お気楽談話室2008年

[TOP] [09年] [07年] [RSS] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

大晦日ですね / 594444 / 不思議な建物 / 日記を読んで / 今年もお世話になりま... / 大荒れ / 遅ればせながら / お礼 / 593332 / hitomiさんへ / 592295 / ゲストブックのかっと... / イルミつながり / 解析解釈 /  / ふよういな一言 / TOPページについて / 本日はどうもでした / だまし? / 591195 / 京都の顔見世 / イルミネーション / ゆりっぺさま / ごめん! / 手前味噌 / タイ新首相 / お知らせ / お誘い / 日記から / おひさんの力より / 干物分割 / 東福寺の紅葉 / こんばんは~☆彡 / レスれす。 / しゃれ紋 / ゲストブックのhitomi... / 一発芸 / おかえりなさい / 久しぶり / タイの様子 / ただいま~! / 585000 / 神戸のお天気はどうか... / 神戸 / ニコチン / NEXT / 日本の心 / 業務連絡 / 雪! / キリゲット / 神戸に来られるんです... / クロワッサンはクロワ... / 神戸行き / ブログに掲載させてい... / 580085 / 580001 / 結婚式 / 遅くなりましたが / キリです / ひょんなことから。 / ごめん! / おかえり! / cafe / 577778 / 母の手術。 / 着物姿 / がーん / スイカを買いに / annちゃん / もうすぐです。 / お知らせです / 初めまして~(?) / 573374・・前後症なり... / メールアドレス / フェアトレード報告 / うちの新入り、クーで... / 続・おっちょこ自慢 / ゲストブックのみゆき... / 続・あれこれ / 前後賞でした / 動画劇場YouTube版新�... / 569999・シンガ... / 凶から大吉へ / いいですねYouTube / ハンドルネーム占い / TOPのカウンター / 壁紙館(日記から) / Keikoさんへ / 伝言依頼 / 記念プレート / キリ / 美味しいもの / Tomorrow is another ... / 菜食主義の10日間 / 566566 / ピットさま / お礼 / ともくん版 / ゲストブックのlumさ�... / 変わり目(日記から) / トップのトンボ / お知らせ / きれいな月が~♪ / 564563 / 嬉しいのですが・・・ / 狂喜乱舞って。 / お散歩@日記から / ゲストブックの如月さ... / ぶどう / PCの使えない間。 / 屁ったれ嫁さん / キリ、復活~?? / ともくん版情報 / Antivirus XP2008削除... / 秋はスポーツというけ... / 秋の着物部活動(日記... / 便座にお尻を挟まれた... / 皆既日食@日記から / LUCY劇場 / 赤い配偶者君、さて。 / 実はこっそり / 最大の危機。 / 今日も今日とて。 / むかうは、ボン! / 旅行報告。 / 退陣?! / 生きてることが辛いな... / 宣伝♪ / ダナンの海 / 健康のために運動を / かびごんさん♪ / インゲンとささげ / ソフトボール / 頂きました。 / 日焼け防止、その効果... / 着物考 / タモリさんの弔辞 / ゲストブックのsakura... / 無事退院 / 美の壷、花火の話題 / TOPページの写真 / シンシンさん♪ / 着物部、報告。 / Yasukoさん、お誕生日... / ベッドから / 異文化?違文化? / 続・ピンポイント / ピンポイント@日記 / 柴又のチビ / ゲストブックのJYさん... / うちもAVG / なとりうむさん、お誕... / ムクゲ / やっぱりマイ パソコ... / TOP写真 / Antivirus XP2008@日... / joyfulyy掲示板につい... / 雲の絨毯@チャッカヤ... / 早起き?と思ったら / 晩ご飯@リヴィスタ / 履歴とサソリ / いい番号! / 問題! / スージーさんへプレゼ... / 日記 長沼野菜 / お願い / さっちゃんへ / エア新書 / 野茂@日記 / 地震! / スーさん、Yukoさんへ / BBクリーム、チョア... / 山菜会席料理 / うどん@晩ご飯 /  / 青色 / お誕生日 / 鯉@日記 /  / トイレ / 馬肉 / はなちゃん、笑ってる... / キリ記念品届きました / 英語の名前 / あらまぁ~~~ / 行ってきました!ヤマ... / キリから / とん漬け@晩ご飯 / キリレース / チャッカヤーン話題か... / タイでもエコバッグ / 部屋の温暖化防止のた... / 焼きパイン / みっかい / アジアの野菜 / 今日本です / 新しいTOP / 教えてください。 / 海老の縮 / JOYFULYY / YukoさんのBLOG / 541001 / すまん!(^^; / サーバー / 540000 / クックパー / 「いきむ」と「りきむ... / 晩ご飯のグリーンカレ... / 夏至 / レシピ参考にさせてい... / パンツ、恋しや・・。 / ネットカフェ / ひゃーー / 文字サイズ / きもののこもの / ジューンブライド / 日記レス@cafe / 鬼の居ぬまに??? / すみません・・・ / 地震 / アメージング・タイラ... / 虫分け / 梅雨ですが / 題名入れ忘れ / 停電中です。5355... / 万華鏡あそび! / 無邪気 / さっちゃんちのニンニ... / トップのメッセージ / 雨のブルーボネット / 言語バー??? / 東海支部年次総会 / ドンチャンパレス・ホ... / Keikoさんちから・・�... / 名古屋ミニオフ / 着物熱 / 今日こそは…。 / 改めまして / コロンダさん♪ / 3日遅れの / はじめまして / ハテナ?? / 年少or年長 / また虫の季節に\(-o-... / いないいないバー / 530000 / 皆さん、ありがとう! / Maikoさん♪ / もぐらの赤ちゃんが! / 園芸部報告 / My car ♪ / らっきょ部 / 命は続くよ / 529529 / ダナンの夕焼け / あ~~!! / ピカチュー / ウィスキーは好き / ティーコゼ / 挿し木2 / 算命学占い / 528000 / 527000 / ゲストブックのさおり... / 平癒祈願 / 休暇届け / 只今! / サーファー?? / 526665 / 挿し木 / 一発芸 / 牡丹 / 世界遺産・フォンニャ... / 久々の... / ヒトツバタゴ / ボタンとキリ / 524444 / 一発芸 / 帯の仕立て / ジャンクメール / 522522 / ANDYさん、おめでとう... /  / なにもかも / 後期高齢者医療保険 / 未完成ですが / 手仕事への憧れ / 519999とブンカムラ / タイトル文字数十文字 / チェリモヤ / リフォーム完了 / のび太さ~~ん。 / 名古屋式モーニング / ゲストブックのhikka�... / ドナパン / RSSリーダー / 題名入れ忘れ / 簡単が一番。 / Buon Compleanno Yuko... / 年齢制限 / 517777 / 自炊 / 不当表示 / Re: カナダから3 / TOP de ゴメン。 m ... / ダナン到着 / カナダから2 / タイな皆さんへ / mobile! / 続・アイコン / 516665 前後症 / 516516、と一発... / カナダから / なりきりアイコン / 515514,とパス... / かびごんさんへ / レシート@チャッカヤ... / 515000・並びに... / お誕生日おめでとうご... / がっかりして・・・ / お誕生日 / おめでとうございます / 和装 / 514000 / おかえり! / えーっとですね / チャッカヤーン話題@... / 行ってらっしゃい! / BLOG開設しました。 / 513000・と一発... / 恥をしのんで / 前後賞 512221 & ... / お遊び / おはぎ / 開設日 / エラーなんです。 / 寒緋桜が咲きました。 / スクサーン・ワングー... / キリゲットのご報告5... / なとりうむさんへ / パック / み~さん、ハッピーバ... / 定点観測 / 前後賞脱出!! / 508888 / TV出演 / カルダモンのドーナツ / グランマ2号 / お楽しみ / 508000と、春を... / コーヒーブレイク / 507000と・・乗... / ひなまつり / 春服を作っちゃいまし... / 話せばわかるか? / ベトナム話 / スパム再現 / 言い訳気質@チャッカ... / 506000 / 50万キリ予想賞品届... / E° arrivato! / 梅干~フィン / アミーユ苗穂 / 定評ある「ふろよん」 / 梅干 / 蜘蛛の恩返し、兼、キ... / 久々に・・・ / おにのかくr☆\(--;... / おめでたいお知らせ / ヨーキーを管理人さん... / なんだと思われますか... / 届きました♪ / そろそろ / 珍しい写真 / おにぎりランキング / 50万キリプレゼント発... / 嬉しいキリゲット / 502205 / クックパー / 煮豆腐 / 502222 / キリプレ発送案内 / クッキーから乳製品へ / バレンタインデーと、... / キリゲット / お祝い♪ / キリプレ選択 / 大キリ / キリから孫まで / 帯状疱疹になったぁ! / ただいま戻りました! / 祝!50万アクセス。 / 499990 / ラストワン / 雪だぁ~! / 498498 / ゲストブックのさっち... / 出遅れたホットケーキ / 保存版*キリカウンタ... / 498894 / テトからPC話へ / 497776 / また、またご無沙汰し... / キリ番 / タンブンからテトへ / 496496 / ホットケーキからジョ... / わかりました! / ホットケーキ@別冊 / PC不調につき / タイで1泊遠足 / 緊急連絡 / 第33回デンバー紅白... / クロッカス / どーもさん、お誕生日... / hunhunさんへ / 494444 / おこもり部屋@日記 / 雪やコンコン / キリレース出場者 / 493394 / 小さなポット / 前後賞 / メンソレターム考 / アイコン第3弾 / 50万キリレース参加者... / 491491 / パーティー報告 / 491111 / ミニゴリご報告 / マガジンアイコン / キリ番だったのですが... / お遊びなのだ、れっつ... / 488884 / 続・正月太り / ルッツ@15代目日記 / ゲット!! / 正月疲れ&正月太り / LUCYさん、みやごんさ... / 謹賀新年3 / ビールと氷&引ったく... / 謹賀新年2 / あけました / 謹賀新年 / 新年!
 新着の期間  [2ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
算命学占い   Keiko 2008/05/14(Wed) 06:27 No.27029

faye.jpg 早速ためさせていただきました。

自分のは意外な結果でしたが
(大の世話好きだそうで自分ではめんどくさいと思っているのに・・)
息子や主人のは大いに当たっている気がします。

「あなたの人生には、カリカリ勉強するとか、アクセク働くといった
ポリシーは皆無です。」は息子の分です。(笑)
イタリア人にも当てはまるんですよね?


母の日のスレッド、楽しく拝見しました。
いい話がいっぱいで胸があったかくなりました。




Re: 算命学占い  投稿者: Yuko 投稿日:2008/05/14(Wed) 15:28 No.27031-1   HomePage

cc.jpg KeikoさんCiao !!
私もやってみた!性格は50%当たり。だって”物事を白黒ハッキリさせなくては気が済まなくて人とぶつかるタイプ”だって。白黒・・・は合っているけど人とはぶつからない(^^ゞ
恋愛は”かわいそうな人を好きになる”らしい^^ やだ!おおらかな人がいい!無理かな(-_-;)




Re: 算命学占い  投稿者: のび太 投稿日:2008/05/14(Wed) 17:36 No.27032-2   HomePage

のび太(y)  毎度々々当たるんですよ、僕。
 これはぁ~??? と疑問に思う占いは数少ない。
 今回も、直球ど真ん中ストライク! って感じですわ。(笑)

性格判断の前部分は気を良くする事ばかりなので省くとして、
後半の記述にある欠点がドンピシャ当たってます。

*真面目で几帳面な性格が、人からの信用を得られる反面
 融通がきかない、堅苦しい、面白みに欠けるといった評価になることもあります。
 きちんとしたあなたの性格から見れば、だらだらしたいい加減な性格の方が
 よっぽど落ち着かないわけですから、気にすることはありません。
 ただ身近な友達や恋人などに、自分の要求を出すと、うるさくとられるかもしれません。

おきゃくさんから、毎日のように同じ事を言われております。
「そんな性格で、よく客商売なんてやれるよなぁ~?!」 と。 (^^ゞ




Re: 算命学占い  投稿者: いーくん 投稿日:2008/05/14(Wed) 18:17 No.27033-3

mia.jpg 私もやってみました。
どうもKeikoさんの息子さんと同じだったかもしれない(笑)。
他の部分はわからないけど
カリカリ勉強する、アクセク働く~~のポリシーは皆無
はまるで一緒でした。
う~~ん当たってるのかなあ???




Re: 算命学占い  投稿者: Keiko 投稿日:2008/05/14(Wed) 21:54 No.27035-4

faye.jpg そうよね、Yukoさんは怒ったことないもんね。
息子さんは幸せ者ね。

>かわいそうな人を好きになる
これは気をつけないとね、
同情と愛情を混同してはお互いの不幸ものとよ。


のび太さんは几帳面だし勉強家だけど、十分面白いと思いますよ、
博学だからお客さんたちも喜ぶんじゃないでしょうか。


いーくん、うちのこの誕生日は1991年12月27日なの。
これで見てみたら同じかどうかわかるかな。
なにせおおらかだと言うことばっかり書いてありました。
母親としてはまずまず喜んでいます。

私のももしかしたら深層をついているのかもしれません。
自分ではおせっかいではないつもりですが、
家族にはそうだといわれますから。(笑)




Re: 算命学占い  投稿者: yori 投稿日:2008/05/14(Wed) 23:10 No.27038-5

yoriko(自) のび太さんの占いでぴったりだった性格
うちのおとさんと一緒です。
ちなみに長男も同じ。

私が思うにおとさんもど真ん中ですが
娘はちょっと違うかな・・・
私は多分ほぼ当たっているような気がします。

私、時々おとさんの事「退屈な人」と思ってしまいます。(^^ゞ

のび太さんとおとさんの性格が同じかと言うと
ちょっと違う気がしますが・・・




Re: 算命学占い  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/14(Wed) 23:12 No.27039-6

算命学占い
何のことかと思われた方、5/13の日記からリンクしていますが、
ここにも書いておきますので、遊んでみてね。
http://www.ebisu5.com/cgi/uranai.html

■Keikoさん
スレ立てありがとう。
このごろみんな忙しそうだから、ありがたいわ。

算命学は中国の占星学なんですね。
Yasukoさんが書き写してくれたのは、昔アンアンに載っていたのなんですって。
私が持っている、星座と血液で性格判断するのも、よくポイントを突いていると
思ったけど、この占いも、本質的なところを当てているような気がします。
自分のこともだけど、周りの人をやってみると、わかるよね。

■Yukoさん
うん、男は大らかな人が良いよね。
包容力があって、背伸びしないで、自然体で女を馬鹿にしていない人。
あとね、私は、声のボリュームを場所によって加減できない人イヤ
って私の好み言ってもしょうがないか(笑)。

■のび太さん
大当たり!!爆笑!

そういえば、突き出しの糠味噌漬け、食べろって、食べるまで勧めてて、
食べ終わった途端に小皿片付けたよね。あれは笑った。

■いーくん
うん!!当たってる!ヾ(^▽^)


*朝から出かけてて、夕方遅く帰ってきて、
ご飯食べて、又外出して、今やっとほっとしたとこです。
明日も朝早く出かけて、用事を足した後、3時から検診があるので、
又出席が遅くなるかもしれません。
明日で山を越しますので、どうぞよろしく。

できれば、今日中に長沼アップしたい
思わぬところから、長沼行くから、早くせいと催促ありましてん(笑)




Re: 算命学占い  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/14(Wed) 23:20 No.27040-7

あ、yoriさん、ほぼ同時だったね。
やってみたら、うちのおとさんものび太さんと同じだった。
そうだわ、あの人のタイプはこれに間違いないわ(笑)。




Re: 算命学占い  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2008/05/15(Thu) 00:46 No.27042-8   HomePage

sophia.jpg わたしもやってみました。家族全部。
で、当たってる派とそんなに当たってない派にわかれました。
私と息子は割りと当たってます。
長女は半分くらい。
おとさんと次女はちょっと違うかな。

私の部分です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
のんきで明るく、広い意味で遊ぶことが大好きです。
身の回りの何かを見つけては工夫し、自分らしい遊び方を心得て
いる人です。
趣味を愛し、仕事を楽しみ、自然体で自由に生きたいので、無理や
うるさいことを言われるのは大嫌いです。
あなたの人生には、カリカリ勉強するとか、アクセク働くといった
ポリシーは皆無です。
こののんびりした性格が、時には怠け者に見られる事もあるかも
しれませんが、そのおおらかな雰囲気は人間関係の潤滑油的存在に
なっているのです
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ものはいいようというか、優しい目で見てもらったら
私の性格もそんなに悪くないですよね~
しかし、ポリシーは皆無ですってわたしも断言されちゃってます。(^^ゞ




Re: 算命学占い  投稿者: のび太 投稿日:2008/05/15(Thu) 03:41 No.27043-9   HomePage

イ・のびョン太ン  今、仕事を終えて帰宅して書き込みを見て大笑い。
 はるみんさん、よく見ていたねぇ~?! (爆)

 人の振り見て我が振り直せ。 で、
 お客を見て我が身を振り返る毎日です。

「たかだか小鉢。 いい歳こいて、好き嫌いするなっちゅうの! 目をつぶって食えっ。
好きでも嫌いでも食べ終えてから、他のモノを注文しろ!」 って、やっちゃうんですよ。

もう食べないのかな? と思って下げようとすると、
「まだ食べているのに・・・。」 って。 お前ぇ~、小鉢を食べるのに一時間かけるなよっ!

僕の性格だと、要らないなら要らないで、「突き出し要らないよ。」 って最初に言うし、
他の物が食べたいなら、目の前のモノを平らげてから、改めて注文するのですが、
そうでない場合、チマチマしている姿が許せなくてイライラしちゃうんです。(笑)
放って置けば良いものを・・・と、毎回思うんですが、今日もやってしまいました。

「食べるの? 要らないの? どっちなの?」 「食うなら食う! 残すなら残す!」

量を見て食べれそうも無いなと思ったら、その時点で「食べる?」 と聞けば良いものを、
食べあぐねてから、「食べる?」 と聞く、その根性が嫌らしい。

食べたい。注文する。出て来た。美味しそう。全部食べたい。思ったより量が多い。
もう食べれない。残すと五月蠅い。でも腹一杯。 で、聞いてみる。「食べる?」

要らんわい! お裾分するなら、手を付ける前の熱いうちに勧めろよ! ってね。
心の揺らめきが手に取るように分かるから腹が立つんだなぁ~。 これ、自分への戒め。(笑)




Re: 算命学占い  投稿者: yori 投稿日:2008/05/15(Thu) 11:53 No.27044-10

yoriko(自) のび太さんの言う通り!
でもね!
おとさんにはやっちゃいます。
食べられるかなぁ~と言っておきながら
始めに取って貰わず、最後になってやっぱり食べられないんだけど
食べる?・・・って

反省。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

子供の頃から祖母に食べる事は煩く言われたにも拘らず
最近忘れかけているような気がします。

ミセスコロンダさんの性格判断は
ぱっと見た感じや雰囲気はこんな感じだけど
外見には出さない芯の強さを感じます。

私の父の性格判断を見てみようと思ったら
大正生まれはなかったので分かりませんでした。(-_-;)




Re: 算命学占い  投稿者: さっちゃん 投稿日:2008/05/15(Thu) 20:15 No.27046-11

これはすごい占いですね。
私のは、120%当たっていて、恐ろしいほどでした。
どこから見つけて来てくださったのですか。

ちなみに、私と娘は同じでした。どうりで、気があうと思った。

私の母は、コロンダさんと同じでしたよ。

夫のも120%当たっていましたね。亡くなった父のはまったく違ってましたが。
不思議ですね。

私の結果は、自分でニンマリ、喜んでます。ナルシストにならないようにせねば。




Re: 算命学占い  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2008/05/15(Thu) 21:32 No.27050-12   HomePage

そうか~のび太さんのタイミングのいい声かけとか
飲み物をさりげなく勧める動作は
いいたいこと、やりたいことの十分の一だったんだ!

いい加減のみおわってくれなきゃ氷が解けて味が薄くなる、、とか
もっとコップは手前に置いといてくれなきゃ
横の人とかち合うのにとかいろいろ思ってるんだけど
全部言わないで絞り込むわけね。

サービスの上手な人の頭の中がちょっと解ったような気がします。
私なんかとは対極の世界ですな~(^^)☆\(^^;)

yoriさんにほめてもらいました。うん、うん。
芯がありますかね~炊きそこねのご飯のような食えない芯かもしれませんが。

占いさっちゃんのお母さんと同じですか。
てきぱきと仕事に生きる娘のそばで
草引きで疲れたね~、夕飯カレーでいい?といいつつ
最後にルー買い忘れてたと走ったりされるのかな?(^◇^)




Re: 算命学占い  投稿者: Yasuko 投稿日:2008/05/15(Thu) 23:12 No.27053-13

ingrid2.jpg はるみさん、

算命学占い、見つけて下さったんですね。ありがとう。

こちらのほうも、性格、半分くらい当たってます。
真面目すぎて、面白みに欠けて、疎まれる。

おおらかな性格の人が羨ましいな。

でも、人は、10人10色、それで良いんですよね。
みんな、同じだったら気味悪いもの。

占いは、基本的に、良いとこだけ信じるようにしてます。
悪いところは、ちょっと注意信号と気を引き締めるくらいかな。

良いことばかり考えたほうが、良いことが起こるような気がする。
わかってるのに、性格が邪魔して出来ないんだな、これが。




Re: 算命学占い  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/15(Thu) 23:38 No.27054-14

コロンダさんのは、Keikoさんちの息子さんや、いーくんと同じなのかな?
全体を読んだら、コロンダさんのも当たってますね。
のんびり大らかというのは、その通りですね。

のび太さんのように、気の回る人間は、人の気持ちも先に考えるから、
迷惑かけないようにと、気使いすぎて、気つかない人のことまで気使って
1人きりきり舞して気疲れ倒れするのよ(笑)。
私も同じタイプだから良くわかる(笑)。
ちょっと鈍感力を身に付けたいけど、こればっかりは性分だからしょうがないね。

のび太さん
その他に、一口食べてみたら、おいしくなかった、口に合わなかった、ってのもあるよ。
でも作ってくれた人に悪いから、ぐずぐずしている振りしてるとかさ(笑)。

yoriさん
恋占いなんか、40歳以上載ってないってことあるよ(笑)。

さっちゃん
これは、日記のここに書きましたが、Yasukoさんが、私の誕生日に
メッセージとして送ってくれたんですよ。

親子や兄弟でも、気が合う合わないってありますよね。

Yasukoさん
良いもの教えてくださってありがとう。(^。^)

そうそう、色んな人がいるから面白いんですよ。
みんな同じじゃ、気味が悪い。
似たような人とばかり付き合うのもね。
居心地は良いけど、排他主義になってしまいかねない。




Re: 算命学占い  投稿者: Maiko 投稿日:2008/05/16(Fri) 00:00 No.27055-15

johanna.jpg 今晩は。長くなってしまいますが・・・算命学占い、面白いですね。

私もきっと半分以上当たっているかもしれません。超安定型思考らしい。本当かな。
でもきっとそうかもしれません。
占いはいいところだけ私も信じるようにしています。おめでたいですね。(笑)

世の中yasukoさんの言う通りですね。いろいろな人がいて楽しいです。
もって生まれた性格ですが、自分で変えようと思えばそれなりに・・・
日本に帰国してものんびりは直らないだろうな・・・でももう人生半分過ぎたので
ゆっくり行きます。

ここのところ涼しくて、満開のブーゲンビリアが散ってしまいました。
植物は正直ですね。




Re: 算命学占い  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/17(Sat) 19:18 No.27076-16

Maikoさん
やっほー。
ここ見落としてました。ごめん!
これから、外食してきます。
帰ってきてから、またゆっくりきます。
ではでは。




528000   LUCY 2008/05/15(Thu) 13:18 No.27045

marilyn.jpg 27045_1.gif  : 1 KB
キリ番でした。
朝の巡回で遭遇することが多いですなあ・・キリ番。

27045_2.jpg  : 25 KBView Exif 27045_2.jpg
で、買い物に行き、「主婦の友」買ってきました。
廃刊、休刊、どちらにしても、一時代を築いた月刊誌が
無くなるのは、寂しい限りです。
手前の2冊は付録です。
付録の、創刊号の表紙に、時代を感じます。
本屋さんが減ったので、スーパーの雑誌売り場で買いました。
一緒に「文藝春秋」も買ったんですが、どうも、野菜と一緒に
こういった物を買う時代なんだと、納得できないような
微妙な気分。
確かに、自分でも本、雑誌、読まなくなったなあ、と思います。
新聞も、文字が大きくなった分、何となく情報量も減ったように感じています。
新聞代も、銀行口座から引き落としだし~。
新聞は止めないな。




Re: 528000  投稿者: さっちゃん 投稿日:2008/05/15(Thu) 20:38 No.27049-1

昔、暮らしの手帖、という雑誌がありましね?
あれは、もうないのでしょうかね。

今、主婦という方々はどういう雑誌を買うのでしょうね。

主婦になったことがないので、ぜんぜんわからないんです。




Re: 528000  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/15(Thu) 21:58 No.27051-2

おお、又々LUCYさん
Kiriの鬼、もとい、女王ですね。^^;

ほんと、こういう雑誌、もう(というか昔もだけど)買わないですね。
こういう盛りだくさんなのが人気があったのは、母の時代まででしょうね。
無料のテレビやインターネットで欲しい情報が手に入るようになったしね。
お金を出してまで、欲しい情報というほど質の高い雑誌は少ないしね。
買いたくなるのは、単品情報、興味のある人だけに受ける中味の濃いものや、
うきうきするもの、きれいなものが載っている雑誌かな。


さっちゃん
暮らしの手帖は、今もありますよ。
昔と変わらない、大いなるマンネリだけど。
広告がなくて質が高いのはえらいです。

ただ、今は文章が長いものは押しなべてダメなようですね。
料理も、たくさんの材料を使う、本格なものより、原価主義というか、
使用材料が少なくて調味料が手近なものでできる、主婦の料理が主流ですものね。
だから、内容主義の暮らしの手帖にはがんばって欲しい。
暮らしの手帖があるうちは、HAMIXも続くかな(笑)




Re: 528000  投稿者: さっちゃん 投稿日:2008/05/16(Fri) 22:01 No.27067-3

暮らしの手帖は、まだあったのですね。びっくりです。
広告がなくて、質の高い文章、、、、

でも、どうやって採算があっているのでしょうね。
根強いファンが多いのかしら。

なんだか、急に読みたくなりました。
そういう硬派的な雑誌って、味がありますね。




527000   LUCY 2008/05/12(Mon) 06:05 No.27006

marilyn.jpg 27006_1.gif  : 1 KB
キリ番でした。
早朝、巡回中です。

夕方、帰って、子供が用意してくれた夕飯。
済んだところで・・
子「母の日だね」
と、渡してくれた物、欲しかった企業Tシャツ。
おっほっほ。
子育て、間違えて居なかったか。
あな、嬉し。
と思ったら・・・・
子「シャンプー無いのよ。明日買うから」
だからなんだ?
「お金頂戴、500円」
指すりあわせて、すり寄ってきた。
やはり、多少の間違いはあったような気がする・・・。
27006_2.jpg  : 11 KB

で、本日ビザ申請第二ラウンド。
行ってきます。




Re: 527000  投稿者: Yuko 投稿日:2008/05/12(Mon) 11:12 No.27007-1   HomePage

cc.jpg LUCYさんおはよう♪
女の子さんを持ってらっしゃる方が羨ましい。息子はダメです(-_-;)家だけかな・・・
昨日も「今日は母の日だよ!」って言ったら「だから?」だって!
高校生ぐらいまでは何かしらくれたのに。
こんな可愛いTシャツくれるなんて後で何かねだれても許しちゃう^^
LUCYさん、子育て成功認定します!私にされてもね~~(^^ゞ

ここ2~3日波に乗れない私です。27007_1.gif  : 1 KB




Re: 527000  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/12(Mon) 12:17 No.27009-2

わ、キリは、又々LUCYさんでしたか。
この運で、今回はビザがうまくいくと良いですね。

ああ、そうそう昨日は母の日でしたね。
今年はどっちの母にも電話だけで、何もしなかったわ。(^^ゞ

あははは、シャンプーのお金、請求されるのか~。
おかあさんは大変だ~(笑)。

んで、このTシャツ、小さくない?(^▽^)☆\(^^;)

Yukoさん
子どもがいるだけ、いいよ!
それに、そのうちお嫁さんが親孝行してくれますよ。
家は、弟も娘(私)もそっけなくて薄情だけど、
お嫁さんがひょうきんで母になついているので助かってます。

前後症が続いてますね。
でも、これも5個で1個になりますんで、こっちもがんばって取って下さい。(^。^)/




Re: 527000  投稿者: かびごん 投稿日:2008/05/12(Mon) 12:24 No.27010-3

ダンプLUCYさん、やっぱりすごい勢いですね~

私もここで、母の日のプレゼントを・・・
娘がおこづかい持って、買いにいってくれました。
(カーネーションの鉢植えは売り切れだった・・・と言ってました)
やっぱり娘からのプレゼントは嬉しいものです。

夜・・・私の母が電話で「母の日だから夕食の片付けしてあげるの?」
「・・・」わざと知らん顔してTV見てました。
まあ、部活でクタクタだったということで、大目に見ましょう。
それもしてくれたら最高だったんですが・・・^^;

27010_1.jpg  : 24 KBView Exif 27010_1.jpg









Yukoさん、男の子が高校生まで何かしてくれたなんて
すごく優しいと思いまーす♪

はるみんおかさんは、母の日もいつものように
愛娘のはなちゃんがお膝に乗って、スリスリ♪かな?




Re: 527000  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/12(Mon) 13:40 No.27012-4

かびごんさん
おじょうちゃんが、こんなの贈ってくれて、うれしかったね。(^。^)
後に見えているクリスマスプレートも、絵柄がほんわかね。




Re: 527000  投稿者: yori 投稿日:2008/05/12(Mon) 15:43 No.27014-5

yoriko(自) はるみんさん!お元気になられたようですね!
良かった。(^_^)

家のお花も見てください。(^^ゞ
オレンジ系の花束は長男から
ピンク系のアレンジフラワーは長女からです。(^^)v
27014_1.jpg  : 48 KB

庭のバラも咲き始めました。
27014_2.jpg  : 44 KB
今年の家庭菜園は家族が少なくなったので
トマトの苗2本とキュウリ1本だけです。

本当はオクラも植えたのですが
鳥に食べられてしまいました。(T_T)




Re: 527000  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/12(Mon) 16:11 No.27015-6

yoriさん、
2人から、こんなすてきなプレゼントがきて、うれしいね。
この日は、母やってて良かったと思うでしょう?(^。^)

このバラ、作ったようにきれいなバラねぇ。
はじめてみたわ。
ピエールドロンサールの白版って感じね。
なんていう名前のバラかしら?

札幌は金曜日からずっと10℃以下で、木曜日に買ってきた苗がまだ植えられません。
作業員の調子が悪かったから、ちょうど良かったんだけど。
明日あたりから、ボチボチ寄せ植えでも作ろうかなと




Re: 527000  投稿者: Maiko 投稿日:2008/05/12(Mon) 16:58 No.27016-7

johanna.jpg こんにちは。

はるみんさん、大丈夫ですか。日本はこの春は気温が低かったとかで、
体調を崩されたようですね。寝るのが一番ですね。
ママが家にいてくれると、はなちゃんも嬉しいですよね。

ここベトナムも昨夜から雨が降り、多分、ミャンマーを襲ったサイクロンの影響でしょうか。
気温が20度くらいに下がっています。毛布が一ヶ月遅れでも到着していてくれて
良かったです。明け方は肌寒かったですから。地球規模でやはりおかしくなっていますね。

昨日は「母の日」でしたね。ベトナムの娘から電話があり。「お母さん、ピーナツ送ったから。」だそうで・・・7ヶ月一緒に住んで他人の子供とはいえ可愛いです。今大学3年生ですが、企業研修生で、外資企業で、すでに働き始めました。

私も子供がいませんがどういうわけか・・・いつも子供のような存在の人がいて
不思議です。
これも縁でしょうから大切にしたと思っています。

yukoさん、男の子のほうが本質的には母親に優しいみたいよ。「テレ」があるのではないかな。

はるみんさんのところの義妹さん、楽しそうですね。それははるみんさんのお母さんが
良いからよ。きっと。相性もいいのかもね。嫁姑が仲良いのを聞くとほっとするわ。




Re: 527000  投稿者: Yuko 投稿日:2008/05/12(Mon) 19:08 No.27017-8   HomePage

cc.jpg かぴごんさん、yoriさん綺麗なお花!素敵なお子さんたちですね^^
はるみんさん、Maikoさん励ましの言葉ありがとう!

次男が7~8歳のころ豪華なアジサイの鉢植えをプレゼントしてくれました。
どう考えてもこんな立派なものが買えるお小遣いある訳ないので本人に聞いても要領を得ない。
買った花屋さんに聞きに行きました。
2~3千円だったと思うのですが・・・一桁間違えて「これください!」って(-_-;)
お店の方が「あんまり可愛いかったからいいの」と何も言わずに2~3百円で売ってくれたそうなのです。
他のどんなプレゼントよりも印象深いです。
そんなドジな次男も今では偉そうに私に説教する年になりました。
親は年をとるはずですね。

花と言えば・・・LUCYさん、ライラック根付いたみたいです!2週間たった今日見たら可愛い葉っぱが出てました。
ただ、15cmぐらいの鉢なのでいつまでもってくれるか心配です。
12月に貰った胡蝶蘭は最初の花がまだ咲いているのに新穂に蕾が5個も付いています。旨く咲いてくれると良いのですが。




Re: 527000  投稿者: LUCY 投稿日:2008/05/12(Mon) 21:40 No.27020-9

marilyn.jpg Yukoさん
娘二人、立派な(はて?)納税者になっただけでも良しと、思うとします。
毎年、ユニクロから出てるTシャツ。
私が好きそうな2枚でした。
挿し木、してみようと思います。
つくと良いわ~!

はるみんさん
ちいさくないのよん。
男女共通サイズなので、結構大きいの。
ビザは、無事終了。
今日は暴れずに済みました。
前回は、暴れて友人と、昼から飲んだくれてしまい、反省。
今日は、ちゃんと、ビザの後、水天宮で知人の安産のお守り頂き、
下北沢で、芝居見て帰宅。
日本の贅沢、これにきわまれり。

かびさん
うちの子は、お花くれない・・・。
花より団子、って身にしみてるようです・・トホホ。

Yoriさん
もう、薔薇が咲いてるんですか??
関東は、この1週間、信じられない寒さで、セーター着て、ヒーター(もう5月半ばなのに!)
君、大活躍です。
ここ何日も、お日様見ていません。
今日は、山手線で、ダウン着た方、何人か見かけました。

Maikoさん
この時期、サイクロン??ミャンマーのその後が気がかり。
中国も、大きな地震があったとか。
天変地異かなあ?
なんて思ってしまいました。




Re: 527000  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/13(Tue) 00:26 No.27021-10

■Maikoさん
そちらで今の時期に、急に20℃では、余計寒く感じるでしょうね。
真冬もそんなにならないんじゃない?
体調崩さないように気をつけてね。

Maikoさん、あちこちにママや娘ができて良い人生ですね。(^。^)
人って、一生に知り合う人はそう多くないから、出会いを大事にしたいですね。

■Yukoさん
いいですね~。そのはなし。
そんなお花屋さん、今は少なくなったね。
モノより思い出、ですよね。

■LUCYさん
そうよ、いまどき、ちゃんと子どもを納税者に育てたのは、えばって良いわ。(^。^)

四川省の地震は、今、こちらのニュースでは、亡くなった人が7,000人とか言っています。
ミャンマーも医療が足りないようで、
被害状況が伝わってくるにつれ、胸痛むひどい様子です。
こんなときも軍事政権は、海外からの物資を足止めしたり、
自分たちから救援物資のように印刷したものを貼り付けているとか。
まったくねぇ、なんとかならないかしら?




Re: 527000  投稿者: さっちゃん 投稿日:2008/05/13(Tue) 12:42 No.27024-11

かびごんさん、ドラエモン先生って、とてもすてきですね。みんなから愛されてるのがすごく伝わってきます。

yoriさんのバラは、なんというお名前ですか?
とっても上品でステキな色合いですね。
写真から挿し木ができたら、いいのに! ってありえませんね。

我が家ではハマナスの花が咲いています。香りがとても上品で大好きです。
27024_1.jpg  : 25 KBView Exif 27024_1.jpg

みなさん母の日に、すてきなプレゼントがあったのですね。

Yukoさんの息子さんのアジサイのエピソードすごくいいですね。感動しました。

うちの娘は、手づくりのカードをくれました。
私は長女で、感情を絶対に親には出さない性分でしたので、娘の行動には、すごく安堵します。
でも、その日は私の体調がよくなくて、夜になるにつれてだんだんイライラしてしまい、台所手伝うつもりあるのー!などと、つめよってしまいました。なんという母親。。。

アメリカの知人は、母の日は、夫が朝食をつくり、家族みんなで、お母さんの好きな映画を見に行ったとか。違いますねお国柄。

このハマナスは、越前海岸に植わっていたもので、種ができていたので少しいただいてきました。ちょうど、父が手術の後、一時退院していた頃。父がとても大好きな花でした。その種を蒔いて元気に育ったらきっと回復すると信じてましたが、父は逝ってしまいました。でも、ハマナスは、毎年咲いてくれています。
27024_2.jpg  : 23 KB




Re: 527000  投稿者: yori 投稿日:2008/05/13(Tue) 15:59 No.27026-12

yoriko(自) このバラ、はるみんさん!大正解です。
ビエールドロンサールです。

今年は沢山蕾が付いているので
一気に咲きそうです。

この間、県の緑化センターでバナナの匂いがする花
「カラタネオガタマ」を買ってきました。
もう花が落ちてしまいましたが
本当においしそうなバナナの匂いがしました。

お腹は一杯になりませんが
バナナ好きの方にお勧めです。(^_^)




Re: 527000  投稿者: Maiko 投稿日:2008/05/13(Tue) 20:12 No.27027-13

johanna.jpg こんにちは。今日は私は休みの日です。

8時までゆっくり寝ていました。涼しいし、曇っている日は良く眠れます。

昼過ぎから陽射しが出たので・・・それ洗濯と洗濯をしました。

午後からは、ハイランドコーヒーにて読書三昧、奈良で若い頃4年間過ごしましたので、
五木寛之の「百寺巡礼」を読みふけっていました。もっともっと良いお寺があるな・・・など
しばし昔にタイムスリップでした。

LUCYさん、ビザ、無事取れたんですね。良かった!もうすぐパタヤですか。
パタヤはどうかわかりませんが、今週中、ダナンは30度にならずに湿度100パーセント
の天気らしいです。お肌にはよろしいようで・・・皺が伸びたような・・・(笑)

中国もミャンマーもどうも情報が入りませんね。被害は報道以上にひどいのかな・・・
いつも弱い人が犠牲になり、胸が痛みます。

明日、酢豚を作ろうかなと思い、片栗粉を探していましたらやっとこさ見つかりました。
豚肉が安くておいしいです。100g、ロースで60円くらいかな。

ごま油がどういうわけか手に入らないので、明日朝早く、市場の中国人のお店に
行ってみようと思います。

はるみんさん、もう大丈夫ですか?少しの無理は出来ても疲れは溜まるなと、最近、私は感じます。
週に10コマ、5クラスです。しっかり生徒さんを丁寧にみたいのでこのくらいが
私には丁度良いかな。大体がスローなもので・・・下調べにかなり時間を費やされます。
私も凝り性なもので・・・一度はじめると時間の経つのを忘れます。

ダナン大学の生徒さんたちはよく勉強します。教えすぎないように、自主性を重んじたいと
思っています。礼儀正しく、底抜けに明るくて、いつも元気をもらえます。
10月の帰国まで、頑張ります!




Re: 527000  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/13(Tue) 23:04 No.27028-14

■さっちゃん
ハマナス、色も形もかわいいですよね。

ハマナスは、北海道では、生垣にしているお宅も良く見かけます。
野生バラの特徴でトゲが強いですが、乾燥にも強いし、ほっといても元気で良いですよね。
実もおいしいしんですよ。そのまま食べてもおいしいけど、
たくさん取れたらジャムにもピッタリです。
昔、よく母が作ってました。
早く取らないと、アブラムシに先を越されちゃうんですけど。

よく似たので「ロサ・ニチダ」というのが家にありますけど、
これは、秋には小さな赤い実が付きます。ここの6月25日の所に載っています。

親と子、良くも悪くも色々あったほうが、ずっと後まで思い出に残るんじゃないかな?
自分自身のこと思い返してもそうじゃない?

■yoriさん
あ、ピエール・ド・ロンサールでしたか?
もっとピンクが強かったような印象だったので、これが新しく出たという
白のロンサールかと思いました。
このバラ、やっぱり良いですよね。

バナナの匂いがする花って面白いね。
植物としては、カレープランツより、匂いに違和感ないかな?^^

■Maikoさん
体力は確かに落ちてますね。
きちんとした生活、人と向き合う生活しているMaikoさん
体力は落ちていても、心の体力は絶対若いと思うわ。^^




シメです。  投稿者: LUCY 投稿日:2008/05/14(Wed) 20:17 No.27034-15

27034_1.jpg  : 8 KBView Exif 27034_1.jpg
marilyn.jpg 今朝、ビザが到着。
この際ですから、コスト公開。
電車代・・・・・3790円
新幹線・往復・・4800円
ビザ申請代・・・22000円
送料・着払い・・720円。

今回は、2回行く羽目になったので、実際は電車代、2倍です。

で、取れなかった日の、暴れて友人との飲み代・・・プライスレス。(@_@)
日本のビザって高いのかなあ?なんて思うなり。




Re: 527000  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/14(Wed) 22:53 No.27036-16

高いね。
ビザもだけど、日本の交通費

何度も取っているのに、一回で通らない理由って、何でしょうね?
LUCYさんに限って書類の不備ではなさそうだし。

かの国の事務手続きに問題があるのでしょうか?

ところで、今回はいつご出発ですか?




Re: 527000  投稿者: LUCY 投稿日:2008/05/14(Wed) 23:04 No.27037-17

marilyn.jpg 基本的に、異邦人、そんなに来て欲しくない。
そう言う国です。
重箱の隅をつつくようなチェックでして・・。
何度も出直しの人、間に合わなくなった人、
様々な人間模様、見え隠れしますよ。
ミャンマーや、ラオスよりは良いですが。
今回は、パスポートの増補もしましたし、国際免許も新しくしましたし。
う~ん、結構、忙しかったですけど、終了!!

月曜には、出国します。
今回は、日本滞在が長く、快適な暮らし、長くしてしまい、
タイが、もっとも暑いこの時期・・行きたくないなあ~~パタヤ、が本音。
また、7月には、日本の予定で居ます。

今回は、日曜の慶事で、配偶者君が、金曜に来て、月曜に一緒に。
いつもは、同じ便には乗らないのですが、今回は、チケットが無くて。
同じ便です。
もし、飛行機落ちても、私優先で、助かって見せますぞ。(^o^)




ゲストブックのさおりさんへ   はるみん 2008/05/12(Mon) 12:05 No.27008

ようこそいらしてくださいました!(^。^)/
小さなお子さんのお母さんなんですね。
プリンは、おチビちゃんたちに気に入っていただけたでしょうか?(^。^)

ここはちょっと、さおりさんのお母さんに近い年代の人が多いのですが、
よかったら、こんどはどうぞ談話室にもご登場くださいね。




Re: ゲストブックのさおりさんへ  投稿者: LUCY 投稿日:2008/05/13(Tue) 07:37 No.27022-1

marilyn.jpg さおりさん、おはようございます。
お!群馬県民ですね。
私も、群馬県民、県下で一番大きくなっちゃった町に、今居ます。
そう、死ぬほど税金使って、街中、花だらけの町です。
これからもよろしゅう・・・。
群馬、寒いですよね、うちはヒーター君、まだ稼働中です。




はじめまして  投稿者: さおり 投稿日:2008/05/13(Tue) 09:51 No.27023-2

 はるみんさん、おはようございます!
 プリン、とってもおいしかったですよ~。午後になったら雨も上がり、長男のお友達が遊びにきてくれて、みんなで一緒に食べました。バニラオイルを切らしていて、なしで作ったんですけれど、それでも「前にママが作ったのよりもオイシ~」って言ってくれました。
 また、こちらのサイトでいろいろお世話になります!よろしくです。


 LUCYさん、おはようございます!
 同じ群馬の方なのですね。ほんと、花、花、花、ですね。きれいだからいいけれど、そうかぁ税金使ってるんですよね、これみんな。
 うちもまだまだこたつが仕舞えません。エアコンも暖房モードです。五月ってもっと暑かったですよねいつもは。
 これからもよろしくお願いします。




Re: ゲストブックのさおりさんへ  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/13(Tue) 15:53 No.27025-3

今日は札幌、やっと暖かくなりました。
日中の気温が東京とおなじだったようで。
本州もこのところ寒かったんですね。

さおりさん、ようこそ!
喜んでいただけてよかった。
あれは、卵黄だけ多く使うので、コクが出るけど、
卵白が余るのが難点なんですよ。

余った卵白でメレンゲのクッキーなどいかが?

作り方簡単に書いておきます。

卵白2個に砂糖(あれば粉砂糖)100gとレモン汁、ペパーミントなど、好きな香料を入れて
硬く泡立てたメレンゲを、クッキングシートを敷いた天板に、直径1.5センチくらいの
丸型に絞り出して100度くらいの低い温度のオーブンで、1時間くらいかけて
乾かすようにゆっくり焼きます。

焼きたりないと芯が残って歯にくっつくので、ちょっと食べてみて、時間追加してください。
かりっと軽くなってたらできあがり。
2個の卵白で、4~50個できます。間隔あけずに絞り出しても、膨らまないので大丈夫。

軽くてショリショリおいしいですよ。
缶に詰めておくとけっこう日持ちします。




Re: ゲストブックのさおりさんへ  投稿者: さおり 投稿日:2008/05/14(Wed) 06:27 No.27030-4

 わぁ。ご丁寧にありがとうございます。
 そうなんですよ、卵白をどうしようかなって悩みました。メレンゲ作って、イチゴ果汁とセラチン混ぜてムースもどきを作ろうかと思ったけれど、結局捨ててしまいました。。。ああ、もったいない、と思いながら。罪の意識にかられながら。。。

 さっそく、こんどはプリン&さくさくクッキーのおやつで試してみます。




Re: ゲストブックのさおりさんへ  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/14(Wed) 23:23 No.27041-5

いやいやいや、ただのおせっかいで(笑)。
このクッキー、レシピに載せてたと思って、探したらなかったんで、
いずれレシピにするつもりで、メモ代わりに書かせてもらったようなもんで。

こんなノリですから、暑苦しいでしょうけど(笑)、気にしないでね。

*卵白は、冷凍ストックできますよ。
ジャムの空き瓶にでも入れておいて、10個分くらいたまったら、
卵白だけでシーフォンケーキするのもおいしいですよ。
香料は、アーモンドエッセンスがお勧め。
アメリカで言うとこの、エンゼルフードケイクになります。




平癒祈願   のび太 2008/05/11(Sun) 15:06 No.26986   HomePage

のび太(y)  連休に山形県の上山温泉へ行って来ましたが、
 高速道路からは月山・湯殿山・蔵王の山々を眺め、
 翌日は山寺(立石寺)へ行って来ました。
 と言っても参拝した訳ではなく、向側の山から拝ませて頂きました。

宝珠山阿所川院立石寺の本尊は薬師如来との事なので、はるみんさんの平癒祈願にと思い、
画像を貼り付けておきます。 お大事に!

26986_1.jpg  : 49 KB 26986_2.jpg  : 48 KB

かびごんさん御一家も、この空の下に居るんだなぁ~と南南西の空を眺めていました。 
機会があったら蝉時雨の中を汗ビッショリで山寺に詣でたいと思ってます。

*別記事でご心配頂きました、エスカレーター事故ですが、
 私が家の最寄り駅の隣駅でして、乗換駅なのでよく利用します。
 時間が早かったので助かりました。夕刻にあのエスカレーターを利用する日だったのですが、
 「点検中です。階段をご利用下さい!」 との事で、よい運動になりました。(ToT)
 名古屋OFF会の時にお泊り頂いたHOTELの最寄り駅でもあり、
 名古屋駅をご利用頂いた方々が利用したエスカレーターですわ。




Re: 平癒祈願  投稿者: シンシン 投稿日:2008/05/11(Sun) 19:08 No.26987-1

kathrine.jpg わっ! これは遊山気分で見学に行けないわ!
険しそうな山の中。そこにお堂がいろいろあるのですね。
足腰鍛えておかなくては、途中で断念しそう。

エスカレーター事故も、大きなけが人が少なくて、
不幸中の幸いでしたね。
で、エスカレーターに頼ってばかりの私も、
足の鍛錬のために、これからはせっせと階段を利用します!!

はるみんさん、お加減いかがですか?
のび太さんの平癒祈願のお祈りがきいていますように。




Re: 平癒祈願  投稿者: LUCY 投稿日:2008/05/11(Sun) 19:51 No.26992-2

marilyn.jpg 地元民の常。
仙山線で、ここを通るときは、地元民、(-人-)。
はるみんさん、良くなりますよ、きっと。




Re: 平癒祈願  投稿者: シンシン 投稿日:2008/05/11(Sun) 19:57 No.26993-3

kathrine.jpg 仙山線、って、「せんざんせん」と読むのですか?

ラジオで「さっそんせん」というのをよく聞いていました。
帰省ラッシュの道路情報で。
で、あるときふっと気がついたの。
ああ、札幌と小樽の「札樽線」かなって。
あってますか?




Re: 平癒祈願  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/11(Sun) 20:20 No.26994-4

のび太さん、ありがとう!
ご利益あったよ。
ちょうど、このくらいの時間から、平常脈拍になって動けるようになってきた。

それにしても、険しいところにお寺があるのね。
まるで、中国の山水画のようね。
足場の悪いところで、工事も大変だったでしょうね。
信仰心のなせる業でしょうか。

桜も素晴らしいね。
のび太さんのNIKON COOLPIX、遠いところから、近いところまで、きれいに写ってるね。
切り取っても、粗くないしね。
コンパクトなコンデジでこれだけ撮れれば、言うことないね。

あのエスカレーターは通ったところでしたか?
都会は地下がどんどん深くなっているから、エスカレーターがないと、大変だよね。

シンシンさんも、ありがとう。
ご心配おかけしました。
オニの霍乱、もう平常に戻りました。^^




Re: 平癒祈願  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/11(Sun) 20:23 No.26995-5

あ、あっちこっち見ながら書いていたら、LUCYさんとシンシンさんが♪

LUCYさん
はーい、もうすっかり良くなりましたよ。ありがとう!

シンシンさん
札樽は札幌と小樽の事ですね。
札樽バイパス。
札樽国道(国道5号線)などあります




Re: 平癒祈願  投稿者: のび太 投稿日:2008/05/11(Sun) 20:26 No.26996-6   HomePage

イ・のびョン太ン  そうそう、仙山線=せんざんせん(仙台-山形線)。
 僕は仙石線(仙台-石巻線)とよく間違えるんですがね。(笑)
 山桜が咲いている所が、「風雅の里」と言う所で、芭蕉記念館などがあります。

 あの山桜と山寺の間の谷間を仙山線が走ってます。
 LUCYさんが仰るように、皆さん車内から詣でられているかもしれませんね。
 僕も向かい側からとは言え拝んじゃいましたもん。 画像以上に荘厳ですよ。
 ピラミッドとは言わないまでも、先人達の苦労と技術力が偲ばれます。

「初冬の立石寺納経堂」 ←ウィキペディアの右2枚目の画像などは水墨画の世界ですよね。

おっと、投稿したら はるみんさん。 薬師如来の御利益があったようで何よりです。
立石寺に関しては、同じような感想を書いちゃってますわ。(笑)

札幌組みは名城線を利用したので使用していませんが、
その下を走る桜通線から名城線へ連絡するエスカレーターなので、
名古屋駅から桜通線で久屋大通駅下車のコロンダさん達が利用されたエスカレーターです。
コロンダさんが巻き込まれていたら、まさに「名の如く」になっていました。

*NIKON かなり望遠にしたんですが、手ブレ補正の効果か、ボケずに撮れましたわ。(笑)




Re: 平癒祈願  投稿者: LUCY 投稿日:2008/05/11(Sun) 20:33 No.26997-7

marilyn.jpg そう、せんざんせん、といいます。
仙台ー山形の頭の二文字です。

米沢と、坂町(新潟の駅名です)の間の鉄道は
米坂線、よねさかせん、と言います。
大きな町の方が、先に来ますね。
水戸と、郡山で、水郡線、すいぐんせん、ですし。




Re: 平癒祈願  投稿者: シンシン 投稿日:2008/05/11(Sun) 21:39 No.27000-8

kathrine.jpg はるみんさん、のび太さん、LUCYさん、
ありがとうございます!
疑問解決!!

大阪と奈良を結ぶのは阪奈(はんな)国道。
神戸と明石は神明(しんめい)といいます。
すでにご存知かもしれませんが(^^ゞ。




Re: 平癒祈願  投稿者: かびごん 投稿日:2008/05/11(Sun) 22:01 No.27003-9

のび太さ~ん、美しい写真ありがとう。
私は母から「山形県に居る間に1度は山寺に行きなさい」と言われていますが
まだ行ったことがありません。
いつか行ってみますね。

はるみんさんも、のび太さんの優しい平癒祈願で元気になってよかったですね。

上山温泉は去年のGWに夫の両親を連れていきました♪
いい思い出になったって喜んでくれました。

ちなみに、昨日、娘はかみのやま温泉駅まで、部活の練習試合に行ってました。
(駅は、ひらがなで「かみのやま温泉」っていうんです。)




Re: 平癒祈願  投稿者: はるみん 投稿日:2008/05/11(Sun) 23:35 No.27004-10

のび太さん
あ、やっぱり望遠で撮ったんだ?
そうかなと思ったけど、あまり荒れていないんで、
もしかしたら、左の写真からトリミングで取り出したのかなと。
望遠でこれだけ撮れたら充分だね。
このサイズにすると、デジ一とそう変わりないよ。
なーんて言ったら、み~~(=^・・^) さんから、突っ込み来そうだけど(笑)。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -