歳をとるのはしょうがないとして、醜く歳を重ねないようにしないと…。
今日も保健所です。ハハハ、食品衛生責任者証は更新して来ましたが、 更新した営業許可証の受け取りを忘れて来ました。\(◎o◎)/! 飲食店舗経営者に保健所の立入検査の後に発行されるのが「営業許可書」。 実際飲食物を取り扱う人間の代表者が所得するのが「食品衛生責任者証」。 8月に保健所の立入検査は済んでいて、10月15日以降に保健所で受領の事。 と言い渡されていた。食品衛生責任者講習が保健所立入の2ヶ月ほど先なので、 それに合わせるように、日時の設定がなされているのだと思うんですが、 講習は獣医師会館。許可証の発行は隣の保健所…。一緒に出せよっ! ならば忘れる事も無かろうに…と思いましたが、それは僕のように個人店主の考え。 営業許可は関係無い人の方が多数なんですもんね。僕が悪う御座いました。m(__)m
僕の隣に座って講習を受けていた年配の女性は、建設会社の寮母さん。 ご主人が定年だそうだが再就職が難しく、年金需給年齢まで奥さんが働くそうです。 講習の間、真剣そのもので、熱心にマーカーで注意線を引いていました。 「手の洗い方」なんて言うのもあるので、寝る人の気持ちも分からなくはないが、 隣の女性が背負った諸々の思いが僕に伝わって来て、思わず初心に帰りました。 前列に座ったオジサン!短髪姿からして調理人だろうけど、イビキ煩い! 参加者100人の講習でしたが、100の人生なんだと考えさせられた一日です。 なのに、営業許可書の受領を忘れるとは…(ToT)/~~~ |