198792
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
画像投稿練習!  のび太 - 2004/11/07(Sun) 12:53 No.6301

以前cafeで、はるみさん&み〜~(=^・・^)さんが話していた、
豆乳&野菜ジュース・・・コッソリ覗いていました。(ーー)

KAGOMEから、1箱30缶入り野菜ジュースを定期購入しているんですが、
ついつい飲み忘れちゃうと言うか、冷蔵庫の肥やしになっていたんです。
先日、コンビニで、豆乳ではなくて「豆」なるものを発見。
豆乳では摂取しにくい食物繊維が豊富。試しに買ってみました。
これまた、「まめぇ〜〜〜っ」ってな味。 それで野菜ジュースと割ったら、
なんとも美味!「豆」が濃いので野菜ジュースと混じりにくく、
ちょっと混ぜたぐらいだと、マーブル状です。喉ごしは、まるで冷製ポタージュ。
ミントの葉を添えたくなる味でした。良い事を教えて頂きました。ご両人に感謝。

それと、バタースコッチ…素敵な色合いですね。 つる性で大きくなるんだぁ〜。
ベランダじゃ無理だな。(ToT)/~~~ 庭が欲しくなりました。

*画像、こんな大きさでどうでっしゃろ?





Re: 画像投稿練習!  はるみん@かぼちゃプリン製作中 - 2004/11/07(Sun) 14:49 No.res6301_1

おお、いいね、いいね。見やすいです。
もっと大きくてもいいくらいです。
え〜?これで26Kb?
どうやったの?いつもの1/3くらいですよね。
しかもいつものより、ピントがあっててきれい(^▽^)☆\(^^;)

でしょう?
調整豆乳ならまだしも、濃いほど飲みにくいですよね。
それが野菜ジュースと合わさると、まぁ、なんておいしいんでしょう、
ってかんじになりますよね。
私が使っているペットボトルの野菜ジュースは、
果物が半分くらい入っているので、ダイエット向きじゃないかもですが、
味は甘くないフルーツ牛乳みたいになって、これもまたおいしいんですよ。





豆乳野菜ジュース  み〜~(=^・・^) - 2004/11/08(Mon) 00:22 No.res6301_2   HomePage

時々銘柄を変えないと、飽きます…。
めいらくの豆腐ができる豆乳+伊藤園の野菜ジュースを2本ずつ買ったのですが、
飽きてきて飲むのがちょっとつらい。
いま、2本目の半分くらい飲んだところです。耐えます。

かぼちゃプリン食べたいなぁ。





Re: 画像投稿練習!  はるみん - 2004/11/08(Mon) 00:31 No.res6301_3

上に同じ〜。
2本目でちょっと飽きています。
朝一で飲むのがいいんでしょう?
でも、時々、違うもの飲みたくなっちゃう。(^^;

プリン初体験だったんで、ちょっと失敗。
あとで、日記に反省記アップします。



無題  スージー - 2004/11/07(Sun) 09:47 No.6298   HomePage

昨日のうちの晩ご飯もちらし寿司でした。
母が作っていたように作るのでみんな懐かしがって人気があります。
私は多めに作って保存用にとっておこうと思うんですが野菜をきざんでるうちに
時間切れというか多めに作れないんですね。
昨夜も8人分のちらし寿司にチキンのガーリック焼きをオーブンで作りました。

古いパソコン繋がるんですがIEが使えないので苦労してます。





Re: 無題  はるみん - 2004/11/07(Sun) 10:46 No.res6298_1

おお、気が合いましたね。(^。^)
8人分では、家のストック分だわ。(^^;
お米は何合くらい炊くのかしら?作るのも一仕事ですね。

ちらしやおいなりさんは、時々無性に食べたくなりますが、
買ってきたものは、甘いし味が濃すぎて飽きちゃいますものね。
やっぱり自分で作るに限ります。

>チキンのガーリック焼き
なにやらおいしそうね〜。(^q^)
こんど、作り方教えてね。

>IE
「修復」でも直らないかしらね?
バージョンいくつが入っているのかな?
アップデートするにもネットにつながらなければできないものね





Re: 無題  スージー - 2004/11/07(Sun) 21:51 No.res6298_2   HomePage

>IE
biglobeには繋がっているんです。
設定をいじったら一時IEに繋がって喜んだのも束の間『不正処理を行ったので
Windowsを閉めます』
scandiskでエラーが見つかって修復出来ませんでしたとも表示されます。
パンク寸前のようですね。

>ガーリックチキン
何てことはない簡単料理です。
皮付きの大きなもも肉に塩、コショー、日本酒を振りかけてフライパンで強火で
両面に焼き色をつけてオーブンに入れる時にガーリックのスライスをチキンの上に
並べて20分ほど焼くだけです。
ただ最近塩、コショーに凝っていて持参のロックソルトと塩を挽いて使ってます。
姉の家にある高速オーブンを使うようになったのは最近です。
アメリカのと使い勝手が違ってて使いませんでしたが大人数の料理を仕上げる
のにはオーブンほど楽なものはありません。





Re: 無題  はるみん - 2004/11/07(Sun) 22:02 No.res6298_3

なるほど、焦げ目はフライパンで、仕上げをオーブンに
任せるというのは楽だしおいしくできますよね。
と言いながら、案外使いこなしていないかも。私。

ニンニクと言えば、
今日、青森のニンニクを安売りしていて、たくさん買ったので
夕飯の後片付けの後、今までかかって皮を剥いていました。
半割して芽だけとった状態で力尽きました(笑)
このまま冷凍しておこうかな。



桐王復活<(`^´)>ヾ(^^;)  平家蟹 - 2004/11/06(Sat) 21:56 No.6290   HomePage

v(^^)vヾ(^^;)それだけかい





Re: 桐王復活<(`^´)>ヾ(^^;)  はるみん - 2004/11/06(Sat) 22:45 No.res6290_1

おお、見落とすところでした。(^^;
いや〜、ほんとに久しぶりでしたね。
ジンクス通りなら、しばらく続きますよ。(^o^)ノ





Re: 桐王復活<(`^´)>ヾ(^^;)  平家蟹 - 2004/11/07(Sun) 19:17 No.res6290_2   HomePage

ここんとこ3回くらい続けて取っているんだけど(^^ゞ
1回だけなら桐王復活なんて言わないっす(^^;)





Re: 桐王復活<(`^´)>ヾ(^^;)  はるみん - 2004/11/07(Sun) 20:12 No.res6290_3

あっちゃー、そうでした。(^0^;)>゛
じゃ、そろそろ打ち止めかな〜(^▽^)ヾ(--;)おいおい。



おはようございます  恵里子 - 2004/11/06(Sat) 07:46 No.6285   HomePage

ちょっとだけご無沙汰しました。
昨日はるみんさんの近くまでご飯を食べに行ってました。
長女の誕生日でした。
私達はランチの時間でしたが、今5周年記念でディナーがお得なお値段になっていましたよ^^。ホームページもありますので覗いてみてください。

もう全部庭は終わりましたか?





アプリさん、おはようございます  恵里子 - 2004/11/06(Sat) 08:00 No.res6285_1   HomePage

アプリさん
ご挨拶がおそくなってしまってごめんなさい。
ゲストブックでは53.54と続いて登録、HAMIXでは同期生ですね^^
E*garden褒めていただいてありがとうございます。
ほぼ一人で運営しているのでもうヒッチャカメッチャカで(汗;汗;)

イングリッシュローズ、オールドローズ、ハーブがお好きなんですね^^
桐原春子さん(雑誌で拝見した事があります)の教室に通われていたのですね。
私は全く教室というものに通った事がないので、全て我流なんですよ〜
今度教えてくださいね。
よろしくお願いしまーす。





アプリさんへ  恵里子 - 2004/11/06(Sat) 08:14 No.res6285_2   HomePage

名残のバラ。。。ペネローペ(ペネロープ)です。
11月3日に撮りました。黄色く色づいている葉っぱはロサルゴーサの葉っぱです。





Re: おはようございます  はるみん - 2004/11/06(Sat) 10:42 No.res6285_3

恵里子さん、おはよう!
今日は久々よいお天気でうれしいですね。(^。^)
私もこれから、落ち葉掃き&最後の鉢片付けをしてきます。
恵理子さんのところは、着々のようですね。

ル・プルコア・パ!
最近行っていませんが、健在だったんですね。
お料理の先生をしている知り合いが連れて行ってくれて、
以前は、サラダ中心のお店でした。
その頃も、そういう人が連れて行ってくれるだけあって、
とてもおいしかったですが、場所が悪かったせいか、
ランチタイムもガラガラだったんですよ。
ホームページを見ると、メニューが増えたようですね。
さっそく近いうちに行ってみます。
よいお店を思い出せてくれてありがとう!(^o^)ノ

家の近所もなかなか捨てたものじゃないでしょう?
島田屋(パン)とか、リヴゴーシュ・ドゥ・ラ・セーヌ(パンとケーキ)
とか、あまり公にしたくない(笑)名店があるんですよ。





Re: おはようございます  アプリ - 2004/11/06(Sat) 20:05 No.res6285_4

恵里子さん、こんにちは
私は庭を持って4年目です。それまでは庭がなかったので庭が持てた途端、抑圧されていた庭熱が爆発!という感じであれもこれも狂ったように植えて熱中しました。
今は庭熱もおさまり、陽もあまり当たらない庭なので庭に合わない物は枯れてなくなり淘汰され良い按配?というかすっきりしてきました。
ぺネロープ香るような素敵なバラですね。我が家のバラは淘汰されてしまったのもありますがバター・スコッチというツルバラがとても元気です。
>今度教えてくださいね。
ひえ〜、とんでもない、汗がでます。(-_-;)

はるみんさん
桐原さんのHPありがとうございました。元生徒として見ていたのですがある日突然なくなってしまい検索しても見当たらずそのまま忘れていました。
そして久しぶりにはるみんさんから教えて頂き見たらURLも違いリニュしていたのですね。
ハーブが大好きで色々植えていますが中、高校生の息子2人なので今はシカトされ寂しく思い、いつもここで見ていた「はなちゃん」を見て本気で動物を飼おう!と思い散歩しないで済むかな、と思い猫を飼いました。
この猫がハーブが大好きで私が庭で雑草取りをしていると私の回りをピヨンピヨンうさぎみたいに嬉しそうに跳ねてずっと一緒にいてくれます。
(携帯で撮った写真をファイルに入れ投稿してみましたがダメでした、すみません)





こんばんは〜  はるみん - 2004/11/06(Sat) 22:03 No.res6285_5

今日でだいたい我が家の冬支度は終わりました。
網戸洗いと鉢洗いを夫がやってくれたのでかなり時間が短縮でき、
雨が降り出す前に、ちょうど終了。助かりました。
あとは、雪が来るまで、落ち葉掃きだけです。
写真は、最後まで咲いていた花を切ってきたものです。
電気の下で撮ったのであまり色がよくありませんが、
ピーターパン(ミニバラ)とジニア、
スプレーマム(菊)とイソトマです。

■アプリさん
ああ、わかりますよ。庭熱って、波がありますよね。
私のところは7年前に改築して、それを機に宿根草中心の庭に目覚めたのですが、
私も4年で下火になり今日に至っています。
(そういえば、恋の熱もだいたい4年で冷めるとかいう説があったような/笑)

>バタースコッチ
おいしそうな名前ですね〜。(^^)
どんな色か、興味がわいて探してみました。
京阪園芸のHPのつるバラのところに載ってましたよ。
素敵な色ですね。それに長く咲くのっていいですよね。
同じところにあった、「フィリス バイト」にもちょっと惹かれました。

バラは手がかかるし、場所を取るので、これまではあまり興味がなかったのですが、
恵里子さんのところを見て、ちょっと考えが変わりました。
私も来年は、周りに溶け込みやすいバラを取り入れてみようかと思っています。
はてさて、庭熱第2部、始まるかな?

ところで、猫ちゃんと暮らすのに、はなが一役買ったんですね。
それはうれしい。
猫って、しぐさがたまらないですよね。
実は、私、猫は飼ったことがないのですが、家中、猫写真だらけなほど
「猫見好き」なんです(笑)。
でも、いざ飼う段になると、踏ん切りがつかず、結局、猫的犬種のヨーキーにしたんですよ。
でも、やっぱりはなの動きは犬ですけどね(笑)。
生き物と暮らしてみると、煩わしいこともあるけど、これまで知らなかった
ほんわか気持ちが温かくなることがたくさんありますよね。(^。^)

>画像
エラーになりましたか?それは残念。猫ちゃんに会いたかったな。
もしかしたら、大きすぎたのかしら?
500Kbまで大丈夫なように設定してあるのですが、
また挑戦してみてくださいね。





こんど行ってみたい  恵里子 - 2004/11/07(Sun) 06:38 No.res6285_6   HomePage


>家の近所もなかなか捨てたものじゃないでしょう?
島田屋(パン)とか、リヴゴーシュ・ドゥ・ラ・セーヌ(パンとケーキ)
とか、あまり公にしたくない(笑)名店があるんですよ。

島田屋は知りませんでしたが、リブゴーシュ・ドゥ・ラ・セーヌは話によく出てきていて今度いってみたいなと思っていました。(ウに点々の付け方どうでしたっけ?)


バタースコッチは大きくなりますよ〜〜。丈夫です。花も大きい。
    ね、アプリさん^^
オシャレな色でインパクトもありますので、狭い庭ではかなり主張するかも。
はるみんさんのお庭は広いからいいと思いますが、ツルバラはよくかんがえて植えないと3年もすると枝が硬いのや、大きくなるのはなかなかに扱いが大変になります。

はるみんさんのところは昨日で冬支度終わったのですか。
ご主人様の協力はたのもしくうれしいものでしたね。
我が家のご主人様は仕事のしめきりに追われる毎日で、たまにコーヒーを入れてもってきてくれるくらいで、自力でがんばっていますよ。
これから冬囲いにはいるときは竹を全部土に刺してもらいます。
私の細腕(?)ではとてもとても刺さりません;
ネットをかけてヒモで縛るのは私がやります。
今日の天気はどうなるのかな?





Re: おはようございます  はるみん - 2004/11/07(Sun) 10:34 No.res6285_7

今日も良いお天気で、よかったですね。
無理しないで、いざとなったら駆けつけるからSOS出してね。

>バタースコッチ
花径12cmって書いていましたものね。
家にあった「新雪」みたいな感じかな?
植物は条件によって淘汰されたり、思いがけない生育をしたり、
時間とともに変化しますよね。世話する人の好みや体力も。
生きているものだから簡単に抜けないしね。
だから、育っているお庭を見て植えるのがわかりやすくて良いですね。

>リヴゴーシュ・ドゥ・ラ・セーヌ
三越の地下に出店してから、こっちの本店ではパンを買えなくなったのですが、
クロワッサンやデニッシュなどバターを使ったパンは札幌一と私は思っています。
中でも、名前を忘れたけど、キルッシュシロップがたっぷり沁みて
上にアーモンドスライスが乗った丸いデニッシュは最高ですよ。

>ヴァヴィヴェヴォ
Vをつけると出てきます



コスモスの畑  となりのtotoro - 2004/11/05(Fri) 23:02 No.6280   HomePage

はるみんに今頃の満開のコスモスを見せようかな〜とやってきました。

徳島市から1時間くらい南下した阿南市の畑です。
孫を連れて公園へ行く途中で見つけて、嬉しくなって撮ってきました。

孫が『まだ帰らん』というほどの感動ぶりでした。

3枚もはらせてもらいました。





Re: コスモスの畑  はるみん - 2004/11/06(Sat) 00:29 No.res6280_1

わ〜、totoroさん、ありがとう!
これはきれいね〜。まぁちゃんが喜ぶのがわかりますよ。
私もコスモス大好きですよ。

それにしても、今頃コスモスが満開なんて、やっぱり徳島は暖かいんですね。
北海道とは2ヶ月は違いますね。

*画像、もっと大きくても、枚数も5枚まで大丈夫ですよ。
もっとよく見たいので、ちょっと大きくしてみようかな。





Re: コスモスの畑  はるみん - 2004/11/06(Sat) 00:44 No.res6280_2

ちょっと大きくしてみました。(300x225→450x337)
このくらいだと画質もそう落ちないと思うのですが。いかがですか?
ファイルサイズは逆に小さくなりました。
どうしてかな?不思議。





Re: コスモスの畑  のび太 - 2004/11/06(Sat) 00:50 No.res6280_3

壮観ですね。 数が集ると見事です。
僕のベランダもコスモスが満開ですが、一株のだけのミニコスモス。
やはり一株植えのインパチェンスと競って咲いています。
「コスモス畑」と言う言葉があるように、集団でこそのコスモスの魅力ですね♪

はるみんさんが言うように、大きな画像で見たいです!
それこそ壁紙館へ投稿してみては如何ですか?

________________________

って言っている間に画像が大きくなっていた。
2枚目のコスモスのアップ。 後ろのコスモスに小さな虫が…。
可愛いぃ〜〜〜。 NiceShotです。





Re: コスモスの畑  平家蟹 - 2004/11/06(Sat) 22:01 No.res6280_4   HomePage

jpg画像のファイルサイズは基本的に画像の大きさとjpg品質で決まります。
(他に画像の複雑さも影響。空ばかりのような単純な画像だと随分小さくなる)
はるみんさんはかなり低品質で保存したのではないでしょうか。それにしても
大きさを5割り増しにしてファイルサイズが小さくなったと言うことは
元の画像のjpg品質もかなり高かったような。





Re: コスモスの畑  はるみん - 2004/11/06(Sat) 22:43 No.res6280_5

拡大の時は高品質で保存したのですが、ファイルは小さくなったんですよ。
それで不思議だなと思ったのです。
元の画像は小さい割りに、今の画像とほとんど変わらないファイルサイズでした。
相当高画質だったんですね。
私のではスーパーファインのラージ(400万画素)で撮ったのを、
600x480くらいにサイズダウンすると高品質でも50Kb台くらいになります。

そういえば、恵里子さん画像も小さいのに60Kbくらいありますね。
のび太さん画像も、小さくてもファイルサイズが大きいですよね。
だから細かいところまでくっきり撮れているんですね。
どのくらいの画素数で撮ってらっしゃるのかしら?

このお二人の写真も、高速(低品質)でサイズダウンしても、
ファイルサイズはさほど小さくなりません。
でも、さらに画像サイズを大きくすると、高品質のままでも、
ファイルサイズは小さくなります。それをサイズダウンすると、
今度はファイルサイズも小さくなります。
バックアップを取る時に、いつも不思議に思っていることです。





Re: コスモスの畑  のび太 - 2004/11/07(Sun) 00:22 No.res6280_6

どぉえりゃぁ〜恥ずかしいがやぁ!
知らんかった…今までの投稿画像を、
はるみさんがサイズダウンしていてくれたんですね。

いつだったかなぁ〜サイトが改装になった時に、
投稿可能な画像サイズの話になって、100Kbまでなら…ってな話があって、
以来、100Kbを目安にしてファイルサイズをダウンして投稿していました。
今、過去の画像を見て来たら、一様に20〜50Kbのサイズになっていました。
はるみさんが一々直してくれていたんですね…知らなかったぁ〜。
ですよね、サイトの許容範囲があるんですもんね、当たり前の事だった。

壁紙館の時の事ですが、蟹画像は海のそれの倍なんです。
砂の細かい部分の解析度の問題なんだろうなぁ〜と思いました。





Re: コスモスの畑  はるみん - 2004/11/07(Sun) 01:39 No.res6280_7

いやいや、こちらこそ失礼しました。
実は、ローカルにオリジナルのバックアップは取っているのですが、
記事が少し後に行ったら、掲示板上の画像は、小さくさせていただいているんです。
のび太さんのだけではなく全員のです。
無断でやっていてごめんなさい。

サーバーは今2つ借りているので、容量は余裕があるのですが、
投稿があると、掲示板CGIが全ログごと動くので、
ログが1メガ以上になるとサーバーのメモリ不足になるらしいのです。
前にそれで談話室を分割したことがありましたでしょう?
それをちょっと気にしています。

掲示板に載せるページ数を少なくして、過去ログ送りにするという
方法もあるのですが、それだと記事が探しにくいし、
せめて2ヶ月分くらいは載せておきたいもので。

近いうちにjoyfulyyCGIが変更になって、今のような動き方をしなくなるような
方法が採られる様になるようなのですが、それまでは
3ページくらい後に行ったら、こちらで小さくさせていただきますので、
投稿する時はどうぞ気になさらないで、これまでどおり、
1枚当たり500kb以内で5枚まで(画像サイズは600x480くらいを推奨)
ということでお願いします。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -