198792
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
小倉トースト  のび太 - 2004/12/10(Fri) 03:41 No.6697

Mさん、札幌ではお世話になりました。 皆様と色々話したかったのに、
なぎ姉ぇ〜が酔ってしまって世話が焼ける事…。

Mさんを名指し致しましたのも、Mさんが小倉トーストを御所望のようなので、
画像をUPします。放言室話題を談話室で出すのも何ですが、
なぎ姉ぇ〜は、全く小倉トースト話を覚えていないようなので…。

通常 喫茶店では、バタートーストに小倉餡が塗られたものが提供されますが、
画像は小倉イチゴのサンドとブルーベリーサンドです。
フルーツショップで販売されているフルーツサンドの人気商品で、
昼の蕎麦屋でなぎ姉ぇ〜とFさんと他一名で酒一升飲んだ帰りに食べたサンド。
見た目グロですが、イチゴ大福の延長線だと思って下さい。

次回のOFF会が楽しみですね♪ これだけ楽しい報告が続けば、
皆様が参加したくなる事でしょう♪ ましてや名古屋OFF会では、
み〜さんがホステスで僕がホスト、なぎ姉ぇ〜ホストテスを勤め、
スージーさんの大ステージが観られる! らしい…。

suka-Bさん、平家蟹さんなど遠方のお客様始め、岐阜に縁あるアプリさん、
他の方々も奮って御参加下されば、旗振ってお出迎え致します。
次回、北海道組の皆様は、お客様に徹してOFF会を気軽に楽しんで下さいませ。





Re: 小倉トースト  はるみん - 2004/12/10(Fri) 09:31 No.6698

わ、小倉サンドイッチもあるんですね。
生クリームと餡は合うものね。
そこに酸味が加わるんだから、これはおいしいに決まってますね。
小倉トーストもやったことはないけど、おいしいと思う。
でも理解できないのはコーヒーにあんこだな(笑)。

オフ会
今回、私の準備が悪くて、誘えなかった人たちがいたのが心残りでした。
どこまでオープンにしていいかわからなかったしね。
次回はもっと早くから計画して、ちゃんとやりますね。ごめんなさい。





Re: 小倉トースト  M - 2004/12/10(Fri) 21:12 No.6711

 名古屋の社長様ちっとも「みゃーみゃー」言わないのにびっくり。
 うささんに、名古屋人が「みゃーみゃー」言うと思ってるMさんが変、
と言われがっくり。
 その社長やなぎさちゃん、蕎麦屋さんで昼間3人で日本酒一升も
すごいですが、そのあと、生クリームたっぷりの写真のサンドを食べた
話は異常。そのうえ名古屋は
>通常 喫茶店では、バタートーストに小倉餡が塗られたものが提供
、、て、ひえーーーと思ったら、一番ショックだったのは、
うさちゃんもPITさんも、わかるわかるそれおいしそう、と言ったこと。
さらにはるみさんも冷静だし。だって、トーストにあんこだよ!
私はいやだああーーー!





Re: 小倉トースト  はるみん - 2004/12/10(Fri) 21:59 No.6715

そうだよ。トーストにあんこだよ。なんかへン?
香ばしいトーストにバター、そしてあんこ。
おいしいに決まってるじゃん。

みゃーみゃー
北海道人だからって、「だべ」って言わないのと同じかもね。





Re: 小倉トースト  のび太 - 2004/12/10(Fri) 22:23 No.6717

だってさぁ〜、パンケーキにバター&メイプルシロップだし、
イングリッシュマフィンだってバター&ジャムだし…。
ピーナッツバターって、落花生&バターだもんで、小豆&バターも合うんじゃない?

と言う僕は、菓子パンを食べると、お茶漬けが食べたくなる日本人だったんですが、
米国在住の頃に食べた朝食プレート。パンケーキに掛けたシロップが、
隣のソーセージやハッシュドポテトやスクランブルエッグに流れてて来るんです。
ソーセージも玉子もポテトも、すべからくして甘くなっちゃう。
慣れちゃうって言うか、いつかしらシロップをつけて食べている自分にビックリ。
食後のデザートは、漬物にお茶。譲って蜜柑だったTypical日本人の僕、
欧州旅行でコーヒーにチョコが習慣付いちゃって、今ではチョコが欠かせない。
何で食後にチーズだよっ!食前の酒&ツマミなら納得だけど…の僕でした。
飛行機内で覚えた、臭いチーズに甘いリキュール。今では病み付きで、
それを美味しく頂く為に、メインをセーブするぐらいです。
人間好みは変化するものですね♪ Mさん、名古屋訪問後は、何でも八丁味噌、
何が何でも小倉餡的人間に化身する事を保障しますよ。(笑)





あの〜  み〜~(=^・・^) - 2004/12/11(Sat) 12:22 No.6718   HomePage

菓子パンの『あんバター』って、全国区じゃないのでしょうか?
(小倉&マーガリンという商品名のも)
あれを見慣れているので、トーストにあん+バターはごく普通に思えます。
でも、ハッシュポテトや卵にシロップは嫌です(笑)





Re: 小倉トースト  はるみん - 2004/12/11(Sat) 12:37 No.6719

ああそうだよね。
あんバターもあん生クリームも食べたことあります。
だから想像できたんだわ(笑)。
あんだけよりおいしいよね。

うん、私もハッシュポテトや卵にシロップをつけては食べたくないけど、
ソーセージやハムに甘いソースは許せるわ。
ローストチキンやターキーにクランベリーゼリーをつけて食べるのも好きだし。

違和感あったのは、タイのデザートの「もち米とマンゴーのココナッツソースがけ」
温かいもち米に冷たいマンゴー、そこに甘いココナッツソースをかけるの。
食べたらおいしいんだけど、おはぎが苦手な私としては、
温かいご飯が甘いというのは、ちょっと気持ちが悪かった。
あれ、お米も冷たかったらそうでもなかったんだろうけど。





Re: 小倉トースト  のび太 - 2004/12/11(Sat) 13:58 No.6720

タイ在住の女性陣も、流石に暖かいままでは食べれない…と口を揃えます。
「カオニャオ・マムアン」と言いますが、作ってみる気はしないですね。(笑)
カーオ:御飯 ニャオ:粘る マムアン:マンゴー <もち米マンゴー>です。

しかし、どうしてタイ人はもち米が好きなんでしょうか?
うるち米は食べないくせに、ぱさぱさインディカ米&もち米…極端ですよね。

小ぶりのコッペバンにアイスクリームともち米をサンドして練乳をかける。
「アイ・ティム」と言う屋台菓子がありますが、何故にもち米…?



ANDYさん?  恵里子 - 2004/12/10(Fri) 11:24 No.6701   HomePage

昨日、ANDYさん夕方地蔵商店にいかれませんでしたか?
レジで横にならんだ横顔をチラっと見て、7日のはるみんさんの日記のボカシタ写真の女性に雰囲気が似てるって瞬時に思いました。
でもそれがうささんだったかANDYさんだったかゆりさんだったか思い出せなくて、そんなおぼろげな記憶それも単なる私の大六感でお声をかける勇気はありませんでした。
たぶん、人違いなんでしょうねぇ。
でも気になって・・・
ベージュのコートを着たチビで竹家食堂のラーメンとバラベーコンの切り落としとバケットを買っていたのが私なんですけど。。。





Re: ANDYさん?  ゆりっぺ - 2004/12/10(Fri) 15:42 No.6702

>うささんだったかANDYさんだったかゆりさんだったか

私めの予想では、うささんかなあ
私めじゃないし、噂ではANDYさんは倒れてるっていうし、
恵里子さんの第六感が確かなら、消去法でいくとうささんっていうことに。

恵理子さんにもお会いしたいですよねえ。
はるみんさん。早急に円山三者面談(子どもたちの学校時代を思い出して
登校拒否起こしそう)じゃなく円山三者会談の実現に向けて、
師走でお忙しいでしょうがもう一働き、お願いしますよ。

恵理子さん。教えていただきたいことがあるので
近々HPにお邪魔しますね。





Re: ANDYさん?  のび太 - 2004/12/10(Fri) 15:43 No.6703

竹家食堂のラーメンとバラベーコンの切り落とし <

同じものを買っていたとしたら、うささんでしょうね♪
ボカシ画像で見当がつくのは、ANDYさんかうささんですが、
ANDYさんは、竹屋食堂のラーメンより、辛ラーメンでしょうから…。

画像は先日宿泊した札幌クラビーHOTELの備品とバスですが、
浴衣ではなくパジャマが備えてありました。 それが着心地が良いんです。
それと、バスに張った湯ですが、正真正銘の水色なのが不思議。
2度湯を張りましたが、朝晩とも水色。 名古屋じゃ透明なんですがねぇ〜?!
画像では見づらいのですが、ビックリするほどの色なんです。 どうして?

札幌の皆さんから、「クラビーの室内」はどうだ?と質問を頂きました。
そうそう、バンケットルームならまだしも、客室は使いませんもんね。
一時の掲載ですので、注釈はつけません。 年内には消します。
Albumの容量が契約内容の半分を超えましたので…。(~_~;)





Re: ANDYさん?  はるみん - 2004/12/10(Fri) 15:46 No.6704

あら、恵里子さん、竹家ラーメンさっそくゲットしたんですね。(^。^)
もう召し上がった?どんなだったかな〜?

昨日の人は誰だったのかな。
狭いからいつかバッタリっていうことありますよね。

ところで、地蔵商店へは来週行こうと思っていました。
恵里子さん、ゆりさん、うささん、ANDYさん
そのときご一緒に円山散策いかがですか?
あとでメールしますね。





Re: ANDYさん?  うさ - 2004/12/10(Fri) 15:50 No.6705

それ わたくし!・・・・・と言いたいところですが
残念ながら 違うようです。

地蔵さんにはよく行きますが 竹家食堂のラーメンは
まだ買った事ないんですよね〜〜

ちなみに わたくしも チビでござります。
ANDYさんは 一目見て スタイルがいい! って感じですが
わたくしは まさに 一目見て 「チビッ!」
・・・態度はデカイ とよく言われますが・・・。





Re: ANDYさん?  はるみん - 2004/12/10(Fri) 15:52 No.6706

うわ、びっくりした。書き込んだら前に2人が現れた(笑)。
そうそう。<円山三者会談>ゆりさん
五者会談になるかも。連絡します。

ANDYさんに聞いてみようと連絡したら、インフルエンザらしき症状で
ダウンしていました。(ごめん電話で起こしてしまいました(^^ゞ)

のび太さん
クラビー、アップしてくれたのね。
うれしい!さっそく見に行きます。





Re: ANDYさん?  はるみん - 2004/12/10(Fri) 16:24 No.6707

お、うさちゃんも(^。^)
みんなこの時間PC開ける頃なのね。

のび太さん、クラビー見てきましたよ。
部屋がちょっと広めなのがいいですね。
お風呂に洗い場がついているのも気が利いているよね。
水が青くなるのはどうしてだろう?
不思議だね。ちなみに家は普通に透明です。
あ、もしかして客室も温泉?まさかね

ところで、4番目の写真、どこに上って撮ったの?
しっかり俯瞰になってる(笑)





スルゴイ!  のび太 - 2004/12/10(Fri) 16:42 No.6708

「鋭い」と「凄い」の合成語らしいですが、はるみさんにピッタリ!

2番目の画像はドアーからの眺めですが、正面にズボンプレッサーが見えるでしょ。
あの後ろが幅30cmほどの横板が台になっているんです。
3枚目の窓枠画像でもそれが確認出来ますよね?! あれに上りました。(笑)

ちなみに、パジャマの画像も、朝の入浴前に脱いだのをベッドに広げ、
台に上って撮影したんです。 って事は…、カーテン閉めていたっけ???(汗;)

客室も温泉?…って、あそこ、温泉出ているんですか?
そう言えば、ファクトリー内に入浴施設があって、
宿泊客は無料で午前1時まで入れるって書いてあったっけ…。





Re: ANDYさん?  はるみん - 2004/12/10(Fri) 18:03 No.6709

あ、なる(^▽^)<台に上って撮影

そうなんです。あそこ温泉出ているんです。
ファクトリーのアトリウムにもプールとお風呂があるですが、
クラビーの隣のスポーツクラブもお風呂が温泉というのが売りなんです。

私、そこに泳ぎに行っていたんですが、温泉も魅力でしたが、
日中は空いているからプールは1レーン貸し切り。
で、学生や子供を入れないので水がきれいだし、塩素消毒していないし、
ショップではアリーナの水着が1割引で買えるしと良いこと尽くめ。

なのに、何で止めたかな〜?
答え:水着を着れるスタイルじゃなくなった(自問自答/笑)





Re: ANDYさん?  ANDY - 2004/12/10(Fri) 21:23 No.6712

PCつけたら、私の名前が飛び込んできたので
ビックリ!!!

はるみんの言うとおり、私は昨日から
金浦空港のまことちゃん同様、上から下から
ジャージャー状態で、昼過ぎまで寝てましたから。
娘が私立の学校へ通い始めて4年目、今日初めて
お弁当作らず、菓子パン持たせたほど。

なぎさちゃんみたいに、我が家では
足でひっくり返されはしなかったけど具合は最悪でした。
でも、インフルエンザではないらしく
今こうしてHAMIX覗いてます。

ですから、地蔵商店で見かけた人は
ANDYではないと思われるわけで…。(突然の北の国からバージョン)

そんななか、我が家の「玄関1歩出たら独身男」は
12月12日のホノルルマラソンに参加するべく
のたうち回る妻を顧みず、元気に出かけて行きました。

そして、午後にはオーストラリアから1週間我が家に
ホームステイする女の子を迎えに出かけたわけで…。
私って、偉いかもと思っているわけです。





Re: ANDYさん?  恵里子 - 2004/12/10(Fri) 21:58 No.6714   HomePage

こんばんは〜
みなさんオフ会の余韻がたっぷり残って楽しそうですね。
それぞれの詳しい報告文ですっかり参加したような気分になりました。
ここのところ私は今年中に終わらせるべく、缶詰状態で仕事に精出しております。

ANDYさんはご病気だったのですね。お大事に。。。
もう一度ボケボケ写真を見たところ、やっぱりANDYさんにそっくりな感じの人にみえました。

竹家食堂のラーメン。
私の日記に載せましたが、同じ写真ですがこちらにも貼っていきますね。
感想は日記をごらんください。
おいしかったです^^(これじゃ、食べ物ネタのレポーターにはなれないね;)





Re: ANDYさん?  はるみん - 2004/12/10(Fri) 22:20 No.6716

ああ、ANDYさん、そんなにひどかったのね。かわいそうに。
何か悪いものにあたったかな?
実はウチの夫も今朝、ANDYさんほどではないけど調子悪かったみたい。
なぎさ熱だろうか。ヾ(^^;)

>私って、偉いかもと思っているわけです。
うん、そう思っていいよ。ヾ(^▽^)

でもまことちゃんひっくり返り事件は、
金浦空港じゃなくてベトナムだかマレーシアの話じゃなかったっけ?
#コロンダさんじゃないけど、私たちに伝言ゲームは無理だね(笑)。

恵里子さん
次回は、恵里子さんもぜひご一緒に。(^^)ノ
その前に円山散策を実現しましょう。

そろそろ確定申告の準備の時期ですね。
風邪が流行っているから気をつけてね。



キリバン、ゲット  高木 - 2004/12/10(Fri) 18:42 No.6710   HomePage

オフ会楽しそうですね。そうですか10人もそろったんですか、うらやましい。
こちらは細々とキリでも取って、楽しみのおすそわけを戴いています。





Re: キリバン、ゲット  はるみん - 2004/12/10(Fri) 21:55 No.6713

高木さん、お久しぶりです。
来年は名古屋ですので、万博見がてら、いらっしゃいませんか。
10才若返って人生観変わりますよ(笑)。



ゲストブックのあややさんへ  はるみん - 2004/12/09(Thu) 16:04 No.6688

ようこそ、HAMIXへ!
いつも見てくださっているとのこと、ありがとうございます。(^。^)/
ここはみんな心優しい人たちばかりですから、
どうぞいつでもどこにでも気軽に書き込んでくださいね。

*うさち、そそのかしてくれてありがとう!





Re: ゲストブックのあややさんへ  のび太 - 2004/12/09(Thu) 16:31 No.6691

あややさん、初めまして、のび太です。
昨日、名古屋から遠征して、札幌の皆様とお会いしてきた所です。
本当に心の優しい人ばかりで、居心地の良いサイトです。
これからも宜しくお願い致しますね♪





Re: ゲストブックのあややさんへ  うさ - 2004/12/09(Thu) 19:01 No.6693

のび太さ〜ん お帰り!
ほんと ウケたよね〜〜〜 実は 「おっちょこな」はるみさま
なんか はるみさまは完璧! と 勝手に思ってたから
実は すこし・・・かなり・・・ ほっとしたりして。

あやや
遂に登場してくれたのね〜 うれしいよ。 
あややは ものしりのび太さんのファン
食い物ネタにしか 反応しないうさとは違い
幅広く溢れ出る好奇心の塊  
スポンジのように何でも吸収できるお年頃だし
みなさま よろちくね〜〜。

しかし、はるみさま
なんで うさにそそのかされたってわかったのかしら
ゲストブックには「そそのかされた」としか 書いていないのに・・・・。





Re: ゲストブックのあややさんへ  はるみん - 2004/12/09(Thu) 21:59 No.6696

いやー、おっちょこなら、まだかわいいんですが、
単に加齢によるボケかも(大汗)。

神通力でと言いたいとこですが、
「管理人へのメッセージ」に「うささんの紹介で」と書いていたんです。

ところで、さっき同じくうささんのご紹介の「e-zi2さん」という方から
114000のキリ番をゲットしたというメールを頂きました。
時々レシピを見てくださっているそうです。
うささん、またまたご紹介ありがとう。(^o^)ノ

■e-zi2さん
初めてキリ番踏んでくださった方には、お誕生日の花プレートを
お作りしていますので、よかったらお誕生日の月日を教えてくださいね





Re: ゲストブックのあややさんへ  はるみん - 2004/12/10(Fri) 09:36 No.6699

あややさん
HPのURLを追記してくださったんですね。
ありがとう!
今、拝見してきましたよ。<粉との日々
おいしそうな写真ばかり。(^。^)
お菓子作りを習ってらっしゃるのかな?

うささん
粉との日々9/14のところに、
種子島の洗双糖 喜界島の双目糖 ミネラルは上白糖の50倍
と書いてありましたよ。(^^)
(右クリック禁止のようで暗記してきました/笑)





Re: ゲストブックのあややさんへ  うさ - 2004/12/10(Fri) 10:14 No.6700

はるみさま
なんだか 立続けに わたくしのお知り合い関係 おじゃましましてるようで・・・。

e-zi2さん
わたくしの「知人」です  
こっそりひそかに 覗いてるだけで申し訳ありませんが 
楽しんでみているようですので どうぞよろしくお願いします。

あやや
「粉との日々」いいでしょう!   みなさまも御覧になってください。
彼女のお菓子作りは 以前はプロに習っており
今はもう「研究」の域であります。
今一番 一緒に「くうのむ」が 楽しい友人の1人。
会って語っては 若いエキスを吸い取るのだ・・・・へへへ。



出遅れ のび太   のび太 - 2004/12/09(Thu) 16:27 No.6690

札幌の皆様、大変お世話になりました。
来名後、バタバタ致しておりまして、こちらに伺うのが遅くなってしまって…。
覗いてビックリ! 大変な事になっていたんですね、放言室。
それに、はなちゃん日記もDiaryも。\(◎o◎)/!

12月7日は、当家のナナの誕生日でした。そんな事もスッカリ忘れて、
異父姉妹の はなちゃんから歓迎のキッスの嵐を受けていました。
噂には聞いていましたが、はなチャンの舌の長さにはビックリ…。
アリクイの舌でもあれ程は伸びないでしょうに!

さて、札幌お笑い紀行は なぎ姉ぇ〜さんにお任せして、
僕は冷静な目で見て来た札幌報告をさせて頂きます。

皆さん、なんと素敵な方々ばかりなのでしょう!
Cafeにも書きましたが、名古屋から同行した当店のお客様カップルも、
スッカリお世話になってしまい、「札幌の方々は、本当に良い人達で…。」と
何度も何度も言うんです。空港の搭乗待合室でもその話で持ちきりだし、
名古屋に着いてから居酒屋で集まった人達にも、札幌の人々に感動した話ばかり。
そのような人達が多く集まっているサイトである事は、
はるみさんの人柄に因るところが大きいのだとも思いました。

土産話を聞いていたパソコンをやらない人達は、
ネットの世界って胡散臭いと言うかイカガワシイと感じていたそうです。
それって、ニュースで見る自殺サイトや2chのような書き込みの事なのでしょうね。

同行した女性は、「どうやって あのような素敵な方々と知り合えるの?」って。
「私もパソコンを始めたい!」って言うから、そうそう甘くない事も教え、
一方では、世界が広がる事も教えました。
事実、タイ在住の方々との交流もネットで広がった僕が実感する事です。
何をおいても自分に責任を持って安直な方向に流れない事ですよね。
さすればイカガワシイどころか素敵な出会いが待っていますから。
今回の札幌OFF会での素敵な出会いは、僕がして来た事が間違いでは無かった!と、
自信を持たせてくれた出会いでもありました。

さて、皆様への御礼の言葉は言い尽くしても尽くし切れないのですが、
いつか再会の時に改めて返礼させて頂くとして…。

はるみさんですよ、問題は!
皆さん御存知のように、パソコン上級者でありデジカメ芸術家であり、
文才豊かで、収納上手にお料理上手。一分の隙も無いかのよう。それがそれが…、
スットコドッコ・ワケワカメ。そばに居てハラハラドキドキでした。(笑)

札幌到着後、HOTELへ迎えに来て頂き、お宅にお邪魔して、はなちゃんに御挨拶。
皆様との待ち合わせ時間まで、談笑していました。
「Mさんに遅れるなと言われたの。今日はのび太さんが一緒だから大丈夫!
 って言ったら、Mさんも『そうよね♪』って安心していたわ。」と仰る。
さて、時間となりました。出発しようとしたら はるみさんが居ない。
鍵が見当たらないそうです。「在った在った、ハハハハ、良くやるのよ♪」
さて、出発…このサイトでは有名になった2つに割れた例の[鏡]の前を通過。
チラッと見やって、「ねぇ〜、この色より赤色の方が良いかしら?」
僕も「そうかもね?」 と気の無い答えをしました。シャツを着替えに行った。
その後どうなったかは、はるみさんの名誉の為に省略。 やっとお出かけ。

タクシーを拾って会場になっているビルの説明を運転手さんにしています。
「南○条の○○ビルって分かります? えっとえっと、住所の控えが…」
運転手さんが、「○○ビルと言いますと、南○条西○丁目ですよね?」
はるみさん「そうそう!その辺。」。オイオイ、<その辺>って…。
宴会場については、事前にかなり論議されていて、場所は完璧な…はず?!
「のび太さん、着いたわよ。ココ、ココ!」 降りて見上げたビルの袖看板。
指定された店の屋号が見当たらない…。
「はるみさん、ビルの店舗案内看板に店の名前が無いのですが…。」
「あれっ?変ねぇ〜。」そこに電話がかかって来たのです。探している内に切れた。
「ねぇねぇ〜、この番号に掛け直したいんだけれど、どうするの?」って聞くから、
「そのまま通話ボタンを押せば良いんですよ♪」と教えてあげました。
そしたら受話器が伏せてある赤い電話のマークの切断ボタンを押しちゃった。
「チョット!消えちゃったわよ!番号!」「あのぉ〜、それ『切る』ですが…。」
「あらっ、じゃぁ〜どうするの?」「着信履歴を再表示して…。」と話していると、
「やって!」 「えっと、僕PHSは知らないんですがぁ〜」って弄っていると
着信履歴が出たので、「これですっ!今度は受話器が上がっている緑の電話マーク
を押せば繋がります。」「あら〜、こんな機能がついているなんて知らなかったわ」

電話で僕達が居る場所を説明しています。
「私が今居る所は、どこ? で、あなた達が居るのは、どこ?」
僕が傍で聞いていても、その質問内容では、説明不可能だべさ…。
似たような名前のビルが近くにある事が判明。 2人でトボトボ歩いて行きました。
20分の遅刻で皆様と合流出来たので、目出度し目出度し♪

今でもはるみさんの家を出る時の言葉が脳裏に響いています。
「のび太さん、歩く所無いから薄着で良いわよ。」





Re: 出遅れ のび太   はるみん - 2004/12/09(Thu) 21:40 No.6695

のび太さんお帰り〜(^o^)ノ
宴会前から音沙汰ナシで、当日はなぎさちゃんに食われちゃったし(笑)、
なんか久しぶりな気がします。<のび太節。

こちらこそすっかりお世話になりました。
のび太さんが一緒じゃなかったら、会場にたどり着けなかったかも。(^^;
あの日は電話帳忘れていったし(爆)。

どうぞこれに懲りずに、今後とも鋭く温かくご指導くださいませ。(ぺこり)


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -