198792
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
こんばんは!  oyazy - 2004/10/02(Sat) 22:18 No.5767   HomePage

すっかり寒くなりましたね。

今日は曇り覆われ、まったく良い写真が撮れませんでした。
明日は晴れそうなので、紅葉を撮りに行ってきます。
ここから30分もかからないんですが(笑)

観光客が来る前に行かなくちゃ! です〜〜(爆)





Re: こんばんは!  はるみん - 2004/10/02(Sat) 23:26 No.res5767_1

oyazyさん、ようこそ!
素敵な写真をありがとうございます。
これはなんの実かしら?
色といい形といいかわいい実ですね〜。
こんな小さな実にピントがぴったり合って。
さすがの腕前ですね。
背景のボケ具合もきれいですね。

ほんと、朝晩急に寒くなりましたね。
羊蹄の辺りは紅葉がだいぶ進んだでしょうね。
そうですね。明日あたりは観楓会流れで混むでしょうね。
じゃ、あしたは早起きですね。

私はなかなか行けないので、
oyazyさんの写真集を楽しみにしています。(^o^)ノ



タグ  となりのtotoro - 2004/10/01(Fri) 18:09 No.5756   HomePage

はるみんさんに挑発されて・・・しぶしぶ。
タグを使えって?どうするのよ〜

まずは、はるみんのタグ集を参照。
ん〜ん〜 そうか。このままコピーとペースト?

スージーさんのところのみなさんの書き込みが参考になりました。

生まれて初めての?タグでリンク挿入成功しました。
(エキサイトブログのメモ帳に)
これからぼちぼち・・・タグの勉強しようかな?

もうPCは分からないことだらけ。
コピーとペーストはついこの前、呑兵衛あなさんに教えてもらったばかり。

ええ?何やってんの?って思うでしょう。そう何にも知らないの。(告白)
またいろいろ教えてくださいね。

それから、はるみんさんのおっしゃる通り画像はゆっくりめに出るものに変更しました。
でも575の並びは間隔を開けていません。
たいていの俳句川柳で間隔をあけることはないように思います。
スローネットでも投句の時、間隔をあけたりしない人がほとんどですね。
まあ、どちらでもいいことのようですが・・・。





Re: タグ  スージー - 2004/10/01(Fri) 21:47 No.res5756_1   HomePage

totoroさん
やりだしたらとまらないでしょ、
私も昨日までタグの使い方知らなかったけど、はるみんに背中を押してもらうまでは
ここのリンクにあるのは分かっていたけどさぼってました。
ここでPCの通信講座を受けてるようなもんです。





Re: タグ  はるみん - 2004/10/01(Fri) 22:40 No.res5756_2

totoroさん、
タグは知らなくても、ビルダーなどを使っているとページは作れるのですが、
ここの「日々彼是・PC編」の「HPビルダー関係」に書いたようなことが起こるし、
ある程度知っておいたほうが掲示板やメールで遊んだりしていろいろ楽しめます。

画像の回るスピードちょうど良くなりましたね。
マーキーの文字スピード(文字が画面を横切るもの)とか、
アニメーションのスピードとか、あまり早いと見切れなくて
もったいないですものね。

句の間を空けるか空けないかは好みですね。よけいなことをいいましたね。(^^ゞ
ここの川柳は、ローカルルールでスペースひとつ空けているので、
私はそれに馴染んでしまっているようです。

タグは実際の掲示板でぶっつけ本番でやると、失敗した時に、
そこの掲示板の動作に影響を与えるなど、多大な迷惑をかけることがあります。
なので、使う前にちょっと練習してください。

昨日案内した、とほほのHTMLリファレンスにも練習場があります

いろいろやってみたい時は、レンタル掲示板を借りて練習する
なんていうのも手ですよ。

スージーさん
↓にとじたら、全部消えたとありましたが、最後に</font>を入れたのでしょうか?
それでも消えないと思うのですが、どうしたんでしょうね。
もうご存知かもしれませんが、一応閉じタグのことを説明しますと、
タグは一対になっているものです。
だから文の最後に閉じるのではなく、使ったタグごとに閉じて行くのです。

例:
文字の色をにします。
↑こうしたいときは、↓こうします。
文字の色を<font color=red>赤</font>にします。

私は我流ですので、ある程度のことしかわかりません。
こういうことは、ネット上のあちこちに出ていますから、
検索で確認してください。





Re: タグ  スージー - 2004/10/01(Fri) 23:31 No.res5756_3   HomePage

説明不足でした。

はるみんのリンクから掲示板で使えるタグをお気に入りに入れて使えるように
してあるんですが、せっかくコピ&ぺでタグを使って文を作成したのに
で投稿欄に戻るべきなのにタグ集を閉めるのにXをクリックして一巻の終わり。

はるみん先生の説明はとても分かり易いです。
これからもドジが続くと思いますがよろしくm(_ _)m





Re: タグ  はるみん - 2004/10/01(Fri) 23:42 No.res5756_4

そういうときのために、良いツールがあります。
ここのリンク集の「便利な小道具」にも載せていますが、
紙2001」というスクラップブックのようなもの。
長くなりそうな時は、これに下書きするといいですよ。
メモ帳やワードパッドのようなものですが、
これの良い点は、「名前をつけて保存」がいらないのです。
だから書いている途中で、突然電源が落ちても、フリーズしても大丈夫。
書いたところまではセーブされます。

面倒見るのは一向に構わないんですが、
今月末決算なので、今はあんまり余裕がなくて。(^^;





Re: タグ  スージー - 2004/10/02(Sat) 04:15 No.res5756_5   HomePage

<今月末決算なので、今はあんまり余裕がなくて。(^^;
☆⌒(*^-°)v Thanks!!
今月はしっかり復習と応用やってますので。



はなちゃん  みや - 2004/10/01(Fri) 11:16 No.5748

はなちゃん動画見ました〜。
ごはんまだ〜のはなちゃん、かわいい!(*^。^*)
はるみんの声がいつもの10倍くらい甘々でぞぞっとしました(笑)。

動画楽しみにしています。またのせてね。





Re: はなちゃん  kigi - 2004/10/01(Fri) 14:50 No.res5748_1

はるみさんのお声をはじめて聞きました〜
イメージ通りだわ〜と思ってたら、あれは甘々声だったのね(笑)
久々のキリです。1年ぶりくらい?(^^ゞ





ぐー。  み〜~(=^・・^) - 2004/10/01(Fri) 14:54 No.res5748_2

逃しました、101000。
と思ったらkigiさんでしたか〜♪

10倍甘々なはるみん姉の声…( ̄m ̄〃)ぷぷっ





Re: はなちゃん  suka-B - 2004/10/01(Fri) 15:11 No.res5748_3   HomePage

私も見たよ。 
>10倍くらい甘々でぞぞっとしました。
うーん 同感かな?(^o^)ハハハ
何はともあれ あそこは はなちゃんの可愛い動作とともに
はるみんの肉声を聞けるので いいよね。
楽しみにしていますよ。





ぐーぐー。  み〜~(=^・・^) - 2004/10/01(Fri) 15:29 No.res5748_4

101015…101010も逃しました。
((((o ̄. ̄)o ・・・・・・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ





Re: はなちゃん  ミセスコロンダ - 2004/10/01(Fri) 16:24 No.res5748_5

101020・・・同じく(笑)
愛犬に話しかけた後、振り向いて家族と話すとき
一瞬にして別人になる。
私、女優やってる〜(^◇^)\☆バキ!(ーー;)





Re: はなちゃん  はるみん - 2004/10/01(Fri) 17:25 No.res5748_6

みなさん、さっそく見てくださってありがとう!
助演女優のはるみんだす。
あははは、すまなかったね、ぞぞっとさせて。
顔が出ていないのがまだしもでしょ?(笑)

ほんと、コロンダさんのおっしゃるとおり、
振り向くと別人28号てこともありかも(笑)

kigiさん、キリゲットありがとう!
ほんとに久しぶりね。今見てきたら、去年の9/27以来ですよ。
10Pまでは道のりが遠いですね〜。(^^;

>イメージ通りだわ〜
まさかフリルの洋服が好みとは思っていないでしょうね?ヾ(^▽^)





Re: はなちゃん  となりのtotoro - 2004/10/01(Fri) 17:49 No.res5748_7   HomePage

はなちゃんの動画みてきました。
ちゃんとお座りして待っているところがなんともかわいいです。





Re: はなちゃん  スージー - 2004/10/01(Fri) 21:44 No.res5748_8   HomePage

もちろん はなちゃんは可愛いけど私ははるみんの声を聞くのが楽しみウフフ。。



無題  スージー - 2004/09/30(Thu) 23:38 No.5745   HomePage

瑛子さんの愛犬の看護の話からブログを作った私でしたが、今朝起きて
ここに来て瑛子さんのHPに移ると新曲♪かさね酒♪がアップされていて
嬉しい気分でした。
ところが瑛子さんからの書き込みで愛犬キティがなくなっていたんです。
小さなヨーキーを子供のように可愛がっていた瑛子さんは2年ぐらい前から
歳を取ってきたので心配と言っていました。
私ももらい泣きしてしまいました。





Re: 無題  はるみん - 2004/10/01(Fri) 00:24 No.res5745_1

いま、これを読んで、あちらにお悔やみの書き込みをしてきました。
病気だったから覚悟はなさっていたでしょうが、でも別れは辛いですね。
早くお元気を取り戻されると良いですね。





Re: 無題  スージー - 2004/10/01(Fri) 09:11 No.res5745_2   HomePage

はるみん
温かなメッセージを瑛子さんに書いてくれてありがとう。

タグの練習を兼ねてここに長めの文を書いていたのにタグのページを閉じるつもりが
全部閉まって文章が消えてシマッタ!
気力を取り直して又書きます。



皆さんのおかげで2  スージー - 2004/09/29(Wed) 22:22 No.5724

皆さん沢山のエールありがとうございます。
まだオープンして20時間ぐらいですが今日1日で沢山のお客様においでいただきました。(自分のアクセスを引いて40名ぐらい)
ほとんどがここの関係者です(笑)

ここも大キリブームが去ってもアクセスカウンターは回りっぱなしですね。

瑛子さんのバナーでリンクするのはどうやるんでしょう?





Re: 皆さんのおかげで2  はるみん - 2004/09/29(Wed) 23:14 No.res5724_1

大勢の人がお祝いに駆けつけてくれて順調な船出でしたね。
よかったですね。おめでとう!
天国に行ったユキちゃんがきっかけを残していってくれましたね。(^。^)

>バナーにリンクをいれる方法
例えばこの掲示板で、バナーをクリックすると、別窓で瑛子さんのHPが開くように
したいときは、
<A href="http://www.e-segawa.co.jp/"target="_blank"><IMG src="http://"画像があるURL"></a>
と打てばOKです。ちなみに、↑これを「タグ」といいます。
(これをコピペで使うときは<>を小文字の<>に直してください)

そうすると、↓表示はこのようになります。


ただ、blogでのバナー表示にリンクを埋める方法はこれでいいのかな?
ちょっとそれは私はわからないです。あそこがタグをつかえるのかどうかも。
Blogサイトのヘルプにその辺のことが出ていないかしら?

又、バナーじゃなくて、文字にリンクを埋めたい時、
例えば今日のスージーさんの日記に中にあった、
「私のお気に入りのホームページはHAMIXと瑛子さんのところでしたが、」を
<a href="http://hamix-journal.com"target="_blank">HAMIX</a>と
<a href="http://www.e-segawa.co.jp/"target="_blank">瑛子</a>さんのところ
と打てば、表示は↓のようになります。
HAMIX瑛子さんのところ


*長くなったので、下のツリーから分離しました。m( _"_ )m
今度はここの投稿欄のURLのところにもBlogアドレスを入れてくださいね。
そうしたら、スージーさんの名前の横にホームアイコンがつきます。





Re: 皆さんのおかげで2  高木 - 2004/09/30(Thu) 00:05 No.res5724_2   HomePage

試してみました、

今バナーを張っているタイトル部分ではリンクできないようです。
ただ記事の中なら当然タグが効きますのでバナーもリンクも張れます。
「ただし私も良く知らないのでトトロさんの登場に期待しましょう」

カテゴリーに「瑛子さん・・・」を作ってそこに張ればどうですか。
ブログによっていろいろですね。





Re: 皆さんのおかげで2  スージー - 2004/09/30(Thu) 00:05 No.res5724_3

HAMIX
瑛子はめでたく成功。

私のコロラド便りもね。

バナーのタグは何処に打てばいいの!?





タグ  み〜~(=^・・^) - 2004/09/30(Thu) 06:52 No.res5724_4

編集画面で「メモ」というような項目があるはずなので、
そこは自由に何でも書けるということでしたから、
リンクタグを入れてもいいのではないかな?

これを調べるためにblogページを取った私(笑)
#まだなんもいじってないので非公開。





追伸  み〜~(=^・・^) - 2004/09/30(Thu) 06:54 No.res5724_5

<img src="〜"  のあとに "border="0" を入れると、
バナーの周囲の青い枠が消えます |-^)v





Re: 皆さんのおかげで2  となりのtotoro - 2004/09/30(Thu) 10:46 No.res5724_6   HomePage

おはようございます。
朝ふと見たら・・・わたしの名前が出ていたのでこそこそと逃げ帰っていました。

私は全く分かりません。
だってタグつかえないもん。

同じエキサイトのリンクは100個まで大丈夫だとか。

リンクはメモ帳に直接かくようにってヘルプの欄にでていました。

お役に立たずすみません・・・





確認してきた  み〜~(=^・・^) - 2004/09/30(Thu) 11:12 No.res5724_7

設定→メニュー管理→メモ帳編集 で、
メモ帳内容 という欄にリンクのタグを入れればいいと思います。
プレビューボタンを押して確認してOKなら保存。





Re: 皆さんのおかげで2  はるみん - 2004/09/30(Thu) 11:42 No.res5724_8

高木さん、み〜さん、totoroさん
ヘルプありがとうございます。

なるほど、そうするとタグを入れられるんですね。

>スージーさん、
タグはここのタイトルの下にある「掲示板で使えるタグ」に
載せている種類くらいで、大体のことは間に合いますよ。
よく使うのはfontタグとLinkタグです。
手打ちすると間違えやすいので、辞書登録するといいと思います。
そうそう、閉じタグ(</〜>)もお忘れなく。これは大事です。

基本の勉強には、とほほのwww入門が役に立ちますよ。

>み〜さん
ごしんせつにありがとう!
さすがみ〜さん、頼りになります。(^。^)

Exblogよさそうですね。
私もなにげに借りちゃおうかな?(笑)

boder=0 なるほど!これは気がつきませんでいた。
ビルダーのサムネイル枠もこれで消せるよ<haruruさん(私語/笑)
いいこと教えてくれて、ありがとう<み〜さん

>totoroさん
ここでは声をかけられたら、知らん振りはできないのです(笑)。
totoroさんもタグを覚えましょうよ。
ビルダーを使っていてもタグの基本を覚えておくと便利ですよ。
細かいことはHTMLの方で追記したほうが早いですしね。

スージーさんにご案内した、とほほのwww入門のところの
「HTMLリファレンス」にいろいろ出ています。

ところで、totoroさんの「デジカメ歩き」と「今日の一句」を拝見してきました。
いいですね。内容もいいし、写真もたくさんでとても充実していますね。
コメント欄がないというのも、アルバムのようで見やすいですね。
レスはできないけど。

ところで、ちょっと老婆心ながらアドバイス。
・句の575の間は一個スペースを空けたほうがリズムを感じてよいのでは?
・次々変わるお花の画像の、変わるスピードを少し落とされてはいかがでしょう?





  み〜~(=^・・^) - 2004/09/30(Thu) 12:14 No.res5724_9

>boder=0 なるほど!

はるみん姉、borderでござんす。
(強調しすぎ>自分)





Re: 皆さんのおかげで2  はるみん - 2004/09/30(Thu) 12:54 No.res5724_10

やってみました<border ヾ(^^;)





Re: 皆さんのおかげで2  スージー - 2004/09/30(Thu) 13:13 No.res5724_11   HomePage

毎度お世話になりますm(_ _)m
無事にリンクを表示してきました。
バナーは貼り付けることができませんでした。

諸先生の皆さま、私って歳の割には覚えがいいと思いません?
(うそだー み〜~さんの説明暫らく眺めてたくせに)
ネットパソコン教室をタダで受けてるようなものですね。

>プレビューボタンを押して確認してOKなら保存。
これだけでメモ帳スペースが表示されると信じてたからメインのページに戻って
みるとリンクがない!暫し???
幸いにも次の手順に気がつきました。
メデタシ、メデタシ

あたしゃBLOG気に入ったよ〜





Re: 皆さんのおかげで2  cchon - 2004/09/30(Thu) 13:50 No.res5724_12   HomePage

下のように私のBLOGの投稿画面に入れたら
バナーがちゃんとつきましたので取り急ぎお知らせします。



私のHPのバナーです。





Re: 皆さんのおかげで2  cchon - 2004/09/30(Thu) 13:55 No.res5724_13   HomePage

上の投稿はわたしのBLOGでは投稿画面にタグが使えますということです。





Re: 皆さんのおかげで2  はるみん - 2004/09/30(Thu) 16:52 No.res5724_14

cchonさん、
素敵なバナーですね。
背景は何のお花でしょう?

*バナーが見えていなかったのでバックアップから見てみましたら、
<IMG SRC=・・・・>
これの↑IMGとSRCの間が全角スペースになっていたようです。
(タグは文字もスペースも全部半角です)
勝手にファイルのほうで直しておきましたので、ご了承下さい。





Re: 皆さんのおかげで2  cchon - 2004/09/30(Thu) 17:15 No.res5724_15   HomePage

勝手にはるみんさんのページに私のバナーを入れたりしてごめんなさい。
どうもおてすうかけました。これは庭の花を写してその一部分を切り取ってPHOTO SHOPで加工したものです。何の花だったかはPCが壊れたときに元の画像もなくしてしまいましたのでちょっと思い出せません。BLOGで、タグを津使ってバナーがつけられることをお知らせしたかっただけですので、削除して下さって結構です。





Re: 皆さんのおかげで2  はるみん - 2004/09/30(Thu) 18:54 No.res5724_16

あ、全然かまいませんよ。<バナー投稿

ただせっかくのバナーが、表示されていなかったので、お手伝いしただけです。
タグはカンマひとつスペースひとつ違ってもエラーになるんですが、
なかなか間違いを発見しにくいものですので、スージーさんへのレスにも
書きましたが、よく使うタグは辞書登録しておくと便利ですよ。

編集は、ここの掲示板のボトム部分にあるフォームに記事番号と
パスワードをいれるとできますよ。
管理人はFTPでログをDLしてからでなければ、個々の記事を編集出来ないように
なっていますし、投稿された記事には投稿なさったかたの、「著作権」があるので、
管理人といえども勝手に変更はできないのです。
それで、直したことをお断りしました。
かえって気を使わせてしまいましたね。失礼しました。





Re: 皆さんのおかげで2  cchon - 2004/09/30(Thu) 21:46 No.res5724_17   HomePage

タグも辞書登録ができるのですね。早速登録しておきます。
どうもありがとうございました。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -