お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
太字のキリでした。嬉しいですよ。   めいこ 2011/05/26(Thu) 10:17 No.41732

41732_1.gif  : 1 KB
johanna.jpg おはようございます。

木曜日は朝、ゆっくり出来ますので嬉しいです。(*^_^*)

関東地方、梅雨に入ったのでしょうか。ここも今日は雨マークです。
涼しいので、午後からの太極拳の練習、楽しめそうです。結構体が
柔軟でないとだめです。
呼吸を整えてゆっくりな動作ですが思った以上に筋肉を使いますね。
しっかりマスターして、日本で教室を開きましょうか〜(笑)(*^_^*)。

いよいよ28日が学生のスピーチコンテスト決勝です。私の担当学生が
やる気満々になってくれて嬉しいです。
日本人も、チュウゴク人も笑いを取るスピーチがあまり上手でありませんので、
今回は手直しをしました。

即席スピーチで、日本人とチュウゴク人の食文化の違いです。
はて・・・そのスピーチの機会があるといいのですが。
彼女、大好きな日本人は「徳川家康」だそうです。彼女の性格が出ています。
「忍耐」を学んだそうですよ。「臥薪嘗胆」と言う言葉がこの国ではありますね。
難しい表現を覚えてきて感心しました。

「人の一生は重きを負うて行くが如し、急ぐべからず。」この部分をスピーチに入れるそうです。日本人の私でも舌を噛みそうです。(笑)

初めてのチャレンジ、怖い物無しで精一杯日頃の成果が出ることを祈るのみです。

北海道には梅雨がないと聞いていますが本当?これからアジサイの季節かな?

昨晩寝る前に太字のキリでした。やはり素直に嬉しいですね。(^▽^)(*^_^*)

キリの番号まであと2つでしたので一度ヤッフーニュースに行ってすぐ戻りましたら
キリでした。おかげさまでぐっすり眠れました。(*^○^*)(^。^)(o^-^o)♪




Re: 太字のキリでした。嬉しいですよ。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/05/26(Thu) 11:34 No.41733-1

うっふっふ。
太字キリ、おめでとう、めいこさん。
誕生日プレゼントかも。(^◇^)

スピーチコンテスト、みんな頑張ってるでしょうから、
めいこさんの生徒さんも、頑張って良い結果になりますように。(^人^)




Re: 太字のキリでした。嬉しいですよ。  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/05/26(Thu) 17:14 No.41734-2

めいこさん
おめでとうございます(^_-)-☆ 嬉しいですよね♪

めいこ先生も生徒さんもコンテストがんばってください(^^)v




Re: 太字のキリでした。嬉しいですよ。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/05/26(Thu) 21:02 No.41735-3

読みにお邪魔したら、前後症でした。
41735_1.gif  : 1 KB

夕方、銀行の通帳に記帳しようと
すぐソバのATMに行きました。
ここは,以前、支店でしたが、道路工事にかかる
と言う事で、店舗そのままですが、移転しまして。
ATMは設置してあって。
なんと・・止まってて。
最寄りの支店の地図。
18時までだそうで。
めっちゃ不便。
電気代の節約以外に、警備などのメンテナンスの費用もかからないよねえ〜〜。
なんだか、利用者が不便でも、まあいいか?なのかなあ?
明日、また、出直して行かなくっちゃ。(v_v)
ちょっと、愚痴ったら、あらら、余震で揺れました。(゜o゜)




Re: 太字のキリでした。嬉しいですよ。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/26(Thu) 22:32 No.41736-4

めいこさん
ぞろ目キリ踏みありがとう!
すっかり遅くなってしまって、ごめんね。
今日は一日着物外出で、夕飯ぎりぎりに帰ってきたものだから、
ご飯作って食べたら、すっかり疲れが出てしまって、今までソファーでごろ寝してしまいました。

太極拳って見た目より、エクササイズとしての効果もあるのね。
呼吸がポイントのようね。
息を止めてしまうような、瞬発力が必要な運動は、血圧が上がってよくないらしいけど、
太極拳なら年をとってもできそうでいいよね。
しっかりマスターして、ぜひ、教室開いて(^。^)

スピーチコンテスト、あさってなんですね。
「臥薪嘗胆」どんな意味かしらと調べてみたら、Wikipediaに出ていましたよ。
元は、「復讐のために耐え忍ぶこと」転じて、「成功するために苦労に耐える」
という意味を持つ、中国の故事成語なんですね。
その女子学生は、鳴くまで待とうの徳川家康に通じるものを感じたのかな。

>「人の一生は重きを負う行くが如し、急ぐべからず。」
せんせ、抜けてる!(笑)
「人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず」
だよ。ヾ(^▽^)

アジサイは、北海道では、夏から咲きだして秋遅くまで咲くのよ。
梅雨がないのは北海道だけかな。
北海道の6月は、本州だと5月って感じね。
暑からず寒からず、からっとして、青葉がきれいで、一年中で一番気持ちがよい季節ですよ。

彩月子さん
やっほー(^。^)/

LUCYさん
そうね、銀行は、あちこち合併したけれど、
やってることは、どこも横並びで、土日も休みだし
(中央信託と、外資のどこかは夜も9時くらいまで一部業務やってるけれど)
なにかと融通きかないこと多しで、なんだか、誰のための銀行なのかわかんないね。




Re: 太字のキリでした。嬉しいですよ。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/05/27(Fri) 20:51 No.41750-5

johanna.jpg 今晩は。皆さん、ありがとうございました!
お礼が遅くなりました。ごめんなさい。

昨日は、夕方からカナダ人の友人のところへお風呂に入りに行っていました。
(実は1週間前にベッドから落ち、左の腰が痛いのです。笑)
先ほど教務室から戻ってきました。

ついでに、近くのレストランへ2人の大好きな「酢豚」を食べに・・・

今のチュウゴク、キリスト教の伝道がさかんなようです。(ローマンカソリックは
禁止されているので、名前を変えて教会があるようです。一説にはイスラム化しないようにとの事ですが、よくわかりません。?)

お隣のカナダ人も「BAHI」と言うイスラエルが本部の世界的規模のものらしい宗教の
熱心な信者です。
彼女の使命も布教活動もあるのかもしれませんが、穏やかな女性です。でも頑固ですから
(私も頑固・笑)よく喧嘩しながら珍道中しています。(~_~;)(*^_^*)(o^-^o)♪

>「人の一生は重きを負う行くが如し、急ぐべからず。」
>せんせ、抜けてる!(笑)
>「人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず」
>だよ。ヾ(^▽^)

あははは・・・失礼しました!(~_~;)ヾ(--;)(*_*。)今日練習していて
あれ・・・抜けたかなと思っていました。見つかっちゃった!(~_~;)ヾ(--;)ヾ(^^;)

ゼロから日本語を習いだして一年半です。やはりこの学生は頭が良いですね。
一度新しい表現を習うと必ず頭に入りますから。

長いスピーチの後に、その場で質問され、2分間以内で話さなくてはなりません。
「日本語の特徴」「難しさ」「日本の食べ物」「日本の四季」「日本人を変に思うとき」
「日本の花」など・・・予想しながら最後の練習をしました。本人やる気満々ですが
風邪をひいてしまい、ちょっと心配ですが、精一杯努力していますので、よい経験になると
思います。

明日、終わったら中心街の日本料理屋で慰労会をする予定です。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 太字のキリでした。嬉しいですよ。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/05/27(Fri) 20:58 No.41752-6

ベッドから??落ちたって!!(゜o゜)
だいじょうぶですか?
お大事にね。
いや〜〜、流石におっちょこ会員だけのことはある、等と妙に
感心しちゃってます。(^人^)




めいこさん、お誕生日おめでとうございます。   LUCY 2011/05/23(Mon) 07:11 No.41715

めいこさん、名前どおりの5月の空のもと。
今日はお誕生日ですね、おめでとうございます。
41715_1.jpg  : 36 KBView Exif 41715_1.jpg 昨日、大宮のルミネで
頂いた美味しいケーキ。
ハーブティー付きで。
去年の今頃でしたっけ?
オフ会の札幌行きの航空券などの支払いとか
したような記憶がありますが。
あっという間の1年でしたよね。
もう1年、そちらで頑張るそうですが,きっとあっという間かも。

で、久しぶりのキリ番でした。(^▽^)
41715_2.gif  : 1 KB




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: K 投稿日:2011/05/23(Mon) 08:22 No.41716-1

おめでとうございます。
ちょっと覗いたら、めいこさんのお誕生日。
いい季節ですね。

41716_1.jpg  : 53 KBView Exif 41716_1.jpg




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/05/23(Mon) 09:30 No.41717-2

おめでとうございます。

身体に気をつけて、残りの一年そちらでの生活楽しんでくださいね。
たくましく・優しく・お洒落で素敵な、めいこ先生と想像しております〜(^^♪




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: いーくん 投稿日:2011/05/23(Mon) 13:25 No.41719-3

mia.jpg めいこさん お誕生日おめでとう(*´▽`*)

彩月子さんが
>たくましく優しく〜〜な、めいこ先生
まさに想像通りですよ♪(去年お会いして実感しました)




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/23(Mon) 15:05 No.41720-4

41720_1.jpg  : 51 KB めいこさん
おめでと〜!。*,;'☆>~\(^◇^)/~<☆ *,;'

今年の誕生日は特別ね。(^_-)-☆

ますますパワーアップした便所の100Wで
周りを明るく照らしてね。

41720_2.jpg  : 49 KB
ちなみに懐かしのマーブルチョコレート、
今年50周年なのね。めいこさん、同い年じゃない?
え?もっと若い?こりゃまた失礼いたしました!(*^○^*)





Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/05/23(Mon) 16:46 No.41721-5   HomePage

おめでとうございます(^▽^)丿”

日本の政治家よりもずっと外交に貢献している海外の大和撫子の一人として
ますますの健康をお祈りします!

パンダケーキです(^◇^)41721_1.bmp  : 62 KB




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/05/23(Mon) 19:51 No.41722-6

johanna.jpg は〜い!!!

LUCYさん、Kさん、彩月子さん、いーくんさん、はるみさん、コロンダさん、

ありがとうございます。(*^_^*)(o^-^o)♪(*^○^*)

元気に大台にのりました。(~_~;)

>え?もっと若い?こりゃまた失礼いたしました!(*^○^*)

どこかで聞いた台詞です。(笑)

あはは・・・精神年齢は学生といるので???、体の方はしっかり衰えを感じていますけどトホホ(笑)

このハチャメチャな国で誕生日を迎えるのも2回目です。

学生がプレゼントにと中国の漢詩の本をくれました。何となく半分くらいは
わかるかな???

今学生達と食事をしてきたところです(*^_^*)

緩い場所なのでそれなりに〜。(^。^)(o^-^o)♪

マーブルチョコレート、懐かしいです。あの宣伝に出ていた女の子なんていったけ?




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: LUCY 投稿日:2011/05/23(Mon) 19:55 No.41723-7

上原ゆかりちゃん。

可愛かったよね。(^▽^)




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: Yuko 投稿日:2011/05/23(Mon) 20:58 No.41724-8   HomePage

cc.jpg 遅くなりました(-_-;)
めいこさ〜〜〜んおめでとう (*^^)//。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆パチパチ

あと一年頑張ってね!
もうじき一時帰国ね(^^ゞ
会えるかな^^

カラフルなイタリアンパスタを♪
41724_1.jpg  : 149 KBView Exif 41724_1.jpg




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: シンシン 投稿日:2011/05/23(Mon) 21:56 No.41725-9

めいこさん お誕生日おめでとうございます!!

中国でさらに1年がんばられるのですね。
体力と気力のタフさに頭が下がります。
お体にいっそう気をつけてくださいね。
ご活躍をお祈りしています。

いい写真がないので、先日のナニワイバラを。41725_1.jpg  : 26 KBView Exif 41725_1.jpg




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/05/23(Mon) 22:42 No.41726-10

なんとか間に合ったでしょうか(^▽^)

(中国大陸に向かって)めいこさ〜ん
お誕生日〜おめでとう〜ございま〜す!!!

41726_1.jpg  : 55 KBView Exif 41726_1.jpg  シンガポールチキン
41726_2.jpg  : 57 KBView Exif 41726_2.jpg  デザート(これは別のお店ですが)
あ〜んど    41726_3.jpg  : 94 KBView Exif 41726_3.jpg  シンガポールレストランからの眺め 
               有楽町駅が見えま〜す♪

中国のお話、いつも楽しく拝読しています。
どうぞお元気に、ますますご活躍なさいますよう。




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/05/23(Mon) 23:15 No.41727-11

johanna.jpg  yukoさん、シンシンさん、しゅわっちさん、謝謝!

暑くなったり、寒くなったりの天候ですが、めげずに頑張ります!

パスタも、浪速のど根性薔薇もシンガポールレストランのお洒落な
お料理もきれいでおいしそうです。(*^○^*)(o^-^o)♪(*^_^*)

はて・・・これからもどのような毎日になるのか、楽しみでもあります。(*^_^*)

これからも皆さん、よろしくお願いします。(^。^)




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: Keiko 投稿日:2011/05/25(Wed) 07:31 No.41730-12

41730_1.jpg  : 26 KB
わ、遅れをとりました。

めいこさぁん、お誕生日おめでとうでした。

ちっとも年を感じさせないめいこさんに誕生日があるのが変な気がします。^^

おいしそうなものが多いからわたしもバラを送りますね。
「ジャルダン・ドゥ・フランス」というバラです。
めいこさんのように明るいバラですよぉ。(*^-^)ノ◇




Re: めいこさん、お誕生日おめでとうございます。  投稿者: めいこ 投稿日:2011/05/25(Wed) 07:44 No.41731-13

johanna.jpg >Keikoさん、

ありがとう。きれいな薔薇です。おかげさまで元気に還暦を迎えられました。

あちこち「いててて・・・」で確実に年をとっていますが、
こればかりは仕方がないですね、(*^_^*)(*^○^*)(o^-^o)♪

皆さんのところにお邪魔して、いろんなことが聞けます。
時にはホロリとしたり、人のぬくもりはやはり大切だなと
感じます。

Keikoさんの家の庭もきっと「薔薇、薔薇、薔薇」だろうな〜。

ワン、ニャンも元気ですか。けんちゃんのあの優しそうな目は今でも忘れられません。

Keikoさんもゴルフのシーズン、大いに楽しんでね。(*^_^*)(*^○^*)

これからもよろしく。(^▽^)




Hamix(日記)に感謝   ゆりっぺ 2011/05/24(Tue) 17:35 No.41728

ユーザー辞書が引っ越しできるなんて!素敵!!
自宅の辞書を職場でも使えたら、どんなに便利か 
と ずっーと思ってましたの。
早速やってみました。
出来ました。
ありがと。
皆さ―ん
やっぱりHamixはお役にたちまっせ!!!
\(^o^)/\(^o^)/




Re: Hamix(日記)に感謝  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/24(Tue) 21:22 No.41729-1

あ、ゆりっぺさん
お役にたったのね。
こちらこそ、ありがとう。
そうおっしゃっていただくと、張り合いがあるってもんです。(^。^)




ナニワノイバラから世間のイバラへ   はるみ 2011/05/21(Sat) 14:36 No.41707

変わり目あたりから分離しますね。

>>41660「あれは3年前〜♪」スレッドの、>>41674の続きから持って来ました。(^。^)/




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: めいこ 投稿日:2011/05/18(Wed) 20:11 No.41683-1

johanna.jpg LUCYさん、尊敬とは大袈裟ですよ〜(~_~;)(^^;(*^○^*)
はるみさんもありがとう。

ここでビジネスマンだったらやはり大変だと思います。私は真っ先に逃げ帰ると
思いますよ。(*_*。)

私の仕事は特殊で、相手も海千山千の人ではないですしね。

それにまだ中年以降の人には「客人をもてなす」という考えがあります。

学生達も2年生は「やってもらいたい。」と言う意識の強い子達も
多いですが、中にはコツコツ努力する子もいます。どこも同じです。

1年生は田舎出身の子が多いので、素朴で可愛いんです。

この国では生活保護も小額ですし、何しろ一部の人の搾取で一般の人は
かわいそうです。一言では言い表せないのよ。

この国と人の好き嫌いは別な次元でないかなと思うようになりました。

なぜお金のためにここまで出来るかと最初は思いましたが、
今は少なくても少しはわかるような気がします。お金がなかったら生きていけない
世界です。

コウムインの腐敗はひどいと思いますよ。中央の政治家はそれなりの
指針を出しますが、地方のコウムイン達が搾取して悪さをします。
人はあそこまで残酷になれるのかな・・・でもそうなのでしょうね。

それに法的な規制が徹底されていないので、何でも混乱します。

生きるってきれいごとでは済まされないのではないかな・・・矛盾だらけの
社会構造、これは今の日本だって言えますよね。

ここで学んだことは、はっきりものを言うことですが、別に人格を否定したわけでなく、
今の態度が嫌だったりするみたいです。その態度が嫌いだと言っているので人格を
否定しているわけでないのです。

たとえば「この料理はまずい。」とはっきり言いますが、別に料理が下手と
言っているわけではないです。

この間、寮から空港までのタクシー代を出してくれる?と聞きましたら「No」でした。
それは、朝早くタクシーを自分が手配しなくてはならないか、今の予算が
不足していて、出せないかだけです。(今の時点で出せない。と言う意味でした。)

タクシーは私の知り合いが手配してくれるからと言いましたら、「レシートを取って置いてください。」となりました。

何でも計画しないと気がすまない日本人と、大きく違います。きめ細かい
サービスで経済成長をしてきた日本社会。それなりに良さもありますが、少し
過剰ではないかな。ともおもうことがあります。

比較文化はおもしろいと感じられれば、あまり嫌なことと思わなくなりました。

面倒くさいことはなかなかやってくれませんので、めげずに言い続けます。
ファイト!!!

相手の面子をつぶさなければ、結構それなりにやってくれる世界です。
「ありがとう」と笑顔はどこの国でも共通でないかな・・・(o^-^o)♪(*^_^*)(^。^)

それでも時々怒っていますよ。(笑)

学生に救われます。
もちろん近代史をしっかり教える国ですので心の中までは全部わかりません。
日本人を絶対に許さないと言う人も多くいると思います。
歴史は消すことが出来ませんので、日本人もやはり近代史をもっと学ぶべきだと強く思いました。

もし、嫌になったら近いのでさっさと引き上げるつもりです。(*^_^*)(o^-^o)♪

確かに、丈夫に産んで育ててくれた親には感謝です。(*^_^*)(*^○^*)

人によって、向き不向きの仕事がありますものね。(*^_^*)(o^-^o)♪

私はやはり変な日本人かもしれません。(笑)




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/18(Wed) 23:01 No.41686-2

>たとえば「この料理はまずい。」とはっきり言いますが、別に料理が下手と
>言っているわけではないです。

この言葉、激しく同感だわ(笑)
このような受け止め方、冷静さ、どこにいても、どのような立場でも必要よね。
でもこれ、とっても難しいよね。
日本社会では、反対意見や、否定的な意見を言ったら、はいそれまでよになること多いもの。
私は言ってしまうけど、自分が言われたらむっとするし(笑)
物言えば、唇寒しだね。




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/05/19(Thu) 21:09 No.41690-3

めいこさん、ファイトですね!
ルーさん同様、尊敬いたしますです。
言葉は中国語を使っていらっしゃるのですか?
ひゃっほう(^人^)
そのスキル、そして情熱に尊敬です。

本日、来月訪れる予定の留学生の写真やinfoが届きました。
どの学生もみんな、可愛い!!!
ちょっと落ち込んでいた昨今ですが、
こんな時期に来てくれる学生たちには、何を提供したらよいのか
ただ今、考え中です(笑)




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: めいこ 投稿日:2011/05/19(Thu) 22:08 No.41691-4

johanna.jpg 今晩は。

>しゅわっちさん、

大きな地震の後ですが、日本に来てくれるとは嬉しいですね。

ご実家のこともあり、何かとお疲れと思いますが、若者のパワーをもらえると
思います。(*^_^*)(o^-^o)♪

しゅわっちさんに乾杯です。

私、チュウゴク語、全くわかりません。漢字読みが出来るので
音として覚えないようです。
それに今の場所、英語が通じてしまいます。
つい、楽な方に行ってしまいますね。(*_*。)

>はるみさん、

>私は言ってしまうけど、自分が言われたらむっとするし(笑)
>物言えば、唇寒しだね。

あははは!これ言えますね。人は自分勝手なのもですから。
でも時が経つうちに私はどうでも良いか〜っという心境になります。(*^_^*)(^。^)

本当の悪でない限り、ベトナム人同様、嫌なことはなるべく忘れる。
自分に降りかかってこないのならまぁいいか・・・ってな感じです。(*^_^*)

とは言え、管理人は交通整理が大変だな〜。




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/20(Fri) 00:22 No.41693-5

めいこさん
今は大丈夫よ、通行量も少ないし(笑)。<交通整理

生の生活でも、これは感じることよ。
仕事以外では、否定的なことを言うのは、やっぱりうまくないよね。
なにかまずいことがあったとしても、その人が一番よくわかっていることだと思うの。
仮に変だとしても、大人になったら、他が言ったからとて直らないしね。
私は、直観的で批判型だからね(笑)、課題だわ。

先日、姑と出かける用があって、しみじみ思ったのは、
彼女は正義の人でへきへきするくらい、頑固なところも、きついとこもあるけれど、
良いところは、人が失敗したときに決して責めないってとこなのよ。
それと、褒めるのがとても上手なの(時に褒め殺しかってこともあるけど/笑)
私の母は夫母と反対のタイプでね。過保護なのに、責めるタイプなのね。
責める親に育てられると、子供は失敗するたび萎縮して言い訳を考えるようになって、
失敗を糧にできなくなるし、人を批判的な目で見る人に育つんじゃないかな。
ちょっと、話が別の方向に広がっちゃいましたけどね。
そんなことを思った今日この頃だったのよ(笑)




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: み〜 投稿日:2011/05/20(Fri) 07:56 No.41694-6

> 仕事以外では、否定的なことを言うのは、やっぱりうまくないよね。

いやいやねえさん、
最近は仕事の上でも否定的なこと言えませんぜ…。

1ヶ月くらい前、アラサー事務員が毎日いい加減に資料を作っているおかげで、
私の仕事がめちゃくちゃ滞るので、上司に改善を求めたら、
どういう言い方をしたのかわかりませんが(上司とその事務員が)
「自分のやってることを否定された」と泣かれて辟易いたしましたよ…。

だって、書類作りながら、隣の人と
「○○わかんないよ〜」「いいんじゃない、適当で」と
会話してるのが丸聞こえだったんだもん。




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/20(Fri) 12:23 No.41696-7

み~~(=^・・^) さん
仕事では、言いにくいことも言わなくちゃいけない場合があるよね。

ただ、そういう風なことは、仕事のやり取りというより、
同僚同士として、み~~(=^・・^) さんが直接その人に話しても良かったんじゃないかと思うけど、
話しにくい雰囲気だとしたら、上司の度量が頼みだよね。
上司はその状況に気づいていなかったのかな。
注意の仕方も直截的だったのかもしれないね。

そういうことがあると、めんどくさくなって、通じない人とは無難に付き合うというか、
適当にかわして距離を持つようになるんだよね。




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: み〜 投稿日:2011/05/21(Sat) 13:39 No.41705-8

上司♀在社11年目が実に む の う でして…
自称経理担当だけど、勘定科目もわからない、貸借対照表もほとんど知らない。
PCの知識もかなり低レベル。

なにごとも順序を重んじるので直接言わせてはもらえませんでしたが、
どんな言い方をしたのか想像に難くないです。

何しろ、私の席、22.2〜9月で7人辞めてるんですが、ほとんど彼女のせいらしい(笑)


 仕事を教えてくれないのは意地悪なのかと思ったら、
 実は理解していない(知らない)からだと2ヶ月目に気づきました(^◇^)
 簡単な会計処理のこと説明しても完全に「???」なの…ヤッテランナイっすヾ(--;)




Re: あれは3年前〜♪  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/05/21(Sat) 14:17 No.41706-9

み〜さん
おつかれさまです。わかるな〜と実感。

む の う な、上司大変、後から中途入社して幾ら教えても
仕事覚えられない、できない人が上手に社内営業して、
上司になられるのも大変・手のつけようがないです。
最初は、私の教え方、説明が悪いのかと、「責任自分論」で落ち込み・・・。
でも、同じように教えても理解し仕事を覚えて行く新高卒男子に中途男性・・・。

何しろ、私の席、22.2〜9月で7人辞めてるんですが、ほとんど彼女のせいらしい(笑)

↑すごいですね。ハローワークでいつも求人が出ている会社のイメージですね。
>
>  仕事を教えてくれないのは意地悪なのかと思ったら、
>  実は理解していない(知らない)からだと2ヶ月目に気づきました(^◇^)
>  簡単な会計処理のこと説明しても完全に「???」なの…ヤッテランナイっすヾ(--;)

↑み〜さん こちらのほうがやりやすそうだけど、
その上にもう一人同類がいたら、ヤッテランナイだ。

どこも似たような事多々ありのようです。がんばりましょ〜おたがいにv(^^*)




Re: ナニワノイバラから世間のイバラへ  投稿者: めいこ 投稿日:2011/05/22(Sun) 23:00 No.41713-10

johanna.jpg いやはや・・・

>み〜さん、お疲れ様です。

>  仕事を教えてくれないのは意地悪なのかと思ったら、
>  実は理解していない(知らない)からだと2ヶ月目に気づきました(^◇^)
>  簡単な会計処理のこと説明しても完全に「???」なの…ヤッテランナイっすヾ(--;)

彩月子さんも言ったとおり、そういう人は結構保身のために何でもやるでしょうから
気をつけてください。こわ〜いですから。

しかし疲れますね。読んでいてどっと疲れました。

でもPCの件は私も???なので(*_*。)(~_~;)(~_~;)

それにそういう人は自分のせいで他が迷惑していると思わないですから。(*_*。)
周りは大変ですが、雇い主も?????

>彼女は正義の人でへきへきするくらい、頑固なところも、きついとこもあるけれど、
>良いところは、人が失敗したときに決して責めないってとこなのよ。
>それと、褒めるのがとても上手なの(時に褒め殺しかってこともあるけど/笑)

はるみさん、それは立派な人だわ。日本人は一般に良くないところを直そうとするでしょう。
そしてそのように感じて素直に言えるはるみさんも立派!

悪口になるかもしれないけど、私の場合、姑は「毒」になったのであんなふうになりたくないと言うことでよかったのかも。(変な理屈・笑)(o^-^o)♪
昔から言われているでしょう。「毒にも薬にもならない。」と言う言葉。嫌だな〜と
思ったらその人のようにならなければいいんだから。

私の母も大人になるまではうるさかったのですが、20歳以降は自分で考えなさいと
言う方だったかな。
反抗期は小学校でおさまったので、あまりうるさく言わなくなったのかも。

私は父親っ子だったせいもあるかな。それでも母とは同性なので衝突したこともあったけど、私が42歳で亡くなっているので、嫌なことは帳消しです。(笑)

はるみさんの姑さんが人を責めないって本当に立派ですよ。人のせいにして生きる方がものすごく楽ですものね。

よいところを見つけてほめた方がずっと学習効果も上がるのよ。

誰かの本に書いてありました。実際に実験した結果です。叱咤激励もたまには
良いけどずっと続けてやられると学習効果が足踏み状態だそうです。

私もそう思います。どこの国でも同じでないかな。

日本国内の日本語学校に通っている学生達の一番の不満は先生が一生懸命に
努力している学生に対して、勇気付けや褒め言葉がないということでした。
重箱の隅を突っつくのは上手だけどね。(o^-^o)♪(*^_^*)(*^○^*)

私も気をつけないとね。教師の教師は学生だから。(*^_^*)(*^○^*)




Re: ナニワノイバラから世間のイバラへ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/23(Mon) 00:40 No.41714-11

めいこさん
>努力している学生に対して、勇気付けや褒め言葉
そうね、これはほんとに大事なことよね。
認められたという喜びは力を倍増させるものね。
そういう先生の言葉ってずっと記憶に残るものだしね。
先生に褒められたことで進路が変わるってこともあるしね。大きいよね。


うちの姑は、努力しない人、ずるい人には厳しいよ(笑)。
38歳で未亡人になって、今も現役で仕事をしている人だからちゃんと見抜くしね。
努力した結果の失敗には寛容だっていうだけでも助かるけどね。

結婚したばかりのころ、ペーパードライバー同然だった私に
車を貸してくれて、出かける時さっそく、門に左前をぶつけて
帰ってくる時、右前をぶつけてしまって、
それを上から見ていた母が
そのうち幅が狭い車になるね、って言ったんだって。
いい人でしょう?
平身低頭小さくなっている私に、みんな最初はそうだって、気にするなって。
自分も息子や娘たちもみんなそうやって上手になったって。言ってくれたのよ。

実家の親は、免許は資格だからぜひ取りなさいと18になったらすぐとらせてくれたけど、
事故を起こすと怖いと、車は運転させてくれなかったし、
私が自分で中古を買おうとしたら、裏から手をまわして阻止したくらいだったの(笑)
だから、夫の母の寛容さには、驚いたわ。
頑固なとこがある人だけど、ちゃんと話すと通じる頭と情はある人だから助かってるわ。




Re: ナニワノイバラから世間のイバラへ  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/05/23(Mon) 10:03 No.41718-12

はるみさんのタイトル移行うまいです(^^)

世間のイバラ  
受け取り方上手にしていかないと自分が潰れてしまいます。
嫌な人でも、ひとつ良い所みつけると自分の気持が楽になります。

はるみさんのお姑さん素敵です。
私もそんな姑・ばあば、になれるようにがんばらなきゃ。


めいこさん・はるみさん色々気付かせてもらいありがとうございます(^▽^)
hamix(o^-^o)♪




プラシド・ドミンゴ   はるみ 2011/05/21(Sat) 15:35 No.41709

本日16時30分から、BSプレミアムで
4月末にNHKホールであった、プラシド・ドミンゴのコンサートが放映されます。
この原発事故で、日本公演をキャンセルしたアーティストが多かったそうですが、
ドミンゴは、予定通りいらして、しかも日本の人たちを励まそうと「ふるさと」を
日本語で覚えて歌ってくださったり。
先日予行でやった放送を見て、歌ももちろん素晴らしかったですが、
その心意気に感激しました。

ドミンゴはスペイン人ですが、奥さんがメキシコ人で、
メキシコで大地震があった時も、真っ先に駆けつけて、喉を気遣うことなく、
がれきの中を、行方不明の人たちの捜索をしたそうで
(残念ながら彼は親戚を5人亡くしたそうですが)
そんな話を聞いて、ますますファンになりました。
70歳になられたそうですが、声も美貌も衰えずです。
めったにない機会ですので、興味とお時間のある方はぜひ!
一緒にしびれましょう。(^。^)/




Re: プラシド・ドミンゴ  投稿者: Keiko 投稿日:2011/05/21(Sat) 16:13 No.41710-1

わぁ、大すき〜〜ドミンゴ。
よく3人コンサートって言うのをやっていましたが、
彼のそばではパバロッティが普段にも増して醜かったです。(笑)

声も温かみがあっていいですよねー。
こんなエピソードをうかがってますますファンになりました。


で、またまた久々の前後賞でっす。^^;41710_1.gif  : 1 KB




Re: プラシド・ドミンゴ  投稿者: LUCY 投稿日:2011/05/21(Sat) 16:28 No.41711-2

41711_1.gif  : 1 KB
久しぶりのキリ番でした。

うちはBS見られないのが,残念。

日記拝読しながら、
うちの加湿器は、VICKSのスチーム式だわ、なんて
思って居ました。
ひとつまみの食塩加えるタイプです。
蒸気が見えるのが何となく安心で使っていました。
今年は使わずに終わったけど。
加湿器君、暫し休養ですね。




Re: プラシド・ドミンゴ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/05/21(Sat) 16:48 No.41712-3

Keikoさん
ありがとう。
Keikoさんもドミンゴのファンでしたか?
美しいですものね。声も容貌も。
今は若き日のような輝きはありませんが、その分声にも風貌にも円熟味が増して
味がありますね。

>彼のそばではパバロッティが普段にも増して醜かったです。(笑)
ははは、彼の声も好きですが、ちょっと太りすぎでしたね。早くなくなって残念です。

3人で歌っているのがYouTubeにありましたよ。
ホセ・カレーラスが白血病から復帰したときのコンサートでしょうか?
 
【YouTube動画 ID:udqE_ouF5lg】


前後賞もありがとう。

LUCYさん
BS見れないの?残念ね
けっこういい番組あるので、家は最近はほとんどBSばかりですよ。
地上波が面白くないってのもあるけどね。
地デジついでにぜひ(ってNHKの回し者みたいだね(笑)。

スチーム式は電気代がかかるのよね。
気化式以外はみんなそうみたいだけど。
24時間暖房なので、加湿器も24時間となると、やっぱり電気代が一番気になるわ。
お塩を入れるのは、バクテリアの繁殖予防かしら?
ボネコは銀の棒が入っているんだけど、
あれはけっこう効果あるみたいで、容器を洗うのは週一くらいだけど、
あまりヌルヌルになってません。




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -