し前だったらいいんだけど。




Re: 893333  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/08(Tue) 21:56 No.43485-21

>>43479に続きまーす。




もってのほかからターツァイへ   はるみ 2011/11/03(Thu) 13:48 No.43402

移しますね。




Re: 「もってのほか」  投稿者: み〜 投稿日:2011/11/03(Thu) 13:28 No.43401-1

ターツァイ、しばらく食べてません…。

「小松菜を叩いて柔らかくして使う」というレシピを見たことがあります。
ターツァイにも応用できないかな?
小松菜は軸を中心にすりこ木で軽く叩く、と書いてあった気が。
叩くと繊維が潰れて(?)味もしみこみやすくなる…らしいです(未実験)




Re: もってのほかからターツァイへ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/03(Thu) 13:56 No.43404-2

叩くのいいかもね。
茎が硬いのよね。
昔のはもっとおいしくて、腐乳(これも見かけなくなった)だけで炒めたの
最高だった記憶で、つい買っちゃうけど、
最近はおいしいのに当たったことないわ。

小松菜は、旬なら、茎も瑞々しくて柔らかいけど、
時々、味もそっけもなく硬いのがあるね。
時期じゃない時に無理に育てているものかな。
冬場に温室で、肥料やりすぎたのは硬くなると聞いたことがあるわ。
ほうれん草もそうね。
反対にネギは肥料が足りないと、巻きが少なくて芯が硬くなるらしい。
芯を取ったら、残りが外葉1枚だけってのに当たったりすると哀しいわ〜(笑)。
最近は、どれも年中あるけど、やっぱり露地で時期に摂れたのは柔らかくておいしいよね。




Re: もってのほかからターツァイへ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/11/03(Thu) 20:11 No.43405-3

>めいこさん、
もってのほかのところのつづきで
「おみ漬け」ハイ、山形のものです(*´▽`*)

http://www.city.yamagata.yamagata.jp/hoken/kyoudoryouri/autumn/atm_recipe08.html

材料の「青菜」は「せいさい」と読みます。
高菜や野沢菜と同じ種類です。

ちなみに「おみ漬け」というのは近江商人が伝えたから「近江」から来ていると
「山形農と食の検定」の時に勉強しました。
(合格して「んまい山形農と食の応援隊」になりました('v')/)

小松菜つながりで、
最近、小松菜とチンゲン菜をかけあわせた「こまちん」というのが出ていて
時々買ってみていますが、まだ「これ!」という使い方をしていません。
結局小松菜やチンゲン菜と同じ使い方になっちゃってます(^^;




Re: もってのほかからターツァイへ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/03(Thu) 23:27 No.43411-4

おみ漬けのレシピリンクありがとう!
作ってみたいわ。

あはは、「こまちん」、かわいい名前!ヾ(^▽^)
こっちではまだ見かけたことないわ。残念。




Re: もってのほかからターツァイへ  投稿者: LUCY 投稿日:2011/11/04(Fri) 08:18 No.43415-5

遅れました。

そのおみ漬け、毎年作っていました。
青菜を切るのが、夜なべ仕事で、嫌いでしたよ。
各家庭の味は、みんな違ってて。
よそのお宅の漬物は、さまざまで、それはそれでおいしかったです。

近江商人、影響力、巨大で、うちの近所には
「おうみ」という地名もありました。

で、表に出たら、前後症でした。43415_1.gif  : 1 KB




Re: もってのほかからターツァイへ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/11/04(Fri) 15:26 No.43420-6

おみづけ、調味料から推測するに、福神漬けみたいな味かな。
野菜を干して細かく切って使うところがいいね。




Re: もってのほかからターツァイへ  投稿者: めいこ 投稿日:2011/11/08(Tue) 20:53 No.43480-7

あれまー!!!

ここを読まないでいました。やはり「おみ漬」あったんですね。
青菜がおいしかったな・・・

「おばぁちゃんの味・おみ漬」と書いてあったような・・・・・?

で、母方の祖父は近江商人でした。単なる成金だったそうで、
羽振りのいいときに芸者遊びか???道楽して会社つぶしたそうです。(*_*。)(^▽^)丿”悪銭身につかずだったのでしょう。(*^○^*)




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -