■家の晩ご飯-2009年■

[HOME] [家の晩ご飯] [ワード検索] [ツリー表示] [管理用]

ワード検索を使うと、材料や料理名から献立の検索ができます。
画像をクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
★マークがついている料理は、レシピにリンクしています。
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 

*--- 本日のおすすめ---*
1.大晦日 ■ サンドイッチ ■ ジンギスカン ■ カレーうどんとカメラ ■ 味噌ラーメン
2.外食@チェゴヤ ■ おからとかまぼこ ■ ローストチキン ■ 味噌ラーメン ■ マスのハーブ焼き
3.ひつまぶし風混ぜご飯 ■ 鶏のつくね鍋とHB餅 ■ すき家の牛丼 ■ 外食@ひな野 ■ カレーライス
4.麻婆豆腐 ■ パッタイ ■ トマトソースのパスタ ■ ロースカツ ■ ハタハタの煮付け
5.キムチチゲ ■ 鶏の南蛮漬け ■ ソース焼きそば ■ 簡単春巻き ■ おにぎり
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ミートローフ  2009/04/27(月) 曇り +2.5→+8.3 No.367

367_1.jpg  : 43 KB ■ミートローフ(じゃが芋・人参・コーン・グリンピース)
■グラタン
(ベーコン・赤玉ねぎ・コーン・マッシュルーム・チーズ)
■ガーリックライス
■サラダ(大根・キュウリ・ミニトマト)
■オニオンスープ(インスタント)

今日は、午前中仕事がたてこんでいて、午後からは仕事関係の来客予定もあり、
買い物にもいけず、お腹はすいていたけど、何を作って良いかわからず、
冷凍してあったハンバーグ種を使って、ミートローフにしました。
ローフにするには、種が足りなかったので
中に、冷凍のじゃが芋入りMIXベジを入れてボリュウムアップ。
焼き目をつけてから、アルミフォイルでくるんで蒸して、時間短縮。
ふんわりジューシーに仕上がって、オーブンで焼くよりよかったかも。
367_2.jpg  : 31 KB 367_3.jpg  : 32 KB
ついでにグラタンも作り、ワンプレート、カフェ飯のような献立になりました。

カテゴリ:洋風



八角の干物  2009/04/26(日) 雨 +1.5℃→+6.5℃ No.360

360_1.jpg  : 57 KB ■八角の干物
★さつま揚げ(ゴボウ・人参・ひじき)
■茄子の味噌炒め(豚肉・小ネギ)
★ちりめん山椒
■シバ漬け
■味噌汁(じゃが芋・ワカメ)

八角の干物は万両さん
脂が乗っておいしかったです。
八角は、身が少ないけど、食べた後、皮と骨をから揚げ(素揚げ)して
食べる楽しみがあります。
ぬるい油のときから入れて、温度が上がってパチパチが静かになったら出来上がり。
2分くらいかな。
硬い骨も皮もパリパリになって香ばしくておいしいですよ。
360_2.jpg  : 57 KB

カテゴリ:和風



Re: 八角の干物  投稿者: バッチ 投稿日:2009/04/27(Mon) 08:07 No.361-1

八角は、我が家では食べた事が有りませんでした。
昔は、あまり流通していなかったのでわ??

大人になり、すすき野の叔母さん一人で、
炉端で焼き物をしているお店で初めて
お目にかかりました。
(あの店どうしたかな〜〜いい感じでした)

骨、皮をカリカリにして食べれるなんて
カルシウム、バッチリね(@^^@)



Re: 八角の干物  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/27(Mon) 13:07 No.362-2

そうかもね。
小樽あたりだと、市場でも見かけたけど、札幌のスーパーで見かけるように
なったのは、ここ10年くらいなような。
それでも、時期のときだけ、めったに出ないですよ。

八角の皮は、焼いたくらいでは食べられないくらい硬いのよ。
トゲトゲもあるし。
その代わり、素揚げにすると、香ばしくて最高です。



Re: 八角の干物  投稿者: みかん 投稿日:2009/04/27(Mon) 16:21 No.363-3

流石はるみさん
アッパレ!
この様に召し上がって頂くと、涙が出るほど嬉し〜〜〜い!
ありがとう☆彡 ぎゅ〜〜〜

ところでバッチさん
近江八幡は如何でしたか?

それと・・・ススキノの炉辺やさんって『まりも茶屋』って言わなかった?
細い階段を上がって2階のお店だけど『きんきの開き』が美味しかった!
ハァイファイセットも来たりして、隠れた穴場だったんだけど〜(^^♪



Re: 八角の干物  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/27(Mon) 18:37 No.364-4

みかんちゃん
こちらこそ、おいしい干物作ってくれてありがとう!

へぇ、そんなシャレたお店があったんだね。
私が知っているのは、おじさんがやってた、炉辺っていったかな。
札幌は、ひそかに有名人が来るお店、あちこちあるよね。

そうそう、今日の道新にみかんちゃんの紹介記事、載っていたんだってね。
さっき、ゆりっぺさんから電話来ました。
家、道新じゃないんで、あとでFAX送ってくれるって言ってました。
見込んだ人が、さらに有名になるのはうれしいなぁ。(^。^)
しかし、みかんちゃんが忙しくなりすぎるのも辛いしなぁ。
体に気をつけてがんばってね。



Re: 八角の干物  投稿者: ゆりっぺ 投稿日:2009/04/27(Mon) 18:51 No.365-5

25日、みかんさんの干物を求めて、円山へ。
はるみさんに唆されて、騙されたつもりでキュウリウオ購入。
いやはや、キュウリウオの概念覆されました。
昔〜し八雲の川に遡ってきたのを釣ってきたからと貰ったキュウリウオ、
二度と顔は見たくないと云う位の青臭さ。あれ以来敬遠していたキュウリウオ。
みかんさんのは、さっぱり、あっさり、上品で大層満足いたしました。
桜鱒も美味でした。
本日は夫の大のお気に入りのホッケより大きい鰊、行きます。

行列のできる万両さん。先日はボランティア仲間と遭遇し、25日は山鼻のYさんが。

今朝の道新の青空という囲み記事には、みかんさんが取り上げられていて、
嬉しくなりました。いつも美味しい物情報をくれるはるみさんに感謝です。



Re: 八角の干物  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/27(Mon) 23:02 No.366-6

ゆりっぺさん
さっきは、お知らせありがとう〜。
きゅうり魚、おいしかったっしょ?
言うこと聞いてよかったべさ?(^o^)
作り方で違うものだよね。
サクラマスもあったんだ?
いいね、今時期だけだものね。

私はどっちか言うと、魚よりお肉派だったけど、
みかんちゃんのおかげで、魚率増えてきましたよ。
我々は、近くで買えて幸せだよね。



Re: 八角の干物  投稿者: みかん 投稿日:2009/04/28(Tue) 09:04 No.368-7

今、南区のSさんからご注文の電話が入りました。
そうしたら、な な なんと 親友の関係と繋がっていました。
人類みな兄弟を、実感した瞬間でしたぁ\(^o^)/
ありがとうございます。



Re: 八角の干物  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/28(Tue) 19:08 No.369-8

あ、Sさんって、もしかして南区じゃなくて、山鼻あたりの人じゃない?
この間みかんちゃんちの電話を教えてって連絡来たので、リストをFAXしました。
彼女はとってもアクティブな人なのに、なぜかネットが出来ないのですよ(笑)。
ほんと、どこかここかでつなっがているよね。
悪いことは出来ないわ。^^



ビビンバ@ロイホ  2009/04/25(土) 晴れ +3.2℃→+12.1 No.356

356_1.jpg  : 58 KB
■ビビンバ
■サラダ
■ワカメスープ

タイヤ交換に行って、待っている間、隣のロイヤルホストで食べてきました。
土曜日でもランチをやっていました。
これは、ビビンバセット。それに88円のサラダをつけました。
ワカメスープは、クコの実入りのコラーゲン玉付き。

今ハヤリですね。コラーゲン。なんてことない、ゼラチンで固めたゼリーですけど。
昔はゼラチンの原料は、鯨とか牛でしたが、昨今は、規制と狂牛病のせいか
原料がいつのまにか豚に変わったようで。
この間、ゼラチンを久しぶりに買って、パッケージの裏を見て気がつきました。
折りしも豚インフルエンザの話題が出始めた時、
飼育されている家畜より、海洋生物から採るのが安全のような気がしますが。

で、ロイホ、久しぶりでしたが、
ホールで働く人が、以前のようにベテラン風な年配の人がいなくなって、
アルバイトの男女が各一名ずつ。なんとなく心もとない応対でした。
メニューも安めになって、種類が増えていたけど、すいていました。
前は土曜日でもけっこう混んでいたような。
外食産業が落ち込んでいるというのがわかるような変化でした。

カテゴリ:外食



Re: ビビンバ@ロイホ  投稿者: LUCY 投稿日:2009/04/26(Sun) 22:26 No.358-1

あんまり晩ご飯話題じゃないんですけど・。

豚インフルエンザ、鶏フルーと、爆発的流行っていうか
(バンデミックでしたか)
の恐れ。
もっとも怖いのが、移動の制限。
5月に10日程日本なんですが、戻れない可能性も考えられ。
目下、情報収集中です。
スペイン風邪の時のように,世界中でバンデミックなんて
ならないと良いのですが。

ちなみに、私もタイヤ交換に行く先、隣、デニーズ。
いつもそこでお茶してます,待ち時間。
なんだか、可笑しかったので一言。



Re: ビビンバ@ロイホ  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/26(Sun) 22:58 No.359-2

デニースも良いですね。(^。^)
隣がファミレスだと助かりますよね。

豚インフルは、こちらではまだ静かなニュースですけど、かなり怖いですよね。
飛行機の移動時が一番危険ですものね。
西海岸でも発祥しているようなので、日本でも油断は出来ませんね。



回鍋肉  2009/04/24(金) 晴れ +2℃→+9.2℃ No.348

348_1.jpg  : 47 KB
■回鍋肉
(タケノコ・椎茸・ピーマン・キャベツ・人参・ねぎ・生姜)
■サラダ(きゅうり・もずく・カニカマ)
■冷奴(ミニトマト・小ネギ)
■スープ(卵・ワカメ・ねぎ)

食べながら見てた、上沼クッキングもちょうど回鍋肉でした。
私のほうが具沢山でおいしそうだったのでよかった(笑)。
冷奴は、塩とごま油とガーリックパウダーで食べました。

カテゴリ:中華風



Re: 回鍋肉  投稿者: バッチ 投稿日:2009/04/25(Sat) 09:37 No.349-1

今年は、雨が少ないせいか
春キャベツが、高くて思う存分
食べれませんでした!!

冷奴は、私も塩派・・・
山椒塩や柚子塩もおいしいですよ・・・

札幌のランチの量の多さにいつも驚きます!!
お値段も安い!!いいな〜〜



Re: 回鍋肉  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/25(Sat) 10:57 No.350-2

そうそう、今年は、キャベツ高いね。
これは、セールで180円だったけど、翌日には298円になってたよ。

キャベツだけじゃなくて、野菜全般に高いですね。
春なのに、年末価格みたい。



Re: 回鍋肉  投稿者: suzie 投稿日:2009/04/25(Sat) 14:55 No.351-3

私未だお豆腐を塩で食べたことがないわ、何時もだいたい生姜醤油。

日本のキャベツは柔らかくて美味しそう。
アメリカは絶対品種改良なんてやってない!と断言出来るほどキャベツが硬いのよ。
最近は電子レンジにかけてから炒めてます。



Re: 回鍋肉  投稿者: めいこ 投稿日:2009/04/25(Sat) 17:39 No.352-4

こんにちは。

さすがの私も、そろそろ何でも油を使う中華に参っています。

たまにはイングリッシュブレックファストが食べたい!

といってもベーコンは日本並みの値段です。

今朝の朝市で買ったもの。

1:米 1キロ    4元
2:豚肉もも    10元
3:インゲン     1元
4:青梗菜      2元
5:きゅうり2本   1元

6:牛乳       6元
7:パン6枚     3元
8:醤油       6元
9:オイスターソース 6元
10シイタケ     4元
11人参1本     0.5元

 でした。合計約40元です。(600円くらいかな)

キャベツ、こちらはグリーンボールと日本で言われているような
感じです。日本の春キャベツはおいしいですね。

ここのきゅうりはパリパリしていてすごくおいしいです。炒め物と
若い娘さんのダイエット食品だそうです。
時々虫がついていますが、野菜の味が濃いように思えます。



Re: 回鍋肉  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/25(Sat) 22:03 No.353-5

■スーさん
硬いキャベツ、こっちの冬キャベツみたいなのかな?
煮るのには向きそうだけど、それじゃ、トンカツの千切りキャベツも、
プロのように細く切らなくちゃだめね。

お豆腐にお塩は、なかなか合いますよ。
トマトとお豆腐にオリーブオイルとブラックペッパーと塩、ハーブパウダーを
かけるとイタリアンっぽくなるし、
塩とごま油、ペッパーをかけると中華の副菜にぴったりです。
ぜひお試しを!

■めいこさん
物価は、やっぱり安いですね。
きゅうりの炒め物、こっちの中華料理屋さんで食べるとおいしいけど
自分で作ると、あんなふうに出来ないのよね。
きゅうりが違うのかな?

虫が付いている野菜、何よりよね。
中国の野菜は、こっちでは評判が悪いけど、本国で食べるのは、安全なのね。
ポストハーベストは輸出向けなんでしょうね。



Re: 回鍋肉  投稿者: みかん 投稿日:2009/04/25(Sat) 23:28 No.355-6

>お豆腐にお塩は、なかなか合いますよ。
>トマトとお豆腐にオリーブオイルとブラックペッパーと塩、ハーブパウダーを
>かけるとイタリアンっぽくなるし、
>塩とごま油、ペッパーをかけると中華の副菜にぴったりです。
>ぜひお試しを!

これ 頂きぃ〜\(^o^)/
早速やってみたいと思います。
ありがとう!!!
はるみさん、ランチのお店オープンしたら?
繁盛するよ♪



Re: 回鍋肉  投稿者: はるみ 投稿日:2009/04/26(Sun) 01:07 No.357-7

お豆腐にお塩、おいしいよ、やってみて♪
イタリアンは、モッザレラとトマトのサラダ風になりますよ。
寄せ豆腐とか、ザル豆腐のようなのだと、なおいいです。

あと15歳若かったらね〜(^。^)<ランチのお店



ランチ@立田野  2009/04/23(木) 曇り/雨 +5.4→+9.1 No.347

347_1.jpg  : 51 KB
着物友達の集まりで、ランチしてきました。
東急Dの上にある釜飯の立田野。ン十年ぶりに入りました。
ホタテ釜飯セット。ミニあんみつ付き。
お茶碗で3膳分くらいはあったのに、なんとなく物足りなく。
あんみつも食べたのにね。おかずのボリュウムかな。
夜までにお腹がすきそう。

カテゴリ:外食



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -