お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ナコンラチャシマーにて。   LUCY 2011/02/21(Mon) 17:12 No.40647

marilyn.jpg 18日から、3連休でしたので、国内旅行してきました。
今回は、タイの東北部、ナコンラチャシマーというところに
行ってきました。
ここは,先日、タイとカンボジアが,国境を巡って、
世界遺産の,カオブラビハーンを巡って、交戦して、もめたこともありました。
歴史的に,国境が動き、文化圏も重なっています。

40647_1.jpg  : 41 KBView Exif 40647_1.jpg
この、とうもろこしの頭のような、
仏塔がクメール様式(アンコールワットと同じ物です)です。
ここは,ナコンラチャシマー市内の、ピマーイ歴史公園と言います。

40647_2.jpg  : 55 KBView Exif 40647_2.jpg
参道も立派です。
ただ、砂岩のような石ですから,劣化も早く。

40647_3.jpg  : 33 KBView Exif 40647_3.jpg 遺跡ですが,信仰の対象なので仏像が,安置されています。
40647_4.jpg  : 53 KBView Exif 40647_4.jpg
まだ、細かい細工が残っている部分も
ありますので、保存と修復が待たれますね。

40647_5.jpg  : 61 KBView Exif 40647_5.jpg 歴史公園の先の博物館の
軒先で、何人かが集まって作業をしていました。
話を聞くと、遺跡などのクリーン作業だそうです。
汚れを落とす作業だそうです。
小さく切った紙を貼り付け、5%のアンモニア水吹きかけて
汚れ落とすそうです。
写真撮るけど〜って言ったけど、みんなマスクに帽子。
あら残念。(^-^)

私が住む、このあたりは,こうした遺跡類がありません。(文化圏が違いますので)
なので、今回は,こうしてクメール様式見学に。
正確には,私は何度か行って居ますが、配偶者君は初めてでした。
暑かった(屋外36度)ですが、それもまた良しでした。
そんなこんなで,たまにタイから、写真などお持ちましした〜〜(^人^)




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/02/21(Mon) 19:47 No.40648-1

どちらにレスが良いかと思いましたが、こちらへ。

はるみさん、かびごんママさん、LUCYさん、ありがとう!

>はるみさん、

キリありがとうございます!嬉しいです。

LUCYさんは旅行だったんですね。ちょっと舌を噛みそうな
名前です。(*^_^*)(*_*。)

36度の世界とはここに住んでいると信じられません。
(ヒソ・・・確かにこの国も近い将来・・・かもしれませんね。)

ここにも春の足音がしますが、湿気のせいか寒く感じます。

朝早くはやはり眠いです。(~_~;)

では、では。




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/02/21(Mon) 20:36 No.40650-2

marilyn.jpg めいこさん、初日お疲れ様です。
(芝居か、相撲みたいだけど、新学期初日ですものね)
まだまだ、寒そうですね、そちら。
仕事、大変な事も多いでしょうが,任期終了まで,半年ですか?
頑張って下さい!




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/21(Mon) 21:51 No.40651-3

LUCYさん
写真をありがとう!
前にも言ったけど、LUCYさん、写真上手ね。(^。^)
小さいのがザンネン、もっと大きいので見たいけど、通信がかかるからしょうがないね。
3枚目の仏像、雰囲気あるね。
光の加減もいいのね。
雰囲気があるといいながらなんですけど、手に持っているのバナナかしら?ヾ(^▽^)

>国境の町
なるほど、だからクメール様式なのね。
カンボジアの影響受けているのね。




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: シンシン 投稿日:2011/02/21(Mon) 23:14 No.40653-4

タイに行ったことがないので、
LUCYさんの写真、どれもすごくエキゾチック!!

タイに行ってみたくなりました。
今回の旅でも、鉄道に乗ったの??

ところで、タイとは関係ないけど、
今夜のニュースのトップ、みんなパンダの来日(?)。
もっと他に大事なニュースがあると思うのに。
なんか変だなぁ(~o~)




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/21(Mon) 23:22 No.40654-5

シンシンさん
うん、行ってみたいね。
LUCYさんがいるうちに、タイでオフ会したいね。




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/02/22(Tue) 08:08 No.40656-6

marilyn.jpg あ!シンシンさん、同じ事思ってました。
NHKでTopニュース、成田からと言うので何事かと思ったら,パンダ!!
パンダかよ!!ってつっこんじゃいました。
平和ボケジャパン、って思ったのは私だけじゃ無くて,良かった。
今、ここは,中東各国の政変のニュースで持ちきり。
世界が動くかも、って、注視してるのに〜〜。

で、エキゾチックでしょ?暑い以外は,ナイスなんですが。(^人^)




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: いーくん 投稿日:2011/02/22(Tue) 20:21 No.40663-7

mia.jpg 一度だけツアーでタイに行きました。とても楽しかったよ。

で、有名な世界遺産の遺跡(ゴメン、ぱっと名前が出てこない)
も満喫したのですが、それを保護・維持していく何もみあたらず
あらぁ、どんどん風化していくんじゃないかと心配になりました。

そしてパンダ、貸出料が8千万とか〜〜そんなの借りないで、いつか
中国に行ってみようなんて思うほうがよっぽど日中友好になり
そうだけどね。




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/02/22(Tue) 21:05 No.40664-8

タイには2年4ヶ月しか居なかったのと、子供の学校があったので
ほとんど観光に行かずに終わってしまいました。
タイの中ではアユタヤが唯一。
そのアユタヤではミャンマー(ビルマ)と戦ったあとがまだ残り、
日本に居たら回りは海だけど、国境を接する国というものを感じました。
そして、タイ語の若い女の先生やドライバーさんが「ミャンマーは嫌い。」
と言っていたので、未だにタイ人とミャンマー人の間には
色々な心の葛藤や敵対心があることも知りました。

こんなカンボジアの影響を受けた町もあるんですね。
私が知ってるタイの建造物と全然違います。

いつの日か、国内も、タイも、その他の国も、色々興味を持って回ってみたいなぁ。




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/02/22(Tue) 22:15 No.40667-9

40667_1.gif  : 1 KB
今晩は。

中国からパンダが日本に着いたようですね。

なんとまぁ・・・日本は平和なんでしょう。良いほうに解釈すべきでしょうか。(*_*。)

久しぶりで太字キリが取れるかと思いましたが・・・残念!

前後賞でした。

月曜日から明日、水曜日まで朝8時から始まるので今、10時には寝るようにしています。

朝は6時に起きないと頭がすっきりしません。(いつもかも・・・笑)

昨日戻ってきて大騒ぎ!なんとお隣さんのマーガレットの部屋が水浸しでした。

ベッドもお隣のリビングも・・・何たること。彼女はどっと疲れて腰痛に
なってしまいました。当分ホテル暮らしとかで私は寂しいです。(*_*。)ヾ(--;)
多分3階の水道管からかな・・・ひどい建物の構造ですから、くれぐれも
ここの皆様、中国のアパートは買いませんように。決してお奨めできません。

中東の問題、個人的にまだチュウゴクに飛び火はしないと思いますが・・・
政府が格差社会を是正しない限りやはり何かが起きるかもしれません。

リベラルな人もいますので、何とか東アジアどうし仲良くやっていきたいです。(^。^)




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/22(Tue) 23:38 No.40669-10

ほんと、ニュージーランドやリビアでは大変なことになっているのに、
パンダの話題で、なんだか申し訳ないようですね。
どっちにしても、パンダ君たち、長生きしてくれるといいね。

めいこさん
水漏れは迷惑だよね。凍結したわけでもないでしょうにね。古い建物なのかしら?
天井が抜けてくることもあるから、そうならなかったのは、不幸中の幸いでしたね。




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/02/23(Wed) 08:07 No.40671-11

marilyn.jpg 40671_1.gif  : 1 KB
前後症つながりで,こちらに。

昨日、こちらの新聞で、ベトナムのハロン湾の観光ツアー船の沈没
無くなった方、一人、3万バーツ(9万円)の補償しかないとか。
個人で保険に入ってる人も居たでしょうけど・・・。
めいこさんじゃないけど、体制の違う国って、解らないこと・・多すぎ・・・。

めいこさん、へこむね。
上手く復旧して、マーガレット、早く戻って欲しいですね。




Re: ナコンラチャシマーにて。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/23(Wed) 10:14 No.40674-12

先進国でも、保障が良いとは限らないしね。<スイスであったね。
アメリカみたいに、こっちがはねられて死んでも、過失があると判断されたら
逆に損害賠償請求されるとこともあるし。

客死は避けたいけど、こればっかりは運だものね。
家族のためにも、保険いっぱい入っておかなくちゃ。




気合をいれて   OldーFriend 2011/02/21(Mon) 00:25 No.40642

いつもページを開きながら、なかなかご挨拶ができなくてごめんなさい。
でも今日は、気合を入れてHamixの敷居をまたぎました40642_1.gif  : 1 KB

2/4に書かれた「ルンバ」のレビュー記事
実はその日の昼間、東急ハンズでルンバのデモンストレーションを見た所だったの。
初めてルンバを知った時は確か10万円位、とても私には手が届かないと思っていたのに
それが今では5万を切る価格。
さらに友人の友人がルンバを使っていて「いいってよ」って話を聞いたりと、
好奇心が頭をもたげてきた所にはるみんの記事でした。

詳しい説明、機種選びのアドバイス、それに動画も一緒に見られたしで、
気分は一気にルンバ購入モードになりました。

あれから2週間。
その後、ルンバの使い心地はどうですか?
教えてもらいたいなと思ってお願いにきました。
よろしくお願いします。

*投稿フォームのページに顔文字入れてくれたんですね。
 一覧表示されてて凄く便利。こうゆう心配り うれしいです(o^v^o)




Re: 気合をいれて  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/21(Mon) 10:34 No.40644-1

おお、古友、ありがとう!
いらっしゃい&よくぞ聞いてくださいました。(^。^)/

そうですね。あれから2週間くらいね。
ルンバの使い心地、特によかったところ、お伝えしたいところでした。

まずね、買ってよかった。もっと早く買えばよかったと思うくらい。助かってます。
私にとっては、食洗機より重宝。
ルンバが動きやすいように、床の上のものを移動したりしなくちゃいけないけど、
働いてもらっている間、ほかのことが出来るので、そのくらい全然苦になりません。

パワーはそうないと思うんだけど(でも必要充分)その分、音は一般の掃除機より
小さいし、排気もないし、何より人間より根気がよくて丁寧だから、使った後は、
ペーパーモップで拭いてもホコリがついてきませんよ。
その逆は、あるけどね。(人間が掃除機かけた後も)

これ、地雷探知機の会社の製品らしく、人工知能が同じらしいのね。→asahi.comの記事
なので、ゴミ除去率が99%というのも納得。
3度目くらいかな、椅子の足元に絡み付いている綿埃まで取れているのに気がつきました。
円形だけど、小さなブラシが手のように出ているので、それでカキとるのね。
幅木と床の間とかも、いつの間にかすっかりきれいになっていたし。

ルンバがもうゴミはありません、終わります、というとき、スタートと同じ
ピロロロ〜♪といって止まるんだけど、使い始めた2~3回は、家の居間(1日おきに使用)は
60分かかっても終わらなかったのが、昨日は40分で終了が出たので、
だんだん、きれいになっているみたい(笑)

買うなら、私の買った527、自動充電がついていないタイプがいいと思うわ。
というのは、この電池、リチウムじゃなくて、ニッケル水素(ニッカド)なのね。
なので、使い切ってから充電しないと、メモリ効果で、どんどん充電量が少なくなるタイプ。

ルンバは、定格みたいなのが60分で、60分経ったら、きれいになっててもなっていなくても
止まってしまうの(基地つきは、基地に帰る)
で、60分で充分掃除できる範囲は25畳ということになっているのね。
でも、この電池使い切るまで動かしてみたら、2時間半以上動くのよ。
なので、60分で基地に戻られたら、半分以上残った状態で継ぎ足し充電することになるので、
どんどん稼働時間が短くなって、1年もしたら、電池がダウンしてしまうと思うの。
これは電池が高いので(正規品だと1万円くらい)いかにもたせるのかがポイントかなと。

それと、ブラシやフィルターなどの消耗部品もけっこう高いんだけど、
AMAZONで安いの扱ってます。

>投稿フォームのページに顔文字
便利でしょ?(o^v^o)
辞書もいいけど、なんて登録したか忘れちゃってね(笑)。
便利になったから、敷居蹴飛ばして(笑)どんどん遊びに来てね。




Re: 気合をいれて  投稿者: LUCY 投稿日:2011/02/21(Mon) 16:41 No.40646-2

marilyn.jpg OldーFriendさん、初めまして。
ルンバ、そそられますよね。
マジで、欲しくなっちゃいますよね。
(その前に片付けろ,と言う声が聞こえそうですが)
もう、無理してモップ、しんどくても掃除機、でなくても
良いかな、って思いますよ〜〜。
ここに常駐しちゃってます、LUCYです。
これからも、よろしくお願いしますね。v(^^*)




Re: 気合をいれて  投稿者: OldーFriend 投稿日:2011/02/21(Mon) 20:35 No.40649-3

ありがとう。
ルンバのその後、よ〜くわかりました。
はるみんの物選びや観察力には絶対の信頼を持ってる私ですので、
これは”買い!”で決定です。

もちろん絶対の信頼と言っても、その根底には勝手に「私と同じような感性」と
思ってる部分があるからなんだけど…

所が”買い!”と思っても一つだけ難関がありました。
それは家人に「これ以上手抜きするつもり?」とか「なまけ者だなぁ〜」と
思われたくないこと。
なんせ「ホコリで人は死なない」と言ってる人ですから。
さて、この難関をいかにクリアするか。
暫くは腰の痛みを強調したりして、いかにルンバが必要かと思わせる努力をしなくては。

あはは〜、どうせなまけ者と思われてるのだし、そんな努力は無用かな。

と葛藤しつつ、これからネットで最安値のお店探します。

LUCYさん こんばんわ
LUCYさんもやっぱりルンバ、そそられますか。
そうですよね、レビュー読んでるとせっせと掃除機かけてるより遙かに綺麗に
掃除ができるようだし、主婦としては無視できない機種ですよね。

私、これからはたま〜にお邪魔するつもりですので、よろしくお願いします。




Re: 気合をいれて  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/21(Mon) 21:59 No.40652-4

そうね、まだ、自動掃除機は手抜きの印象あるよね。
それに主婦が汗を流して働いていると、うれしそうだしね(笑)<夫族

でも、夏に大汗かいて掃除するのから開放されても、もう罰が当たらない年じゃない?
それに、床掃除で楽するぶん、家具や水周りに手が回せるから、
これまでより家の中がきれいになるよ、きっと。(家がそうです(^。^))

>私、これからはたま〜にお邪魔するつもりですので、
わーうれしい!楽しみにしてるわ。
じゃ、私もそそる日記書かなきゃ(笑)
カメラの話とか、パソコン話、しましょうね。




今晩は。   めいこ 2011/02/20(Sun) 22:42 No.40639

やっと今、インターネットが繋がりました。ここにも来られてほっ(*^_^*)(*^_^*)(o^-^o)

PCの世界は???。

南京も寒いです。今期は朝一番の授業ですので早寝早起きにチャレンジ
します。

これからもよろしくお願いします!

今日はメリル(カナダ人の仲良しになった人)と買い物に行きましたら、
ガーン!アウトレットでスコットランドカシミアのセーターが
なんと180元でした。(多分2100円くらい)




Re: 今晩は。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/20(Sun) 22:48 No.40640-1

お、めいこさん
無事到着したのね。よかったよかった。お疲れ様〜!(^。^)/

そっちは、まだ寒いのね。
到着早々お疲れでしょうから、風邪ひかないようにね。
温かくしてね。

メリルさんといえば、メリルストリープを連想しますよ。
そういう感じの人?(^。^)

カシミア、安いね〜。そのくらいなら惜しげなく着られていいよね。
軽くて温かいけど、畳んでしまっているだけでも毛玉が出来るからねぇ。
高かったら、がっかりよ。

あ、ちょうどよかった。
↓で私が踏んじゃった、キリ、めいこさん開通祝いに差し上げます!




Re: 今晩は。  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/02/20(Sun) 23:13 No.40641-2

めいこさん、長旅お疲れさまでした。
まだまだ寒そうですね。
お体大切に、お仕事がんばってください。

パソコンで世界中が繋がっているって、すごいですよね。
私も台湾に行ってしまった夫君と毎日パソコンでおしゃべりできるから
何だかほっとします。
そのうちスカイプ繋ごうと思って、カメラを買ってきてあります。
(このPCカメラがついていないので・・・)




Re: 今晩は。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/02/21(Mon) 08:01 No.40643-3

marilyn.jpg おはようございます。
昨夜、無事、ナコンラチャシマーというところから、
戻ったところです。
後で,写真などお持ちしますね。

で、めいこさん、お疲れ様です。
南京は、まだ寒いの?
春節も節分も過ぎたから,寒さも,もう、峠を越えたと思って居ましたが。
風邪など引かぬよう,十分ご注意下さいませ。
(心のどこかに、中東の次はチウゴクかも知れない、って
まだ、思ってますから)




Re: 今晩は。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/21(Mon) 11:36 No.40645-4

■かびさん
ほんとね。良い時代になったものです。
カメラをつけたら、テレビ電話だものね。
一時テレビ電話が売り出されたけど、すぐ引っ込んじゃったものね。
パソコンがあれば、無料で使えるんだもの、売れ行き悪かったのかな。

■LUCYさん
おかえり〜!(^。^)/
楽しかった?
ナコンラチャシマー、どんなところかしら?
写真待ってますね。




822822   はるみ 2011/02/20(Sun) 21:51 No.40638

40638_1.gif  : 1 KB
私が踏んでしまいました。σ(^^)☆\(^ ^;)
狙っていらした方に差し上げます。
できれば、初めての方だと良いなぁと思いますが、
早いもの勝ち!(*゜v゜*)




日記から   いーくん 2011/02/17(Thu) 11:08 No.40628

mia.jpg はるみさん こんにちわ

私は、物を減らしたいと思いつつ、なかなか減らせずにいます。
なんせもったいない精神が旺盛なもので(笑)。

で、いつも感心するのははるみさんの整理術。ほんとお上手です。
(先日の帯や小物収納にも感心)

はるみさんちは一軒家だから屋根からの雪もあって、すごい雪の
量ですね。家の庭は例年よりかなり少ないですよ。




Re: 日記から  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/17(Thu) 20:25 No.40629-1

いーくん
今日は、10時に家を出て美術館で、「浮世絵細見」見て、そのあと奈る美さんに回って、
4時過ぎに帰ってきたんですけど、ご飯食べたら、疲れがどっと出て、
ちょっと転寝してました。
そんなわけで、すっかり遅くなって申し訳ない!

そうなのよね。
「もったいない」が、一番足をひっぱるよね。
もうそろそろ、老年期に向けて、整理縮小しなくちゃと思うのだけど、
(跡継ぎのいない私は特にね、身の回りを片付けておかないと)
着る物が一番厄介ね。
でもね、物には、沈静効果もあるしね。
タンスを開けたら、各シーズン一着ずつとか、
食器棚を開けたら、カトラリーも食器も一組ずつって、
囚人じゃないんだから、って思ってしまう私は、ダンシャリは無理だわ(笑)。

>雪
南のほうは、こっちの1/3くらいみたいね。
石狩湾低気圧、おそるべし、です。




Re: 日記から  投稿者: シンシン 投稿日:2011/02/18(Fri) 00:02 No.40630-2

ほんと、ダンシャリは、心の問題ですね。
必要のないものを余分に持つと、
邪魔なだけなのは分かってるのだけど、
捨てられない。

でも、形から入る、ということもあるので、
とりあえずは、余分なものは捨てようっと!!




Re: 日記から  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/02/18(Fri) 09:59 No.40631-3

先日参加した 消費生活口座「葬儀と葬儀後の手続き」でいただいたもの。
40631_1.jpg  : 39 KBView Exif 40631_1.jpg

講師の話もよかったです。
内容は、また時間のあるときにお知らせします(o^v^o)

明日、法事があるため、今日中に実家へ行くのですが
この土砂降りで交通機関が滅茶苦茶らしいですね。
まあ、のんびり行きましょう。

久しぶりに前後症でした。嬉しい♪   40631_2.gif  : 1 KB




Re: 日記から  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/02/18(Fri) 13:42 No.40632-4

40632_1.gif  : 1 KB
断捨利 なかなかできません。。。
もったいない、退職したら何か作ろう・・・。
なので、いつまでもクローゼットひとつで間に合うとまでなりません(^^;
逆に、2ワンズの物や、孫の椅子に絵本と、
見える所に物が増えてきた感じです(*^_^*)

はるみさん
私も、前後賞お願いします♪
しゅわさんの近くにいたようです〜(*^_^*)




Re: 日記から  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/18(Fri) 16:42 No.40633-5

■しゅわっちさん
「終のでんごん」、こういうノート作っておくといいのよね。
母も、そういうの作ってましたよ。
母だけじゃなくて、私達もそろそろ考えておかなくちゃいけない年齢になってきました。
若いときは感じなかったけど、子供のあるなしって、終焉のときに困るかも。

お話、どんなだったのかな。
時間と気力のあるときに、聞かせてね。(^。^)/

そちらは豪雨なんですね。
もうお出かけしたかしら?
気をつけて行ってらっしゃいね。

■彩月子さん
一軒家は、しまうところ何とかなるから、厄介よね。
断捨利は、物の量ではないのね。きっと。

布のものは特に捨てられないし、捨てなくてもいいと思うわ。
何かに形を変えて、使えるようにするのも、エコだもの。
捨てたら、ゴミが増えるだけよ。

しゅわっちさんも、彩月子さんも、ゼンゴショウで残念でしたね。
本命、通りすがりさんじゃなきゃいいけど。




Re: 日記から  投稿者: Yuko 投稿日:2011/02/18(Fri) 21:32 No.40634-6   HomePage

cc.jpg 片づけべたを日々悔やんでます(-_-;)
片づけは才能だとつくづく思います。
片づけ上手の友人は全て捨て上手です!
今のうちに身軽にしておかなければ・・・思うばかりで・・・

はるみさん、大キリかな 822228今朝取ったんです!
保存してあるんですがバタバタしたまま帰宅してしまって(^^ゞ
明日持ってきますね^^




Re: 日記から  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/02/19(Sat) 00:57 No.40635-7

あ〜、はるみさんの整理好き&整理上手が羨ましいです。
着物の小物も感動するくらいに「機能的に」なっていて、目を見張りました。

私は、娘曰く「ママは空間認識能力が無い」そうで・・・
整理整頓が全くできません。
小学校の最初の通信簿から「整理整頓ができません」と書かれて
ずっとそのままです。何度も片づけを試みるのですが、
片付けようとしても片付けようとしても、逆に何だかどんどん広がって
どこから手をつけていいのかわからない状態になってしまう。

片づけを始めると、自分って頭悪いのかなーって思って、悲しくなるくらいです。

引越しの荷造り、1日に数箱しかできないから、何週間もかかった(~_~;)
ちゃんと整理整頓できている人なら、パッパッと詰めていくだけなので
もっと早くできるし、お任せパックにもできるんだろうな。
私の荷物は整理整頓できてないから、お任せパックにもできませんでした(-_-#)

転勤族なので、これからもこの荷造り地獄との戦いは続きますが、
ちょっとずつちょっとずつ頑張ります・・・




Re: 日記から  投稿者: はるみ 投稿日:2011/02/19(Sat) 17:39 No.40636-8

■Yukoさん
あらま、意外!
Yukoさんは片付け上手なイメージですよ。
きっと望むレベルが高いのね。
それにお仕事柄、取っておかなきゃいけないもの、いっぱいあるでしょうしね。
それは仕方がないですね。

>片づけ上手は捨て上手
ああ、これは言いえて妙ですね。
私は、整理整頓を考えるのは好きだけど、その前に絶対量を減らさなきゃって
いつも思うんですが、捨てるのは難しいわ。
それほど、無駄ななものを持っていないともいえるけど(笑)

*822228は、3ポイント差し上げます。

■かびさん
使いやすくすること考えるのは好きなんだけど、物が多すぎるのよ。
使わなくなった菓子型がいっぱいあって、
かびさんに送ること、頭に浮かんだんだけど、送ったら、恨まれるとこだったね〜(^◇^;

そうか、お任せパックって整理整頓できてなくちゃいけないのね。
でも、それが出来ている人は、お任せしなくてもいいのにね〜
なんだか、需要に合っていないわね〜。ヾ(^▽^)

片付けるコツ、昔、こんなことを書いたことがあるけど、言うは易し(笑)、
まずは、物がありすぎるのよね、私もあなたもみんなも(笑)




Re: 日記から  投稿者: Yuko 投稿日:2011/02/19(Sat) 18:48 No.40637-9

cc.jpg >Yukoさんは片付け上手なイメージですよ。
全くダメです!自信持って言えます(。_゜☆\ バキバキ
かなり何でも自分でやるほうなので皆にそう思われていますが・・・
片づけが出来ない人間です(-_-;)

>お仕事柄、取っておかなきゃいけないもの
それは確かに!直しの仕事もしますのではぎれは必需品。
ただね、それらを整理整頓して取って置けば問題ないけれど引き出しに詰め込み(;`O´)o コラーッ!!
片付け上手な友達が見かねてやってくれるのが救いです(^^ゞ

昨日のキリです^^
40637_1.gif  : 1 KB

あらあら今(20日10時)来たら前後(-_-;)
合わせてよろしく(^^ゞ
40637_2.gif  : 1 KB




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -