198792
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
祝:saai-isara掲載  のび太 - 2004/07/17(Sat) 19:04 No.4821



やったぁ〜!!

小さかろうがなんだろうが、あのように紹介される事は凄いことですよ♪
広告料を払って載せてもらおうと思ったら、馬鹿高い金額を請求されるんですから。
「行列が出来るHP」… 確かに、昨日のキリ争奪戦は長蛇の列でしたでしょうね。
そんなHPで遊ばさせて頂いている僕は幸せ者です。 <多謝>





Re: 祝:saai-isara掲載  はるみん - 2004/07/17(Sat) 19:42 No.res4821_1

ありがとうございます。(*^ ^*)ゞ
星の数ほどあるサイトの中で、ここを目指して遊びにいらして下さる皆様のおかげです。
どなたかが推薦してくださったのですかと、編集部の方に伺ったのですが、
複数の方から推薦がありました、とおっしゃっただけで、
詳しいことは判りませんでした。それがチト気がかりです。
推薦くださった方、ありがとうございます。
この場をお借りしてお礼申し上げます。m( _"_ )m





Re: 祝:saai-isara掲載  高木 - 2004/07/17(Sat) 23:06 No.res4821_2   HomePage

saai-isara掲載おめでとうございます。( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪
「行列が出来るHP」すごい事ですよ、それも新企画の第1号に選ばれるなんて!

きっといくつかの推薦があって、でも担当者がすぐに決めたんでしょうね。
これほどの行列が出来るHPは、ほかには有りませんからね。
なんたって302ヒットですから!! (゜ー゜)(。_。)(゜−゜)(。_。)ウンウン






Re: 祝:saai-isara掲載  pandora - 2004/07/18(Sun) 03:15 No.res4821_3

わああ、そんないいことがあったんですかぁ。
掲載ももちろん嬉しいですけど、「いちおし!」と推薦してくださるファンがついてるって、ほんとにすてきなことですね。(*^-^*)

記事をナマで見たいもんですが、
Biglobeの情報誌だと書店には置いてないかぁ。

あ、ヨドバシを覗いてみよう。
見本誌くらい置いてるかもしれません。

見つけたらご報告しますね。





Re: 祝:saai-isara掲載  Yoro - 2004/07/18(Sun) 07:31 No.res4821_4   HomePage

凄いですねぇ、Biglobeの情報誌に掲載されるとは。
でも、HAMIXはそれにふさわしいだけの内容があるサイトであることは、間違いないですね。
以前は、saai-isaraも購読していたのですが、今は止めてしまったのが、ちょと残念。





Re: 祝:saai-isara掲載  はるみん - 2004/07/18(Sun) 15:51 No.res4821_5

どうもどうも。みなさん、ありがとうございます。
出たといっても、ページ全体で見たらこんなもんでして。(*^v^*)>゛

高木さん、302ヒットのうち半分はキリレース参加者の追い上げかとヾ(^▽^)
あっても見つけられないかもです(笑)。<pandoraさん
Yoroさんもサーイ・イサラ取ってらしたんですか?
私も入会した時から2年ほど取ってました。
ある時、これはただじゃないと気づいて止めたんですが。(x_x) ☆\(^^;)



おめでとうございます!!  じゅび - 2004/07/17(Sat) 22:06 No.4825   HomePage

はるみんさん、こんばんは。
雑誌掲載おめでとうございます!
推薦者は私ではありませんが(^^;)、もしも、そういう企画が来たなら、
私も絶対、こちらを推薦したと思います。
余り書き込みしてませんけど、毎日、遊びに来ています。
HPって、コンテンツも大事ですけど、やっぱり、はるみんさんのお人柄が、
こうして皆さんをひきつけるのだと思います。





Re: おめでとうございます!!  はるみん - 2004/07/17(Sat) 22:16 No.res4825_1

じゅびさん、わざわざありがとう!
そうか、残念!じゅびさんじゃなかったのね。(;_q))ヾ(^^;)

私もうたかたの日々は毎日読みに行ってます。
のびのび書いていてとても面白いですよ。
それに何より毎日書き続けていることがすごい。

じゅびさんのこのところの不運な日々にはドキドキハラハラしました。
でもようやく落ち着いたようでほっとしています。
きっとこれで厄払いできましたね。
何かに守られたんですよ。よかったね。
ここらあたりでサマージャンボ買ってみたら当たるかもですよ。ヾ(^▽^)



今日も雨らしい…  のび太 - 2004/07/16(Fri) 14:15 No.4811

仙台では雨に降られっぱなしでしたが、今日も雨だと電話がありました。
日中でも20℃ぐらいまでしか気温が上がらず、
寒がりのナナは、散歩にもシャツが要ります。 
チョット男の子のようなシャツですが、れっきとした「はなチャン」の異父姉です。
来週、美容院へ行くので毛が伸び放題…眉毛が村山元総理です。

今回も富士山が綺麗に見えました。
キャビンアテンダントが新人なのか、興奮気味でアナウンスしていました。
「左窓から富士山が見えまぁ〜すっ! 皆様、絶好の機会ですぅ〜♪」
最後尾の座席に座っていた僕のそばに来て、再度案内するんです。
「お客様っ!富士山を御覧になりましたか?!」
ついつい、「はいっ、綺麗に見えますね…。」ってカメラを構えました。
スッカリ雪も融けて、夏富士となっていました。 山頂の郵便局へ行ってみたい。





Re: 今日も雨らしい…  はるみん - 2004/07/16(Fri) 17:20 No.res4811_1

きゃ〜〜、ナナちゃんだぁ。やっぱりかわいいなぁ!(^▽^)
元気そうですね。

ヨーキーは毛が一重だから寒がりですよね。
はなはナナちゃんより毛が薄いけど、その割には寒さに強いかな。
真冬以外は服なしで大丈夫ですよ。
って、寒くなったら飼い主が外に出たがらないからね(笑)。

富士山山頂郵便局といえば、
消印スタンプになっている測候所のレーダードームが
もうじき解体されるんじゃなかったでしたっけ?





Re: 今日も雨らしい…  はるみん - 2004/07/17(Sat) 12:36 No.res4811_2

すいません、勘違いでした。(^_^;)>゛
今調べたら、もう3年前くらいに解体されていたんですね。<測候所のレーダードーム
プロジェクトXで設置の苦労をやっていたのが印象に残っていますが、
あれから40年も経ったからしょうがないんでしょうが、残念ですね。





Re: 今日も雨らしい…  平家蟹 - 2004/07/17(Sat) 13:20 No.res4811_3   HomePage

のび太さん、こんにちは。
はい、仙台はただいま雨が降ってます。
あの涼しき日の後は雨が降り続いて蒸し暑い。
洪水にあった新潟の人々のことを思うと贅沢も
言ってられませんが。

富士山のレーダードームは、麓の町だったか道の駅に
復元展示されたと、最近何処かで読んだような気がする。
検索するのも面倒だからしないけどヾ(^^;)





Re: 今日も雨らしい…  のび太 - 2004/07/17(Sat) 17:34 No.res4811_4

平家蟹さん<そうですか…涼しいなら雨も凌ぎやすいでしょうが、蒸し暑いんですか。
仙台で眼鏡を作りました。 姉が誕生日のプレゼントに…と作ってくれたんですが、
そこの眼鏡屋さんがとてもユニークでした。
青葉区立町のビルの2階にある、「Optician's Bar JOZEN-G<定禅>」と言う店です。
完全予約制で、一組のお客さんが入るとドアーには「CLOSE」の札が掛けられ、
ソファーでお抹茶と菓子を頂き、色々と眼鏡の好みや希望を述べます。
それから検眼をしてから、バーカウンターに移り、お酒やコーヒーを頂きながら
四方山話をします。その中で、僕の性格やら顔立ちやら目の動きなどを観察され、
顔全体の骨格の他、鼻骨・眉骨・耳骨などを触ったり計ったり…。
そして眉毛の太さや長さと肌色を事細かに説明されます。
その後カラーパターンでテストされて、店主がフレームを数本選んでくれます。
店主曰く、「貴方は柔和な顔立ちなので、顔立ちがキリッとした感じになるフレームを
選びたいのですが、カジュアルな服装が多いと言う事で、多少遊び感覚を持たせます。
しかし、言葉に芯の強さが現れていますので、柔和な顔との不調和が感じられます。
言葉がキツイのに眼鏡もカッチリしていると、相手に強情感を与えますが、
柔和な顔に優しいフレームだと、歳を考えれば信頼感が薄らぐ欠点があります。
その両方の欠点を補いながらカジュアルな服装に合うフレームを選んでみました。」
と薦めてくれたフレーム3本。 どれも自分では選ばないだろうと思うものでした。
しかし、掛けてみると違和感の無いフレームで大変気に入りました。
その後の選択には一切口を挟まずに、お客さんの好みに任せられますが、
そこからの選択はかなり苦労しました…どれも欲しくなる。(これが手なのかも…)

店主は「当店は、お客様に似合う眼鏡をお薦めするのではなく、
眼鏡を装着している事を、相手に感じさせないような眼鏡をお薦めしています。
勿論、本人に装着感を感じさせない事が第一ですが…。」と言うだけあって、
眼鏡をつけて話しながら眼の動きを細かにチェックしてレンズに書き入れて、
左右の焦点中心をプリズムレンズで矯正してくれました。
そこで、右目が微妙に外斜視である事、酔うとそれが強くなる事も指摘されました。
そこまで丁寧に作ってくれても、通常の眼鏡店と変らない料金でした。
来週送られて来るのが楽しみです。 仙台にこんな店があるなんて…。
もっとも、名古屋にそんな店があったらお金が持たないけど…。

レーダードーム<見ましたよ!プロジェクトX。
ヘリコプターで宙吊りになったドームを設置する場面は手に汗握りましたね。
あのお陰で台風の予報精度が大幅アップしたとか…。
新幹線で富士山の麓を通る時には、感謝の念を持って頂上を見つめてしまいます。





Re: 今日も雨らしい…  はるみん - 2004/07/17(Sat) 18:25 No.res4811_5

こっちも今日は蒸していますよ。
気温は昨日ほどじゃないけど、さっき突然、驟雨とも言っていいような雨が
通り過ぎていきました。
ほんと、新潟と福井は大変な目にあって気の毒ですね。
あんなになったら、若い人でもどう片付けて良いか途方にくれますよね。
ああいうところへこそ、自衛隊支援をしてあげてほしいですね。

そうでしたか、富士山のレーダードームは保存されているんですか。
それは良かったですね。
なんだかプロジェクトXのおかげで、電卓からレーダーまで、
いろんなものに親近感がわいてしまいます(笑)。

へぇ〜。いいですねぇ。その仙台の眼鏡屋さん。
近眼の場合、眼鏡を選ぶ時は自分の顔がよく見ないのが一番のネックですよね。
コンタクトを入れていけば、こんどは検眼が正確にできないし。

それにフレームが似合う似合わないももちろん大事ですが、
掛け心地となると、レンズを入れてしばらく掛けていないと、鼻や耳への負担とか
フィット感とか、すぐには気がつかないですよね。
だからそうやって時間を掛けて選んでくれるのって良いですよね。
自分で選ぶと、結局目のことは二の次になって好みで選んでしまうような気がします。
そういう良い眼鏡屋さんにめぐり合いたいなぁ。





Re: 今日も雨らしい…  平家蟹 - 2004/07/17(Sat) 20:36 No.res4811_6   HomePage

知らなかったな<仙台の眼鏡屋
私もつい最近遠近両用眼鏡をこしらえたばかりだけど、そんな店で作ればよかった。
どうも作った後で視力が多少衰えてきたようでいまいち使い勝手が悪いんだよね。
わざわざ眼科医に行って目の検査までしてもらったのにな。

富士山レーダーは今年の4月麓の富士吉田市に譲渡され(確か只、でも輸送料が相当かかった
と思う^^;)、富士山レーダードーム館として蘇りました。



タイ料理  のび太 - 2004/07/17(Sat) 18:14 No.4819

暑さに打ち勝つ料理です。
辛いものを食べて汗をかき、体温を下げるのは暑い地方の常套手段ですね。
作ってみたい方がいらっしゃれば、Thai Squareを参考になさって下さい。
はるみんさんとCafeでやり取りしていて、また面白サイトを見つけちゃいました♪

また、Cafeでも話しましたが、タイ語の表記には難しいところがありまして、
上記のサイトでもタイ語理解に対して、???って言うところがありますが、
そこそこに…って言う事で楽しんでみて下さい。

はるみんさんが晩ご飯で紹介した「バジル炒め」は、ผัดกะเพราです。
上記のサイトでは、 ガイ・パッ・バイカパオとして紹介されています。
ガイが鶏でパットが炒める、バイが葉でカパオがホリーバジルと言う意味です。

このホーリーバジルは、
「シソ科の香草で、英名は「ホーリーバジル」です。強い香りを持ち、肉との炒め物などに使われます。バジル自体はインドが原産地で、栽培のしやすさから世界に広まっていきました。日本には江戸時代に伝わり、バジルの種子をゼリー状にして目の洗浄に用いられたので、「目ぼうき」と呼ばれました。
と言う解説が載っていました。





Re: タイ料理  はるみん - 2004/07/17(Sat) 19:56 No.res4819_1

ご紹介のタイサイトいいですね!
料理のレシピも全部公開していて、親切なのに、
でも、なぜにFlashアニメーションなんか使っているんだろう!?
無茶苦茶重くてなかなか開かなかったよ〜(^^;
あれは別になくても良いと思うけど。掲示板に書いてこようかな(笑)。

うわぁ〜バジルシードヾ(^▽^;)
水に戻すとカエルの卵みたいになるやつですよね。(^^;
一時デザートで流行ったけど、
私はあれ、だめ。見るとカユカユになる(笑)。
へぇ〜、目の洗浄剤だったんですか。面白いね〜。
ああいうものっていつも思うけど、
最初に使った人はどうしてそういう効能に気づくんでしょうね。



お気に入りアイス  はるみん - 2004/07/15(Thu) 17:50 No.4791

nana<
しかし、札幌も今日は あぢい 白くまバー食べよっと♪

はるみん<
白くまバーおいしそう!九州名物って書いてあるけど、こっちでも売っているの?

Suka-B<
白くまアイスならぬ 宇治金時食べながら これを書いています。
白熊アイスは 私も大好き。 
私の場合バーではなく カップに入ったアイスがお気に入りですよ。

はるみん<
そういえばのび太さんが一本出っ歯になったきっかけも
アイスバーじゃなかったっけ?

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 

というわけで、新規にしてみました。(^▽^)
みなさんのお気に入りアイス、これはうまい!これはなつかしい!また食べたい!
はたまたアイスにまつわる悲しい思い出ヾ(^^;)
などがありましたら教えてください。(^o^)ノ





Re: お気に入りアイス  のび太 - 2004/07/15(Thu) 18:23 No.res4791_1

アイスバーの思い出なんか、にゃぁ〜っ! って言うか、消し去りたい…。
未だにチョット出っ歯が気になってしょうがないんです。

ガーナのアイスクリームが食べたい…けど、なかなか売ってなアイッス。
どえりゃぁ〜うみゃぁ〜でかんわ♪ 





なつかしの味  み〜~(=^・・^) - 2004/07/15(Thu) 18:43 No.res4791_2

やっぱ、これです。
当たりがでると嬉しかった。
ちょっと溶けかかりの柔らか目がおいしいのですが、
油断するとバーから落下するので、その辺の加減が難しかった(笑)





Re: お気に入りアイス  suka-B - 2004/07/15(Thu) 22:22 No.res4791_3

それでは もう一丁 九州のアイスを。
ブラックモンブランといいます。 これも当たりつき。随分当てました。

右は 全国版ですが 最近知ったお気に入りのアイス。 
ちょっと変わっていておいしい。 しかし このシリーズの他の味はあまりお勧めしません。





九州再び  はるみん - 2004/07/15(Thu) 23:22 No.res4791_4

わぁ、珍しいのが集まってる〜(^▽^)
トルコ風アイス以外は、どれも私は初めて見るものばかりです。

のび太さんのアイスはガーナはピノみたいなのね。
リンク先見たら、ピノよりアイスが濃くておいしいって書いてましたね。
ピノも一時凝ってたけど、それよりおいしいなんて、食べてみたいな〜。
ロッテならこっちでも探したらあるかな。

み〜さんのも調べてみたら、すごい歴史があるのね。
60年だって!
ここに面白い話が載ってたわ。名糖なのね。
これも全国ネットの会社なのに、なんでこっちでは見たことがないんだろう。
やっぱりこっちは雪印があるからかな。
知らないアイス食べてみたいのにね。
今日アイスを探していたら、やっぱりケースにかがんでいた年配の女性が、
「鯛焼きアイスていうのがおいしいんだけど、でもあんまり売っていないんだよね。」
って言ってました。
それを聞いたら鯛焼きアイスも食べてみたくなっちゃった。(^▽^)

sukaちゃんのはどこのかなと調べてみたら作っているのは佐賀なのね。
ここに出てました。

トルコアイスは私も一時凝ってましたよ。
練って食べるとおもちみたいになるんだよね。(^。^)
そうそう、マンゴー味はあんまりおいしくなかった。あはは

で、この写真のも九州ですよ。強いですね〜九州製品。
酪農王国北海道に食い込んでますね〜(笑)
いやー、これがねなかなかおいしいんですよ。
普通こういうのに入っている小豆っておまじない程度なんだけど
これはちょっとおしるこっぽい小豆なのでクリームぜんざいって感じです。





Re: お気に入りアイス  suka-B - 2004/07/16(Fri) 08:10 No.res4791_5

なんだか アイスの話で好みが合いますね。
このアイス饅頭も むか〜しからあるのよね。 だたこれは凄く溶けやすいのよ。
真夏に買って 途中で知り合いに会って 立ち話でもしようものなら すぐ解けてしまいます。他のアイスより 断然とけやすい。 
あら。こんな事で文句を言うのは私だけかしらね。 これも 九州名物だとは 知らなかった。
こういうのって なんだか懐かしくって いいね。 アイス・おもちゃのサイトは人気がでるかも。





もひとつ  み〜~(=^・・^) - 2004/07/16(Fri) 08:15 No.res4791_6

エスキモーの製品、チェリオ。
真ん中にチョコが入っていて、周りをバニラアイス、チョコとナッツでコーティングした、
いかにもハイカロリーなアイスバーです。
このチョコとナッツでコーティング、が大好きでして…やめられません。
31アイスでもジャモカアーモンドファッジとかのナッツ系を選んでしまいます。





Re: お気に入りアイス  平家蟹 - 2004/07/16(Fri) 13:03 No.res4791_7   HomePage

懐かしい(^^)<あいすまんじゅう
(当時の名前はどんなだったか覚えてないけど^^;)
氷菓の値段が五円、十円のものばかりだった頃に破格のお値段(^^;)だった。
(二十円くらいだったかな、これもよく覚えてないけど^^;)
それにしてもまだ売ってるんですね、食べた〜い(^q^)





Re: お気に入りアイス  のび太 - 2004/07/16(Fri) 14:35 No.res4791_8

さすが、み〜~(=^・・^)さん、地元の名糖産業のアイスを御推薦とは…。

昨夜来店していたお客さんの携帯電話の着信音が 「ガリガリ君」
その方、曲が終わるまで電話に出ないんです。
最後に、「ガ〜リ ガ〜リ〜君♪」って歌って電話に出る。
そのぐらい、ガリガリ君が好きなんだそうで、「そんなに美味しいの?」と聞いたら、
返事は、「ブラボー!」でした。

さっき調べたら、何と、一本出っ歯の原因となった、赤城乳業製品だった。
コマーシャルソングのCDまで発売になるんですね…?!





Re: お気に入りアイス  はるみん - 2004/07/16(Fri) 17:51 No.res4791_9

平家蟹さんもアイスは九州ゾーンだったんですね。
あいすまんじゅう、今は105円でした。
「爽」とか「MOW」なんていう人気のスタンダードアイスが
実売88円ですからそれから見るとちょっと高めですね。
sukaちゃんが書いているように、ちょっと溶けやすくて、
そこがまたおいしいですよね。
札幌にあるくらいですから、仙台でも買えるかもですね。

チェリオはおしいよね<み〜さん
ナッツとチョコは絶対だよね。ずるいわ(笑)。
最近雪印で最近出した名前忘れたけど、コーンカップに入った
アイスミルクのもおいしいよ。
ちょっと量が少ないけど(笑)。
雪見だいふくも好きだったけど、これは最近見かけないなぁ。
なくなっちゃったのかな。

ガリガリ君のところを見たら、ワンコのアイス何ていうがありましたよ。(o^v^o)
通販もしてるって、あぶないねぇ〜(笑)
赤城乳業製品は、私の近辺では見かけませんが、ちょっと面白いのがありますね。
ショコラデショコラなんておいしそう。

それにしても、昨日アイスクリーム売り場を見て気づいたけど、
雪印乳業はLOTTESNOWになっちゃったのね。
なんだかさびしい。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -