銀婚旅行 suka-B - 2004/07/31(Sat) 18:32 No.4944 |
|
ずっと前から あ〜でもない こ〜でもないと計画を立てて 楽しみにしていた4泊5日の仙台周辺の旅。 25日〜29日まで 台風に会う事も無く無事に終えました。 ここの貼り付けは 何がいいか考えましたが 花シリーズで決める事にしました。(^ ^) カサブランカ程もある大きな立派な百合が そこここに 群生しているのには驚きました。 根ごと掘り もって帰ったら九州ではお高く売れそうでした。
2枚目は 宿(遠刈田温泉)で 自家製の新鮮な野菜を食べさせてくれましたが 宿所有の畑に咲いていた花です。 これは見たことがあるようなんですが 思い出せない。 何かの野菜の花なんですが・・。
2つとも 調べればわかるんでしょうが。 まずは貼り付けますね。
最後は 蔵王の近くで コマクサを見つけて 嬉しくって!! でも 風が強くって ボケていますね。← 言い訳。
やっぱり 宮城県は 長崎よりは 涼しかったですよ〜。 暑いですねぇ〜と 挨拶されても そうですか〜と気が乗らない返事をしていました。 夏の旅行は 北に行くに限りますね。(^O^) |
| Re: 銀婚旅行 のび太 - 2004/07/31(Sat) 19:23 No.res4944_1 |
|
良いな良いなぁ〜、遠刈田! あぁ〜遠ぉ〜かった…ってか?! オヤジでした。(謝) また、長崎から遠刈田を選ぶとは、なんとマニアックな♪ 自家農園で…と言う事は、ひょっとして、温泉山荘「だいこんの花」ですか?
僕ね、寒い時に寒い処へ…暑い時には暑い処へ…って言う旅も好きなんです。 この暑さ、信じられんっ! とか、こんなに寒くちゃ死ぬぅ〜! とか騒いで、 帰宅後に「ヤッパ名古屋が良いわ…」なんて言いつつ番茶を飲んだりしてね。 じゃないと、隣の芝生状態で名古屋が嫌いになっちいそうだもん。(笑)
|
| Re: 銀婚旅行 高木 - 2004/07/31(Sat) 20:16 No.res4944_2 | |
|
久しぶりできれいな回文きりなので、おもわずGET?しました。
suka-Bさん、 >何かの野菜の花なんですが・ オクラの花です。 ゆりのほうは少し調べましたが、種類が多すぎてわかりません。
のび太さん 明日、名古屋に行きますが団体なので自由行動が出来ません。残念! 白鳥庭園、名古屋城二の丸庭園、名古屋港ワイルドフラワーガーデンを 見学予定です、また報告しますね。
|
| Re: 銀婚旅行 のび太 - 2004/07/31(Sat) 21:15 No.res4944_3 |
|
池泉廻遊式庭園の白鳥公園 枯山水回遊式庭園の二の丸庭園 と回る訳ですね。 白鳥は、旧東海道が唯一の海路となる熱田と桑名を結ぶ七里の渡しにありますので、 水をテーマにした庭園で、名古屋城は、築山がメインですね。 ワイルドフラワーは、以前このサイトで紹介した所ですね。 ブルーボネット その節は、花の名前が分からず、ご協力頂きまして有難う御座いました。 中部電力が頑張って作った、液化ガス発電所の施設です。 暑い名古屋を楽しんで行って下さい。 その頃、僕はタイ語のレッスンでぇ〜すっ♪ |
| Re: 銀婚旅行 平家蟹 - 2004/07/31(Sat) 21:29 No.res4944_4 | |
|
suka-Bさん、宮城県へいらっしゃい(^o^)丿 銀婚旅行おめでとう〜<☆ *,;' 〜<☆ *,;'パン
>やっぱり 宮城県は 長崎よりは 涼しかったですよ〜。
えっ、涼しかったですか(^^;)。ここんとこ蒸し暑くてしょうがなかったんだけど やはり西日本の方と比べると涼しいのかな。現地に居続けているとその価値が 分からないのかも(^^;)
1番目の花はヤマユリかな。この辺の野山で結構咲いてますよ。 そんなに行ったわけではないですが。
コマクサは未だ見たことがありません。一度は見たいなと思いつつ 機会を逃してる。 |
| Re: 銀婚旅行 はるみん - 2004/07/31(Sat) 22:15 No.res4944_5 |
|
■sukaちゃん、おかえり〜(^o^)ノ さっそく写真をありがとう!
へぇ〜、これがオクラの花ですか<高木さん ちょっとフヨウの花に似て、野菜ならかぼちゃ系のお花かなと思いましたが、 きれいなものですね〜。 こっちではオクラは取れないので(たぶん)初めて見ましたよ。
百合は平家蟹さんがお書きになっているように、ヤマユリのようですね。 ここにも出ていました。 華やかで風情のある百合ですね〜。 百合好きの私としては、これはいつかぜひ手に入れなくっちゃ。
>コマクサ 高山植物の女王といわれているのですね。 これも天然のは私も見たことがないですよ。 やっぱりちょっと高原に行かないと見れないんですね。
あちこち見て歩いて、良い旅になったようでよかったね。(^。^)
■のび太さん >じゃないと、隣の芝生状態で名古屋が嫌いになっちいそうだもん。(笑) なにをおっしゃるうさぎさん(笑) 先日の湾岸構想といい、道路の名古屋方式といい、 大都市なのにかかわらずなかなかユニークな方式をどんどん取り入れていて、 今や名古屋は日本の星。世界で言えば中国みたいないイメージですよ。 ま、それと気候はまた別でしょうが、どっちむいてもこっちむいても どん詰まりの日本で、勢いがあるというのは良いことです。
■高木さん 回文、了解!通しましょう。(^o^)ノ 名古屋は庭園めぐりの旅になるのですね。 楽しんできてくださいね。台風に気をつけて。
■平家蟹さん@ No.4950 >>相当怖かったに一票(^^)/□ >>え?何のことですか?(^^; >7月30日の日記でんがな(^^;)
あははははは。 ヾ(^▽^;) |
| Re: 銀婚旅行 suka-B - 2004/07/31(Sat) 22:55 No.res4944_6 |
|
やまゆり オクラ コマクサ すべて 名前が出揃いましたね。 みなさん レスありがとう。 ものぐさな私 こうなるだろうと予想していました。m(__)mペコ
のび太さん そうです。「だいこんの花」です。 何でも良くご存知ですね。 女性向のいい宿でしたよ。
平家蟹さん >銀婚旅行おめでとう〜<☆ *,;' 〜<☆ *,;'パン ありがとうございます。 仙台市の青葉通りを レンタカーで走りながら 平家蟹さんの町だ〜と 思っておりました。 やまゆりも ほんとに見事でした。
高木さん 旅はいいですね。 名古屋への旅 いい旅になりますように! |
| Re: 名古屋の庭園 高木 - 2004/08/03(Tue) 00:05 No.res4944_7 | |
|
のび太さん>おかげで比較的過ごしやすかったです。
白鳥庭園、名古屋城二の丸庭園、名古屋港ワイルドフラワーガーデンを 見学しました。 ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」は残念ながら花の時季を はずしてしまい花柄ばかり気になる、花の無いフラワーガーデンでした、 やはり春秋の花の季節に行くべきだったでしょうね、それに比べれば日本庭園は いつ見ても美しいですね、特に白鳥庭園の広さ、丁寧な仕事これほどの庭は 余程でないともう作れないかもしれません、 贅を尽くしたといっても過言でない構成です。
もうひとつ、残念だったのは名古屋城、巨大なビヤガーデンと化してしまい どこで写真を取っても幟や提灯が入る始末,それも二の丸東庭園で開催しているに 至っては言語道断。
今回はかなり機嫌が悪い、 追い討ちを掛けたのがデジカメの紛失・・置き忘れたらしい したがって写真が無い。 |
| Re: 銀婚旅行 はるみん - 2004/08/03(Tue) 10:56 No.res4944_8 |
|
わぁ〜、高木さん、それは大打撃でしたね。<デジカメ紛失 さぞがっかりなさったでしょう。 戻ってこないかなぁ。 気を取り直して良いのを探してくださいね。
そうですね。花の庭は終わった後が味気ないですものね。 家も宿根草が中心なのでローテーションを考えて植えてはいますが、 昨日だいぶ刈り込みましたのでちょっと間延びしています。 花がない季節はいかんともしがたいですね。 花殻は、私も気になります(笑)。 ワイルドガーデンなので、自然の状態にしているのでしょうね。 しかし、亜熱帯の名古屋では何年か経つとジャングルになりそうですね。(^^; |
| Re: 銀婚旅行 のび太 - 2004/08/03(Tue) 12:29 No.res4944_9 |
|
残念でしたね…高木さん。 ちょうど名古屋城祭りの時期でしたもんね。 晩秋になると、夏の馬鹿騒ぎと打って変わって、無料で薪能などが催され、 幽玄な世界があるのですがね…。 しかしどうして何処もココも紅白提灯に幟がバタバタなんでしょうね?!
ブルーボネットも真夏と真冬はとても鑑賞に堪える庭ではありませんね。 でも、盛りの花に植え替えて、いつも見事にお花畑を再現している 何とかガーデンよりは、自然な姿でそれはそれですよね。 やはり、行く側が時期を考えて…と言う事になるんでしょうが、 盛りの時は人出が多くて閉口しますが…。
僕は、遠方からのお客さんを案内する時にお連れするのが、「徳川園」です。 柳沢吉安の六義園しかり、大名屋敷の庭園にも見事なものがありますよね。
* 「かきあげ」 持ち上げずに、ココで失礼します。 僕は、小女子のかき揚げが好きです。 あれは冷めても美味しい。 ビールにピッタリのかき揚げです…って、また酒かよっ! |
| Re: 銀婚旅行 高木 - 2004/08/04(Wed) 22:54 No.res4944_10 | |
|
「徳川園」行く予定だったんです。 工事中で囲われて居まして見れませんでした。 青春18切符で行きましたので非常に安く、¥5,000で済みました。 どこが青春18や・などと言わないように 78歳のおじさんが(わしにぴったりや)言うてました、 通訳しますと、一度還暦がありますので差し引きドンぴしゃり。
下の返信ボタン消えてますよ、再設定が必要です。そんなこんなで桐番GETです。 |
| Re: 銀婚旅行 はるみん - 2004/08/05(Thu) 11:09 No.res4944_11 |
|
バージョンアップ版、早速、夕べDLしました。 お知らせありがとうございます。 返信ボタン設定も致しました。
あははははうまいなぁ。ヾ(*^▽^*)ノ<青春18>差し引きドンぴしゃり キリげっとありがとうございます!
|
|