198792
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
殻くれぇ〜キチン質くれぇ〜!  のび太 - 2004/08/01(Sun) 16:02 No.4956

ちびボタンエビの殻…。 出汁とってポイッは勿体無いぜよっ!
僕は、海老を素揚げにして軽く塩をしたものをツマミにビールが好物でが、
中でも、頭や足や尾がパリパリして旨かんべやぁ〜。

タイ料理でも、海老・蟹の甲殻は大活躍ですよ。
身を使った料理も多いのですが、甲殻に含まれた旨味を利用する料理も多いです。
それらを潰す為の石鉢もあるぐらいです。
通常、アミエビや沢蟹など、身の少ないものを使いますが、
タイの代表的な料理でもある、ソムタムと言う、青パパイヤのサラダには欠かせません。
この辺では、沢蟹も乾燥アミエビも、なかなか手に入らないので、
海老の殻を乾燥させて、擂鉢であたってから使っています。
乾燥させた海老殻の粉末は、炒飯にも使えますが、エスニックダレにもピッタシ!
画像は、先日やっと見つけた乾燥アミエビです。 マッチの頭と比べてみました。
今から、名古屋名物きしめんで、はるみんさん直伝のフォーを作って見ようっと。
鶏皮の替わりに乾燥アミエビをパラパラすれば、アッサリ目になるかもね?!

ナナちゃん、美容院に慣れて良かったですね♪
どの写真も、舌をペロンと出して愛くるしい姿ですよ!






間に合ったよ〜(^o^)ノ  はるみん - 2004/08/01(Sun) 21:20 No.res4956_1

いやー、良くぞ書いてくれました。
実は私も半分もったいない、でも昨日は疲れてて、どうしようか迷いつつ、
ビニール袋に入れて冷蔵保存していたのです。
いくら煮たとはいえ、月曜までには臭くなりそうだったしね。
どっちに転んでも良いようにってとこが主婦でしょ?(^▽^)
でも、これを読まなきゃ、たぶん明日のゴミにぽいしたと思います。(*- -)ノヽ△

で、120℃のオーブンで1時間半焼き、フードプロセッサーで細かくしました。
もうちょっと乾かしてすり鉢であたったら完璧ですね。
なるほど〜<チャーハンにエスニックダレ、いいですね。
餃子に入れてもおいしいかもね。
いい匂いしているのよ。捨てなくて良かったわ。
タイムリーな書き込みさんきゅーでした。(^。^)

*フォーはどうでしたか?
カリカリニンニクとチリペーストとナンプラー、酸味、
それにコリアンダーの葉かバジルでもあれば、満足エスニックでしょ?(^。^)

追伸:ナナちゃんになってるよ。(^0^)





Re: 殻くれぇ〜キチン質くれぇ〜!  はるみん - 2004/08/01(Sun) 21:32 No.res4956_2

すんません。乾燥のそうの字が間違ってました(大汗)。





Re: 殻くれぇ〜キチン質くれぇ〜!  のび太 - 2004/08/01(Sun) 21:33 No.res4956_3

んだべ、んだべっ♪ 結構、匂いがキツイんだよね、甲殻類。
パラパラ振り掛けるだけで、良い味が出るんですよね。
入れ過ぎると、「表立った隠し味」になっちゃう。
自家製ふりかけにも良かんべぇ〜よっ!
エスニックふりかけ…オッ、こりゃいけるかも。 辛くて臭い大人のふりかけ…。





Re: 殻くれぇ〜キチン質くれぇ〜!  のび太 - 2004/08/01(Sun) 21:34 No.res4956_4

ハイハイッ、いぬいアナウンサーが体操中かと思いました♪

そう言えば、今日も不具合ですね?Cafe!
名古屋はとても涼しい一日でした。 高木さんも暑くなくて良かったね。



夏祭り  haruru - 2004/08/01(Sun) 15:38 No.4955

学校の夏休みが始まってから、車で市内を走ると所々の公園に
紅白の提灯が木々の間にぶら下がり、盆踊り用の櫓が立っています。

市が主催する夏祭りはあるけど、あまりに規模の大きすぎ&商業化されすぎで
見るのはいいけどワザワザ暑さの中出掛ける気にならないのよね。
でも地域のお祭りは本当の手作りで、子供の頃の賑わいには及ばないけど
それなりに楽しめて結構好きなの私(盆踊りの輪には入れないけど)

私の住んでる自治会でも昨夜夏祭りがありました。
地域のお祭りはその地域に商店が多いと寄付が一杯集まり、割と豪華なお祭りに
なるけど、私の所はぜいぜいコンビニ一軒とスーパーが一軒。
何となく盛り上がりに欠けるのがチト残念なんだけどね〜

でもこの時期、小さな子供を連れて里帰りする家庭が多いせいか
公園では予想以上にチビッコが多くて、それなりに楽しかったです。

札幌は「よさこいソーラン祭り」があるけど、地域の夏祭りって聞いたことが
なかったような・・・
はるみんの住んでる地域では、こういったお祭りありますか?





Re: 夏祭り  のび太 - 2004/08/01(Sun) 20:11 No.res4955_1

僕の周りは全くありませんよ…。
自治会も、構成メンバーの年齢層によりけりでしょうね。
若い夫婦が多い地区は、自治会&子供会共同の夏祭りになるでしょうし、
老人が多い地区は、差し詰め町内会親善ゲートボール大会とか…。
僕の所に来る寄付金集めは、街灯に看板を出して欲しい…とか、街路樹募金とか…。
あっ、防災の日に「お水のママさん消防隊」って言う消火活動&防災訓練がある。
各店から営業中と同程度の身なりをしたママさんが公園に集まり、
消火器使用法や人工呼法の指導を受けますが、TVの取材が多い事多い事…。
大きな公園で催しますので、一種の秋祭り状態です。





Re: 夏祭り  はるみん - 2004/08/01(Sun) 21:07 No.res4955_2

こっちはまだかろうじてありますよ。
ただ、大きな公園でやっていた区の夏祭りは、2,3年前から中止になりました。
主体は連合町内会で、屋台も町内会の人たちが出していたのですが、
市からの援助が出なくなったのと、やはり時代でしょうか。
なかなか働き人が集まらなくなったのかな。
それでも、小さな公園でやっている町内会や、商店街のお祭りは
今でもやっていますよ。私はほとんど行った事がないけど。
やっぱりああいうのは小さな子供がいなければ行かなくなっちゃいますよね。

写真は、今日の夕方、うちの向かいのスーパーの駐車場にやってきた
ヨサコイの優勝チームと他の2つのチームの競演の模様。
最後に3チームと近所の子供たちも一緒に踊って楽しそうでした。

優勝した新琴似の天舞龍神が、専用バスで来たのにはびっくり。
出演料はどのくらいか分からないけど、まるで興行の世界ね。(^^;



こうも暑いと、タイ飯が食べたい。  のび太 - 2004/07/31(Sat) 19:22 No.4946

はるみんさんは、タイ料理を習った事があるようですので、今更なんですが、
自宅で作るタイ料理、簡単創作タイ料理、なんて言う手軽なタイ料理サイトを
見つけました。 参考になればと思いまして…。

「タイの台所」 と 「タイの味」 です。

どちらもタイ食材販売のサイトなので、結局は当社のペーストを…って事ですが、
タイの味の方は、自分で作る調味料・自宅で栽培するタイハーブなどの説明があります。

特に酒飲みの方には、タイの台所にある「牡蠣のたたき」が美味しそう。
季節じゃないから残念ですが、今から「Rの月」が待ち遠しい。
飲み過ぎて二日酔いになったら、蜆とレンコンで作る「回復うどん」。
やっぱ、酒飲みメニューしか目が行かない…。





Re: こうも暑いと、タイ飯が食べたい。  はるみん - 2004/07/31(Sat) 21:55 No.res4946_1

わ、のび太さん、またまた良いサイトを見つけてくださってありがとう!
いいですね。ここは。
特にタイの台所のほうは、手軽に作れそうなものばかり、
種類が多くて見やすくていいですね。
さっそく「食べ物関係」フォルダに入れました。(^v^)/

今日はホッケが安かったので、タイ式のさつま揚げと
ベトナムの鶏のフォーを作りました。
麺のほうは半分自己流で作ってみたのすが、これが簡単なのに、
なかなかおいしくできまして、しばしば登場しそうです。
あとで晩ご飯のところに作り方もアップしますので、ぜひお試しあれ。



業務連絡ヾ(^^;)  はるみん - 2004/07/31(Sat) 12:47 No.4940

Cafeが不調のようです。
さっきから開きません。
暑さでサーバーダウンしたのでしょうか?

昨日は、札幌のほうが東京より気温が高かったようですが、
でも実際の体感気温はやっぱり東京のほうが暑いでしょうね。
気象台発表の気温は所詮百葉箱の中の温度ですものね。
日なたの温度との乖離がけっこう出てきますよね。

今うちの外気温計は31.8℃になっています。
こういう日はやっぱりエスニックですね。
今晩はタイ料理にしようかな。





Re: 業務連絡ヾ(^^;)  平家蟹 - 2004/07/31(Sat) 13:34 No.res4940_1   HomePage

まだ開きません。
でもCafeってなんだっけヾ(^^;)

書き忘れたけど、相当怖かったに一票(^^)/□  ☆バキ\(--;)





Re: 業務連絡ヾ(^^;)  高木 - 2004/07/31(Sat) 13:38 No.res4940_2   HomePage

堺は札幌より北にあるようです。今、気温は27度で曇り 

台風の余波で時折強い風が吹きますが、おおむね穏やかです。
台風(タイ風)だ言うから休みにしたのに!
気象レーダーでは大阪以外の近畿は雨のようです。

>Cafeが不調のようです。
土曜日ですからアクセスが集中してるのかも?





Re: 業務連絡ヾ(^^;)  はるみん - 2004/07/31(Sat) 15:53 No.res4940_3

ちょっと前から曇ってきて気温も急に下がってきました。

>でもCafeってなんだっけ
チャットのときのボードをそのまま残しているんです。
ま、一種のつぶやき部屋というか伝言板みたいなものです。
気楽で良いのかけっこう利用していただいているんですよ。
再開したら平家蟹さんもぜひどうぞ。

>相当怖かったに一票(^^)/□
え?何のことですか?(^^;

今日は高木さんのほうは涼しいんですね。
こっちも今、ちょっと雷が鳴って、堺くらいの気温になってきましたよ。
雨が来るのかな。
こっちは2年続きの冷夏でしたから、暑い夏は歓迎です。

追伸:
み〜さんはその後どうしているかな。
暑くて沈没しちゃってるかな?ヾ(^▽^)





Re: 業務連絡ヾ(^^;)  平家蟹 - 2004/07/31(Sat) 21:22 No.res4940_4   HomePage

>>相当怖かったに一票(^^)/□
>え?何のことですか?(^^;

7月30日の日記でんがな(^^;)



となりの晩ご飯  pandora - 2004/07/29(Thu) 09:42 No.4921

天丼のタレにごま油は目から鱗でした。
揚げるほうにごま油を使ったら香ばしいのは分かるんですが、
たくさん必要だから家庭ではちょっともったいなくて使えなかったの。
そうか。たれに入れるって手があったのね。

ところで、わたしも昨日のランチはベトナム料理でした。
暑い時って、エスニックが食べたくなるのかな。

夕飯はゴーヤチャンプルーで、これもどっちかというとエスニック感覚です。





Re: となりの晩ご飯  はるみん - 2004/07/29(Thu) 13:07 No.res4921_1

pandoraさんもごま油こっくりの天丼がお好みでしたか。(^。^)
あれはおいしいですよね〜。
ね。けっこういいアイディアでしょ?
ひとたらしでも充分効果があります。で、案外油っこくならないんですよ。
ごま油はカドヤがいいですね。

エスニックって時々無性に食べたくなるけど、
やっぱり夏に食べるのが一番ですね。
こっちでいえば夏野菜が多く使われていますしね。
豊富な時期じゃないと高級料理になっちゃいます。

>ゴーヤ
ストレスがあるときは苦く感じないとか。
昨日はどうでしたか?(笑)





Re: となりの晩ご飯  のび太 - 2004/07/29(Thu) 13:13 No.res4921_2

カレーが食べたくなって…。
最近、野菜不足で、身体が「野菜!野菜!」と要求してくる。
筑前煮なんかが好きなんですが、酒飲んじゃいそうだし…♪
そうだ! 夏野菜カレーにしよう。 それも、ココナッツミルクを入れてタイ風に。
買出しに行ったんだけれど、今どき夏野菜って言うほど季節感が無くて、
冬場でも手に入る食材ばっかり…。とりあえずパプリカに茄子かなって。
ゴーヤ…どうなの? 入れてみよっか…って、今、煮込んでいます。

はるみんさん< 仙台までのフライトは OK でした、歯。
でも、先生曰く「仙台辺りまでのフライトは、富士山をチョット超えるくらいなので、
もっと気圧が低くなると、どうかなぁ〜?!」って脅かしてくれました。
まっ、次回の40回記念タイ旅行は9月なので、それまで精々通院します。





Re: となりの晩ご飯  はるみん - 2004/07/29(Thu) 13:31 No.res4921_3

お、ひと回りして戻ってきてみたら。
またまた同時でしたね。(^o^)ノ

カレーにゴーヤはいいですね。こんどやってみよう。
私はトマト入れて、ちょっと酸味があるカレーが好きです。
あとね、ピーマンとかしし唐も合いますよ。
ココナッツミルクを入れるなら、やっぱりナンプラーを
ひとたらししたくなりますよね。

おお、もう40回にもなるんですか。
こうなったらエイジスコアを目指してはいかがでしょう?(^。^)v





Re: となりの晩ご飯  のび太 - 2004/07/29(Thu) 17:48 No.res4921_4

*ゴーヤ…意外とマッチング!
*赤と黄のパプリカにピーマンは必須の3原色でしょっ!(夏野菜カレー)
*トマト…買い忘れたので、ナガノのPomodoroを入れました。
*ナムプラーは、はるみんさんに倣ってヤムウンセンに…。

エイジスコアー < はっきり言って狙っています♪
48歳=48回はチョットしんどそうですが、50歳=50回は何とかなりそう!
そっから先は、渡タイ回数の方が年齢を超えそうだから、ヤッパ狙いは50ですね。





Re: となりの晩ご飯  pandora - 2004/07/30(Fri) 00:09 No.res4921_5

げ。<ストレスがあるときは苦く感じない

前は効果のなかった下ゆで法が、今回はすっきりと効きまして、
苦み90%減みたいな感じでした。

ストレスかもなぁ。
心当たり、ありすぎ。^^;;





Re: となりの晩ご飯  はるみん - 2004/07/30(Fri) 08:31 No.res4921_6

■のび太さん
やっぱり狙ってましたか<エイジスコア
50歳-50回
ってことは年に2-3回は行かなくちゃいけないのね。
あ、でものび太さんなら達成できそうね。(^。^)

そうそう、オクラやズッキーニもカレーに合いますよ。

■pandoraさん
あはははは。<心当たり、ありすぎ。^^;;

ところで、ゴーヤの苦味を減らすと言われている下ごしらえ。
塩でもんだり、熱湯をかけたり・・・・
どれもゴーヤの旨みや栄養を減らしてしまうので、しないほうがいいのだそうです。
ためしてがってん」でやっていました。
意外でしたが、先日恐る恐る下ごしらえナシでチャンプルーを作ってみましたが、
苦味はさほど感じず、心なしか以前作ったのよりおいしく感じましたよ。

ま、同じ個体じゃないのでなんともいえませんが、
kinoboriによるとpandoraさんちはあと半分残っているようですので、
それはそのまま炒めてみて比べてみてはいかがでしょう?(^。^)





今日の初訪問で  nana - 2004/07/30(Fri) 09:49 No.res4921_7

キリ番頂きました♪

我が家から歩いていける所にミルチというカレーやさんがある。
そこの野菜カレーが美味しいだよ。
ゴーヤ味噌炒めをして残ったのをぬかみそに漬けてみた。
う〜む、お酒がススム。美味しかった♪





Re: となりの晩ご飯  はるみん - 2004/07/30(Fri) 15:16 No.res4921_8

キリは続くよ、のジンクスはあたっているようですね。(^o^)

ゴーヤの糠味噌漬けは思いつかなかったなぁ。
考えたらあの歯ざわりは漬物向きだよね。
味噌炒め、やったことがないけどおいしそうだね。
今日はゴーヤ日和だしね。晩ご飯はそれにしてみようかな♪





Re: となりの晩ご飯  pandora - 2004/07/31(Sat) 00:31 No.res4921_9

あと半分残ってる分も、下処理済みでした。^^;
んで、味噌炒めは美味しくってさぁ。
ちゃんぷるーより好みです。

「ためしてがってん」読んできました。
なるほど、かつお節を入れたのは大当たりだった訳ですね。

次の機会はあまり手を加えないで作ってみよう。
苦みも旨みの一部です。(*^ ^*)





Re: となりの晩ご飯  はるみん - 2004/07/31(Sat) 00:41 No.res4921_10

家も今日味噌炒めでした。
pandoraさんのを読んだら食べたくなっちゃって。(^。^)

初めて作ったので、
がってんレシピ+うちのナスのみそしぎって言う感じでやってみました。
こっちもおいしかったよ。
今日は主食がおそばだったんだけど、ご飯で食べたかった。
ゴーヤって塩味もいいけど、お味噌に合うよね。
今日はナスや豚肉の助けを借りたけど、単純にゴーヤだけを味噌で炒めて
ゴマやカツブシかけたのもきっとおいしいと思うわ。

母に聞いたら、うすぎりしたのをさっと茹でて
カツブシかけたおひたしもおいしそうです。
鹿児島では昔から簡単にそうやって食べていたみたい。

最初は苦味を恐れていたけど、
思うに、最近見かけるいぼいぼが大きい(深い)本州で作られているタイプ(?)
のは、さほど苦くないですね。
以前、沖縄土産にもらって初めて食べた、緑が濃くていぼが浅いタイプは
もっと苦かったような気がするわ。
それとも私が慣れただけかな?


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -