札幌は風はおさまりましたが、雪はまだ少し降っています。 昨日は午後3時頃、風速30mもあったらしいです。 台風が雪と一緒に来たみたいでした。(爆弾低気圧っていうらしい) 札幌でこんなに強い風がこの時期に吹くのはとても珍しいんですって。 そういえば、私もこれまで経験がないです。
昨日はこちらにしては温かく、湿った雪だったので、着雪で電線が切れて 停電になったところがあったようでした。 今の暖房機はほとんど電気で動いているので、こちらでは、 冬の停電は灯油切れと同じくらい怖いことです。
はな日記に降雪は多分10センチ位と書きましたが、 今天気予報を見たら、札幌で60センチも降ったそうです。 風で飛ばされてあまり積もっているように見えなかったんですね。
>スージーさん、 積もった雪はまだあそこまで来ていないはずなんだけど、 たぶん風で吹き溜まりになっているんですね。 コロラドは15℃ですか!つい数日前は−20℃だったでしょう? 気温のアップダウンについていけませんね。
ほんと、雪のときは出ないのが1番。 夫の車はジープなんで少しはましですが、でも昨日みたいな日は 帰ってくるまで心配ですよ。(普通に帰ってきたけど)
>み〜さん、 台風と雪が両方一緒に来たよ〜(笑)
>コロンダさん@川柳部屋 ご心配ありがとう! ほんと、インターネットはどんな通信手段より確かかも。 神戸の震災のときも大活躍だったようですものね。
こっちは、ほとんどの屋根が鉄板で勾配がついていて自然に落ちる、 あるいは、ひと冬乗せっ放しでいいように作ってあるんで、 屋根の雪下ろしはしなくていいんですよ。 東北地方の雪下ろし風景をテレビでみるたび、なぜ北海道と同じように しないのかなと思うんですけど、雪の質が違うからかしらねぇ。 |