198792
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
キリと占い  suka-B - 2004/10/07(Thu) 17:15 No.5844   HomePage

何気なくあけたら キリだった。o(^o^)oウキウキ

【血液型推測】
O型度 111% A型度 100%  AB型度 99% B型度 83%
本当の血液型は Oなので その通りですね。
少しA型的な所も あるのかな?

【男脳・女脳診断】
中性的女性脳 あなたは、標準的な女性脳の持ち主ですが、同時に男性的な面も、いくらか持ち合わせています。どちらかと言うと、他人とのふれあいに喜びを感じる方で、洞察力があり、わずかな情報で物事を深く認識する事が出来ます。その一面、冷静で論理的に物事を考える事を苦手として一緒にいる人はもどかしさを感じることも。 努力次第で、男性的な考え方の理解や能力もえられます。

だそうですよ〜〜。 こちらは 合っていますかねぇ〜。( ̄ー ̄)ニヤリッ





Re: キリと占い  はるみん - 2004/10/07(Thu) 17:51 No.res5844_1

キリはsukaちゃんでしたか。ありがとう!
男脳・女脳診断
これ、もしかしたらスージーさんと同じかな?
そういえばどことなくお二人似ているかもね。(^。^)



占い  み〜~(=^・・^) - 2004/10/07(Thu) 09:37 No.5839   HomePage

【血液型推測】
  A型度96%・B型度77%・O型度77%・AB型度101%
  性格から見たあなたの血液型はAB型です
と出ました。
→AB夫と生活するうちに伝染したのか?(笑)

【男脳・女脳診断】
  あなたのポイントは -15ポイントです。 (男脳度数:57.5%/女脳度数:42.5%)
  中性的男性脳 あなたは、標準的な男性脳の持ち主ですが、同時に女性的な面も、
  いくらか持ち合わせています。どちらかというと何かに挑戦するのが好きで、
  空間能力や論理的な考え方を使う分野で力を発揮できます。
  比較的に人との対話を重視し、仕事面ではチームの取りまとめをすることに
  適しています、努力次第で、女性的な考え方や感情なども得られます。
と出ました。
→努力しないと女性的思考や感情が得られないのか。ウウム。

【源氏物語占い】
  「空蝉」タイプ
  孤独なんて平気。自分に嘘はつきたくない天真爛漫な女性です。
  心のなかに刃を抱いているようで、信用できない人と周囲から見られています。
  もし嫌われたら絶対に許してくれなさそうな厳しさまでが、
  態度の至るところから感じられます。そのうえ自己中心的。無邪気に騒いでも、
  やさしく微笑んでも、あなたの目には冷ややかな観察者の光が宿っているため、
  油断できないと受け止められるのです。
と出ました。
→冷ややかな観察者の光…ヤバイ、当たってるかも。





Re: 占い  はるみん - 2004/10/07(Thu) 10:10 No.res5839_1

あはははははは。当たってるね〜〜。ヾ(^▽^)
血液型は私と同じパターンだねAだけどAB(笑)
そっか、男脳が5%多いと空間能力部分が出てくるのね(笑)。
たしかに展開図とか空間把握はヘタだわ私(笑)。





Re: 占い  のび太 - 2004/10/07(Thu) 10:52 No.res5839_2

【血液型推測】

A型度76%・B型度109%・O型度103%・AB97型度%
性格から見たあなたの血液型はB型です

*A型と相性が悪いとされているB型の友人が多い僕ですが、
 僕自身にB型の傾向があったんですね。

【男脳・女脳診断】

あなたのポイントは -5ポイントです。 (男脳度数:52.5%/女脳度数:47.5%)

*以下性格解説は省きます。 はるみんさんと全く一緒でしたから…(笑)

【源氏物語占い】

<白玉の源氏> 軽いノリが長所でもあり欠点でもある。
ここ一番で挫折する弱さが。

*ここ一番で挫折と言うより、かなり早い段階で断念する事が多いわ。

平家蟹さんの桜にレスしようと思っていましたが、ここで失礼。m(__)m
今年の植物の狂い咲き…。塩害>枯れる>高温>季節の勘違い。
この図式の他に、種の保存本能があるらしいですよ。
気象の変化が激しく種の存続に危機感が生じると、季節に関係無く開花し、
結実して種の存続を図ろうとするんだそうで、
気温の急激な下降時にも狂い咲きするそうです。
氷河期を前に沢山の植物が実を残して氷に閉じ込めた形跡もあるって。





Re: 占い  はるみん - 2004/10/07(Thu) 14:35 No.res5839_3

わっはっはっはっは。やっぱり!<はるみんさんと全く一緒



大慌ての12時間  スージー - 2004/10/06(Wed) 09:59 No.5827   HomePage

デンバーで見かけたパンプキン。あまりの数に車を停めて写真を撮りました。

昨夜10時半ごろ突如インターネットが使えなくなって大慌て。
もちろん落ち着いて何処が悪いか診断を下すほどの能力もなし。
2週間前に無線LANしてからAOLは使ってる時に必ず切れるし送信時間が
いやにかかる、何となく調子が悪いと感じながら使っていたらIE不通に。
今朝は9時半にデンバーへ行く予定で出かける前にトイレで用を足し、ソックスを
履いてるいると未だトイレの水が流れる音が。
急いで行ってみるとトイレの水がジャージャー溢れてる!!
床に1センチぐらい水がすでに溜まって流れ続けているではないか。
大慌てで水の元線を閉めてバスタオルを何枚も使って水かきです。
それでも後で考えてみたら何と運河良かったことか、ソックスを既に履いていたら
気が付かずに出かけるところでした。
考えただけでもゾーっとしました。
トイレの水で水浸しなんて記事は書きたくないもん。

私のPCは直りました。LANに繋いだ時の不都合みたいで、LANをはずして
DSL回線の設定をやり直したら無事になおりました。
テックサポートのお兄さんはアメリカ人で英語も聞きやすくて根気があって
真に親切でした。





Re: 大慌ての12時間  はるみん - 2004/10/06(Wed) 12:14 No.res5827_1

わ、それは出掛けに大変でしたね。
急いでいる時に限ってそういうことが起きがちですよね。
でも早く気がついてよかったですね。

回線不具合も設定で直ったようでよかったですね。
ネットが繋がらないと、検索もできないからほんと困っちゃいますよね。
そっちはサポートは24時間ですか?
私のPCメーカーのサポートは18時までなので、夜トラブルとお手上げ。
でも、PCトラブルってたいてい夜間に起きるんですよね。(^^;

何はともあれ、トラブルもグリーンカード更新も無事に済んでよかったですね。(^。^)





Re: 大慌ての12時間  はるみん - 2004/10/06(Wed) 12:17 No.res5827_2

おお、投稿し終わったら、パンプキンの写真が!ヾ(^。^)ノ
ハロウィン用ね。
これは食べられるのかしら?
それにしてもきれいな色!





Re: 大慌ての12時間  スージー - 2004/10/06(Wed) 13:37 No.res5827_3   HomePage

<これは食べられるのかしら?
アメリカ人は食べるようです。これでパンプキンパイを作るんじゃないのかな。
子供が小さい頃は必ず買ってきてカービングしてかぼちゃのランタンを作りました。
種をローストして食べると美味しいわよ。

PCトラブルは気にはなっていたけど、つい何かが起こるまで手をうたない。。。
DSLを入れた時は全部自分で設定したけどPCカードとルーターを買った時に
『自分で出来ますか』と聞いたら『ソキュリティーの設定が厄介だから頼んだ方が
安心ですよ』と言った店の人の言葉を信じたのが悪かったのかな。
AOLのメールが満足に送れなくて毎日イライラ。
今使用中の東芝のノート自体はトラブルフリーです。
24時間サポートをやってる会社はだいたい人も親切ですね。
夕方5時までの会社もあるけど大体サービスも悪いうえに英語の聞き難い外人の
テックサポートにもっとイライラ。





ご無沙汰しています。  のび太 - 2004/10/06(Wed) 15:09 No.res5827_4

9月一杯で契約解除したYahoo!BB8Mに替わり、
昨日やっと、NTTのBフレッツ・モア40が開通しました。
実測13Mぐらいなので、高速の実感は無いです。

スージーさん、トイレの水大変でしたね。
僕はLA空港近くのラマダ・インでお決まりのバスタブの水騒動をやらかしました。
一階に宿泊していたので、階下の水漏れ騒ぎが無かっただけ良かった。
ありゃぁ焦りますね…湯を張っている間に転寝しちゃったんです。
先ほどHPを拝見して来ました。 ざっと見て来ただけなので、
書き込みしませんでしたが、次回ユックリとお邪魔しますね。
でも、最初開いた時にビックリ。瑛子さんのHPかと思った。(笑)

はるみんさん、雑貨を愉しんで頂きまして有難う御座います。
先ほど僕の解説が転載されている別冊Diaryを見て来ました。
いつかラオスへ行きたいと思っていますが、その時には…楽しみにしていて下さい。

Jack O' Lantern's Happy Halloween!
ハロウィンって、ケルト人の宗教行事だったんですね。





Re: 大慌ての12時間  はるみん - 2004/10/06(Wed) 15:49 No.res5827_5

お、のび太さん、やっと復帰しましたね。お久しぶり!

>実測13Mぐらいなので、高速の実感は無いです。
13も出りゃー御の字じゃないの。
私の40は有線でも6.5Mbpsとかですよ。
これ、平家蟹さんが読んだら泣きますよ。
山口に引っ越したら、基地から遠くて遅くなったんですって。(^^;

>Jack O' Lantern's
へぇ〜。元はカブランタンだったのね。
さまよえる酔っ払いのおばけの話だったというのも初耳。
だいたいハロウィーンを日本で聞くようになったのはここ数年だものね。
世界中のお祭りを持ってきて、商魂もたくましいけど、
意味もわからずすぐ乗る国民ってのも、なんだかなぁ、ですね。

ラオスいいなぁ。
大メコン、クメール文化ですね。
ラオス、ミャンマー、カンボジア、ベトナム
あのあたり、みんな行ってみたいところですね。





Re: 大慌ての12時間  平家蟹 - 2004/10/06(Wed) 21:56 No.res5827_6   HomePage

>これ、平家蟹さんが読んだら泣きますよ。
>山口に引っ越したら、基地から遠くて遅くなったんですって。(^^;

(/_;)(;_;)・・・>_<・・・ウェーン  ヾ(^^;)

Yahoo!BBがついに光を始めましたね。でも月7234円ではね(^^;)
工事費無料とか2ヶ月無料キャンペーンなんてやっているけど
長く使おうとするとこんなのはあまり意味がないしちと考えちゃうな。
どっちにしろこちらではまだ展開していないけど(^^;)
それよりこの地域でのケーブルTVのインターネットサービスが
30MBコース(平均15MBくらい出ているらしい)が5500円
だからこちらの方がお得かな。どっちにしろXPマシンを購入してから
の話だけど。





Re: 大慌ての12時間  はるみん - 2004/10/06(Wed) 23:16 No.res5827_7

どもども、早速反応ありがとうございます。(^o^)ノ

光はまだまだ高いですよね〜。
それで、HPスペースはついていないんですよね。
それなら、プロバイダーの光接続のほうがまだマシかも。
いずれにしても込み込み5000円以下になるまでは変える気はありませんがσ(^_^;

ケーブルテレビは地域によって当たり外れがあるようですね。
長崎のsuka-Bさんのところは快適のようですが、
haruruさん@千葉は、調子が悪くてplalaの光に変えたようです。
きっとXPに変えたら、今のままでも1.5倍くらいは出るようになりますよ。
家の場合はそうでした。



同感です  恵里子 - 2004/10/06(Wed) 08:09 No.5826   HomePage

昨日の日記同感です。
本当に暗い気持ちにさせられるニュースばかりで・・・・

はるみんさん庭仕事着々と進んでいるようですね。
私は牛歩作戦をやっているわけではないのですが(笑)、毎日出て歩いていてなかなか外仕事に集中して取り組めないでいます。
昨日までお店の商品もそのままで(昨日、予約のお客様がみえることになっていたのでそのままに---)今日からお店のほうの片付けにはいります。
庭はなかなか静かでいい感じです。
自分だけの庭に戻った。。。という感じですよ^^
連休中もしドライブでこちらの方を通られましたらお寄りください^^
どこにも出かけないで家におります。





Re: 同感です  はるみん - 2004/10/06(Wed) 12:04 No.res5826_1

今日も暑からず寒からず、風もないし、外仕事には最高にいい天気ですね。
私は今頃になって、エンジンかかってます。
恵里子さんに会えたおかげね。(^。^)

今年はなんだか気乗りがしなくて、春から最低限のことしかしていませんでした。
庭はケアしているつもりで、実はこっちがケアされているっていう感じで、
取り掛かれば、楽しくて気持ちが良いってわかっているんだけど、
どうしても気力がわかなかったんですよね。

恵里子さんは春からずっとかかりっきりだったんですもの。
お店をやっていると、出かけられないですものね。
冬支度もあるでしょうけど、ちょっとのんびりなさっては?
まだ花があるうちに、我が家にも是非いらしてくださいね。
(でも、実際は写真で見るほどきれいじゃないんで、お恥ずかしいですが)

*昨日移植したものたち、今朝は全部ピンとしていました。一安心。
ハニーサックルって、スイカズラと同じ仲間なんですね。
じゃ、やっぱり甘い香りがするのかな?
ああ、来年が楽しみ!(o^v^o)





Re: 同感です  Yoro - 2004/10/06(Wed) 13:10 No.res5826_2   HomePage

》ああ、来年が楽しみ!(o^v^o)

あ、来年も「庭日記」は続けていただけそうですね。
\(^o^)/良かった。

今年の庭日記も、あと1か月ちょっとぐらいでしょうか。
一年経つのが早いです。





Re: 同感です  はるみん - 2004/10/06(Wed) 15:39 No.res5826_3

ほんと、早いです。あと3枚ですものね<カレンダー
庭を熱心にやると、ネットはおろそかになるし。
痛し痒しです。
来年は画像だけになるかも。(^^;



スキミア  恵里子 - 2004/10/04(Mon) 13:49 No.5789   HomePage

写真の真ん中でグリーンの粒粒のかたまりに見えるのと、さっきより少しアップで撮ったまだ小さな蕾の赤のスキミアです。
もう一度写真送ってみます。
はるみんさん、絶対お花屋さんで見ているはず。
「あ〜なんだこれねー」って言うと思います^^





Re: スキミア  恵里子 - 2004/10/04(Mon) 13:53 No.res5789_1   HomePage

グリーンのほう、これまた小さくてわかりませんね;
失敗でした★ガクッ





Re: スキミア  はるみん - 2004/10/04(Mon) 18:05 No.res5789_2

わはははは、うん、わからない。ヾ(^▽^)
でも何か見たことがあるよな。
で、そもそもスキミアはどこからのつながりでしたっけ?(^^;
なんか唐突に出てきたような気がしないでもない(笑)。
もしかして恵里子さん、誰かの質問と混同してる?((^^;??

ところで、左のグリーンっぽいアレンジは、
先日日記に書いていた結婚式のお花ですか?
スッキリしていて素敵な取り合わせですね。
私もこういう組み合わせが好きですよ。





もうやめます  恵里子 - 2004/10/04(Mon) 20:43 No.res5789_3   HomePage

スキミアの話はもうやめます(笑)

>ところで、左のグリーンっぽいアレンジは、先日日記に書いていた結婚式のお花ですか?--------
はるみんさん、まさかあれはアレンジではありませんよ。
アレンジする前の段階で水切りしてバケツに入れてあるだけのものです^^
そう この前、結婚式の時使った花たちなんです。





Re: スキミア  はるみん - 2004/10/04(Mon) 22:13 No.res5789_4

はい、知ってました。<アレンジ前
言葉足らず〜(笑)

で、結局、どっから出てきたんだっけ?<スキミア←しつこいヾ(^▽^)





Re: スキミア  スージー - 2004/10/04(Mon) 22:34 No.res5789_5   HomePage

恵里子さん、
大キリフィーバーでたいへんご挨拶がおくれてしまいましたm(_ _)m
はるみんさんにしても恵里子さんにしてもガーデニングの素晴らしさにただ見てる
だけの私です。
でもパソコンもやってみるまでは楽しさが分かりませんでしたから私も来年は
挑戦しようかなと思っている今日この頃です。





はじめまして  恵里子 - 2004/10/05(Tue) 07:59 No.res5789_6   HomePage

スージーさん、はじめまして
書き込みそびれていたのですが(こう見えて結構、臆病な所もあって^^)HP開設おめでとうございます。ずっと見ていました。
黒い猫ちゃんは以前我が家で飼っていた「しじみ」という黒猫に目の色も顔も瓜二つで、びっくりしました。
ご主人のハーレーに乗ったお姿もカッコいい!
アメリカは広々していていいですねー。
ロサンゼルスに友人夫妻(奥さんが日本人)が住んでいるのですが、久しぶりに連絡してみようかな〜と思いました。
居ながらにして、外国や日本各地の情報や映像が楽しめて、パソコンはスゴイ。
私も今だに難しい事はわからないし、あまり知ろうとも思ってない(本音)
一番の理由は、集中して覚えたり練習する時間がとれない(これ、本当)
時間は自分で作るものだ・・・・ともいうけれど;
アメリカのお庭も見てみたいので、ぜひぜひスージーさんやってみてください^^
はるみんさんもきっとそう思っているとおもいます。
ねっ、はるみんさん^^

スキミアは最初にわたしが挿し木で増やしたって書いたのが始まりだったと思います





Re: スキミア  はるみん - 2004/10/05(Tue) 14:51 No.res5789_7

スージーさんのところは、コロラドなので、
降雪量がちょっと違いますが、気候条件が北海道にとても似ていますよね。
なので、きっと合う植物も同じようなものだと思いますよ。
せっかく敷地が広いのだから、是非挑戦してみてくださいね。

>スキミヤ
ええ、それはわかっていたのですが、その書き込みが出てきた理由が
ちょっとわからなかったの。
その前に何かお話があったのを私が見落としたのかなと思っちゃって。
単純に挿し木がうまくいってうれしいというお話だったのね。
鈍くてごめんなさい。(^^ゞ 文字は難しいですね(笑)。

そういえば、以前、切花のあしらいで買ったレモンバームが、
花瓶の中で発根したので、土に移したけれど、だめだったことがあるんですけど、
あれはきっと挿し木していたらうまくついたのかもね。

この間安いアーチを見つけて、2台頼んでいたんですが、
今日それが届いたので、今さっき組み立てて設置してみました。
それから、この間頂いてきたハニーサックルを仮植え場所からアーチの根元に
定植したり、家にあったゴールデンハニーサックルを移動したり・・・。
何か新しいものが入ると、玉突き状態でいくつかの植物が移動になります。(^^;
今時期、移動させられたバラもかわいそうだけど、頑張るように
メネデールと念力をかけてきました。大丈夫だよね。
ってやってしまってからどうしようもないけどね。(^^;


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -