198792
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
なんと。  suka-B - 2004/07/02(Fri) 20:57 No.4646

ウフフ。 やっときりがとれました。
夕食前 まだ誰も帰って来ないので ふらっと来て見たら 4つ前の96。
すっかり張り切って ねらって ねらって取れたきりです。
だって 今調べてみたら 1月2日にとったっきりでした。ウヒィ。
何と半年振りです。はるみん 私は今度で 1-2回ですよ。 
今日は良く眠れそうです。(笑)

今年ももう 7月に入りました。
7月1日から 一斉にバーゲンが始まるそうです。
そう言えばそうですよね。 今まで漠然とバーゲンはまだかな?とか 思っていたけど 今度から 7月まで待てばいいんだ。 
今頃わかった私でした。 明日から バーゲン狙いの人・人・人で 多そう。
負けじと おばさんパワーを 発揮しましょう。 あはは〜。  じゃぁ。





Re: なんと。  はるみん - 2004/07/02(Fri) 21:17 No.res4646_1

おお、sukaちゃん、おめでとう!
ほんと久しぶりだね。
ささやかなお遊びなのに、みなさん、はしゃいで狙ってくれてうれしいわ。
ありがとう!(^o^)ノ

私は、今日バーゲンに行って来ましたよ。
何も買ってこなかったけど、熱気を楽しんできました。
実は今日で2回目。
この間の日曜日に下見に行って、先買いしたのでした。r(*^┰^*)
たまに街中にでると刺激があっていいね。
サッサ歩くとおなかも引っ込みそうだし。(*^o^*)





Re: なんと。  スージー - 2004/07/02(Fri) 22:19 No.res4646_2

sukaちゃんキリ番ゲットおめでとう。
今回は時差で狙えなかったわ。

もう夏物バーゲンですか。
アメリカは夏物バーゲンは8月頃だわ。

年を取ると筋肉痛が遅れて出てくるって本当ね。
猫キックで暴れる猫に負けまいとすごい力を出したんでしょうね、腕と肩の筋肉痛。
猫はエサを少しずつ食べさせるように言われて、毛玉コントロールの入った高級品に
換えました。





Re: なんと。  はるみん - 2004/07/03(Sat) 11:46 No.res4646_3

スージーさん
壁紙はがしや、ペンキ塗りでも筋肉痛にならなかった人が
そんなに痛くなったなんて、相当力が入ったのね〜。(^^;

ご飯変えて、猫ちゃんはすぐ食べてくれた?
毛玉コントロールって毛玉も一緒に消化しちゃうのかな?
それで治るといいね。

sukaちゃん
昨日うっかり書き忘れたけど、
夏物バーゲンって毎年7月1日からって決まってたっけ?
それは私も知らなかった。。(^^;





Re: なんと。  スージー - 2004/07/03(Sat) 12:15 No.res4646_4

今朝9時に家を出て5時半に帰宅。
珍しく雨が降らず、暑かったので疲れた。

>ご飯変えて、猫ちゃんはすぐ食べてくれた?
>毛玉コントロールって毛玉も一緒に消化しちゃうのかな?
うちの猫はどんなキャッツフードでも食べるんです。
食べすぎ防止のためにフードを山盛りにしないでお皿に平らに並べる程度にする
ように言われました。
毛玉コントロールは腸を刺激しないで排出させる働きがあるみたい。

うちの黒猫ひょっとすると猫エイズの可能性があると言われました。
でもさらに詳しい血液検査するのにはもう一度猫を病院に連れて行かなきゃ
ならないし、又125ドルだって!!
2匹の猫を別々するように言われたけど今更ね。。。
友達で猫エイズにかかった猫を別室で何年も飼っていた人がいるので聞いてみるわ。





Re: なんと。  はるみん - 2004/07/04(Sun) 00:00 No.res4646_5

何でも食べてくれるのは、いい子ちゃんですね。
今日スーパーに行ったら、毛玉コントロールって書いたフードがありましたよ。
思わず手にとって裏に書いてある説明を読んでしまいました(笑)。

猫エイズ、最近多いですね。
友達のところも拾ってきた野良がエイズだったようです。
でも、もう数年経つけど今のところ特に問題なく元気に暮らしているようですよ。
そこの家もほかに2匹いるけど、分けてはいないようでした。
普通の接触もだめなのかしら。
それにしても獣医さんは日本もアメリカも高いですね。
保険利かないしね。扶養に入れられたらいいのにね〜。(v_v)



御影石  スージー - 2004/06/30(Wed) 22:42 No.4621

外国で30年以上暮らしていると木や花、物の名前は英語ですーっと入ってきて
日本語で何て言うんだろうとあまり考えなくなります。
今回キッチンの改装をしてカウンターの材料にGraniteを選んだんですが、昨日
友達からメールが来て「Graniteって日本語だと御影石よね」と書いてあったので
調べてみる気になりました。
御影石(花崗岩)は日本ではお墓や表札、ビルの建築材として使われるのが一般的で
お墓に使われているのは結晶が小さいので同じ石とは思ってもみませんでした。

我が家のアイランド型のカウンターは90ccX180ccの大きさでブラックと
ブラウンのベースカラーにキラキラ光るホワイトが混ざっていて美しい!
そのカウンターに設置した電機のレンジが5mmの厚さでスッキリしていてキレイ
すぎて使うのがもったいないくらい(笑)
生まれて初めてそのカウンターの上には一切物を置かないようにしようと、塩、コショーみたいに良く使うものまで引き出しに収納しました。
ベースキャビネットは出来合いのキャビネットに主人が作ったのを合体させたもの
ですが褒めてやりたいくらいの出来栄え(おだててよかった)
大工仕事、電気工事、水道工事と何でも出来るので人に工事を頼む費用の三分の一で出来ます。
さて次はおだてて何をやってもらおうかな。





Re: 御影石  はるみん - 2004/06/30(Wed) 23:08 No.res4621_1

いいな、いいな。新しいキッチン。
うっとりでしょう?しばらくルンルンだね。(*^.^*)
そだそだ、御影石だね。前回の書き込みのとき辞書引いてみたんだけど、
書き忘れちゃった。(^.^*)>゛

石のカウンタートップは憧れだわ〜。
7年前に改築した時にとても迷ったんだけど、価格が高いのもなんだったけど、
こっちで普及しているのはホントの石じゃなくて、
人造大理石(Dupon社のコーリアンみたいなもの)なので、
熱いものに弱いんじゃないかと思ってあきらめました。
揚げ油をこぼしたり、熱いお鍋を直に置いたりすることあると思ってね。

でも、今のステンレスって、艶がなくてマットなのはいいんだけど、
なんとなくペコペコなのよ。だから上に乗って壁を拭いたりするとへこみそうだし、
(その体重でそんなことするなって?/笑)水の跳ね返り音もうるさいのよね。
もうちょっと考えればよかったかなと、少し後悔しています。

スージーさんのだんなさんみたいに、腕が利けばね。
自分で思うとおりにできるんだけど、普通は一回作ったら壊れるまでそのままよ。
ほんとに、いいだんなさんをお持ちで。ウラヤマスイ〜(笑)。

>ほめてやりたいくらい
ん、まぁ、だめよ!(笑)心から大げさにほめてやらなきゃ!ヾ(^▽^)





Re: 御影石  スージー - 2004/07/01(Thu) 00:06 No.res4621_2

褒め言葉の代わりに私が言ったこと
「キッチンがキレイになったから別れる時家が売りやすいわ」
うちの主人に甘さは禁物です(笑)

アメリカではステンレス流行よ。
うちの流しは白いホーローだけど、これは失敗。フライパンを洗ったりすると直ぐに
ねずみ色のあとが付くし、トマトソースなんかの色も直ぐに付いてしまって磨かないとダメ。使ってみて初めて分かる使い勝手。
冷蔵庫、皿洗い機、オーブンなどホーム&ガーデンショウでステンレスが一番人気だけど未だ高いわ。
流しなんか皿は割るけど流し自体は壊れないものね。





Re: 御影石  はるみん - 2004/07/01(Thu) 00:23 No.res4621_3

ほんとね。<使ってみて初めて分かる使い勝手
ついでに、結婚してみて初めて分かるダンナの欠点(笑)。

>アメリカではステンレス流行よ。
ああ、そういえば、日本もそうでした。
冷蔵庫やキッチンのベースキャビネットもステンレス製のが出てきてますね。
メンテンナンスも簡単だし、清潔そうでいいけどね。
でも全部そうだとなんだか業務用みたいで味気ないわね。





スッゲェ〜!  のび太 - 2004/07/01(Thu) 12:17 No.res4621_4

>大工仕事、電気工事、水道工事と何でも出来るので…

とてもアメリカンな御主人ですね!
芝刈り機に大工道具、修理工具が一式揃ったガレージの入り口にはバスケットゴール。
シーンズにネルシャツとくりゃぁ〜、典型的な「ダディーの休日」じゃ御座いませんか♪
ところで、ネルシャツって、どうしてチェック柄が多いんでしょうね…?

>物の名前は英語ですーっと入ってきて日本語で何て言うんだろう…
>カウンターに設置した電機のレンジ…

お答えします♪ 「電磁調理器・IH調理器」とかって言っています。

石のカウンタートップ…高級感がありますよねぇ〜♪
僕の店は木製ですが、御洒落なBarは石や人工石のものが多いですね。
でも、僕には合わないわ…不注意&酔っ払いの為に、グラスをよく倒すんです。
木製カウンターだと、余程の衝撃か薄いガラス製品じゃない限りそうそう割れませんが、
石や人工石作りのカウンターだと、スグに割れちゃうんですよねぇ〜。
ワイングラスやシャンパングラスは要注意…特にフルート型は一発。
忙しかったり急いでいる時に限ってやらかすから始末が悪い…。





Re: 御影石  はるみん - 2004/07/01(Thu) 16:29 No.res4621_5

はい。上に同じ。( ̄(エ) ̄)ノ
粗忽ものには、ゴムマットが必需品だす。

ネルにチェックが多いワケ
無地だとパジャマっぽくなるからでは?(笑)

>お答えします♪ 「電磁調理器・IH調理器」とかって言っています。
あはははははははは。
それは聞いてないってヾ(^▽^)
それにさ、スージーさんち、ハロゲンだったよ、たしか。





Re: 御影石  のび太 - 2004/07/01(Thu) 23:08 No.res4621_6

げぇ〜っ! 蛙のコルゲンじゃなくて、ハロゲンでしか?!
ありゃぁ〜眩しいでしょう・・・あれは、ハロゲンランプか。
でも、ハロゲンの調理器も眩しいですよね。
それに、ハロゲン自体も熱を持つんでしょ? 
粗忽者には危ないシロモノじゃっ! 手の皮ジュッってやりそう・・・。

ネルシャツが柄物でないと、「寝るシャツ」になるってか♪
ストライプが囚人服のイメージと同じ論理かな・・・。
紳士用パジャマのほとんどが、上下同じ柄なのが不思議。
上下の合わせを間違わないようにって事なのかな? 
でも、その日の気分で上下の色を組み合わせるようなパジャマもあって良いよね?!





ネルシャツ  スージー - 2004/07/02(Fri) 00:31 No.res4621_7

そういえばネルシャツにストライプはないわね。
昔はオーバーオールを着てネルのシャツを着ることが多かったのでデニムが無地だからシャツを柄にしたんじゃないのかしら。ネルだとアイロンかけなくてもいいし
肌触りが暖かいし。

我が家の調理器具はRadiant Heat(床暖房と同じ原理かな)です。





なんじゃそりゃ・・・  のび太 - 2004/07/02(Fri) 00:55 No.res4621_8

放射熱 ( ホウシャネツ : radiant heat )

@放射吸収の結果として媒体内に生じる熱。
A可視光を発するまで十分に熱せられていない源から放出された赤外線。

なぁ〜るほど・・・理解能力の限界を超えましたので、寝ます。





Re: 御影石  はるみん - 2004/07/02(Fri) 12:05 No.res4621_9

ああ、スージーさんのお宅はラジエントでしたか。
アメリカはあまりIHが普及していないと聞いていたので、
てっきりハロゲンかと思っていましたが、ラジエントというのがありましたね。
家でも使っているのに言葉が出てこなかった。(^_^;)>゛

家のはIHとラジエントの組み合わせのクッキングヒーターですが、
ラジエントはどんな材質のお鍋でも使えるのと、余熱を利用できるので、
特に煮物にいいんですよ。

のび太さん
ラジエントヒーターはこういうのです。
たぶんどこかで見てるかも。





Re: 御影石  スージー - 2004/07/02(Fri) 14:14 No.res4621_10

IHとラジエントどちらを良く使ってますか?
アメリカではIHは見かけないわね。ガスと電気のコンビがありますよ。
最近ガスが人気だけどラジエント(アメリカではスムーズトップが通称」は掃除が楽だし見た目がスッキリ。カウンターとの差が5mm。

昨日猫を医者に連れて行くとき大格闘の末ケージにいれたんだけど私はおかげで
筋肉痛と引っかき傷。
今日は何となく黒猫がおとなしいの、自分でも病人(ニャン)だと思い込んでるのかしら。

NY州からお客さんが無事到着しました。5泊6日で運転して来たそうですが、ご主人がトラック、奥さんが小さい子供二人連れて乗用車を運転してアメリカ横断ですから
若くないと出来ませんよね。
明日から町を案内して家探しが始まります。





Re: 御影石  はるみん - 2004/07/02(Fri) 17:59 No.res4621_11

猫ちゃんどうですか?少しは元気が出たかな?
病院行きがショックだったのかな?

家が使う頻度は圧倒的にIHのほうが多いです。
家のラジエントは奥についてて口径が小さいので、
ほとんどウォーマー程度にしか使っていません。
電気は炎が出ないから、鍋が汚れないし、
ガスと比べると台所の汚れかたが全然違いますよね。

そうですね。平らなのは掃除が楽でいいですよね。
でも焼きつき汚れがちょっと厄介ですね。クレンザーでこすれないし。
余談ですが、
ジョンソンプロフェッショナル(株)(Jhonson Diversey Company)の
スーパーブレイクアップ(Super brake-up)っていうのがききますよ。
オーブンなんかの焼きつき汚れや固まった油汚れにはこれが1番。
そっちのものなので、どこかで見つけたら試してみて。
但し、すごく手が荒れるから、ゴム手袋してね。

>5泊6日で運転
アメリカは広いものね〜。
いくら若くても、子供づれで長い時間の運転は疲れたでしょうね。
早くいい家が見つかるといいですね。



「かんしゃく玉」だった僕は、  のび太 - 2004/07/01(Thu) 15:05 No.4626

エゴグラム…abaabでした。 エゴ全開寸前!
でも当たっているから泣けて来た。 そんな自分が好きと思えるぐらいエゴイストです。





Re: 「かんしゃく玉」だった僕は、  はるみん - 2004/07/01(Thu) 16:32 No.res4626_1

大笑いしちゃった<abaab
ぴったり。ヾ(*^▽^*)ノ





Re: 「かんしゃく玉」だった僕は、  ピット - 2004/07/01(Thu) 17:00 No.res4626_2

「貴方のタイプはbaabb です」
割とつまらんタイプですな。
「敵が五人位居ると仮定すれば、味方は確実に十人位は居るタイプです」
本当か!





Re: 「かんしゃく玉」だった僕は、  はるみん - 2004/07/01(Thu) 17:25 No.res4626_3

ほうほう、これまたピッタリ。あたるのね。これ。(*^.^*)

どうやってタイプの分類を読めるのかって言うと、
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/baabb.htm
↑この赤字の部分を置き換えれば各タイプに直行できます。





Re: 「かんしゃく玉」だった僕は、  のび太 - 2004/07/01(Thu) 18:26 No.res4626_4

少なくとも、僕のは当たっていますよね♪

皆さんはどう感じているか分からないけれど、この手の占いや性格診断で出る答え、
僕自身は好きな性格です。 こう言う人間で居たいと思っているんです。

この類の診断をすると、当たっていない、あてにならない。と言う意見も多いのですが、
今回の診断通りの性格の僕から言わせりゃぁ、
本人が自分の性格に気付いていないか、
回答する時に、自分を正直に見つめているか…辺りに問題は無いのかな?
なぁ〜んて思っちゃうんですよね。
わがまま? 何て言う設問は、最上級の「はい」を選択しちゃう。
「しょうがないなぁ〜」って相手に合わせたように見せかけておいて、
結局は自分の進めたい方向へ物事を運んで結果を満足させる。
これって、一種のワガママですよね?!





正直にやってみたら  はるみん - 2004/07/01(Thu) 21:50 No.res4626_5

aaaacタイプでした。ワタクシ。
心優しき常識人より、なんだかこっちのほうがしっくり来るみたい。(^o^)

テストの結果よりも、選ぶプロセスに性格が出るのかもね。





ぶしゃしゃしゃ・・・  のび太 - 2004/07/01(Thu) 23:02 No.res4626_6

さっきよりは真実に近づいたような気がする! (^人^;)スンマソン
でも、あまりに厳しく自分を見つめ過ぎたんじゃないんですか?
だって、これじゃぁ〜御主人が「忍」の一字人間になっちゃうもんね♪





Re: 「かんしゃく玉」だった僕は、  はるみん - 2004/07/02(Fri) 00:05 No.res4626_7

批判力、判断力、審美眼が高いので、くだらない相手と結婚する可能性は
低いでしょう。結婚後は、愉快で面白い家庭こそ作るでしょう(以下省略)、

お〜ほっほっほほ↑こうざますから。だいじょうぶいっ!
と、思う。。。。



しばらくぶり  ミセスコロンダ - 2004/07/01(Thu) 22:01 No.4635

もうキリに見放されたかと、、
天は我を見捨てず、うるうる(T_T)。
前後の方、ありがとう。おかげさまです。
今日はいい夢がみれるかも。気分いいわ〜。\(^o^)/





Re: しばらくぶり  のび太 - 2004/07/01(Thu) 22:53 No.res4635_1

「前」は僕でした!
こう言う場合でも、「ファンデーション」って言うんでしょうかね・・・?
ボーリングなどは、9フレームのストライクをそのように言いますよね。
大きなバリューを得る為の下地とでも言うのか、縁の下の力持ちなのかな?!





Re: しばらくぶり  はるみん - 2004/07/01(Thu) 22:59 No.res4635_2

コロンダさん、おめでとう!
のび太さん、それは踏み台ですね。ヾ(^▽^)
こんどは誰かを踏んづけてくださいな(笑)。



Cafe話題で失礼…  のび太 - 2004/07/01(Thu) 18:16 No.4631

あれっ?! 以前に「のび太フォト…」に掲載!って報告しなかったっけ?

掃除が終わって外が白々と夜が明けて来て、海も青くなってきた早朝。
テーブルの右上には、結局開ける事が無かったノートパソコン。
朝風呂・朝酒を楽しいんだジャグジーバス。この後、朝寝。 しょうすけさん状態。





Re: Cafe話題で失礼…  はるみん - 2004/07/01(Thu) 21:46 No.res4631_1

そうでした。見ましたね、これ。
ほら、何と言っても同じ性格診断やって気がついていないやつですからして(笑)。
同じ文庫本最後まで読んじゃうっていうのは、ずいぶん前からあるけど(^^;

それにしても、ここ、
居間よりお風呂場のほうが居心地がよさそうですね。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -