お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
しゅわさんの報告   はるみ 2011/04/13(Wed) 01:18 No.41373

上に持ってきますね。




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/12(Tue) 18:01 No.41364-1

Yukoさん、ご心配いただき、ありがとうございます。
ガンガン宴会で楽しんでください。
その際、福島のお酒など召し上がっていただければ、なお嬉しいです。

はるみさん、ご紹介いただき、ありがとうございます♪

昨日、今日の余震で実家の両隣にある叔父、伯母の家にもヒビが入ってしまいました。
叔父の敷地内に姉弟の家が4軒建っています。妹が避難しているアパートも敷地内の端っこにあり、妹は1人住まいとはいえ、かなり恵まれた環境です。
行く行くは伯母の家へと思っていた矢先、こんなことになり、今後の選択、お金の工面に頭を痛めているようです。
「放射能なんか構ってられない。余震からどう逃げる?家をどうする?」と宮城県人状態。
41364_2.jpg  : 83 KBView Exif 41364_2.jpg  41364_1.jpg  : 176 KBView Exif 41364_1.jpg
実家にはイエローカードが貼ってありました。
41364_3.jpg  : 78 KBView Exif 41364_3.jpg  元の私の部屋。穴がもっと大きくなったそう。
いつまで続くのでしょうかねぇ、この余震と原発事故。

しかし、東北新幹線は今日から福島まで開通しました!




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 01:17 No.41372-2

しゅわさん
胸がいっぱい。
でも元気でよかった!

みんなも心配していると思うので、この記事上に行きましょう!




Re: しゅわさんの報告  投稿者: めいこ 投稿日:2011/04/13(Wed) 08:01 No.41378-3

johanna.jpg しゅわさん、

>「放射能なんか構ってられない。余震からどう逃げる?家をどうする?」と宮城県人状態。


私も胸がいっぱいです。何が出来るのかな・・・そう福島さんのものを
買うようにすると良いですね。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/04/13(Wed) 09:07 No.41379-4

41379_1.gif  : 1 KB
しゅわさん

先日のしゅわさんの書き込みからずっと気になっていたけど、
胸がいっぱいでなんて書いてよいかわからず・・・。

ほんと元気そうでよかったです!!

お金の問題 大きな問題ですよね。
義援金もまだ配分されてないし・・・。

お酒 婿殿にプレゼントします(^^)v

しゅわさん 身体に気をつけてくださいね。
(実は先週 胃痛から寝込みました・冷汗)


はるみさん 
ここで キリ前後報告ごめんなさいです。
義援金になりますので よろしくお願いします(^_-)-☆




Re: しゅわさんの報告  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/13(Wed) 11:57 No.41381-5

はるみさん
ありがとうございました。
やっと落ち着きかけてきたというのに、この余震。
また心がざわざわと騒ぎ出しています。

めいこさん
嬉しいです!
そしてありがとうございます。
ぜひぜひ福島県産のもののご購入
よろしくお願いいたします。

彩月子さん
胃痛? それはそれは大変でした。もう回復なさったの?
ご心配いただき、ありがとうございます。
いざとなれば、どこかへ移住するしかないでしょうね。
天災はしかたがない。あ、放射能は人災だわ |||||| ̄□ ̄)!!!

ついでに
41381_1.jpg  : 125 KBView Exif 41381_1.jpg
これは福島民報の記事です。
県内と中央のマスコミ報道にはかなり差がありますね。
県知事の東電社長との面会拒否についても
地元の新聞では、東電側から「どうせ会ってくれないだろうから、記者会見の場所だけ用意してくれ」という内容の文書が来たと報道。知事以下全員カンカンに怒っていたそうです。
それとも、保証金等の交渉を避けるため、わざと???




Re: しゅわさんの報告  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/13(Wed) 19:07 No.41384-6

しゅわさん
お疲れ様です。
移動だけでも大変な事になって居ますから,くれぐれも身体、お気をつけて。
もう、一月経っていますが、まだ余震の報道目にします。
なんとか,ナマズ君に大人しくなってもらいたいと願うばかり。
先日から、各地の放射性物質の量など報道されていますが、
配偶者君と実家の両親に避難を促そうか,等と話して居ました。
なかなか難しいけど,一時的に、なんて思ってしまうほどです。
何も出来ないけど,そんなこと考えて居ます。
しゅわさんも、ご実家、これ以上の被害が出ませんように。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 20:01 No.41388-7

あげておきます。後できます。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: めいこ 投稿日:2011/04/13(Wed) 23:06 No.41389-8

41389_1.gif  : 1 KB
johanna.jpg 先ほどからちょこちょこのぞきに来ていました。

久しぶりで太字のキリをねらいましたが、前後賞でした。
忘れないうちの貼っていきます。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/13(Wed) 23:25 No.41390-9

ルーさん、ありがとうございます。
昨日のレベル7への引き上げは、かなりショックでした。
それに輪をかけ、地元民への対応の悪さ。
避難民専門の担当者はおらんのか?と勘ぐりたくなるほど。
しかも自主避難というのは、避難民たちの自己責任ってこと?

ご両親さま方が避難可能であれば、ぜひそうなさってください。
いざとなれば、逃げなくてはならないですし。

散りぬべき時知りてこそ世の中の
花も花なれ 
人も人なれ

事務所の窓から見える花吹雪、とても綺麗でした。
41390_2.jpg  : 129 KBView Exif 41390_2.jpg   ※今年の写真に置き換えました(^-^)




Re: しゅわさんの報告  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 23:47 No.41391-10

しゅわさん
ほんとに、せめて余震だけでも早く収まってほしいよね。

新聞の記事も違いますね。
全国紙は東電発表のまま書いているのでしょうかね。
「拒否した」知事のほうが生意気だと言う批判もネットで見かけました。

前の福島県知事の佐藤栄佐久さんは、収賄で逮捕された事件がありましたよね。
賄賂は0だったという。
あれは、一旦了承したプルサーマル計画を、(東京電力によるトラブル隠しが発覚した後)、
撤回したからだったという話でしたね。
今度は、良識ある日本中の人が福島の味方しますからね。東電に負けないでがんばって!

*彩月子さん、めいこさん、キリ前後賞了解よ!(^。^)/




Re: しゅわさんの報告  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/14(Thu) 08:54 No.41394-11

41394_1.gif  : 1 KB おはようございます。
夕べキリ番、おっほっほ、でしたが,ちょいと
寝ちゃいまして。。すんまそ。
遅れて申請です。

今、シンガポールの新聞読んでますが、
レベル7に異論様々です。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/14(Thu) 15:32 No.41397-12

はるみさん
はるみさんが味方になってくださるだけでも、千人力です。
そのうえ良識のある日本中の方々!
励みになります。

写真ですが、今年のものに変えました(^-^)

ルーさん、キリ番おめでとう♪
彩月子さん、めいこさん、キリ前後賞おめでとう♪
最近のワタクシは、キリ番も見えない遥かかなたを彷徨っております(笑)

>レベル7
小出裕章先生、怒ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=ruTVbPCGAxw




Re: しゅわさんの報告  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/04/14(Thu) 17:37 No.41403-13

しゅわさん
ありがとうございます。(^^)
はるみさんに散財してもらおうとせっせとキリ狙ってます〜(・_*)\ペチ

余震まだまだ気が抜けないようです。
身体に気をつけてがんばりましょうね(はぁと)

家の桜も散りました。桜は散る時もきれいですよね。
桜の花びら一枚一枚に秘密が(^^♪
被災地でも桜が耐えて少し花を咲かせてくれましたね。
数輪の桜でも、皆さんの心が少しでも和みますように。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/14(Thu) 17:42 No.41404-14

しゅわさん
桜、咲いてますね〜
すごいなぁ、あんまりきれいで涙が出ます。

小出先生も話していましたが、レベル7をもっと早く出すべきだったよね。
遅くたって早くたって、世界からの評価は、潔くない日本にどんどん不利だものね。
一体全体、この期に及んで何を恐れているんだろうね。

レベルがどうとか言うより、早く危ないってことを認めて、
国を挙げて、避難をさせてほしかった。
せめて若い人だけでも。今からでも遅くないよね。
自主避難なんか、今更どうやってしろというの。
車のない人だっているのだし、避難先のつても、費用も用意できない人はどうしろというの。
バスも出せないのかなぁ。
胸が痛むと言うより、怒りでノー味噌張り裂けそうよ。
遠くの私でさえそうなんだから、近くに家族がいる人は、どんな気持ちだろう。
私達だって想像できるのに、国は、東電は、どうして知らん振りしているんだろう。

こんな事態になって、唯一よかったことは、小出先生のような、
長い間、原発は持つべきではないと発言していた人たちの声に耳を傾ける人が
増えてくれたことですね。
でも、それにしても、あまりにも遅きに失したし、払った犠牲が多すぎます。
これ以上犠牲が増えないうちに収束してくれることを祈るばかりです。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/04/15(Fri) 09:46 No.41411-15

はるみさん

> 胸が痛むと言うより、怒りでノー味噌張り裂けそうよ。
> 遠くの私でさえそうなんだから、近くに家族がいる人は、どんな気持ちだろう。
> 私達だって想像できるのに、国は、東電は、どうして知らん振りしているんだろう。

同感です。
先週はこれが自分の中で頂点に達したようで具合悪くなりました。
おまけに知事選以降は内輪揉め!!
せめて子育て世代以降に安心して暮せる環境を引き渡さないと。
はるみさん 血圧急上昇しないように気をつけましょうネ。




Re: しゅわさんの報告  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/15(Fri) 16:06 No.41421-16

自分の家族がこんな目にあったら、少しはわかってくれるのでしょうか?
それとも?
ニュースを聞く度に、はらわたが煮えくり返ります。

今回の原発事故、どちらにしても価値観の大転換になりそうですね。
日本が住みやすい良い国へ向ってくれるよう、国民の犠牲が報われるよう、願っています。




シンガポールから   はるみ 2011/04/13(Wed) 12:57 No.41370

分離しますね。




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/12(Tue) 16:44 No.41362-1

あ、LUCYさん
シンガポールは、今日からですね。
もう着いたかな。
楽しんできてね〜。(^。^)/




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/12(Tue) 22:36 No.41366-2

今、ホテルに戻りました。
信じられない事なんですけど、出かけてる間に,全部掃除してあって、
備品も全部交換してあり、お茶なども全部、
冷蔵庫内、みんなフリーなんですが、
コーラもジュースも,みんな補充されていました。(^o^)ノ
この値段で???
部屋も角部屋、2方向窓。
ネット使い放題。
エスプレッソマシーン、使い放題・・・。
めっちゃ、高そうなコーヒーだわ。
毛布のような,バスタオル。
おまけにタオル全部新品・・・って水吸いにくいけど。(v_v)
貧乏性故、なんだか、最後の日が心配・・。

で、ビエンナーレ、主会場、見てきました。
大受け、粒ぞろい。
来て良かった。(^◇^)
明日、写真などお持ちしますね。

あ・・・夕飯、インド人街でしたが、カレー外しました。
あまりの不味さに、星一徹になりそうでした・・・(;`O´)o コラーッ!!
詳しくは,明日以降。
お休みなさい。
余震のない,静かな夜になりますように。(^人^)




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 01:06 No.41369-3

LUCYさん
>あまりの不味さに、星一徹になりそうでした
あはは、カレーではずれってありえないよね、しかもインド人が作ってて。

でも、ホテルは快適でよかったね。
行き届いてて高級ホテルのようね。
値段はそうでもないの?
別料金かかるかもね〜( ̄ー ̄)

ホテルの角部屋って、運が良かったこと♪
あたったことないけど、めったにないよね。
そういえば、札幌のとき、コロンダさんが角部屋で、洗い場付きだったっけね。(^▽^)

写真楽しみにしてますね。

*ここじゃ目立たないので、分離しておくね。




Re: シンガポールから  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/13(Wed) 09:54 No.41380-4

おはようございます,日本と時差1時間のシンガポールです。
快晴の朝です。
起きて、恒例早朝散歩に行こうとしたら,最近では滅多にない風景。
ドアノブに朝刊・・・今はほとんどないんですけど,嬉しくなります。
そして、朝ご飯オーダーで作って貰います。
今日はオムレツにソーセージ、パンに紅茶にオレンジジュース、絞ってもらいました。

外観出したいけど,ホテルの名前が大きく入っててね、
帰ったら,名前もお知らせしますね。
インド人街にあります。
41380_1.jpg  : 30 KBView Exif 41380_1.jpg 41380_2.jpg  : 48 KBView Exif 41380_2.jpg
室内は,白と黒だけ、ロールスクリーンも真っ白です。
階によって色が違い,下の階は,オレンジレッドでした。
磨りガラスの向こうが、バスタブ、トイレになって居ます。

41380_3.jpg  : 46 KBView Exif 41380_3.jpg 窓からの風景です。
周囲には,高い建物が無いので、こんな
感じで、眺望がひらけます。

41380_5.jpg  : 30 KBView Exif 41380_5.jpg 41380_4.jpg  : 41 KBView Exif 41380_4.jpg
夜は,こんな雰囲気の
室内照明になって居ます。

41380_6.jpg  : 45 KBView Exif 41380_6.jpg 備え付けのエスプレッソマシーン。
備品も全て、白黒のみです。

これで,1泊朝ご飯付き(オムレツめっちゃおいしかったし、ジュースも新鮮)
で、1室二人で,2万円くらいです。
場所も地下鉄駅からほど近く、スタッフも親切。
諸物価高いシンガポール、このお値段で,この設備は、ナイス!でした。

今日はこれから、バスでビエンナーレ会場、回ります。
皆様に,気分だけシンガポールから、南の風お届け。




Re: シンガポールから  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/13(Wed) 12:05 No.41382-5

ビエンナーレの作品かと思いました!
ホテルの室内照明だったんですね(*^_^*)
磨りガラスも、ルーさんが写真を加工したのかと(笑)
それにしてもお安い!

余震のないシンガポールへ行きたいっ!
楽しんでくださいね。




Re: シンガポールから  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/13(Wed) 18:55 No.41383-6

ビエンナーレ、2年に一度の美術展です。
8月は,横浜でトリエンナーレ(3年に一度の美術展)もあります。
41383_1.jpg  : 32 KBView Exif 41383_1.jpg 41383_2.jpg  : 33 KBView Exif 41383_2.jpg
こんな感じで、美術作品が、展示されます。
今回は,美術館以外に,マーライオンや、
昔の飛行場などで展示です。
今日、早速、回って来ましたよ。

こうした事が、はい、老夫婦の楽しみでして。(^人^)




Re: シンガポールから  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 20:01 No.41387-7

わーー、LUCYさん、おしゃれなホテル!
ほんと、ここも展覧会場かと思った。


*今日は午前中から、コスト他に出かけて、5時半に帰ってきて
お肉など冷蔵庫にぶち込んで、すぐ飛び出して、おとさんの車修理で置いてきたので
ディーラーでピックアップ、晩ご飯食べて今帰ってきました。
あ、8時になっちゃった、これから、はなを迎えに行ってくるので、続きは後でね




Re: シンガポールから  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 23:55 No.41392-8

>ビエンナーレ、2年に一度の美術展です。
ということは、
前回の、ビエンナーレ@シンガポール行きから、もう2年たったってことね。
早いね。去年のような気がしていたわ。

この照明面白いね。
間接照明になるように、後ろ側に埋めているのかしら
オブジェは薄いものなの?

モノトーンのインテリア、自分の家なら疲れそう&埃が目立ちそうで
敬遠するけど、短期の滞在先ならこういう空間で過ごしてみたいわ。

>エスプレッソマシーン
これも、いいね。ネスプレッソみたいね。
行き届いているね。




マーライオンホテル報告  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/14(Thu) 10:02 No.41395-9

笑えます。
41395_1.jpg  : 46 KBView Exif 41395_1.jpg 41395_2.jpg  : 41 KBView Exif 41395_2.jpg 41395_3.jpg  : 34 KBView Exif 41395_3.jpg

今回の,メイン会場、マーライオンホテル。
マーライオンごと、ホテル。
っていうか室内に,マーライオンの顔ごと入ってました。
いやいや、笑えます。
バスタブからの風景つき。
イヤ〜、シンガポール政府太っ腹。\(^o^)/
貸すか?国のシンボル・・・。

泊まれるので、泊まろうかと思いましたが,夜10時チェックイン
朝6時チェックアウト、日中は、観覧者どっさり。
あららで、辞めましたが。(^m^)
こういう楽しさ、おっほっほです。

で、展示の一つ。
41395_4.jpg  : 33 KBView Exif 41395_4.jpg あまりにタイムリーで、
思わず、写真。




Re: シンガポールから  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/14(Thu) 15:41 No.41398-10

どっひゃぁ〜。
あのマーライオンが室内に???
で、バスタブからは海が見える???

鎌倉の大仏様が顔を出していたら、どうしましょ。
畏れ多くてとても眠ることなんてできないわ。
というか、日本では有り得ないわね。

最後の展示物 (^w^)




Re: シンガポールから  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/14(Thu) 15:57 No.41400-11

41400_1.jpg  : 42 KBView Exif 41400_1.jpg しゅわさん
正面から見ると,笑えますし、
もし、水が出たら,なんて思うと
また、笑えます。
滝に打たれる行者気分でしょうか?
大仏にホテル、おっほっほ!!良いかも。(^◇^)




Re: シンガポールから  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/14(Thu) 15:58 No.41401-12

え〜?なんだべ、これ?ヾ(^▽^)
シンガポールに行ったことがないんで事情が良くわからないんですが、
あのよく観光写真にある、海辺の大きなマーライオンの中にホテルの部屋ができていて
そこを10時から6時まで貸しているということですか?

しかし、ベッド上のマーライオンの下では、安眠できそうもないけど、
このお風呂はいいわねぇ。




Re: シンガポールから  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/14(Thu) 16:07 No.41402-13

そうなんですよ,海岸にある、マーライオンの上にホテル1室出来ちゃった、
っていうのか。
これ以外の展示場も、前回は,学校の廃校になったところや、刑務所跡地。
今回は、古い空港の跡地で、建物そのまま使っていましたし。
マーライオンホテルは,日本人の手による物で。
30分くらい暑い中、傘さして行列しました。
普段、触ることのできないマーライオン、もうべたべた触ってきました〜〜・
きちゃない??(・_*)\ペチ
41402_1.jpg  : 37 KB 普段は,こんな感じです。
画像は,拾い物です。

表に戻ったらキリ番と思われ。(^◇^)
41402_2.gif  : 1 KB




Re: シンガポールから  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/14(Thu) 22:54 No.41409-14

あ、やっぱりこれでしたか?
外から写したのをみてみたかったわ。(^。^)

キリ踏みありがとう!




日記拝読(献立レシピ)   LUCY 2011/04/11(Mon) 19:02 No.41351

日記、拝読しました。
実は,先日、ナスの炒め煮、どうやって作るんだろう?
って、作り方、書いてあって、よっしゃ〜〜!!だったんです。
ここは,夏の野菜しかないから、どうも献立が偏ってしまうんです。
その日、キュウリ料理もあって。
長く、料理してますけど、あくまでも、私の好み最優先。
なので、こうして普通にある材料で、ちょいと目先が変わったら、
気分も変わって・・あ・・・食欲増すのは,ちょっと困るけど・・(-_-#)
なので、「男子」のみならず、「おばさん」も期待してしまいます。(^人^)




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/11(Mon) 22:43 No.41353-1

あ、LUCYさん、
そういっていただくと、励みになるわ。ありがとね!(^。^)/

こういう料理は、もう決まりきってて、味付けなんかもいつも適当に作っているんだけど、
作ったことがない人に伝えるとなると、どういうところがわかりにくいかなと考えたり、
調味料の分量を量りながらやってみるので、こっちもけっこう面白いのよね。

こうしておくと、もしも、私が先に逝ったら、うちのおとさんも
たまに懐かしんだときに作れるしね(笑)。
いよいよ遺言@HAMIXになってきたね(笑)




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/11(Mon) 23:28 No.41356-2

あっはっは!!
遺言、大受けですよ。(^◇^)
いつも結構、いい加減に作っちゃうから,たまに他所様のを
覗いちゃうと、うんうん、なんてみちゃうし。
遺言、って、はるみさん、そうそう簡単にはねえ〜〜いっちゃわないと思うし。(^m^)
あ!!石が・・・\(-_-;)☆ばき




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/11(Mon) 23:55 No.41357-3

いや、ほれ、ビジンハクメイっていうし(*^○^*)




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: ともくん 投稿日:2011/04/13(Wed) 19:46 No.41385-4

今度エビチリに挑戦予定。(冷凍のえびが出てきた。)
ハンバーグをミンチから作ってみた。大根おろしで食べた。(まぁまぁ)
今日の昼は簡単にチャーハンで(TVで見たたまごかけご飯状態を炒めた。パラパラでまぁまぁ)。

# まだ量の加減が今ひとつなので、作りすぎることも。




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 19:56 No.41386-5

あ、よかった。少しは役に立っているんですね。
冷凍のえびを解凍するときは、冷蔵庫で自然解凍でなく、
単純にボウルにとった水にドボンと入れて解凍するほうがぷりぷり感がなくなりませんよ。




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/04/14(Thu) 14:32 No.41396-6

ともくんも、ミンチからですか!!(^^; おそれいりましたです。。。

平日は一人暮らしと変わらないので、食事は手抜きもいい所の私です。(^^;




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/14(Thu) 15:51 No.41399-7

彩月子さん
料理は理科系だから、男の人ははじめると、凝るしうまくなる人が多いと思うわ。

ひき肉は、フードプロセッサーさえあれば、簡単&細切れでもべりーおいしい
なので、一度作ると、買う気しないよ。
冷凍庫に挽肉用の牛コマ豚コマ、200gくらいずつパックしておくと、
使いたいときすぐつかえるし。自家製ひき肉仲間になりましょう。(^。^)/

ともくん
ちょっと教えてください。
ブログ風表示したときの、サイド表示部分は、枠で囲めないんでしたっけ?
それともうひとつ。
ping発信は、できるようになったんでしたよね。
やり方忘れてしまいました、教えていただけますか?




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: ともくん 投稿日:2011/04/14(Thu) 19:44 No.41405-8

> ブログ風表示したときの、サイド表示部分は、枠で囲めないんでしたっけ?
完全に記憶から削除されていたので、自分用の掲示板の設定画面見てみた。
*サイドの表示部分全体であれば、tomo_side.cgiの75行目からその部分があるので
 必要に応じて修正・アップロード。
 # border="0"の部分を変えれば枠は出てくるはず。

*カテゴリ・新着記事・目次等個別に設定の場合はCSSで変更できる。-->CSSファイルの編集

> ping発信は、できるようになったんでしたよね。
出来るようにしたつもりだけど、テストは不十分だったと思うので使わないほうがいい。

---
> ハンバーグ
冷凍のミンチが残っているのでレシピはネットからの拾い物で作ってみた。
売り物にはならないけど家庭で食べるのは十分だった。
# 我が家には電子レンジがありません。




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/14(Thu) 22:43 No.41407-9

ともくん
ありがとうございます!
助かります。やってみますね。

ブログ風表示、使おうとしてストップしたままでしたが、
何でこれまで使わなかったかと思うくらいいいですね。
カテゴリもあそこにあったら使いやすいし。

ワード検索で検索結果をリンクできれば、カテゴリを複数選択代わりに
使えると思ったんですが、そこだけとりだせないんですね。残念!

あとは、ping発信できたら、ランキングなんぞに登録できるんですが、
(たいしたことないのが上にあるのを見て意欲がわいた/笑)
ま、変な欲を出すと下品になるからやめときます(笑)。

ブログフォームは、簡単でいいと思うんですが、自前でも、
画像を自由なレイアウトで、たくさん載せられないし、操作が重くて
やってられん!というのが多くて、やっぱりJOYFULYYが今のところベストです。




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: ともくん 投稿日:2011/04/15(Fri) 19:46 No.41423-10

シメジの当座煮作ってみた。
昨日シメジ買ってきて冷凍庫の隙間に押し込んでおいた。
簡単でおいしかった。材料がまだ残っているので数日後にもう一度。




Re: 日記拝読(献立レシピ)  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/16(Sat) 23:19 No.41434-11

よかった。(^。^)




野菜、届きました。   シンシン 2011/04/10(Sun) 13:32 No.41337

41337_1.jpg  : 28 KBView Exif 41337_1.jpg
東日本大震災で風評被害を受けている産地を応援する野菜、
きょう正午過ぎに届きました。

入っていたのは、
新たまねぎ(熊本産)
キャベツ(群馬産)
レタス(茨城産)
ピーマン(茨城産)
小松菜(東京産)
水菜(茨城産)
生シイタケ(福島産)
かたくり(山形産)
プチトマト(静岡産)
ズッキーニ(宮崎産)
でした。そこに仲卸社長のおまけとして、こごみ(秋田産)と、うるい(山形産)。

かたくりや、こごみ、うるいなど山菜の食べ方がわかりませんが
(なにしろ大阪生まれのシティ・ガールなので\(-_-;)☆ばき)
ネットで調べて食べることにします。




Re: 野菜、届きました。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/10(Sun) 14:49 No.41340-1

あ、シンシンさん!
私も今、日記に書いてきたとこでした。

あ、中身が違うわ。
いいなぁ、<かたくり、こごみ、うるい、ズッキーニ
山菜は、そのまま天ぷらがお勧めよ。
こごみは、ワラビほどアクがないので、さっと茹でて、油げと味噌汁とか、
油げと煮てもおいしいよ。
カタクリ、うるいは、おひたしにもむいてます。

同じ日についたと言うことは、発送日がもしかしたら1日早かったのかもね<北海道
ちょっとこっちにも、私のとこに来たものの写真持ってきますね。
41340_1.jpg  : 77 KBView Exif 41340_1.jpg
新玉ねぎ(熊本)、茄子(群馬)、長ネギ(千葉)、
九条ねぎ(京都)、人参(新潟)、ユリ根(北海道)、
小松菜(埼玉)、ぶなシメジ(茨城)、
サニーレタス(茨城)、グリーンカール(茨城)
おまけとして水菜(茨城)椎茸(福島)

トマトとか、ズッキーニ、レモンなど期待していましたが、葉ものが多かったのが
ちと残念ですが、中身がわからないのもお楽しみと言うことで。^^




Re: 野菜、届きました。  投稿者: み〜 投稿日:2011/04/10(Sun) 16:43 No.41342-2

配送メール来てました。
20-21時で頼んだのでまだ受け取ってませんが…
楽しみです(●^o^●)
買い物行く前に確認できてよかった〜。野菜は控えめに買ってきます。




Re: 野菜、届きました。  投稿者: み〜 投稿日:2011/04/10(Sun) 21:12 No.41343-3

我が家に届いたのはシンシンさんとまったく同じでした!
こごみ、久しぶり♪
ズッキーニ大好きなので嬉しいです。
キャベツは主食に近いくらい食べるのでこれも嬉しい。
プチトマトはUターンした感じですね(笑)




Re: 野菜、届きました。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/10(Sun) 22:41 No.41345-4

あ、ほんとだね。(^。^)<Uターン

家の向かいのスーパーでも安い野菜が連日数種ずつ目玉で出てます。
今日は、ブロッコリ68円、サニーレタス78円、きゅうり7本で150円でした。

でも、築地経由で買うことに意味あるから、
なくなりそうなころ、又頼んでみようっと




Re: 野菜、届きました。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/04/11(Mon) 01:49 No.41346-5

うちに届いたのもシンシンさんところと同じ内容でした(*^○^*)

今日はミズナのハリハリ鍋とカタクリのおひたしにしたので
明日は山菜のてんぷらの予定。
カタクリは花ごとおひたしにしましたが、、、花も食べられますよね(^^ゞわかんないけどたべちゃった。おいしかったです。




Re: 野菜、届きました。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/04/11(Mon) 11:29 No.41347-6

どれもおいしそうな野菜です。(*^_^*)(o^-^o)♪

できることからはじめたいですね。

私の姉は栃木の下野市に住んでいますが、気にすることなく
新鮮な農家の野菜を買っているそうです。

62歳なので、10年後は72歳。恐れてばかりいても
ストレスが溜まるから、なるべく普段どおりの生活を心がけているそうです。

車はなるべく乗らないで、職場にも自転車だそうです。(30分)
足腰も鍛えられるし、これからは気持ちがいいしと前向きです。

『うるい』という野菜を食べたことがありません。

こごみは私の家にこの時期毎年出てきていました。
茹でてからしマヨネーズで食べるのが私は一番好きです。

鉢植えにするととってもきれいな観葉植物にもなりますね。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 野菜、届きました。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/11(Mon) 22:58 No.41354-7

■コロンダさん
水菜のハリハリ鍋、いいですね。関西らしい(o^v^o)
今も鯨で作るんですか?

カタクリ、花も食べられますよ。
癖がなくておいしいでしょう?
ってこっちでは、原野には生えていますが、摘んじゃいけないし、
スーパーではあまり見かけないので、最近は食べたことがないんですよ。
かえって西の人のほうが、園芸種で手に入りやすいかもしれませんね。

■めいこさん
そうよね。私たちの年代はもうね、影響があってもなくても
低下する一方の年齢なので、恐れるものは少ないけど、
今は情報がありすぎて、知らぬが仏になれないのが良いような悪いようなよね。

こごみ、マヨネーズで食べるのはやったことないわ。
今度やってみよう。

そうそう、大きくなったら羊歯ですもんね。
家の日陰にも生えているけど、
園芸種なんかけっこう良い値段しているのよ




Re: 野菜、届きました。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/04/12(Tue) 01:22 No.41359-8   HomePage

鯨は高いので、安めの薄切り牛肉です。

鯨のはりはり鍋は安いのがとりえだったのだから、
鯨の代用の牛肉は安いものがよいという鍋ですヾ(^^;)

カタクリはこちらで鑑賞用で咲かせた事があります。
食べられるとは思いませんでした。
山菜として売ってるのも見たことがありません。
東北では普通の山菜なんでしょうね〜




Re: 野菜、届きました。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/12(Tue) 16:43 No.41361-9

鯨は、塩漬けの脂に部分を使うんでしたっけ?

関西は牛肉文化圏なのに、逆にこっちより高いように感じます。
需要が多いからかな。




Re: 野菜、届きました。  投稿者: み〜 投稿日:2011/04/12(Tue) 20:36 No.41365-10

こごみ、胡麻マヨネーズで食べてみました。
おいしかった!
カタクリはゆがいて胡麻和えに(胡麻ばかりですな)
ほのかに甘みがあって、山菜苦手なオットとムスメもOKでしたよ。




Re: 野菜、届きました。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/12(Tue) 22:53 No.41367-11

不思議な物で,子供の頃や,若い頃は、山菜なんてそんなに喜んで
食べなかったんですが。
今になると,懐かしく思い出しますし、あら、食べたいなあ、です。
うるい、コゴミ、かたくり、懐かしく拝読しました。
昔は、かたくりなどは、ヤマのように取れて、なので、干して、冬の野菜にしていました。
他にも、みず、という山菜などは,ニシンと煮たりしました。
コゴミは天麩羅も美味しいですよ。
山菜が済んだら、今度は筍。
孟宗竹、まちく、細竹、様々美味しい時期になりますね。
山の恵み、っていうか,自然の恵み、ですね。




Re: 野菜、届きました。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/04/13(Wed) 01:12 No.41368-12

昔、みずなのハリハリ鍋に使ったくじらは赤身の肉です。
鯨の塩漬の油部分を食べることはありませんでした。
普通のサラリーマン家庭の食文化でしたから、安い料理しか知りません。
でも今、鯨の赤身は高くなりました。

後はころの部分をおばけと言って酢味噌で食べるくらいでしょうか。
これは今でも割と廉価でお刺身のところによく売っています。

山菜もにがみの部分が体にいいのですね。
そのおいしさがわかるのは、体が要求するからでしょう。
耕さなくても自然に出てくる山菜、こういうものは食料自給率確保のためにも
大事な食文化です(o^v^o)




Re: 野菜、届きました。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 01:33 No.41371-13

■み〜~(=^・・^) さん
こごみ、開いてなかった?(^。^)

ゴママヨネーズもいいねぇ。
ちょっとお醤油とからし入れたりね。

■LUCYさん
そうそう、特に苦いのはね。
フキノトウがおいしいなって思うようになったのは、
40過ぎてからかも。

雪が溶けると、年配者が仇のように山菜採りするけど(笑)
あれも、そのせいかしら。
でも山菜は繊維が多いから、年とったら食べすぎ注意よね。

「みず」はおいしいらしいわね。
聞くだけで、たぶん食べたことないと思うわ。
あれは売っていないものね。

■コロンダさん
その「おばけ」は、記憶がありますよ。
同じく、酢味噌で食べていました。

私が生まれた道東の網走は、昔から鯨漁をしていたので、
尾の身の刺身とか、赤身の生姜醤油焼きとか、しょっぱいベーコンとか
小さいころなじみがありました。

41371_1.jpg  : 44 KBView Exif 41371_1.jpg ハリハリ鍋を鯨の脂身でするのは、
たしか暮らしの手帖の料理の本で読んだような。
と思って今見てみたけど、出ていなかったので、
記憶違いかな。
それにしても、この時代、まだ鯨がポピュラーだったようで
この本にも鯨を使った料理がたくさん出てますよ。
著者の小島信平さんは、大阪の吉兆で修行して、
後に大阪の「生野」というお料理屋さんのご主人だったのですね。
私は、この料理本を結婚祝いに母の友人からもらって、
ほとんどこれでお惣菜を覚えましたから、ベースは関西風かも。(^。^)。




Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。   LUCY 2011/04/10(Sun) 11:04 No.41328

Yuko姉様、お誕生日、おめでとうございます!!
いつもパワフルで、前向きな姉様。
今日は,きっと美味しいイタリアンでしょう。(^o^)ノ
41328_1.jpg  : 43 KBView Exif 41328_1.jpg 目下パタヤで、一番美味しいと私が
思う,レストランの前菜。
山羊のチーズ。
さ、これで、どなたかがワインでも
お持ち下さったら、パーチーの始まりですね。
え?花見の宴?
それもナイスですね。(^人^)




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/04/10(Sun) 12:05 No.41330-1   HomePage

おめでとうございます(^o^)ノ
花見にいい時期のお誕生日ですね。

では宴にふさわしいYukoさんへ、桜の花など、、、
うちの庭の桜ですがももの花越しの吉野桜です。
桜と桃の花が同時に咲くのが恒例で、桃の花のほうが大きな顔してます(^◇^)
41330_1.jpg  : 13 KBView Exif 41330_1.jpg

(久しぶりに写真投稿したら横むきをたてになおすのに手間取りました(^^ゞ)




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/10(Sun) 12:13 No.41331-2

41331_1.jpg  : 200 KB あ、始まってた?
ほーい、それでは私は、乾杯のシャンパンを

Yukoねーさん、お誕生日おめでとう〜!\祝杯/\(^∇^*)

目指せ!イタリア人!でがんばってね。ヾ(^。^)ノ


<ヒソ>和田アキ子とミッツマングローブも同じく今日がお誕生日だそうで^^</ヒソ>




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: Yuko 投稿日:2011/04/10(Sun) 12:45 No.41333-3

cc.jpg わ〜〜〜〜ありがとう♪
LUCYさんいつもながらのお心遣い感謝!
このつまみとはるみさんのシャンパン、コロンダさんの花見で最高のバースディになります。
あっ、でもまだまだ受け付けますから(^_-)-☆
今日は休日なのでおとなしく家でひとり酒(-_-;)
明日が誕生日の友人と明日宴会♪
月初めからの肩こり腕痛で難儀していますがやっと少し楽になったので今から大いに楽しみます。
この時期不謹慎て思われちゃうかな(^^ゞ

たぶんHAMIX仲間最高齢の私が元気でいなくちゃね^^
来年のイタリアに向けて今年もがんばります!

最強誕生日仲間もいる事だし\(-_-;)☆ばき
みなさんありがとう (*^^)//。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/04/10(Sun) 12:46 No.41334-4

41334_1.jpg  : 63 KBView Exif 41334_1.jpg
johanna.jpg YUKO姉さん、お誕生日、おめでとうございます。(o^-^o)♪
今頃、おいしいイタリアン料理とワインで楽しい時を過ごされているかな?

中華大好きなYukoさんへは中華と思いましたが・・・
(この間食べた北京ダック、おいしかった!私、食べてからいつも写真を撮るのを忘れています。ごめんなさい。(*^_^*))

やはり中華はおいしいわ。

これからもイタリア通いは続くと思いますので、しっかり体調管理をしてくださいね。

火曜日に行った揚子江沿いの山桜を貼り付けます。豪華絢爛ではありませんが
素朴で好きな花です




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/04/10(Sun) 12:51 No.41335-5

41335_1.jpg  : 43 KBView Exif 41335_1.jpg
johanna.jpg あれ・・・のそのそ書いていたらYukoさんが・・・

肩が痛かったんですね。早く良くなりますように。

>この時期不謹慎て思われちゃうかな(^^ゞ

こういうときだからこそ明るくお願いします。(o^-^o)♪(*^_^*)

で、やはりYukoさんには山桜はちょっと・・・なので深紅のバラを追加します。(*^_^*)




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/10(Sun) 13:05 No.41336-6

そうそう、ついね、にぎやかなことは不謹慎かなと思ってしまうけど、
無傷で元気だったところが明るくしなくちゃ。
人の気分って、良くも悪くも大多数の気分に引っ張られるからね。
明るく前向きな人が多ければ、経済も活気付くし、
ひいては被災地の人も力がわくというものです。
昔の日本人のように、地の神、山の神、海の神様に感謝しつつ、
日々できる範囲で精一杯消費して楽しく暮らしましょ。(^。^)/




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: シンシン 投稿日:2011/04/10(Sun) 13:33 No.41338-7

Yukoさん、お誕生日おめでとう!

(あとからゆっくり書きます。とりあえず、場所とり(笑))

アハハ、戻ってきました、花見の席とり\(^o^)/。

一度しかお目にかかってないのに、いまも笑顔と優しい声が甦るYukoさん!
これからもお体に気をつけて、
大好きなイタリアを旅してくださいね!
沈丁花は去年の写真ですが、
いまもこの写真のように咲いて、香ってます!
41338_1.jpg  : 70 KBView Exif 41338_1.jpg




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/04/10(Sun) 13:44 No.41339-8

あっはっは!!
シンシンさん、花見の場所取りみたいで,可笑しい。(^o^)ノ




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: いーくん 投稿日:2011/04/10(Sun) 16:20 No.41341-9

mia.jpg Yukoさんお誕生日おめでとうございます(o^-^o)♪

気取らず親しみやすくて、旅先でもいつも素晴らしい出会いがあって
まさに人徳ですね。
また一緒に飲みましょうね。
そうそう、洋裁では腕も使うでしょ、くれぐれもお大事にね。




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: Yuko 投稿日:2011/04/10(Sun) 21:13 No.41344-10

cc.jpg >めいこさん素敵なバラと山桜ありがとう♪
めいこさんも南京で頑張っているんだから日本でも頑張らなくちゃ(^^ゞ

>無傷で元気だったところが明るくしなくちゃ
はるみさんこう言って頂くと肩の荷が下ります^^

>シンシンさんありがとう。
本当に一度しかお目にかかっていないのに私もとってもシンシンさんを身近に感じるんです!
まみるさんとの逢瀬なんかを聞いているからかしら(^^ゞ

>LUCYさん今度本当のお花見一緒にしようね(*^^)v

>いーくんとも一回しかお会いしていないけれどいつもいーくんの優しさを感じています。
また一緒に飲もうね(^_-)-☆
今年は北海道に行けるかな♪

みなさん優しいお気持ちありがとう\(^o^)/




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/04/11(Mon) 14:36 No.41349-11

遅くなりました。
Yukoさん、昨日はお誕生日とのこと
おめでとうございま〜す(o^-^o)♪

41349_1.jpg  : 57 KBView Exif 41349_1.jpg  お好みに合うとよいのですが。

イチジクとキュウイでトッピングしたシフォンケーキです。
甘さ控えめです。

もう宴会は始まっているでしょうか???
被災地のみんな、結構元気ですよ。
どうぞどうぞ、思いっきり楽しんでください。

え? 最年長?
よい形で年令を重ねられていらっしゃるんですね。




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: Yuko 投稿日:2011/04/11(Mon) 16:27 No.41350-12

cc.jpg しゅわっちさんありがとう♪
甘さ控えめ(こうでなくっちゃ(^^ゞ)でフルーツが乗っていれば大喜び^^
のん兵衛だからあんこ・いも・なんきん・まめが苦手なの(-_-;)
でも甘さ控えめの洋菓子はワインのつまみにいただきますv(^^*)

宴会と言うほどの事はないのですが昼の部の友人が今帰って夜の部がもうじき来ますo(><;)(;><)o
お昼は飲まない友人なので大人しくお茶で(^^ゞ
その分夜は弾けます\(-_-;)☆ばき

>え? 最年長?
はい、ぞろ目(66)になりました^^

はるみさん土曜日キリ取りました^^
お願いします。
41350_1.gif  : 1 KB




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/12(Tue) 01:06 No.41358-13

しゅわっちさん、
お手製ですね。
いかにもおいしそう!シズル感あふれてるわ。

Yukoさん
ここ見落とし!
キリ踏みありがとう〜!
つけときます(^。^)/

*えーーぞろ目?!
\(☆。☆)/ 、そんな風に見えないわ。

こっそり。
東京で会ったとき、家のおとさんいわく
Yukoさんが一番、華やかで垢抜けてたって、見る目あるね(^。^)

しゅわさんは、福島県郡山がご実家で、妹さんと母上様がいらっしゃるのですよ。
母上様は、震災前から、生命維持装置がついている状態で入院なさってて、
妹さんがお勤めやめて介護なさってます。
ご自宅半壊したそうですが、がんばって踏みとどまっていらして、
しょわさんも通っていらっしゃいます。




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: Yuko 投稿日:2011/04/12(Tue) 12:47 No.41360-14   HomePage

cc.jpg しゅわっちさんお見舞いの言葉が遅くなって失礼しました。
身の回りに被害にあわれた方がいっらしゃらないので遠くから見ているだけで申し訳ありません。

>被災地のみんな、結構元気ですよ。
どうぞどうぞ、思いっきり楽しんでください。

被災者の方からこんな言葉を頂くなんて贅沢ですね(-_-;)
でも、皆さんがおっしゃる様にみんなで落ち込んでいたら日本の復興は遅れますから「元気印を発信してゆく」が私に出来る事ですので皆で元気になりましょうね\(^o^)/

はるみさん
>Yukoさんが一番、華やかで垢抜けてたって
これが今年最高のバースディプレゼントです(^^ゞ
くれぐれも宜しくお伝えください(^-^)ゞポリポリ
私も密かに「なんてダンディな方」って思っていました(^_-)-☆




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/12(Tue) 16:45 No.41363-15

おほほほ、おそれいりやです。(o^v^o)




Re: Yukoさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/04/13(Wed) 02:21 No.41377-16

>>41373に続きます




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -